洗濯機の大掃除


我が家の洗濯機は、私が神奈川から目黒に引っ越した時に買ったもので、かれこれ7年くらい使っていると思います。

型番はNW-42F5 というもの

特に壊れたりもなく調子は良いのですが、最近、細かくちぎった海苔のようなゴミが出るのが気になってきました。

そこで、洗濯機用の洗浄剤を使ったり、お風呂のカビとりを洗濯槽側から吹き付けてみたり、と色々やってみたのですが、困ったことに、濯げば濯ぐだけのゴミが出て来るようになってしまいました。_(x_x)_

これではラチがあかん、ということで分解してみることにします。
(※この先を読み「自分も作業してみよう」と思われた方は、くれぐれも自己責任でお願いします)

少し眺めてみたところ、この洗濯機は、上部の折りたたみ式フタのちょうつがい近くにあるプラスチックふたに隠されたネジ2本を緩めるだけで、カバーを開くことが出来るようです。

ただし、そのままですとカバーを開ける際、操作パネルetcに接続されているコード類に遊びが無いため、コード類に無理がかかる可能性があります。そこで今回は、洗濯機を90℃回転させて裏側のパネルも外して、コード類をとめているフックを外してから作業してみました。

あとは、数箇所あるプラスチックの留め金を外せば、洗濯槽の中が見えるようになります。
やはり・・・普通には洗浄できない外側の部分が、ひどく汚いです。(@o@;;

 

おそらく、

1. 水面に浮いている洗剤・柔軟剤etcが、壁面に残って乾いて残る。
2. その残りが黒カビとなっていく。

という繰り返しでこんなに汚くなってしまったと思われます。これが少しずつ剥がれ落ちてきて、洗濯物を汚しているのでしょう。

また普通に給水する限りでは、水面が十分にこの高さまで届きません。よって、一度このような状況になってしまった洗濯機に、洗浄剤など使っても歯が立たないことも分りました。"(v_v)" 分解せねばきれいにならないのだ

さてと、汚いところは、古い歯ブラシでごしごし掃除した後、さらに内側の洗濯槽の外側についても、手が届かない部分の黒カビがひどいので、お風呂用のカビ取りスプレーを吹き付けてしばらく放置した後で洗い流してみました。

これで、普段は見えない洗濯槽部分もピカピカになりました。(^o^)

後は元通り組み立て&設置するだけ。試しに洗濯してみたら、黒いゴミなど全く出なくなりましたよ。

P.S.
洗濯機裏のパネルを外した時に思いついたのですが、洗濯機内に吸音材のようなものを貼り付ければ、使っている時にずっと静かになりそうな気がしてきました。今度、時間があるときに試してみようかな。p(’-’)


[戻る]