[Feb 8, 2006]

最近は、子供の誕生etcですっかりドタバタ。
愛車は完全に通勤(そして通院)の移動手段として安定した活躍をしてくれていました。

しかし、最近、よく「ぽぉ〜ん♪」という大きめの音とともに、メーターパネル内側の表示パネルに、比較的大きな黄色いパワーウインドウ表示がされることがあって少しだけビックリさせられる機会(?)があります。

ま、冬場3℃を下回ると、雪の結晶マーク表示&似た音が発生するので、多少は慣れてきてしまったところ、かつ、パワーウインドウの実動作も普段と全く変わらないのですが、このケースではずっとメーター・パネル内に△囲いの"!"マークが表示されるとともに、iDriveのステータスを見ると「パワーウインドウ異常/挟み込み防止機能停止」となっているため、少しは不安を感じることも否めません。

そこでディーラーの担当さんに電話をしてみると、「おそらく過敏なセンサーが警告を出していて、まぁ、起こってはいけないのですが、結構良くある現象と思われます。調整は短時間で済むので、ちょっと寄っていただけませんか?」とのコメントでした。

この辺り、単純に「出来が悪いなぁ」と考えるのは早計でして、BMWは、パワーウインドウが物に干渉した際には動作を止めるだけといった妥協設計でコストを抑えておらず、開く方向に自動反転するなどの配慮がされていて、おそらくその辺のセンサーが敏感に出来ているのだと。。。思いたいです。<(^-^;; あ、反転動作するというのは本当なんですよ、はい

。。。というわけで、明日の朝は、会社に行く前にちょっと高輪支店にお邪魔してみようかと思っています。p(^-^) 展示されていたらM5を眺めさせてもらおうっと


[Feb 9, 2006]

出社前に、30分間ほどディーラーに立ち寄って見てもらいました。

どうも、「右後ろの窓が、動作時にほんの少し摩擦が大き目で(普通に開け閉めしてもほとんど違和感はないけど)挟み込みセンサーが "正常に動作しない可能性がある" と判断して、オートのクローズ(*)が利かない状態」という警告が出ているようです。<(’_’; ずいぶんナーバスな設計だなぁ...

(*)
運転席に限らず、全ての窓にオート機能があるのですね。
左ハンドルの場合、助手席右側の窓にオート機能がないとかなり不便なのですが、後部の窓もオート機能が付いているようです。実はこれまで全然、意識していませんでした。<(^_^;;

とりあえず、全部の窓に対して滑りをよくする処置を施し(何か塗ったのかな?)、しばらく様子を見るとともに、もし再発したらしばらく預けて部品レベルで交換してもらおう、ということになりました。

ちなみに、待っている間に1F/2Fの展示車を眺めたのですが、ちょっぴり楽しみにしていたM5はおろか、新しくデビューしたはずの130iも見当たらず、ちょっとだけ残念。

しかし、いざ担当の方に車を出してもらって、さぁ、乗り込もうという段で、奥の駐車場からちょっと音・ホイール・ドアミラーのデザインの違う青紫色っぽい(←インテルラゴス・ブルーという色らしい)新車の5シリーズが後ろにぴたっ。(@o@)p あっ、M5だっ!

わたし:「わぁっ、やっぱりM5はオーラが出てますねぇ!! "(@_@)"」
担当の方:「じゃあ、もう一回警告出たら、直すかわりに"アレ"に行っちゃいましょうよ。」
わたし:「えぇっ、そうしましょう!! <(^-^;; って、そんなはずないでしょー

そんな、おバカな会話を楽しく交わし、現実に戻ったサラリーマンほわでびは大人しく会社に向かったのでした。


[May 7, 2006]

この車には、キーの長押し時の動作設定のように、サービスで設定してもらわないと変更できない項目のほか、iDriveのメニューから簡単に変更できる設定項目も幾つかあるんですね。

例えば、カーナビなどの表示言語や音声言語も自由に変更できますし、変わったところでは、エンジンを切った後でパッシングをした後、ドライバーのお送り用にヘッドライトがしばらく点灯してくれるのですが、それが消えるまでの秒数などを変更できるんです。

それらの設定メニューの一つに、「ドア開閉後、時速40km/hに達した時点で自動的にドアロックをさせるか否か」があります。

私は何となくこれをオンに切り替えて使っていた(デフォルトはオフ)のですが、それなりの頻度で正しくロックが行われない場合があることに気が付きました。それも、前席はだいじょうぶなのに、後席だけがロックされないことがあるようなんです。(@_@)

最初、「後席が半ドアなのかな?」と疑ったのですが、この現象が起こった際、一度、停車して運転席のドアだけを開閉して走り出したところ、ちゃんと後席ドアも含めて全ドアのロックがかかったので、そういう訳でも無いみたいです。(?_?)

