[Oct 1, 2023]

10月になったというのに、都内はまだ夏のムードです。(’_’)>

まだ日中はそれなりに暑くなるので、午前中のうちにドライブに出発したのですが、

まだ11時前にも関わらず、気温は28℃もありますよ。

・・・で、やって来たのは、いつもの神宮外苑いちょう並木です。

今日も、いろいろ珍しい車に遭遇することが出来たのですが、なかでも驚いたのは、

あの赤いフェラーリ、

そう、F40ですね。(@o@) すご〜い♪

残念ながら、すぐに走り去ってしまったので、画像はこれだけしか無いのですが、本当は近くでじっくり見てみたかったです。"o(>_<)o"

----- * ----- * ----- * ----- * -----

さて、本日のランチですが、なこさんと歩いて家を出発。

東急池上線の戸越銀座駅、上りホームの裏手にやって来ました。

目的地は・・・

はい、ミートソース専門店「スペランツァ」です。

なこさんも私も、定番の「特製ミートソース」にしたのですが、私の分だけは欲張って「大盛り」でお願いしちゃいました。(^q^)>

まずは、ミニサラダを頂いておりますと、

はい、ミートソース・スパゲッティとパンが運ばれて来ましたよ。

大盛りの特製ミートソースに、

粉チーズとトットカラブリアをお好みで加えて、

いただきま〜す。"(^q^)"

うん、こちらの自家製フェットチーネと、ミートソースの組み合わせは私の大好物です。

大盛りのスパゲッティでしたが、ぺろっと平らげてしまいましたよ。

ぜひ、また近いうちに食べに来たいと思います。p(^o^) ゴチソーサマでした〜♪


[Oct 3, 2023]

今日はめずらしく職場での飲み会でした。

その前に、ちょっと家に用事があったのでいったん大崎から帰宅、

そして、近所にあるLUUPのキックボードで出発して、

五反田までやって来ました。

はい、今日の会場はこちらの「ゴールデン・ミートバル」というお店のようです。

10数人と少し多めの人数で、まずはビールでの乾杯からスタート。

ちょっと特徴的だったのは、ワインが飲み放題になっており、自分たちで蔵に取りに行って好きなものを選べるスタイルだった点です。

でも、飲むのに夢中で、すっかり写真を撮り忘れていたのは、我ながら不覚でした。*^o^;;*


[Oct 7, 2023]

本日のお昼ご飯ですが、おいしい「から揚げ弁当」を食べよう!! という話になり、私が戸越銀座商店街に買出しに出掛けました。

向かったのは、「中津からあげ渓」です。

そうそう、あんまり詳しく日記で紹介していなかった気がしますが、このお店は「からあげグランプリ」で最高金賞を取ったことのあるお店らしいんですよね〜。

実際、こちらの鶏のからあげは、近隣のからあげ店舗の中でもぴか一ではないかと私は思っています。"(^-^)"

私の分は、からあげ弁当の「並盛」をお願いしました。(^_^)> 表面に「もも」と書かれていますね

さっそく頂くとしましょう。

熱々揚げ立てのからあげ、本当においしかったです。"(^q^)"

----- * ----- * ----- * ----- * -----

天気も良かったので、

午後からはドライブに出発しました。

都内ドライブを楽しみつつ、やって来たのは、いつもの神宮外苑のいちょう並木。

今日は、ボルケーノ・オレンジの650Sスパイダーの方と出会い、いろいろ会話させて頂くことが出来ました。(^_^)

2台のマクラーレンが並んだところに、赤い2階建てバスなんかも通りかかり、一瞬だけですが不思議な景色になった気がしました。


[Oct 8, 2023]

本日のお昼ご飯ですが、小人さんと歩いて戸越銀座商店街へ。

特にお店を決めていた訳ではなかったのですが、

なんとなく「東海菜館」に入ることになりました。

ここの売りといったら、こちらの「ラーメンセット」でしょう。

私は、「担担麺」と「高菜チャーハン」のセットをお願いすることに。

でも、小人さんはそんなには食欲がないとのことで、「五目旨煮そば」を単品で注文したのでした。

というわけで、こちらが小人さんの「五目旨煮そば」で、

そして、こちらが私の頼んだセットです。

ぱっと見たときには、<なんだか今日の担担麺、具が少ないような気がするなぁ・・・> と感じたのですが、いざ食べてみたらそうでもありませんでした。

盛り付け方が普段と違っているんでしょうかねぇ。<(^_^;;;


[Oct 9, 2023]

本日のお昼ご飯ですが、戸越銀座商店街の崎陽軒でお弁当を買って来ることにしました。

・・・というわけで、私が買出しを担当。(’-’)>

こちらのお店、なかなかお弁当の売れ行きが良く、けっこう品切れになっているケースもあるのですが、

もっともスタンダードな「シウマイ弁当」のほか、

「お赤飯弁当」や「横濱中華弁当」、

さらに「しょうが焼」や限定メニューの「おべんとう秋」など、今日は比較的、選び放題でした。

あ、失礼しました。外装だけでは中身の想像が付きませんよね。*^o^;*

ちゃんと見本も用意されておりまして、

それぞれの中身はこんな具合になっています。

で、どれを選んだのかと言いますと、

はい、秋限定メニューの「おべんとう秋」を選択しましたよ。

こちらを3つ、袋に入れてもらって帰宅しました。

さぁ、さっそく頂くとしましょう。"(^o^)"

包装を外しますと、

じゃーん、炊き込みご飯の他、秋らしいおかずが並んでいます。

このお弁当にも、ちゃんとシウマイは入っていますが、その他の和風なおかずの味付けがとってもおいしく、大満足のお弁当でした。"(^q^)" 売っているうちにまた食べておかなくちゃ〜♪


[Oct 11, 2023]

先月(9/15)の日記で、中国出張に行く予定があるという話を書いていたかと思いますが、

はい、実は本日より3日間の旅程で行って来ることになっているんですよ。

家を出発したのは朝6時半ころ。

普段は活気あふれる戸越銀座商店街も、さすがにこの時間はガラガラです。

今回は、都営浅草線の戸越駅から電車に乗り、

泉岳寺駅で京急に乗り換え。

「羽田空港第3ターミナル駅」にやって来ました。(’o’)> あれっ、名前が「国際線ターミナル駅」じゃなくなっています!!

ちょっと混みあった改札口を抜け、

エスカレーターで出発フロアに向かいます。

すでにチェックインは済ませてあるし、荷物は機内持ち込みするのでカウンターに行く必要はないのですが、

あえてカウンターのところへやって来ました。それは何故かというと、この装置です。

はい、いま羽田空港はとても混みあっているそうで、こちらの「Face Express」という顔認証システムに登録しておいた方が、この後の手続きがスムースになるから・・・と会社の知り合いから教えてもらっていたからです。

その「混みあっている」というのがどの程度かと言うと、

セキュリティの入口から始まった長蛇の列は、

そのままJALカウンターのところまで連続しており、

さらに、はるか彼方まで続いているではありませんか!! (@o@;;;

なお、いわゆるステータスを持っている場合でも、この行列には並ばないといけないそうなのですが、

そこは、ちゃんと抜け道があります。*^-^*

はい、フライトクラスごとの専用レーンはありまして、私はビジネスで予約していたため、この列に並ぶことなく、

すぐにセキュリティ・チェックを受けることが出来ました。

というわけで、ほぼFace Expressのお世話になる機会もないまま、出国ゲートを通過。

今回乗る飛行機JL81便のゲート番号を確認してから、

お土産屋さんに向かったのでした。

無錫にある職場の人たちのお土産として、私が買うことにしたのは、こちらの「東京ばなな」のポケモン・バージョンです。

なお、空港自体が混んでいたのですから当たり前かもしれませんが、お土産屋さんもかなり混んでおり、こちらでは長い列に並ばされることになったのでした。<(v_v)

お土産をゲットしたあとは、

ゲート番号に近い方のラウンジを目指すことに。

JALのサクラ・ラウンジは4階と5階にあるのですが、

一緒に出張へ行く仲間2人とは、5階で待ち合わせしようと話していたので、

「サクラ・ラウンジ・スカイビュー」の方に向かいました。

その名の通り、壁には桜の絵が掲げられていて、

また、見晴らしもなかなかですね。(^o^)

場所取りをしつつ荷物を置いたら、

まずは、スーパードライをグラスに注いで、

おつまみとミニたい焼きをいただきます。*^o^*

お次は、カレーとサラダをお願いしまして、

スパークリングワインを注いだら、

はい、朝ごはんの準備完了。

ラウンジのおいしいカレーを久しぶりに頂いたのでした。"(^q^)" この味を食べるのは何年ぶりでしょうかねぇ・・・

このあとは仲間とも合流できまして、

9時頃にはラウンジを出てゲートに向かうことに。

目的地の149番ゲートはかなり端っこの方にあり、思いのほか長い距離を歩くことに。

おっ!! きっと、右手に見えるのがこれから乗る飛行機ですね。(^-^)

すでに搭乗は始まっているようです、さっそくゲートを通過するとしましょう。p(^o^) ついにFace Expressの出番か!! と言っても、どの入口にも列はありませんけどね・・・


[Oct 11, 2023]#2

搭乗ゲートを通過しました。

通路を歩いて行きますと、

はい、今回乗る飛行機のお顔が見えました。(^_^)

そして、いよいよ乗り込みます。

うーん、何年ぶりでしょうか、私にとっては実に久しぶりの機内ですよ。(^o^)

