[Oct 15, 2001]

先週はたるんでおりましたが、予告通り、ちゃんとお弁当日記復活です。q(^o^)p

ところで、食材を買いにトコトコ西小山付近に行く道すがら気付いたのですが、なんだか一番近いニコニコ商店街という商店街、最近ずいぶんお店が入れ替わっているようです。"(’-’)"朝夕通過する時間帯は、シャッター閉まってますからね。。。

もっとも残念なのは、数日前、私のお気に入りである東京ノーベルストア(買うというよりは、眺める楽しみですが)が無くなってしまったらしいんですよ。ま、きっとこの商店街のことなので、またパワフルかつとんでもないお店が出来るはず。楽しみに待つとしましょう。"(^_^)"

小人さん注:何を自分勝手なこと言ってるのよ〜。(’o’)pあのページが倒産の原因だったりしても知らないわよ〜!!

う。。。"<(v_v; 自分なりに精一杯応援してたつもりなんだけどなぁ〜...

さて気を取り直して、久しぶりに作ったお弁当はこちらです。"q(^-^;;


[Oct 16, 2001]

昨日、会社から帰って来る途中、すぐ近所のちょっと大きなお家の駐車場を見てみると、これまで、ボルボエステート、ベンツのEクラス、現行のBMW3シリーズの計3台が駐められていたんですが、そのEクラスがBMW7シリーズに代わっているじゃありませんか。(@o@;ありゃ、このお宅、またクルマ代えたよ!!

不景気、不景気と言いますが、あるところにはあるものですね。"(’q’)"くぅ〜、ねたましいぃ〜...

この手の話しを知人とすると、「そうそう、きみんとこ(正確には私の通っている会社)の隣りに立ててる高層マンションも、1億円以上のもポンポン売れちゃって即日完売だったんでしょ〜。q(’o’)p」という話題が良く出るんですが。。。そう、前に私も見に行ったマンションのことです。

ところがどっこい。q(v_v;;

確かに、テレビでも「即日完売御礼!」と話題になったようなんですが、いまだ展示場はばっちりオープン、土日祝日ともなれば、「○-Tower Museumへようこそ」と書かれた展示場の案内看板を持ったネクタイ姿の若い不動産屋さんたちが、休日出勤に向かう私を品川駅出口から点々と、マラソンの応援よろしく見送ってくれます。<(’_’; 少なくとも10/6(土)時点でまだやってました...

まぁ、私が心配する筋合いはありませんが、あれほど「即日完売!」と取り上げちゃった以上、もう新規に人が見に来ることはないんじゃないでしょうか。売れ残りのあるマンションの場合、管理費だの修繕積立だのに問題をきたす場合もあるわけで、そうなると結局住む人の負担になっちゃうんだから、あんまり「売り切れです〜」って言ったらマズイでしょうにねぇ。。。"(v_v)"

何はともあれ、まだこちら なんかをご覧いただくと、“7月末をもって、全戸完売させていただきました。” と書いてあるのと同じページに“契約不成立住戸受付中” と記されているリンクが、かれこれ長いこと用意されているようですので、「あぁっ、まだ買えるならぜひ欲しいよ!」という方、訪れてみてはいかがでしょうか。<(^o^;;って、何で宣伝してあげてるんでしょう....ま、値引きは期待できますね!!

--- * --- * --- * --- * ---

。。。さて、アップがすっかり遅くなり、実は今、会社の昼休みだったりするんですが、本日、小人さんは友人とランチの約束があるとのことなので、私の分だけ作ったお弁当はこちらです。(^o^)p"

と。。。あとはご飯にノリをのせて、軽く醤油をたらせば完成です。v(^-^)


[Oct 17, 2001]

昨日は会社帰りにサミットに寄り道。。。
何か食材を。。。と思っていたのですが、どうも小人さんはまた職場の人を送別するランチがあるとかで、お弁当が要らないとのこと。

「でもせっかく来たから、鶏の砂肝とモモ肉でも買って、焼き鳥風にして食べてみようっと。p(^o^)」
というわけで、ビールもたんまり買って帰路につきました。

--- * --- * --- * --- * --- * ---

さてと。。。<(’-’)
まずは下味を付けましょう。一口サイズに切った鶏肉を、塩・コショウをよく振って。。。あぁっ!(@o@;

ちょっと(かなり)塩をかけ過ぎてしまいました。*^o^;*

ま、気にしないことにして、さらに最初は網で焼こうと思ってたけど、面倒くさいからフライパンでいいや、なんて調子でネギと一緒に炒めてみました。

わたし:「小人さん、できましたよ〜。(^o^)p"」

小人さん:「ちょ、ちょっとしょっぱいね、これ。でもおいしいよ〜。(^q^)」

わたし:「どれどれ。。。なるほど、意外に塩っぱいねぇ。"(^_^;"」←当然、塩っぱいのは知っていたらしい...