まぁ、走行には全く影響ありませんし、今のところキーでロックしたときに、ドア・ロックが閉まっていないケースは見た覚えがない(単に見ていないだけだったりして・・・)ので、もうちょっと様子を見てみたいと思います。


[May 10, 2006]

昨年の11月に書いていた、「駐車場でトランクが勝手に空いちゃってるよ事件」の件。。。

大変申し上げにくい(書きにくい)お話しなのですが、どうも私自身に原因があったようです。_(x_x)_ す、す、すみません

これまで油断していたのですが、電波式になったリモコンキーは恐ろしく強力になっているようで、かなり厚めの壁+少し離れた位置からボタンを押した場合でも、実は届いてしまうケースがあることに、昨夜になって初めて気が付いてしまいました。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

まず、私の駐車場事情から再紹介させて頂きますと。。。

右上が私の場所です <(’-’)
(Z3だった頃の画像・・・鉄骨であまり見えませんね)

このようにマンションの建物下部に位置していまして、2F、1F、そして、B1Fという3階建ての立体駐車場。天井はもちろん、左・右・奥にそれなりに頑丈(なはず)の壁があるんですよね。

これを真上から見たイメージ図は、こんな感じになります。

立1(=立体1の意)が私の場所のつもり

そして駐車場から歩いてマンションに入るときに、上図の青い矢印の通り、屋外から通路(黄色)を通り、最後に黄緑色で書いたドア(のつもり)を鍵で開いて入るのですね。

このドアが曲者で、家用のものと同じキーを差して回し、そのまま鍵を引っ張って開くタイプなのですが、けっこうな重たいドアなんですね。
そしてこの開閉時に(家のキーと同じキーホルダーにつけている)リモコンキーのボタンを押してしまうことがあるようなのです。

当初、「まさか、ここでボタンを押しても何も起こりっこ無いよねー」と思い込んでいたのですが、いたずら半分に実験したところ、なんと壁を突き抜けて(?)車まで届いてしまうことが判明しました。(@o@;;

つまるところ、昨年の11月に書いていた保険的な対策案の一つ:

>・キー・ホルダーに付けたキーの根元に、輪っかをひとつ追加しておく
> (誤って、キー・ホルダーに付いている別の鍵が、トランクオープン・ボタンを押している可能性を払拭するため)

が有効に働き、この問題が発生しなくなったことがほぼ確認されたと思います。前回のアップで書いた「走行時の自動ドア・ロック」のトラブルを見てもらうついでにでも、ディーラーの担当の方にお詫びしようと思います。<(v_v;;;

P.S.
それはそうと、うちのマンションの壁はちゃんと丈夫に出来ているんだろうなぁ〜。<(^_^; 一見タイル張りなんですけど・・・


[May 18, 2006]

最近、クルマを使いたい用事・予定がちょこちょこあるもので、先日アップした自動ドアロックのトラブルと思われる件は、まだディーラーに連絡すらしていないので何も解決していないのですが、それとはちょっと別の話題です。

これまた昨年の11月に書いていた話題なのですが、私はクルマでもっぱらMP3のFMトランスミッター内蔵プレイヤーを使っておりました。

そして使うたびに、「音があんまり良くないよなぁ、でも純正のステレオなんてこんなモノだよねぇ・・・」と思い込むように心掛けていた(?)のですが、先日たまたまMDをかけたら、やっぱりはるかに良い音がするんですよね。"<(v_v;

最近、ディーラーのパーツでAUX入力が後付けできる(但し、数万円かかる模様)ようになった話しもネットで見つけ、ちょっぴり端子追加への気持ちが揺れていたのですが、今日たまたまネットにてこんな改造記事を見つけました。

なんと、

らしいことが書かれています。(@o@) おぉっ
(ちなみにBMWは、オープンカーを除くと、アンテナは立っていないのだ!)