そうそう、今回のJL81便は、羽田空港発の上海行きなのですが、その上海でも「虹橋(ほんちゃお)空港」に到着する便です。

上海にはもう一つ、東シナ海の方に近い「浦東(ぷーどん)空港」もあるのですが、

この地図の通り、紫アンダーラインの「虹橋」と黄色アンダーラインの「浦東」の間は、車で1時間ほど離れたところにあるのがお分かり頂けるかと思います。

今回の目的地である赤い丸、「無錫市」に行くことを考えると、「虹橋」の方が近いので、この便を選んだという訳です。(’o’)p ちなみに、無錫にも国際空港があるのですが、日本への便は大阪(関空)にしか飛んでいないんですね・・・

荷物を上の棚に置いたあと、ノートPCやスマホを電源に繋いだりしているうちに、

飛行機が動き始めたようです。

さあ、すぐに飛び立ってくれるのでしょうか。

空港職員の方々が手を振ってくれていますね。"(^_^)"

やがて、この飛行機はずいぶんと長い距離を移動。

おっ、向こうの方に機体が見えていますが、

どうやら、あの飛行機の次に離陸する番が回ってくるようですね。

・・・というわけで、ここからはフル加速!! "(^o^)"

あっという間に飛行機は離陸して、

雲の上、安定したフライトになりましたよ。

せっかくなので、シャンパンをお願いして、

お気に入りの映画でも観ることにしましょう。<(^_^;; すぐに見始めないと、フライト時間が短いので最後までたどり着けないかもしれないのですよ

そうこうしているうちに、機内食が運ばれて来ました。

ふむふむ、10月のお食事はグリーンペッパーソースのハンバーグですね。

なお、ハンバーグと言っても、なんだかひき肉がとても細かくなり過ぎていて、まるでお団子のような見た目でした。

実際、食べてみてもその通りの印象で、まるでパック入りのミートボールみたいな味わいで、正直ビジネスクラスの機内食にしてはイマイチだった気がします。<(v_v;;

食後はハーゲンダッツのデザートでしたが、こちらは当然ながら安定のおいしさ。"(^q^)"

食事が終わってしばらくすると、高度が下がって来たようです。

雲の合間から地上が見えるようになり、

やがて、河川や建物などが見えて来ました。

上海に限ったことではありませんが、中国は個人が土地の権利などを主張できる制度になっていないおかげで、道路はほぼ最短ルートで引かれていますし、

住宅なども、とても行儀よく並んでいるんですよね。

私が住んでいる近所でも、ずっと昔から幹線道路の整備計画が存在しているエリアがあるのですね。

そして、その事業が始まったら立ち退く約束のもとで土地を手に入れているであろう住人だちの家があったりする訳ですが、そういう人々が、私権を主張して立ち退きを拒否し続け、なかなか工事が始められない光景なども目にしています。

こういうのを見ると、中国だったらあり得ないんだろうなぁ、と思う一方で、それだけ国がガッチリとを管理下に置いているという意味で、逆に暮らしにくい部分もあるんだろう、とも思うところです。(v_v)> 難しい問題ですよね〜

・・・などと言っているうちに、上海虹橋空港に着陸していましたよ。*^o^*

ターミナルに飛行機が到着し、

無事に飛行機を降りました。

このあとは、入国手続きに向かうわけですが、

その前にある検疫みたいなゲートのところで、自分が健康であることを証明するためのQRコードを見せる必要があるのです。

そのQRコードは、このゲートを通る24時間以内にネットで申請すると発行されるものでして、

私は今朝、ラウンジで申請しておいたQRコードを見せることで、無事に通過することが出来ました。(’o’) =3

あとは通常とおり入国手続きを済ませて、

一緒に出張する仲間と同行してから税関を抜け、

駐車場へとやって来ました。

実は、ここまでわざわざ無錫から車でお迎えが来てくれているので、

乗り込んでおけば連れて行ってもらえちゃうのです。*^o^*

なお、行程の大半は高速道路なので、移動も快適です。

さぁ、無錫へ向かって走りましょう。p(^-^)


[Oct 11, 2023]#3

ところで、中国の道路を走っていると、実に電気自動車の割合が高いことに驚かされます。

たとえば、上の画像も電気自動車なんです。

なんとなく、そういうデザインだから電気自動車だと思うので・・・ではありません。*^_^*

ナンバープレートが黄緑色なので、電気自動車はすぐそれと分かるんですよ。

そして、電気自動車がたくさん走っている背景は、まさに国策にあるようです。無錫に赴任している方からも、同じ話を教えてもらった事があるのですが、後で検索してみたところ、ちょっと古い2022年の情報ではありますがこんなレポートを見つけました。以下、部分的に抜粋しておきます。

【中国の電気自動車市場が拡大する理由】
ではなぜ、中国でこれほどまでに電気自動車が売れるのでしょうか。
様々な媒体で多様な議論が繰り広 げられておりますが、まとめると以下の点に収れんするのではないかと思います。

@ 大都市部における電気自動車の「ナンバープレート」取得の容易さ
経済成長に伴う中国国民の収入増加は、自動車購入への意欲も高めており、過剰な自動車普及によ る交通集中
による渋滞の抑制や大気汚染防止を含む環境保護のために、現在、北京、上海、深センと いった主要大都市では、
自動車購入とは別にナンバープレートを購入することが必要です。例えば上 海においては現在、月に 1 回のネット
オークションでナンバープレートを落札することが必要で、落 札額は都度異なるものの、本年 6 月の平均落札額は
約 92,000 元(184 万円)だったそうです。
つま り、乗用車 1 台が買えてしまうほどの金額をナンバープレートのために
支払う必要があるということ です。
さらに、ここまで料金をあげてもなお自動車購入を希望する国民は多く、本年 6 月のオークション では配布された
ナンバープレート約 16,000 枚に対し、オークション参加者は 17 万人を超えていたそ うです。ですので、多くの方は
自動車購入までに数カ月から数年かけ、何度もオークションに参加し てナンバープレートを購入するそうです。一方、
電気自動車はこのルールが適用されず、購入者には ほぼ自動的にナンバープレートが付与されます。この容易さが、
大都市部における電気自動車の普及 を後押ししています。

A 政府による優遇措置
電気自動車含む新エネルギー車を購入する場合、中国政府により補助が受けられます(補助額につ いては、・・・

なるほど、これだったら電気自動車を選んでしまうのも納得ですね。"(’o’)"

----- * ----- * ----- * ----- * -----

無錫エリアに到着し、高速道路の出口付近にやって来ました。

そして、もうしばらく走って行くと、おっ、空港が見えました。

ここが無錫市の国際空港のようですね。

やがて、街中にやって来ました。

目の前を行くのは、BYD(Build Your Dreams)製の電気自動車で、もちろん黄緑色のナンバーでした。

そういった電気自動車に限らないのですが、

なんだか、みんな運転マナーがとっても良いんです。

かつての中国は、無理な追い越しやスピード違反、はたまた逆走なんかも普通に見掛けた気がするのですが、まったくそんな雰囲気はありません。

それはなぜかと言うと・・・上の画像を拡大してみると、幾つか見つけられるのではないかと思いますが、

はい、街中が監視カメラだらけなんですよね。<(’_’;;;

おそらく、交通違反などをすると自動的に取り締まりを受けるリスクが非常に高いため、みんな交通マナーが良くなっているんだと思いますよ。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

やがて車は、和風テイストなホテルに到着しました。

こちらは、Millenium Hotel Wuxi (ミレニアル・ホテル無錫)というホテルで、

たしか前回来たのは7年くらい前だと思いますよ。

先にホテルのチェックインを済ませて、荷物を置いてからオフィスに向かうとのこと。

一応、Wi-Fiの情報や、朝ごはん会場の時間などを調べてから、

部屋に向かうことにしました。(^_^) 16階のようですね

エレベーターに乗って、

16階へ移動。

廊下を歩いて行きまして、

うん、この部屋のようですね。

部屋は落ち着いた雰囲気で、まぁまぁの広さ。

また、水回りはこんな感じでした。(写っていませんが、左後ろにバスタブもあります。)

周囲は工業地帯なのか、あまり景色が良くはありませんけれど、この広さの部屋で朝ご飯も付いて一泊400元 (≒8,000円)ですのでリーズナブルではないでしょうか。

さて、このあとは目的地であるオフィスへ出発です。

上海まで迎えに来てくれた車に再び乗り込んだら、

街中を走ること10数分ほどだったでしょうか。

無錫のとある場所にあるソフトウェア・パークに到着し、

その中にあるオフィスに行って、挨拶や打ち合わせを行ったのでした。(^_^)

----- * ----- * ----- * ----- * -----

なお、今日のところは軽く、お互いの組織紹介などを行うところまで。

打ち合わせの本題は、明日の朝から午後3時ころまで行いますよ。

すっかり暗くなったところで、晩ご飯会場へ出発します。

目的地のお店は、「ワンダプラザ」というショッピングモールの中だそうです。

ハロウィンの影響で、普段よりも飾り付けが派手なんだとか。

巨大なショッピングモールの車寄せで降ろして頂き、

建物の中に入って行きました。

おっ、昼間も何台か見掛けた電気自動車BYDのお店がありますね。(’o’)>

なお、目的地のお店はと言いますと・・・

はい、こちらのお店だそうです。

無錫のお料理が食べられる中華料理屋さんなんだと言っていました。

こちら、川や噴水のような演出のあるテーブル席がメインなのですが、

今日は、オフィスの関係者が集まる食事会だっため、円卓のある部屋に案内いただきましたよ。

そして、じょじょにお料理が運ばれて来ました。

無錫のお料理は、優しい味付けのものが多いとのこと。いえ、優しいというより「甘い」と言った方がしっくり来るかもしれません。

私は、むしろ辛い料理が好きなので、唐辛子マークが3つ付いた炒め物をお願いしたのですが、そんなに辛くはありませんでした。

むしろ、ちょっと驚いたのは、小籠包みたいな食べ物までが甘い点です。(’q’)> うへぇ〜、これは正直ちょっと想定外の味付けです・・・

北京ダックみたいに、お肉を皮に包んで食べるものも甘い味付けでした。

そんなに甘い食事が続いたあとにも、

ちゃんとスイカが出て来るあたり・・・

まぁ、一般的な日本人にとっては、激辛料理に付き合わされるよりも安心だと思いますが、辛いもの大好きな私にとっては、ちょっと物足りませんでしたね。<(^o^;;;