--- * --- * --- * --- * --- * ---

そんな経緯がありまして、塩っぱさにまかせてビールを飲むわ飲むわ。。。さらに冷蔵庫に冷やしてあった白ワインにも手をつけてしまい、飲むわ飲むわ。。。

と、昨夜はかなり飲んでしまいましたが、ちゃんと私の分のお弁当を作ってみました。(^o^)pこちらです!!

あとはお砂糖で味付けした卵を、フライパンで焼いてぐりぐりぐり・・・と箸でまぜ、そぼろにしてみました。これをご飯に乗せれば出来上がりです。(^o^)p

--- * --- * --- * --- * --- * ---

で。。。

わたし :「小人さん、起きとくれ。朝ご飯にするよ。(’-’)p"ぱしっぱしっ」

小人さん : 「う〜んう〜ん、世界が回る♪ 今朝はご飯もいらないよ〜 _(x_x;_ 」

あららら。。。(@_@;;ひどい二日酔いのようです...
小人さん、お昼は送別会だって言ってたけど大丈夫なんでしょうか。。。 <つづく?>


[Oct 18, 2001]

もう10日ほど前の話になるんですが、関連の保険会社が主催した「保険の達人」なるセミナーがあったんで参加してきたんです。

すごく短く要約すると、

⇒ 発生頻度が小さいが、発生時の損失規模が大きいものだけに保険を!
⇒ 自己保障できるもの、社会保険の保障があることも忘れずに!

という説明で、とにかく、

「何でもかんでも保険でカバーしよう、という考えは改めましょう。っていうか、みんな無駄に保険に入りすぎだよ!q(’o’)p」

というものでした。"(’o’;;"ありまぁ〜、この人、会社から怒られないのかしら...

--- * --- * --- * --- * --- * ---

ともあれ、ちょっと新鮮というか複雑な気持ちになったのは、その社会保障の内容。。。典型的なモデル家族として、旦那さん35歳、奥さん33歳、子供は2人で5歳と3歳という家族の旦那さんが死んじゃったケースだと、いろいろ細かい計算をしていくと、

“旦那さんの葬式+奥さんが平均寿命84歳まで生活+子供2人は大学卒業&結婚”

の合計は1億3000万円にもなるんですね。しかしながら、この金額に保険をかけるのは早計で、実際には、

“遺族基金年金+遺族構成年金+中高齢の寡婦加算+老齢基礎年金+(退職金見積もり300万円)”

の合計が8000万円近くになることから、実は

13000−8000 = 5000万円の保険で十分だ!!

というんですね。つまりは、「社会保障の額っていうのがあなどれないぞ」っていう話しなんですが、しかしながら結構落とし穴もあります。たとえば「中高齢の寡婦加算は、夫が死亡したときに妻が35歳以上だった場合、40歳から支給される」制度だそうですので、その講師の方いわく、

「えぇ〜、若い奥さんをお持ちの旦那さま。。。愛する奥さんのためにも、奥さんの35歳の誕生日までは頑張って生きていて下さいね。q(^o^;」

だとのこと。<(’_’;;

とまぁ、うまい具合に要所要所で不安を掻き立てられる内容で、「なるほど、逆説的でなかなか上手い説明をするもんだね。"(^-^;"」、とすっかり感心して帰って参りました。

かく言う私、保険と言うと愛車にはしこたま任意保険をかけているものの、自分には毎月掛け捨て3,000円くらいの一番安いランクのやつだけなんですよねぇ〜。今ちょうど更新期間なので、この機会に考え直してみようっと、なんて思っております。

--- * --- * --- * --- * --- * ---

おっと、すっかり前置きが長くなってしまいましたが、今日はちゃんと2人分のお弁当です。(^o^)p"


[Oct 19, 2001]

昨日は以前お世話になっていた部署の送別会がありまして。。。そう、飲み過ぎてしまって今朝は早起きできず、のパターンです。*^-^;*

本当は午後からのんびり出社したいところですが、今月の残業が昨日時点ですでに50Hに達しようとしているほどに仕事が忙しいばかりでなく、本日午前中というのは、な、なんと年に2回だけある上司との面談の日だったんですよ〜!!

小人さん:「そ、そのお酒くさい状態で会社行く気?q(’o’;;;」

わたし:「口を閉じてれば平気でしょっ?<(’〜’)きゅっ」

小人さん:「あのぉ〜、鼻息がすでに酒くさいよ。q(v_v; というか、しゃべらないで面談する気か、ちみはっ!?」

というわけで、朝は小人さん作成のお味噌汁をいただき、会社に着いたらコーヒーをがぶがぶ飲みながらFRISKをぼりぼり。。。。と善後策を打とうと思いますが、面談は朝10時からなので、できることは限られております。

結局、充血お目々の二日酔いで面談に臨むことになりそうですね。<(^o^;;


[前の週へ] [一覧に戻る] [次の週へ]