よぉ〜し、これは試さない手は無いぞ!! p(’o’)

ということで早速分解、ちょちょいと半田付けしてみました。

まだ走り回っておらず、停車してのアイドリング状態でしか試していませんが、大幅にホワイト・ノイズ(サー音)が減少するとともに、全般的に音の輪郭が相当クッキリする(特に高音)ような印象が得られています。これ、かなり効いている予感がします。

今日はもう遅いのと、明日は電車で出勤する予定なので試せないのですが、この週末、じっくり聞き比べをしてみようと思います。p(^-^) 楽しみだー

# 電波法の観点からは問題ある改造だと思いますし、簡単な作業とは言えリスクはあるので、試される方はあくまで自己責任でどうぞ


[May 20, 2006]

今日は土曜日。天気も良いし、大井競馬もレースがないようなので、駐車場に洗車に出掛けることにしました。

こんなピカピカ状態、何ヶ月ぶりかなぁ <(^-^;;

その目的は、汚れまくった愛車をキレイに・・・は、もちろんなのですが、何といっても、前回アップのFMトランスミッター改造の効果を確認するためのドライブです。(^-^)>

さて、肝心の効果なんですが、「素晴らしい!!」の一言に尽きますよ。
走っているときも、高域がしっかり聞こえてきます。また、ボリュームを小さくした場合でも、とっても聞きやすい音質になりました。これで、もうしばらく満足できちゃいそうです。"(@_@)" 予想以上の効果でした


[Jul 31, 2006]

だいぶ更新があいちゃいました。
我が愛車は、ほぼ毎日私の通勤に大活躍してくれているのですが、長く続いた梅雨のせいでしょうか、それとも、単に暑くなったためでしょうか。

すっかり洗車してもらう機会も無いまま、真夏を迎えてしまいました。<(^_^;;; はい、私の責任です

でも、このところ気付いたんですが、例のドアロックのトラブル、ぜんぜん発生しなくなっているんですよねぇ。
これは、暑いおかげで、ロック機構がスムースに動いている可能性が高い のでは? と勝手に考えているのですが、いかがなものでしょうか。

いずれにせよ、再現頻度が下がってしまっては、修理が出来るとも思えないので、またしばらく様子見モードです。


[Sep 12, 2006]

9月に入る頃からだと思うのですが、エンジンをかける際のポローン音の際に、次のような表示が出るようになりました。

えぇ、これは別にトラブルでも何でもなくて、点検の合図です。"(’o’)" それにしても、1年ってあっという間だなー

ちなみに、iDrive 上の表示はこんな感じになります。

あまり見慣れぬ黄色△マーク

まぁ、例の後席ドアロック・トラブルを診てもらうにも、ちょうど良いチャンスです。(というか、放って置きすぎ?)
担当の方のご好意もあって代車もお借りできるとのことで、ちょっと長めの期間預けることにしました。

ちなみに、代車はニュー3シリーズ・ツーリング。"(^o^)"
その中で、一番小さい 320i ではありましたが、興味のあるモデルだったのでラッキーです。
(実は、担当の方はX3を準備して下さっていたのですが、うちのマンションの立体駐車場に入らないので、代わりにE91にして下さったんです。X3もかなり興味はありましたし、ちょっと残念なのですが、まぁ仕方ありません。)

ディーラー(BMW東京高輪)から15号に飛び出したら、かなり久しぶりの右ハンドル運転にドキドキしながらも、すぐに狭いトンネルをくぐって、某社の新社屋前に停車して、いろいろ観察してみました。

外見については、ひとつ前のE46ツーリングはかなり好みだったのですが、このE91も悪くないなぁ、という印象。
また、実際に運転してみると、カタログ上の1,815mmという横幅からは信じられないくらいコンパクトに思えました。(※)

# と言っても、普段4,885mm×1,845mmのE60に乗っている人間の感覚なので、あまり参考にしないで下さい。m(_"_)m

これから数日、通勤etcの足として活躍してもらうので、また印象をアップしてみたいと思います。(^-^)p


[Sep 13, 2006]