それにしても、このショッピングモールは巨大でした。

明日の夕方は、「ディーラーコール」と称して、無錫の街中にあるお店を何軒か巡らせていただく予定ですので、他のモールにも連れて行って頂こうと思います。p(^o^)

----- * ----- * ----- * ----- * -----

食事のあとは、散歩&観光ということで、

近くにある日本人街へ連れて行ってもらいました。

ここ、以前来たときにもあったスポットだと思いますが、改装されてめちゃくちゃキレイになっています。(・o・)

日本料理屋さんなども立ち並んでおり、中華に飽きたらここに来れば、和食に有り付けるようになっているとのこと。

実際、明日は、赴任している方々が贔屓にしている和食屋さんが1周年だとかで、晩ご飯はそこへ行こうという話になっているそうです。

おや、広場の真ん中に誰かいますね。

近くに行ってみると、大きなネコの像がありましたよ。無錫市のマスコットだと説明されましたが、本当なのでしょうか。(’_’)>" なんだか、からかわれているような気がするなぁ〜

----- * ----- * ----- * ----- * -----

この場所からホテルまではすぐ近くでした。

ロビーで解散となり、

自分の部屋に戻って来ましたよ。(~o~)

早起きしての移動だったこともあり、今日は長い一日でした。しっかり眠って、明日に備えようと思います。p(~-~) おやすみなさ〜い


[Oct 12, 2023]

無錫出張2日目の朝がやって来ました。

実は、留守にしている東京側向けにやらないといけない仕事があり、だいぶ早起きしたのでまだ外は真っ暗でした。

そのまま仕事を済ませて、6時半過ぎに朝ごはんを食べに向かいます。

廊下を歩いて、

エレベーターに乗って1階を目指します。

おっと、食事会場はこのフロアではなく、

さらにもう1階、下のフロアでしたね。<(’o’;;;

入口で部屋番号を告げて、ビュッフェに入ってみますと、

あらま、割と早くやって来たつもりでしたが、すでに大勢のお客さんがいましたよ。

まずは、飲み物コーナーに向かいまして、

ジュースを一杯ゲット。

これで席の場所取りをしてから、

ヌードルのコーナーへ向かいました。

そして、厨房の人にヌードルを作ってもらったのですが、具はそんなに入っていませんね。

でも大丈夫です。自分で好きな具をトッピングしまして、

はい、この通り。(^-^)p

あとは、他のコーナーにも少し回って、

少しおかず類もゲット。

そして、さっき取っておいた席に戻ったら、

はい、朝ごはんを頂きますよ〜。(^o^)

窓に近い明るい席で、おいしいヌードルetcを頂きました。"(^q^)"

でも、どういう訳かまだ食欲があったので、

もう一回、ご飯類を取りに行ってしまいまして・・・ *^o^*

はい、ちゃんと残さず食べたので、お腹いっぱいになってしまいました。<(^_^;;;

ビュッフェ会場を後にしてからは、

少しホテル内をお散歩。

また、部屋のあるフロアからも、

外の景色を眺めてみました。

食事をしているうちに、外はすっかり明るくなり、車通りも増えたようですね。

このあとは、部屋に戻っていろいろ準備をしてから、

エレベーターで1階へ。

そして、迎えに来てくれた車に乗り込んで、

ホテルから出発しましたよ。

ホテルを出た次の交差点で左折Uターンしてオフィスに向かうので、ホテルのエントランスが良く見えます。

やがて、走ること10数分、

目的地のソフトウェア・パークに到着しました。

昨日とは違い、朝なので入口でちょっと渋滞しましたが、まぁ、仕方がないでしょう。

そして、無事にオフィス前に到着。さぁ、今日も一日がんばりますよ〜。p(^o^)


[Oct 12, 2023]#2

無錫出張2日目、午前の部の打ち合わせを終えて、現地の皆さんと近所でお昼を食べることになりました。

こちらのソフトウェア・パーク内には、大きなビルも立ち並んでおり、

歩いて行動できる敷地内でも、何軒も食べ物屋さんがあるんだそうです。

そんな中、向かうことになったのは、こちら、

「回香宴・特色西北菜」というお店です。(’o’)> 中国の西北地方の家庭料理が食べられるのだと思います

どれ、早速入ってみることにしましょう。

おすすめは、こちらのラーメンで人気もあるのだとか。

実際、1階のテーブル席はラーメンを食べる人で埋まっており、とても座れそうにはありません。

しかし、お店の方が2階席を案内して下さいまして、

昼間だというのに、大きな円卓のある個室に通して頂いちゃいましたよ。*^o^*

で、私がお願いしたのは、「牛肉面套餐」の「一人套餐 25元」というメニューです。

これ自体は、シンプルなヌードルに見えますが、

ここにトッピングすることもできる、おかずが別途付いているみたいです。

ピリ辛そうな雰囲気のおかずに、

スライスした牛肉や、ゆで卵もあるようですよ。

というわけで、お好みでトッピングしてから、

おいしく頂きました。(^q^)> 朝からヌードルばっかり食べている気はしますが・・・

また、おかずもスパイシーでなかなかおいしかったです。"(^o^)"

ところで、このお店だけではないのですが、お店では現金で支払えるムードではなかったので、私は会社の人に現金を渡して、代わりにスマホで精算してもらっていました。

オフィス入口にある自販機なども、一見すると普通の自販機に見えるのですが、

すべてタッチ決済となっているため、人民元を持っていても自力では買い物ができません。

以前、中国に来たときにも、すでに自販機は電子決済だったかもしれませんが、お店で現金が使えなかった記憶はありません。

ここ数年間で何かが変わってしまったのでしょうか。(’o’)>


[Oct 12, 2023]#3

お昼ご飯を食べたあと、幾つか打ち合わせをしました。

そして、その後は晩ご飯の時間まで「ディーラー・コール」と称しつつ、無錫市の街やお店を・・・

はい、要するに観光に行ってみたいと思います。p(^o^)

と言っても、私は一人で中国内で行動ができるわけではありません。*^_^;;* 中国語もできません

すると、もともと運転手さんが車を出して下さる計画ではあったのですが、現地の職場にいる赴任者の方+庶務さんまで、同行して下さることになりました。(^_^;; きっと彼らにとっても仕事をサボる良い口実であることは疑いありません

ソフトウェアパークを出発して、車で20〜30分ほどは走ったのでしょうか。最初にやって来たのは、無錫の市街地にある大きなデパートの裏手でした。

ここからは運転手さんに別れを告げ、徒歩+地下鉄での移動をする予定です。

で、このデパートの名前ですが、

はい、「YAOHAN VIP CLUB」というヤオハン・グループの建物ですね。

海外の著名なブランド・ショップがたくさん入っており、各フロアとも、とても高価なものばかり売られている様子でした。

なお、私たちの目的地は6階のリビング用品のフロアで、特に見たかったのはある電気メーカーのショップです。

行く前に聞いていた情報では、特定メーカーだけを扱う専門店との噂だったのですが、

実際に見に行ってみたら、日欧メーカー含めたいろいろな製品がばらばらと陳列されているだけで、正直ちょっと期待外れでした。<(’_’;; それに、旧い型の展示も多いような気がしますよ

----- * ----- * ----- * ----- * -----

ヤオハン・デパートを後にして、次は別のショッピング・モールへと歩いて向かったのですが、

街中でもやはり電気自動車を良く見掛けます。(’_’) 電気自動車ならではの黄緑色ナンバーが目立ちます

しかも、デザインやカラーもなかなか新鮮なんですよね〜。

エンジンなどを載せないで済む分、デザイン上の自由度が高いことは想像に難くないのですが、おそらく、どの中国メーカーも海外から優秀なデザイナーをスカウトし、自社製品のデザインをさせているのではないでしょうかねぇ。

・・・そんなことを考えながら歩いて行くと、とあるショッピングモールの1階で、

携帯電話が売られているというコーナーに来ました。

その店内はAppleだけではなく、Xiaomi(シャオミー )、Oppo(オッポ)、そしてHUAWEI(ハーウェイ)といった中国の各社携帯メーカーのショップが集まっており、ヒマそうな店員さんたちがたくさん声をかけてくれるのですが、私が興味を持ったのはこちらの製品です。

この黒い物体、なんだかお分かりになりますか? (^_^) 一番手前のやつが分かりやすいヒントですかね

こちらは、センサーやカメラなどを内蔵しているスマート・ドアノブでして、中国ではスマホのアクセサリの一種みたいな位置づけらしいんです。

このコーナーでは、いろいろな形状のドアノブが展示されていたのですが、きっと、これが自宅に付いていれば、鍵を持ち歩かなくても良いという事なんでしょうね〜。(・o・)

----- * ----- * ----- * ----- * -----

次は、同じ建物の上のフロアに上がってみましたよ。

ここは家電フロアのようでして、

ダイソンなど、日本でも見慣れた各社の掃除機が売られていたのですが、いろいろ歩いて眺めているうちに、これは特に面白いなぁ〜と思ったのは、

調理家電のコーナーでした。

まずは、日本ではあまり見掛けない、きっと中国ならではと思った調理家電なのですが、

たとえば、「爆炒」という文字が見えるこちらの家電、フライパンでの調理に相当することをやってくれるようで、おそらく全自動でチャーハンなども作ってくれるマシーンなんだろうと想像します。

一方、こちらの商品は、

うん、きっと蒸気で揚げ物が作れるお鍋のようです。

いずれの調理家電も興味深いですが、あまりに図体が大きいのが難点ではないかとは思いました。*^o^;*

もちろん、日本メーカーの調理家電だって頑張っていましたよ。

こちらは、パナソニック製の薄型でスマートなクッキングプレートなのですが、面白いなと思うのは左手の旗です。

拡大すると、「海鮮料理」とか「ご予約承ります」のような文言がありますが、果たしてこれが宣伝効果になっているのでしょうか。(・_・) お客のみなさま、読めるの?