昨日の日記で触れた通り、ここ数日ハンドルを握っているのは、代車でお借りしている黒い3シリーズ・ツーリング(=E91)です。

ところで、ふと去年のことを思い出しますと・・・

私が、黒い5シリーズ・サルーン(=E60)を選んだきっかけは、去年の今ごろ自宅マンション立体駐車場で、真っ白の5シリーズ・ツーリング(=E61)を見かけたこと、しかも、それはお隣の住戸のクルマだったことが大きな要因の一つでした。

さて、一年経過した今・・・

全くもって不思議な光景なのですが、そちらのお宅のパレットには、ここ数日間、白い3シリーズ・サルーン(=E90)が置かれている上に、私のパレットには、黒い3シリーズ・ツーリング(=E91)が置かれています。

左下: E90 サルーン
右上: E91 ツーリング
(あ、黒いほうは見えませんね)

お隣さんも、点検or修理に愛車を預けた際、「5のツーリングもいいけど、3のサルーンに乗ってみませんか?」という我が家と反対のパターンで代車をお借りになったのではないかと、ついつい勝手な想像が膨らんでしまいます。<(^_^;;; うちは逆に「5のサルーンもいいけど、3のツーリングに乗ってみませんか?」パターンということで。

ま、それはさておき。。。

うちの駐車場には、やはりこの位のサイズまでが適切なように思えてきました。

乗りなれた愛車とは反対ハンドルの上、アクティブ・ステアも対応していませんが、やはりコンパクトなボディというのは重要です。
もう少し慣れれば駐車もサクっとできそうですし、何より、仮に右ハンドル車で隣に大きなクルマがいても、ドアを開ける際あまり気になりません。

かつての愛車、ばなな君
1998年式 Z3 Roadster 1.9

代車(ニックネームなし)
3シリーズ・ツーリング320i(E91)

点検中の愛車、らっく(=Luck)君
5シリーズ・サルーン525i(E60)

でもこの2日間、通勤に使いながらいろいろ観察して思ったのは、やはりBMWとしての「3」と「5」という線引きは、単に価格帯の違うモデルではなく、用途・性質的な意味でちゃんと差別化されているんですね〜。"(’o’)>"

もちろん、E91で何か不便だということはありません。
確かに、たまたま今回お借りしたクルマには、ルームミラー内蔵ETCも、iDriveシステムも、そしてアクティブ・ステアもついていませんでしたが、どうしても欲しい人はオプションでオーダーすれば済む話です。

あっ!! エアバッグのような安全装備をオプション装備してでもコストダウンしようという、某国産メーカー(日本車の大半?)で見受ける恥ずかしい差別化は、そもそも発想自体が有り得ませんし、熱線付きドアミラーやレインセンサー付きワイパー辺りの副次的な安全装備だって、当然ながら標準装備されていました。(ドア・ミラーが電動収納できない Z3 ですら、熱線付きでしたよー。)

ここで書いたのはそういう意味ではなくて、例えばコーナーリングや、ちょっとハード目にブレーキングしているときに、あるタイヤが砂利を拾ったりマンホールを踏んで滑って、電子装備が利き始めようとした際、、ドライバーへ与える感覚情報が「刺激」なのか、単なる「情報」(そういうことが起こったことを連想させる)なのか、というレベルの差異なのですよ。

・・・などなど、本当は全然分かっていないのですが、ちょっと分かった風なことを書いてみたくなるのがクルマの楽しいところですよねぇ、みなさん。<(^o^; という極めていい加減な幕引きのまま次回へ続く


[Sep 14, 2006]

もうちょっとだけ、借りている 320i の話を書いてみます。
これは 3 と 5 の違いというわけではなく、単なる年式の違いだと思うのですが、2点ほど率直に羨ましいことがありました。

まず一つ目。キーがブレード・レスになっているんですよねぇ。(画像左)
持ち歩くときにズボンのポケットに入れておいても出っ張りが少ないですし、なんだか「最近のクルマ」という感じでうらやましいです。

今思えば、ブレード・レスのキーがはじめて導入された現行7シリーズは、E60の5シリーズより1-2年早く発表されているわけで、5シリーズなんて初期モデルからブレード・レスの鍵でもまったく不思議では無かったのですが、私の買った2005モデルまでは、なぜかコンベンショナルなこういう鍵だったんですよ。(写真右)

もっとも、2005モデルまででも、普通に鍵をさした後、ほんの一瞬でも右にひねる操作をすれば、後はすぐ手を離してしまってもエンジンがかかるので、すでに構造的にはスタート・ボタン式と同じ設計になっているみたいなんですけどね。

そして、もう一点は AUX 端子です。
シフトレバー後方にある小物入れをあけると、こんな感じでシガライター・ソケット+ステレオ・ミニジャックの端子が用意されており、さくっと iPod などが搭載できるようになっているんです。

これについては、2005年モデルのE60でも後付は可能らしい(この場所ではなくて、グローブボックスらしい)ですが、値段を聞いたら、iPodが新品で2〜3個買えるような工賃+部品代なんですよねぇ。_(x_x)_

----- * ----- * ----- * ----- * -----

そんな具合で、ここ数日間いろいろ楽しませてくれた320i ツーリングですが、525iと比較してしまうとやっぱり幾つか弱点はあります。
いえ、価格差だって250万円弱あるので、ある意味、当然そうであってくれないと困るんですけどね。<(^o^;

320i Toruring

525i Msp

まず、室内の広さ、内装の質感などは、さすがに5とは歴然とした差があります。
特に後席は、背もたれの角度や、ヘッドレストの素材からして、あまり快適とは思えませんでした。

また、これはディーラー前の通りに走り出してすぐに実感したのですが、全般的な作りこみの緻密さ&遮音性、そして、可動部分を操作する際の手ごたえ(重さ)の統一感、加減速のスムース&独特のスピード感の無さなどは。。。う〜ん、我が525iは格段に素晴らしい!! と再確認することができました。

今回の代車でお借りしていた320iは、とても新鮮でしたし、これ1台乗っている分には楽しかったのですが、それ以上に「明日以降の通勤が楽しみだなぁ〜」と思えてしまうような、そんな気分で愛車を迎えることができました。"(^-^)"

P.S.
本題だった、点検&修理報告はまた次回に続く、ということにします。


[Sep 16, 2006]

ようやく本題に入ります。<(^_^;; 1年点検の結果です

修理を依頼していたリア・ドアロックの件については、駆動する部分に引っかかりがあるのと、かつ駆動力も弱くなっていたようで、「モーターに相当する部品の交換をしました」とのことでした。
あまり詳しくは聞きませんでしたが、実際にはソレノイドみたいなものを交換したのかもしれませんね。"(’o’)"

あと、まだ4,500km弱しか走っていないこともあり、エンジン・オイルについては今回は見送りました。
3年間のService Free Way 中、1回だけは無料交換してもらえるのですが、もう少し先の機会にお願いしようと思います。

ブレーキパッドなどはF:12mm/R:10mm、タイヤ残溝F:7.0mm/R:6.5mmという具合だったので、確認だけに留まりました。

その低走行距離の代償かもしれませんが、「バッテリーの比重が下がっていたので、充電しておきました」とのことで、ここに2,100円だけお金がかかりました。ほぼ毎日の通勤に乗ってはいるのですが、片道4km位しか走らないせいかもしれません。"<(’-’) ま、Z3でバッテリー代をケチったせいで痛い目を見たのも記憶に新しいし、これはしょうがないか

点検後は、ドアロックの件も含め絶好調です。
やっぱり、自分のクルマのシートは落ち着きますし、きっと愛車だって普段の狭い車庫が落ち着くことでしょう。(本当か?)

そうそう。。

先日、「同じ立体駐車場の5のツーリングも同じ時期に点検らしく、代車と思われる3のサルーンがとまっています。(^-^)」みたいなことを書きましたが、大間違いだったようです。

偶然、旦那さんが白いツーリングで戻ってきたところに、奥様が白い330iで出かけて行くのを見てしまいました。
それにしても、3と5の2台体制なんて、うらやましいなぁ〜。(@_@;

よし、今度うちが真似するときには、5はサルーンのままで、ツーリングを黒い3にしよう。"(v_v)" ← 超妄想中


[Sep 23, 2006]