いえ、これだけではありませんでした。

こちらはご覧の通り、オーブンレンジの展示なのですが、

もっと注視していただきたいポイントがあります。

それは商品のポップです。「3つ 自動メンテナンス」、「46の自動メニュー」、「スチームオーブンレンジ」、「ハニカム集熱上ヒーター」のように、あえて中国語だけではなく、カタカナ表記になっているんですよ。(・o・)p

日本人はなんとなく英語やフランス語で書いてあると、「おっ、ちょっとカッコいいな」とか思ってしまう傾向がある気がしますが、中国で日本製品を売る際には、あえてカタカナ表記を使うのがカッコいいとされるのでしょうか。

また、同じメーカーの炊飯器などでは、

「爆単」とか「飯の舞」といった日本語の漢字表記になっており、これもあえて日本語にしていることが分かります。(’o’) 現代の中国の漢字は略されて、もっと簡単な文字になっているのですよね

別の機種では、「その場所に、そんなに目立つように書く必要あるの?」と思うのですが、

"MADE IN JAPAN" と表記されていたりするんです。(・_・; その一等地、メーカー名とかを記載する方が自然なのでは・・・

もしや、これはパナソニック社ならではの戦略なのでしょうか?

いえ、そういう訳でもなさそうです。

こちら、象印の炊飯器も見てみたのですが、

もっとも大事な炊飯ボタンの上に、やはり Made in Japan という記載がありました。(・o・) 君もか!!

ひっくり返して機銘板も確認してみましたが、ここにも「日本制造 Made in Japan」と記載があったので、単にデザイン上の記述ではなく、本当に日本製のようですね。

日本で売られている日本メーカーの炊飯器の多くは、中国など海外で製造したものを輸入しているのでは・・・と想像しますが、中国で日本メーカーの炊飯器を売るなら、断然、日本製造であることが重要なようですね。"(@_@)" パナソニックさん、これから大丈夫なの?

----- * ----- * ----- * ----- * -----

このあとは、更に上のフロアにも行ってみました。もう少し大きな家電が扱われている階のようです。

まず、目に飛び込んで来たのは、またしてもパナソニック製の商品でして、ご覧の通りの冷蔵庫です。

こちらも「新発売」はともかく、「キッチン空間を彩る冷蔵庫」、「急速冷凍で鮮度長持ち」、「大容量で食材を区分収納」・・・といったステッカーがぺたぺた貼られており、まるで日本で販売しているものをそのまま持って来たかのような展示です。(・o・;; むしろ、中国語の記述がほとんど無い・・・

お次は、日本の大手の空調メーカー、「ダイキン」のブース。

中国語で表記すると、ダイキン=「大金空調」となるのは面白いなぁと思いました。<(^_^;;

なお、中国の家電売り場では縦に長い大きな空気清浄機を良く見掛けますが、日本ではあまり縁がありませんよね。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

さらに、別のブースに向かって歩いてみますと、TVなどの展示コーナーに行き着きましたよ。

ふむふむ、中国ハイセンス社のULEDバックライトの8Kテレビや、

こちらは韓国メーカーのスマートTVなど。

Tizen(タイゼン) OSは縮小傾向だと思っていましたが、最近のモデルは新しいTizen OSとAndroid OSのハイブリッドになっている・・・ようですね。

まぁ、何はともあれ、展示されているTVは中国勢が大半で、あとは韓国勢がちょこっと。日本メーカーのTVっていうのはまったく見掛けることすら出来ませんでした。<(^_^;;;

逆に、日本でもそんなには家電コーナーで見掛けない欧州ブランドではあるものの、

BOSCH(ボッシュ)のようなドイツ製の家電が展示されているのにも興味を惹かれました。

あ、車の部品だけではなく、洗濯機や食洗器などで、この会社の製品が存在していることは知っていたのですが、

このお店では、冷蔵庫やオーブン・レンジ、

さらに、IHクッキングヒーターに加えてカッコいいデザインの換気扇などもあり、まずまず充実した展示だなぁと感心した次第です。"(’o’)" はじめて見る製品が多数でした

----- * ----- * ----- * ----- * -----

他にも、日本と中国の生活習慣の違いを感じる家電がありました。

はい、こちらは温水器です。

日本では、湯沸し器を家の外に設置するのがメジャーかと思いますが、海外では電気温水器を使うケースって結構あるようですよね。(ただし、これは中国に限らないと思います。むしろ日本のガス湯沸し器の方がマイナーなのかも!?)

お次は・・・なんでしょうか、

あっ、これはタワー型のパソコン?

いいえ、違いますね。これは、水道の浄水器なんですよね〜。*^o^*

日本でも浄水器を使っているお宅は多いかと思いますが、こんなに大がかりな浄水器を使っているケースはまず無いのではと想像します。

これはきっと上水道のレベルに依存して、こういう商品が登場する余地があるということなんでしょうね〜。

だいぶ長くなりましたが、家電売り場コーナー紹介の最後に登場するのは、展示品と一緒に置かれていたこちらのぬいぐるみです。*^o^*

はい、中国ではいわゆる「パチもん」を見掛けるケースが良くありましたが、こんなドラえもん(もどき)のぬいぐるみが飾られている辺り・・・、まだまだ昔ながらの中国らしい点も健在のようですね。"(^q^)" そういえば10年くらい前に中国の街中で、細長いドラえもんの着ぐるみを見たことがあるのを思い出しました・・・

----- * ----- * ----- * ----- * -----

家電コーナーを抜け出し、ショッピングモールの吹き抜けエリアに来てみました。

こちら、とんでもなく大きなショッピング・モールですが、お休みの日は大勢の人が訪れて、わんさかした状態になるのだとか。<(^_^;;; そういえば、今はなぜ空いているかと言えば、今日はバリバリの平日かつ勤務時間中でしたね・・・

そんな吹き抜けの近くにあったのが、

こんな感じのゲームコーナーです。

たぶん、課金制なんだろうと思いますが、

遊びに来た人々が、ここでいろいろなゲームを楽しめるようになっているみたいですね。(’o’)>

さて、その吹き抜けの周りのエスカレーターを使ってじょじょに下のフロアへ移動を開始。

だいぶ下の階に降りてきました。

で、このショッピングモールの出口へとつながる、長い長い下りエスカレーターに乗ったところ、

おやっ、自動車屋さんがありますね。

こちらは、NIO(ニーオ)という電気自動車屋さんだそうです。

ちょっと車が気になるので、覗きに行ってみるとしましょう。

ふむふむ、デザインがなかなカッコいいです。"(・_・)"

また、車両に近づいてみてみると、不思議な突起が幾つもありますね。(・_・)

左右のフェンダーや、

フロントウインドウの上部にも複数、

そしてドアミラーの下部などにも。

これらは、カメラやセンサーなどのデバイスで、安全対策や自動運転に向けた仕込みなんだろうと想像します。

そうそう、ドアノブも自動で出たり入ったりするデザインになっていました。

なお、こちらのNIO(ニーオ)社は電気自動車メーカーなわけですが、最近、スマホ業界へも進出したんだそうです。(@o@)

中国における電気自動車は、もはや、走るスマホといった感覚にでもなっているのでしょうか。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

このお店を冷やかしたあと、ついに巨大ショッピングモールから脱出しました。*^_^*

歩行者用の信号機が青になるのを待って、目の前の広い通りを渡ったのですが、

こちらにも監視カメラがありました。(=_=;;;

はい、信号機に限らず、町中は監視カメラであふれています。

そのためもあり、人々のマナーも良いようで、街中はとてもキレイな気がします。

参考までに辺りの景色を撮影してみましたので、良かったらご覧になってみて下さい。(^o^)p

クリックで動画が開きます

なお、同行して下さった方々からお聞きしたのですが、中国では今やどこのお店に行っても、現金が使えることが少ないため、みんなお財布やお金を持ち歩いていないらしいのですよね。

その結果として、スリや強盗のような犯罪が無くなったため、現代の中国では鞄やリュックなどを背負っていても、切り裂かれたりひったくりに合うことも無いんだそうです。(’_’)> 数年前までは、お財布をお尻ぽっけに入れたり、鞄を背負っているとキケンだと言われましたが、今はぜんぜん平気です

あぁっ!! だからお金の次は家のドアノブを電子化し、家の鍵を持ち歩かないで済む段階に移ろうとしているのか〜。(@o@;; キャッシュ・レス化が始まったばかりの日本とは完全に違う段階に入っているぞ〜

----- * ----- * ----- * ----- * -----

このあとは、中国大手の携帯電話会社ショールームを冷やかすことになっているのですが、

そのお店へ繋がる道が、運河みたいなつくりのショッピングモールでした。ここで目に入って来た面白いお店が何軒かあるのでちょっとご紹介を。(^_^)

まずはこちら。あ、このお店は知っている・・・と思ってしまったのですが、

これは"Champion"ではなくって、雰囲気こそ似ているけど綴りがぜんぜん違います。<(・_・;

お次は・・・「回力」という名前で、音読みしたときの発音が何かに似ている気が。。。(注: 本当の中国語の発音は"カイリキ"ではなくて "フイリー"に近いです。)

はい、ロゴのヒゲが一本多い気がしますが、モデルのお姉さんの恰好からしても、これは「ナイキ」のパクリですよね。(^o^;;;

そのお隣にあった靴屋さんは"N"のマーク、つまり、ニュー・バ・・・

いえっ、ニュー・ブイエスというお店。<(^o^;;

・・・とまぁ、このようにパチもんショップが続いている道を歩いていると、むしろホッとしてくるから不思議だなと思ったりもしたのですが、目的地がいよいよ見えて来ました。

それは、携帯電話のHUAWEIのショップで、ガラス張りのビルはまるでアップルを彷彿させるようなデザイン。

でも、そのビルの前には、不思議な黒い棒がありました。

ちゃんとHUAWEIと書いてありますが、これは一体何なのでしょう。(・o・)

実は、これ、電気自動車の充電器なんです。

でも、なぜHUAWEIが充電器を置いているかというと・・・

驚いたことに、HUAWEIでは携帯電話のショールームにも関わらず、電気自動車も販売しているんだそうです。q(@o@)p え〜っ、さっきのNIO(ニーオ)の逆パターンだ!!

その車のブランド名はAITO (アイト)と言うらしく、

画像を拡大してみるとナンバープレート上で読めると思いますが、Adding Intelligence to Auto の略みたいです。

そんなHUAWEIのショールームですので、中に入ってみると、

当然ながら、携帯電話だったりイヤホンだったりは展示・販売されているわけですが、その奥に目をやると、

当たり前のように車両の展示もあり、

その中に乗り込んだりも出来るという訳です。

・・・いやぁ、中国では本当にスマホと電気自動車の境界が薄まりつつあるのかもしれませんね。(@_@;;;

なお、こちらのHUAWEIショールームでも、

やはりこの商品を見掛けました。はい、スマート・ドアノブです。

こちらでは、ドアの断面みたいな展示になっており、裏表ともちゃんと見易いように工夫されていました。

このあとはHUAWEIショールームのビルを後にして、

すぐ向かいにあるビルに入ることになりました。

このビルの地下には地下鉄の駅があり、そこから晩ご飯会場へ移動するため・・・ではあるのですが、まだ少し時間も早いので、せっかく見えているオレンジ色のmiマークのお店、

はい、Xiaomi(シャオミ)も冷やかしてみようという話になりました。*^_^*

そのお店ですが、いきなり携帯電話が並んでいるのかと言えば全然そんなことはなく、

入口付近に展示されていたのはスマートTVで、

さらに、冷蔵庫や洗濯機といったスマート生活家電、

そして「智能厨電」、すなわち、スマートキッチン家電の展示・・・といった順序で始まるところが印象的でした。

もちろん、Xiaomiと言えば携帯電話の会社ですから、

ちゃんと携帯電話の展示はされていますし、また、Googleのネットワークに接続でいない中国であっても、Xiaomiの電話&Xiaomiのヘッドホンであることを活かして、ほぼ日本のAndroid端末で使えるのと同じFast Pair機能が使えることをデモしていたり、

また、Apple AirPodsをライバル視したようなデザインのTrue Wirelessヘッドホン製品群にも、いろいろなバリエーションがありました。

その他、ちょっと興味を惹かれたのは、ライカを内蔵した携帯電話があることでした。

赤いマークがライカのロゴなのですが、

この携帯電話、かなりレンズ部分が目立つデザインになっており、

まさに、その点を売りにしているようです。

ポスターなども、もはや電話ではなくカメラの宣伝のようでなかなか尖っているなぁ〜と感じました。

ほかには、折り畳みスマホも展示されていました。

うん、このXiaomiの折り畳みスマホ、なかなか良くできているなぁと思いました。(’o’) 継ぎ目があまり気になりませんね〜

あとは、こちらのお店でも、

スピーカーやカラオケ・システムみたいなスマホ・アクセサリのほかに、

やはり、スマート・ドアノブやセキュリティ・カメラといった製品群が展示されていました。

もはやドアノブは、スマホ・アクセサリの中でもメジャーな類になっているようですね。"(’o’)"

----- * ----- *----- *----- *-----

この後は、地下鉄の駅に向かうことになり、

地下のフロアへと移動を開始しました。

通路には、日本語学校の広告があったのですが、日本のイメージってやっぱりアニメなのかなぁ、と思える絵柄ですね。*^_^;*

歩いているうちに喉が渇いて来てしまったのですが、

同行して下さった庶務さんが、「いま最も流行っているお茶屋さんでドリンクを買いましょう」と提案してくれたので、そのお店に向かうことになりました。

その途中にも、いろいろなファスト・フード屋さんを見掛けます。

こちらの赤いお店は・・・

はい、「肯徳基」でケンタッキーですね。

その向こうに見えたのは、先にマークが見えちゃっていますが、もちろんスタバ。

「星」がスターということで、あとはコーヒーなんですね。(’o’)> ただし、日本語での漢字の「珈琲」とは部首が違うんですよ(王→口)

・・・などと歩きながら撮影しているうちに、

地下鉄の駅らしきものが見えて来ました。

道端に地図がありましたが、出口が27番とかまであるようです。この駅、途方もなく大きいのかもしれませんね。<(’-’;; 実際すでにとんでもなく長い距離を歩いている気はしています・・・

なお、非常口や消化器などの設置はちゃんとしているようです。

やがて、"Grand Orient Department Store" というところに到着しました。

そして、こちらが目的地のお茶屋さん "茶顔悦色" というお店だそうです。

こんなマークのお店なのですね。

このお店には、行列が出来ていたのですが、

そこに並ぶと、すぐに店員さんが何かを渡してくれます。

おっ、これはナッツみたいなお菓子、もしくはとっても硬いパン?塩味が効いていてなかなか美味しいですよ。

なお、行列は長いのですが、並んでいる横にはいろいろな物が置かれて(売られて)おり、そんなに退屈はしません。

それに、長い行列はどんどん進んで行きます。

実はこのお店、歩きながら自分のスマホにお茶の種類やトッピングなどをどんどん登録して行き、

最後にレジでそれを見せつつ、QRコードで精算する仕組みになっているため、会計がとっても素早いんです。

また、素早いのは会計だけではありません。

レジで会計をすると、そのお客さん用のラベルがプリントアウトされ、紙コップに貼り付ける流れになっているようで(上の画像はお茶が完成して渡された後に撮ったものです)、

各工程を担当する店員さんたちは、おそらく、このQRコードをスキャンして自分の行程をささっと済ませ、次の担当に回す流れ作業が徹底されているようです。

そのおかげで、複雑なトッピングがあっても間違えることなく、かつ、実に素早く目的のお茶が用意されるみたいですよ。(’o’)

このお店のレジ付近で動画を撮ってみたので、

クリックで動画が開きます

興味ある方はご覧いただけたらと思いますが、上の画像の通り「5分以内に提供できなかったら無料にします」位の勢いなんですよね〜。(@_@;;

まぁ、そんなこんなで私の分も庶務さんに買って頂いたわけですが(注: お代はちゃんと現金で渡しました)、

お茶はなかなか美味しかったものの、お金を払ってくれた庶務さんが「紙のお金なんて久しぶりに見ましたよ〜」と笑っていたのが衝撃的で、お茶の味などどこかへ行ってしまいそうでした。*^_^;*

なお、列に並んでいたときに貰ったお菓子がなかなか美味しかったので、職場へのお土産に買って行こうかなと思い、

「現金支付(=現金払い)」と書かれた自販機で自力購入しようとしたのですが、店員さんいわく「お釣りは出ないよ」とのこと。

お釣りも出ないのに現金払いを謳っているなんて・・・あんまりですよね〜。(ToT)

----- * ----- * ----- * ----- * -----

このあとは、いよいよ地下鉄に乗ろうという話になりました。

地下鉄の改札近くには、なぜかギャンブル・コーナーみたいなエリアがありましたよ。

そして、いよいよ券売機へ。

さぁ、私も自分で切符を買ってみようと向かってみたのですが、

なんと、現金用の機械は Out of Service になっています。(@o@;;; こ、公共交通機関ですら、現金が使えないの〜!?!?

仕方がないので、またしても庶務さんのお世話になることに・・・

なお、チケットを買うにあたっては、

路線図が色分けしていて分かりやすい上に、値段表示も分かり易かったです。(’o’) しかも、2〜5元ってとっても安い!! (5元でも100円です)

というわけで、こちらが地下鉄のチケット。

ふむふむ、私は中国語は分かりませんが、漢字を読めばなんとなく使い方は分かります。<(^_^;;

改札口でタッチして、

無事に中に入れました。

駅の中はとってもモダンなデザインです。

また、ホームはとってもキレイですし、

駅の案内なども、

とっても分かりやすく作られているんだなぁ、と感じました。

やがて、地下鉄が到着したので、さっそく乗り込んでみました。

車両はそんなに大きくありません。大江戸線くらいの感覚でしょうかねぇ。

やがて、乗り換えをする駅に着いたようです。

地下鉄は路線ごとに色分けされており、目的の色の通路に沿って歩けば良いようです。(^_^) 役所や病院みたいですね

あと、動線の面でもうひとつ感心したのは、

行く方と来る方の通路が完全にセパレートされている点です。

これなら、歩いている人同士がぶつかったりすることはありません。もしかしたら、コロナ感染を抑える際にできた副産物なのかもしれませんが、これは歩きやすくて良かったなぁと思いました。

やがて、乗り換え先の電車を待つホームに到着。

クリックで動画が開きます

電車の待ち時間が表示されているのですが、その表示が秒刻みである点にはちょっと驚きました。(・o・)

しかし残念ながら、電車が近づいてくると秒刻みの表示は終了し、「もうすぐ電車が来ます」的な表示に変わってしまいましたけどね。<(^_^;;; そりゃそうか・・・

なお、地下鉄のドアは、ホーム側のドアと完全に同期して動作するようになっていて、

クリックで動画が開きます

車内側から見ると、閉まるドアが内側に引き込まれる感じがちょっとカッコいいなぁと覆ってしまいました。*^o^*

そんなことを観察しているうちに、目的地の駅に到着しました。

地図で出口を確認してから、改札口を目指します。

そして、さっきのチケットは緑色に光っているところに挿入すれば良いようですね。

はい、無事に改札を抜けることができました。

このあとは、エスカレーターで地上に出て、少し歩いて行きますと、

はい、昨晩もやって来た日本人街が見えて来ました。


[Oct 12, 2023]#4

いつの間にか、外は真っ暗になっていますね。

日本人街の入口のところへ歩いて行くと、

強烈に明るい表示がまぶしく感じます。

その門をくぐって中に入りまして、

いろいろなお店が立ち並ぶ中を歩いて行きますと、

はい、こちらの「花霞」という日本料理屋さんが今日の晩ご飯会場だそうです。

見た目は本当に日本の居酒屋のようですし、

立て看板だけ見たら、日本で撮影したかのようですが、

はい、この通り、現地で1周年を迎えたばかりのお店みたいですね。

こちらのお店では、階段を上った2階へ通して頂いたのですが、

2階はまさにお座敷コーナーとなっていて、

たぶん壁の飾りだろうとは思いますが、ふすまが見えたりもしています。

そして、まずはビールで乾杯。

お料理の方ですが、

お刺身だったり、

焼き魚だったりの他に、

残念ながら、名物の「上海蟹」ではないとのことでしたが、

けっこう大きなカニを出してくれまして、

最初、どうやって食べるのかなぁ・・・と思ったのですが、

ちゃんとハサミの肉やカニ味噌なども豊富で、なかなか美味しかったです。"(^q^)"

こうして、かなり長い日記になってしまいましたが、出張2日目も無事に終了。

だいぶ遅くなりましたが、ホテルの部屋に戻って来ました。

明日はいよいよ最終日なので、ある程度、荷造りを済ませておきましたよ。(~o~) 今日はたくさん歩いたので疲れました〜

明日の朝はホテルをチェックアウトして、ちょこっとだけオフィスに顔を出してから、上海虹橋空港まで送っていただく予定です。p(^_^)


[Oct 13, 2023]

無錫3日目の朝がやって来ました。

今日は東京に帰る日ですが、外はあいにくの雨模様のようですね。<(’_’) でも、昨日の観光視察中に晴れていたのはラッキーだったかも

着替えて6時半には部屋から出発。

朝ごはんを食べに向かいますよ。p(^o^)

オープンとほぼ同時だったこともあり、

ビュッフェは空いていました。

窓際近くに席を確保してから向かったのは、

はい、もちろんヌードルのコーナーです。(^-^)>

ここで野菜と麺を茹でていただき、

具をお好みでトッピング。

というわけで、こちらが今日の朝ごはんその1です。

それでは、いただきま〜す。"(^q^)"

このあとは、チャーハンか焼きそばも食べたいなぁ・・・と思いまして、

再び、取りに向かったのですが、

あらっ、Fried riceもFried rice noodleもまだ空っぽです。(’o’)> 早く来過ぎたかな・・・

仕方がないので、代わりに蒸し器で炊き上げられている小籠包みたいなのでもいただきますか・・・

というわけで、ゴマみたいなのがまぶされたやつと、

もっともスタンダードそうな真っ白のを貰って来ました。

そして、お醤油少々を垂らし、真っ白の方から頂いてみますと・・・あれっ、甘い。<(’q’;; えっ、想定外の味!!

はい、初日の晩ご飯でも、無錫のお料理は甘口だと書いていたかと思いますが、これはかなり甘いのです。

それもそのはず、

中には甘いアンが入っており、これは小籠包というよりも、まさに「あんまん」ではありませんか。(・o・)

ま、まさかもう一つも・・・

と二つに割ってみると、こちらはもっと甘いジャムが入っていました。(=_=;;

ま、まぁ、初めから甘いものだと知った上で食べれば、それはそれでおいしいんですけれど、まさかそうだとは思わず、醤油を垂らしていたのは失敗でしたね。<(v_v;;;

----- * ----- * ----- * ----- * -----

食事を済ませたあとは、ビュッフェと同じフロアの廊下を少し探検してみました。

すると、

がちゃがちゃマシーンとUFOキャッチャーらしきものを発見。

どれどれ・・・と覗いてみたところ、

あっ、こちらのドラえもんは昨日見たやつよりだいぶマシですね。(^-^;; でも、鈴の位置が正面じゃないのと、尻尾が無いのは惜しい

一方、ピカチュウはまぁまぁマシな出来栄えでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

部屋に戻って荷物をまとめ、上着をもって部屋を出発。

チェックアウトを済ませて、仲間と合流したら、

オフィスへ出発します。

ミレニアム・ホテルさん、ほんの二泊でしたがお世話になりました〜。q(^o^)

そして、オフィスまでの同中、

なんだか車内がチカチカする気がするなぁ〜、と思っていたら、

真後ろに白バイが接近。(@o@;;

いえ、別に運転手さんは何か違反していたわけではなく、単に白バイは急いでいたようです。

すぐに横からぴゅーっと抜いて、どこかへ走り去って行ったのでした。(ちょっとビックリしました。)

このあとはオフィスへ立ち寄り、少し会話&挨拶をしてから、借りていた入構用のセキュリティ・カードを返却。

そして、ここまで送って下さった車に再び乗り込み、上海の虹橋空港へ向かって出発したのでした。(^o^)p" 無錫オフィスのみなさん、ありがとうございました〜


[Oct 13, 2023]#2

無錫のオフィスを出発したのは、まだ 9時前だったように思います。

そこからは、ずっと雨の中を走る感じでした。

そして、高速道路の料金所を通ったのは、10時過ぎで、

このあとの上海地区はずっと大雨でした。

写真がうまく撮れませんでしたが、途中で見えた河川はけっこう増水もしていましたよ。(’o’)> 飛行機、予定通り飛ぶかなぁ〜

やがて、上海虹橋(ほんちゃお)空港へ到着。

入口近くで降ろして頂き、ドライバーさんにお礼を告げたら、

空港入口で手荷物検査を受けます。

そして、このあとは・・・

おっ、国際線は右手のようですね。

うん、あっちです。(・_・)

カウンターはそんなに混んでおらず、

あっという間にボーディングパスとラウンジのチケットを入手できました。(^o^) =3

というわけで、さっそくラウンジへ向かうことにします。

JALはV01というラウンジに入れるみたいですね。

入ってすぐのエリアは、見晴らしがなかなか良いのですが、

どちらかと言うと、こちらはお酒を飲むようなコーナーなので、食事をしてから戻って来るとしましょう。(^_^)

どんどん奥へ進んで行ってから、

まぁ、それでもけっきょくワインに目が行って、

食前酒的な要領で白い飲み物をゲット。*^o^;;*

そのあとで並んでみたのは・・・

はい・・・もう雰囲気からお分かり頂けると思いますが、

またしてもヌードル・コーナーでした〜。*^q^;;*

こちらも、ホテルのビュッフェのようなトッピングがあるのはもちろん、

お肉を炒めて辛口の味付けになっている具や、

野菜炒め、

その他のおかずが選べましたので、

好みでいろいろ盛り付けてみましたよ。*^o^*

で、ヌードルを食べたあとは・・・

どんな食べ物があるのやら、

後学のために確認だけしておこうかなと、

思って視察をしているうちに、

ついついもう一皿ゲット。*^o^;;* ワインもお代わり・・・

その他、小籠包(饅頭?)の蒸し器や、

おでんまであったのですが、さすがにこれらはパスすることにしました。<(^o^;;; 飛行機でも食事をしますしね・・・

それでも、フライトまでは少し時間があったので、

ラウンジ入口付近の眺めの良いところへ戻ってきました。

ここで、一杯だけ飲み物を作っていただき、

雨の空港を眺めながら頂いたあと、

搭乗口へ移動。

すでに搭乗が始まっているようですね、

さぁ、いよいよ帰国便に乗り込みますよ〜。p(^o^)


[Oct 13, 2023]#3

搭乗ゲートを通り抜け、

機内へと乗り込みますよ。(^_^)

その入口で右手を向き、飛行機の写真を撮ってみました。(^_^)

そして、自分の席へと移動。

帰りは窓よりの右側席でした。

上棚などへ大きな荷物を片付けて、PCやスマホなどを手元に並べたら、

さっそく飲み物と食事のメニューを確認します。

なお、お食事は和と洋から選ぶわけですが、

和食メニューにあった「赤魚」、私、けっこう好きだったりするのですが、

少々迷いつつも、やはり洋食の牛フィレステーキをお願いすることに決めました。<(^_^;;; どうしても洋食の方が豪華に思えてしまって・・・

なお、外は相変わらず雨が降っていますね。

このあとは飛行機が移動を開始、そして、比較的すぐに飛び立ったかと思います。(’_’)> 中国時間で13時頃、日本時間で14時頃だったはず

高度があがって安定したフライトになったら、

じゃーん、はい、お食事タイムです。<(^q^;; さすがにちょっと食べすぎな気がしています・・・

うん!! 行きの便でいただいたハンバーグに比べると、この牛フィレはずっとおいしかったのですが、でも、そんなにはお腹が空いていなかったというのも正直なところです。

ラウンジでヌードルばかりか、おかずまで欲張ったのは失敗でしたね。<(v_v;;

それでも、アイスは別腹ですよ。*^o^* おいしくいただきました♪

やがて高度が下がって来て、島のようなものが見え始めました。

すでに、フライトマップを表示してみたところ、すでに千葉県の南の方に来ているようで、

ここからは、すぐに陸地も見え始めて、

あれよあれよと言う間に高度は下がり、

工場地帯だったり、

東京湾アクアラインの橋も見えて来ました。

そして、「あっ、海ほたるを発見」と思っているうちに、

あれれっ、すごく順調に高度が下がって行くぞ・・・ (@_@)

と思っていたら、そのまま飛行機は着陸することに。

このとき、まだ日本時間で16時20分なので、虹橋を離陸後、たった2時間20分くらいで着陸したことになります。

これはすばらしい、予定より早く家に帰れますね!! (^o^)

・・・という考えは早計でした。

飛行機は、あれ、こんなところで停まるの?と思える場所で停止。(・_・;;

なんと、定刻より早く着いたためかターミナルには到着させてもらえなかったようで、

タラップを降り、乗って来た飛行機を眺めながら少し歩いて、

バスに乗り込むことになりました。<(’-’;;

このあとは、ちゃんと満員になるまでの間バスは出発しませんし、また、バスが走り出したあともしばらく揺られることになります。

でも、バスで移動しながら、停まっている飛行機を眺められるのはちょっと楽しい部分もありますよ。(^_^)

たとえば、こちらのフィン・エアーは、

ムーミンのイラストがかわいらしかったです。*^o^*

やがて、バスはターミナルに到着しました。

そこから、またそれなりの距離を歩いて行き、

検疫を通過、税関申告のところに来ました。

私にとって初体験となるのですが、

昔からある荷物を乗せて見せる税関ゲートだけでなく、電子申請ゲートっていうのが出来ているんですよね。(・o・)

あらかじめスマホに内容を入力しておき、

「電子申告端末」と書かれたところに行って、

パスポートとQRコードを登録すれば、自動ゲートを歩いて行くだけで税関を抜けられるという仕組みです。

今回の出張では、中国の街の圧倒的な進化にだいぶ驚かされましたが、日本もちょっとずつは電子化などが進んでいるようです。がんばれ、ぼくらの日本。p(ToT)

税関を抜けたあとは、京浜急行の駅に向かって移動。

第3ターミナル駅から、

京浜急行に乗って移動を開始。

そして、品川駅と泉岳寺駅で乗り換えをして、

浅草線の戸越駅を降り、無事に地元の戸越銀座まで帰って来ましたよ。(^o^)

なこさんへのお土産は、

JALショッピングで買ったこちらの商品。(^_^)

「モロッカンオイル」のシャンプー、トリートメント、そしてヘアオイルのセットです。気に入ってくれたようで良かったです。

・・・というわけで、超大作になってしまいましたが2泊3日の無錫出張日記、これにて「完」となります。"(^o^)"


[Oct 14, 2023]

本日のお昼ご飯ですが、からあげ弁当でも食べましょうか・・・という話になり、私が買出しに出掛けました。

歩くこと約5分、やって来たのは戸越銀座商店街にある「中津からあげ渓」です。

お願いしたのは、小人さん・なこさんの「むね並盛」と、私の「もも並盛」。

会計を済ませて番号札を受け取り、しばらく待っていると、

はい、揚げ立て熱々のから揚げが入ったお弁当を受け取ることが出来ましたよ。(^o^)

すぐに家に戻り、さぁ、いただくとしましょう。

こちらのお店のからあげ弁当、本当に安定のおいしさだと思います。とってもお手軽なランチでしたが、十分満足できました。"(^q^)"


[Oct 15, 2023]

今日のお昼ですが、小人さんと、

戸越銀座商店街にある韓国料理屋さん「スンチャン」へ行ってみました。

こちらのランチは、そこそこお手頃価格なんですよね〜。

そのためか、あいにくテーブル席は満席だったので、

靴を脱いでお座敷の席へ。

小人さんは「スンドゥブチゲ」、

私は「ユッケジャンクッパ」をお願いすることにしましたよ。

オーダーが済むと、すぐに「おかず2種」とお茶が運ばれて来まして、やがて、

小人さんのチゲと、

私のユッケジャン・クッパが運ばれて来ました。(^_^) ユッケジャンクッパは石焼鍋の中にご飯が入っています

かなりグツグツと煮えていたので、口をヤケドしないように慎重に頂きました。*^o^*

適度なピリ辛さの中で、お肉や野菜といっしょに頂くご飯、おいしかったです。"(^q^)"


[Oct 19, 2023]

本日のランチですが、

久しぶりに、「博多ラーメン長浜や」へ行ってみました。

あっ、自販機のボタンが新しくなり、値上がりしています。(・o・)

そして、これまで100円だった替え玉も120円に値上がりしたようなのですが、

前回やって来たときに食べた「担担麺」は800円のまま据え置きのようです。(^_^;; 価格改定を忘れているだけかも・・・

なかなかおいしかった記憶もあるので、現金で800円を支払い、今日も「担担麺」をお願いすることにしましたよ。

というわけで、担担麺が運ばれて来ました。

うん、お肉もたっぷり入っていますし、味も濃厚です。(^o^)

本当は、長浜ラーメンを食べる予定ではあったのですが、これはこれで満足できました。"(^q^)" しかも価格据え置きでお得感あり♪


[Oct 20, 2023]

今日のお昼は、ちょっと遅めに会社を出発して、

大崎のシンクパークタワー1階にあるカレーのお店「ハッピー」へ向かってみました。

なお、お願いするのは、いつものAセットですが、

カレーの種類は日替わりの「チキンとかぼちゃ」を選んでみましたよ。(^_^) そしていつもの通り、カレーは一番辛いやつ、ドリンクはアイス・チャイです

まずはお水とサラダが運ばれて来て、

やがて、カレーとナンも運ばれて来ました。

おっと、アイス・チャイが来る前に写真を撮ってしまいましたね。*^-^*

気を取り直して、チキンとかぼちゃのカレーを頂きましたが、うん!焼きたてナンと熱々スパイシーのカレーがとってもおいしいです。"(^q^)"

カレーもたっぷりあるので、お代わりのナン(無料)もお願いして、お腹いっぱいになりました。(^o^)> ゴチソーサマでした♪


[Oct 21, 2023]

先月末の日記で、なこさんが気に入った学校を専願として総合型選抜(いわゆるAO入試)に挑戦することになった、という旨を書いていたかと思います。

実は今日がその面接の当日でして、郵送していた小論文の内容をもとに、学校からのインタビューを受けることになっているのです。(’o’)>

もちろん、学校には一人で行ってもらうわけですが、面接が午後からだったということもあり、最寄りの吉祥寺駅までは私も付いて行って、お昼を一緒に食べることになりました。

特に予約等はしておらず、電車に揺られながら検索しておいたお店へ向かってみることに。

その目的地は、「三ツ浜ビル」という建物の、

裏口のようなところから、少し急な階段をのぼったところにある食堂、

その名も、「階段ノ上ノ食堂」というお店です。

ランチにしては、だいぶ強気な価格設定に見えますが、その分、混んでいる可能性は低いでしょうし、重要な面接なのですから、美味しいものを食べて気分を揚げてから向かってもらおうという作戦です。p(^o^)

実際、お店にはすんなりと入ることができました。

そして、こちらがメニュー。

どれどれ・・・

まぁ、値段は外で見ていたので驚きませんが、なこさんは「B定食:豚の味噌煮込みハンバーグ」を、私は「A定食:穴子の山椒ごはん」をお願いすることにしましたよ。

なお、店内の雰囲気ですが、

なんて言うんでしょう・・・勝手に和風モダンみたいな雰囲気のお店かなと想像していたのですが、実際には、古い学校のような印象を受けました。

木の床に木の本棚、テーブルや椅子なども、木製ではあるものの高級感というよりは、授業を受けるに相応しい設え(しつらえ)とでも言うのでしょうか。(’_’) そう、日常使わない「しつらえ」なんていう言葉が思い出されてしまうムードなのです

実際、これにはちょっと引いてしまったのですが、メニュー下段を良く読むと、

といった旨の記載があったりしたのにはさすがに驚きましたよ。(・_・;;

そうこうしているうちに、

まずは前菜が運ばれて来ました。

うん、とても新鮮なサラダにおいしいドレッシング、なかなかの旨さです。(^q^)

続いて、先ほどのメニューにもあった「小おかず盛」が運ばれて来たのですが、

店員さんいわく、「こちらは中央から移動させずに、このままお召し上がり下さい」との注釈付き。(@o@) そんなこと言うお店、初めて入ったかも・・・

まぁ、テーブルのサイズに限りがあることと、このあとすぐ続きお料理を持って来るから・・・という意味合いであることは後で分かったのですが、そんな言い方をしなくっても良かったのでは・・・と思いました。

でも、おかずもご飯もとってもおいしいです。"(^q^)"

やがて、メインのハンバーグや、

穴子丼も運ばれて来ました。(^-^)>

穴子丼には、タレをたっぷりとかけてから、

温玉を乗せて、いただきま〜す。"(^q^)"

うん!私は穴子が大好きなのですが、この穴子丼は絶品だったと思います。

・・・というわけで、ちょっと豪華なランチを平らげ、お腹いっぱいに。

最後は、リンゴ、かぼちゃ等で作ったという冷たいデザートを頂きながら、

お会計を済ませまして、

お店を出ることにしたのでした。

さぁ、なこさん、ここからは一人で頑張っていただきますよ。

お店を出てすぐ、吉祥寺駅前の道路を渡ったら、

バスで面接会場の学校へ向かう なこさんを見送ったのでした。(’0’)p リラックスしてがんばってね〜♪

・・・で、私はどうしたかと言うと、

なこさんが戻ってくるまで、近所を散策してみようということで、

吉祥寺駅からすぐ近く、井の頭公園へ向かってみましたよ。

良いお天気の中、池の周りをしばしお散歩。

吉祥寺は、駅からすぐ近くにこんな大きくてきれいな公園があるのが良いですね。"(^-^)"

実際、地図をみると、とんでもなく広い公園なんだなぁ〜と実感させられます。

そのあとも、しばらく吉祥寺界隈をウロウロとしまして、やがて、面接を終えた なこさんと合流しました。

これまで、オープンキャンパスに何度か通い、質問や相談などもしていたことが功を奏したようです。良く覚えて頂いている先生方との面接となったようで、終始、和やかな雰囲気だったとのことでした。

もちろん、私としては良い結果が出ることを祈るばかりです。(~人~)


[Oct 22, 2023]

本日のランチですが、小人さんと二人で武蔵小山の後地(うしろじ)交差点近くにある、

イタリアンのお店に向かってみました。

こちら、「イタリアン食堂MAS」という名前でして、近隣には同じ「MAS」という名前を掲げるお寿司屋さんもあったりします。

そして、お願いしたのはパスタセットを2種類で、小人さんは「ボロネーゼ」、私は「モッツァレラチーズのアラビアータ」をお願いしてみましたよ。

店内はカウンター席がメインとなっており、

厨房までオープンな雰囲気ですね。

まず運ばれて来たのは、

セットに付いているサラダとドリンクで、

私がお願いしていたドリンクはピンクグレープフルーツです。

なお、サラダはけっこう盛りが良いですよ。(^-^)

サラダを食べ進めているうちに、メインとなるパスタも運ばれて来ました。

こちらは、小人さんのボロネーゼ、

そして、こちらが私のアラビアータです。

実は、このパスタを頼んだ際には、店員さんから、やや強めにトッピングの追加を勧められました。(’_’)> メニューにも「トッピングがおすすめ」と吹き出しで書かれてはいますが・・・

その時点では、<トッピングを大前提で作っているんだったら、はじめから自信のある具を足した上で、値段もその分かさ上げしておけばいいのに・・・> と思いつつ、しかし、あえてトッピングなしでオーダーしたのですが、別に、トッピングなしでも十分においしく頂くことができました。

全般的に、おいしいサラダ&パスタではあったのですが、この点だけはちょっとモヤっとしたのが正直なところではあります。*^_^;*


[Oct 24, 2023]

4か月以上も前の話になりますが、「ニュー大崎ビル」という名前の付いた、ぜんぜんニューじゃないビルにラーメンを食べに行った、という話を書いていたかと思います。

今日は少し長めに昼休みが取れたので、久しぶりに向かってみましたよ。

こちらが入口となります。

おっ、カレー丼とかねぎとろ丼も食べられるようになったのか、と思ったのですが、これらは単品注文は出来ないそうです。

なるほど、メニューを眺めてみても、

下段のセットメニューにしか記載が見つけられませんね。

気を取り直して、階段をのぼってお店の入口へ。

そして、テーブル席に案内いただいたら、

タブレットでラーメンを選んで注文しましょう。あっ、「特製 担担麺」は今回も品切れのようです。

前回と同じメニューになっちゃいますが、「旨辛やみつきらぁ麺」を選んで、

ポチっとしてみましたよ。(^_^)p

なお、こちらのお店のすばらしいところは、

飲み物がセルフで飲み放題となっているところです。

今日は、ほうじ茶をもらって来てみました。

そして、お茶を頂きながら少し待っておりますと、

「旨辛やみつきらぁ麺」が運ばれて来ました。(^o^)

でも、なんとなく、

2024/6/15の日記より

前回よりもネギなどの盛りが少ない気がしますが、まぁ、いいか。(・_・)

旨辛のスープの味や、

麺などはもちろん変わっていませんが、

ネギだけでなく、チャーシューも心持ち少なくなったような気がしますが、

まぁ、それでも味はまぁまぁイケます。"(^q^)"

さらに今日は食後にも、

コーヒーを頂くことにしました。

ちゃんと、お砂糖やミルクなども用意されていますので、

ミルクを加えさせてもらいました。(^-^)>

ちょっと具材の盛りが減ったのは残念ですが、このサービス&価格維持のためにはやむを得なかったのでしょう。また食べに来たいと思います。p(^-^)


[Oct 26, 2023]

今日はお昼休みが取れたのがだいぶ遅くなってしまいました。

そして、空腹+辛いものを食べたい気持ちが抑えきれず、まだランチ営業しているか心配だったのですが、

大崎シンクパークタワー1階にある西安料理のお店「張家(ちょうや)」へ向かってみました。

予想通り、すでにお店は中休みムードたっぷりだったのですが、

それでも、なんとか席に通して頂くことが出来ました。(^o^) ちなみに、このあと「もっと広い席使っていいよ〜」と言われて移動することに・・・

今日お願いしたのは、

定番の「麻辣刀削麺(マーラートウショウメン)」を「辛め」です。

こちらのお店では、「辛め」で頼むと、辛い味噌みたいなのを上に乗せてくれる(無料)のはいつもの通りなのですが、今日は唐辛子も2つになっていましたよ。*^o^;*

そして、熱々で辛い麻辣刀削麺をいただきました。(^_^) すでに広い席に移動しています

とっても辛い刀削麺でしたが、まさに私が期待していた通りの味です。

遅くまでランチ営業をお願いすることになってしまってすみませんでした。*^o^;* ゴチソーサマでした〜♪


[Oct 28, 2023]

今日、なこさんはハロウィン向けのお菓子作りをするそうで、お昼前から一人でキッチンを占領し、クッキー作りに邁進していました。*^_^;*

そこで、小人さんと私は外に食べに出ようか・・・という事になり、向かったのはパルム商店街のパルム3のエリアで、

たまに入るカレー屋さん(=スパイスカフェ87サタースィ)の近くにある「広島流 お好み焼き 秀(ひで)」に向かってみました。

こちらのお店、もとは旗の台から移転して来たとのことで、パルム商店街にオープンして以来、ちょっと気になっていたのですが、何となく入るきっかけがありませんでした。

でも、メニューを眺めると、そんなに安くはないものの、お好み焼き自体はなかなか魅力的に見えます。

というわけで、階段をのぼったところにあるドアを開け、さらに右手に折れた階段をのぼって行くと、

おっ、こちらがお店の正面となるようですね。

そして、ここから左手を向くと、

あらっ、満員です。(・o・) すでにお待ちのご家族もいます

こりゃ〜、しばらく順番が回ってこないかなぁ・・・と思っていたら、実は、さきほどのお店正面から右手、つまり上の画像から真後ろを向いた方向には、

最初ロールスクリーンで隠れていて分からなかったのですが、なんとお座敷の席があったのです。(^_^) 店員さんが準備してくれています♪

先ほどのご家族は入ってすぐのテーブル、

私たちは一番奥のテーブルへ座らせていただきましたよ。

なお、この席はパルム商店街に面した2階ですので、

こんな具合に、普段はちょっと見慣れないところから商店街の景色を見ることもできました。*^-^*

あっ・・・このように端っこの席では、店員さんがなかなかやって来ないのではないか、という心配も頭をよぎるところですが、

こちらのお店、注文がタブレット式になっているため、そういった心配はご無用なのです。(^o^)

もちろん、紙のメニューも用意されていまして、小人さんは「肉玉・イカ天・ネギ」、私は「明太子焼き」を選んだのですが、

タブレット画面ではさらに、麺をうどん/そば/無し から選ぶことができます。(^_^)p 今回は2玉ともそばでお願いしました

あとは「注文する」をタップして待つだけなのですが、しばらくすると店員さんがやって来て、

鉄板に火をつけてくれてから、お水や調味料なども運んで来てくれました。

やがて・・・ここからはだいぶ待ったのですが、

注文していたお好み焼きが運ばれて来ました。

あ、真上から眺めるとあんまり大きく見えないかもしれませんが、

実は、けっこう高さ方向にボリュームがあるんですよ。*^o^* 期待も膨らみます♪

どれどれ・・・

お皿にとって頂きま〜す・・・うんっ!! こりゃおいしいです!! "(^Q^)" めちゃくちゃ旨い!

具だくさんのお好み焼きは、本当に全体が熱々ですし、味付けも抜群だと思います。もちろん、お好みでソースを足したり、粉にんにくをふったりするのもアリだとは思いますが、運ばれて来た状態でもすでに絶品の味わいだと感じましたよ〜。

ぜひまた食べに来てみたいと思います。p(^o^)


[Oct 30, 2023]

今日のお昼ですが、カレー&ナンが食べたくなったので、

大崎シンクパークタワー1階にある「ハッピー」へ行ってみました。

Aセットで選んだのはキーマカレー。飲み物にはいつものアイス・チャイをお願いしましたよ。(^_^)

というわけで、こちらがランチのAセットです。

カレーもナンも、とってもおいしかったのですが、

今日は少し節制して、お代わりナン(無料)はハーフサイズにしてみたのでした。*^q^*


[2023年9月へ] [一覧に戻る] [2023年11月へ]