点検のついでに見ていただいたドア・ロックの件、前回書いた通り、右側ドアの機構部に不調があることが見つかり、部品交換はしてもらったのですが、やっぱり再発しています。
発生頻度は以前より低い気がするのですが、やはり後席両ドアがロックされない現象が起こっています。

振り返ると、今回見ていただいた際、「いえ、部品が不調だったのは右後ろのドアだけのようですよ。」という報告に対して、<あれ?問題が起こるときには、確か左右ともロックされないような気がしたんだけどなぁ・・・> と心では思いつつも、あまり自信を持ってその旨を強く言わなかったのもいけないなぁ、と反省しています。
というのも、左ハンドルの関係上、後席ドアロックを気にする時に、左後ろ席は運転席から見えにくい位置なんですよね。

でも、よくよく思い出せば、たいてい後ろ席に(なこさんと)座る小人さんが、「あっ、またドアロックされていないよ、両方ともだよ。q(’o’)」と言っていたことを思い出すに、もっと両側で起こることをちゃんと伝えておくべきだった、と今更ながら思います。
多分、別の軽微な問題が見つかって修理されたものの、本当の問題が残ってしまっているんでしょうね。

ディーラーの方には連絡するとともに、いつごろみて頂くようにするか相談してみようと思います。p(’-’)


[Oct 9, 2006]

突然ですが、車両を入れ替えようかと思います。

・・・と言っても 525i の話ではなくて、昨年こちらの日記でご紹介したベビーカーです。<(^-^;

そのベビーカー、メーカーの触れ込み通りベビーシートとしても普通に使えて、バギーに装着すれば対面式のA型として活躍。また、腰がすわってからのB型としても、さほど不満は無かったのですが。。。

最近、つかまり立ちができるようになると、無理やり立ち上がって身を乗り出したり、後ろを振り返ったりして危ないんですよねぇ。(@_@; この歳でハコ乗り!?

まぁ、おとなしいお子さんは問題無いんでしょうけど、うちの怪獣娘には3点式ベルトでは危険すぎるようです。

でも皆さんは、どんなベビーカーをお使いなんでしょう・・・

そんなことを考えつつ休日を過ごしていると、都心で見かけるのはコンビやアップリカではなく、もっぱらmaclarenなのですよね。これは、まさしく現代版の「六本木カローラ(※)」現象でしょうか!? <(’_’)
(※都心で増えすぎたBMW3シリーズを皮肉った昔の言葉です。念のため注釈でした。)

----- * ----- * ----- * -----

というわけで、実は先日、圧力鍋を見に行ったついでにfamiliarでちょっと試乗させてもらったのですが、残念ながら、うちのなこさんはあまり乗り心地が好きではないらしく、大騒ぎになってしまいました。(v_v;;

う〜む、良いベビーカーは無いものか。そんなことを考えて、この週末に出かけたのがこちらの代々木店。
何種類か試乗させていただいたところ・・・

Quinny 社の ZAPP

この3輪ベビーカーなら、本人もご機嫌のようです。"(^-^)" しかもカッコいいなぁ

店の前を行ったり来たりさせて頂いたのですが、ボディ剛性が非常に高く、でこぼこ道でも驚くほどスムース。
さらに、十分なトレッドと、鋭く切れる前輪のコンビネーションが実現するそのコーナーリング性能はとても素晴らしく、押しているこちらが快感です。
(危ないので"駆け抜ける喜び"を試さないよう気をつけよう。。。)

色の決断ができなかったのと、ネットで安いところを探してみようとも思ったので、その場では買って来なかったのですが、さっそく注文してみたいと思います。p(^o^) 色はまたもディープレッドに決定


[Oct 10, 2006]

今朝は、ドアロックの再修理をお願いするべく、BMW東京高輪支店に立ち寄ってから出社することにしました。

ディーラーに入ってみると、おぉっ、真っ白な 335i クーペが展示されていますよ。q(’o’) かっこいいっ!!
いつもながら、セダンそっくりのデザインに見えていて、実は、よく見ていくとセダンとの部品流用率が極めて低い(前後のフェンダーや内装などなど)あたりのこだわりなど、むむっ!! と感心(でも、設計コスト観点ではある意味ちょっと呆れも)させられますねぇ〜。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

・・・なぁんて、あんまり遊んでいる時間も無かったので、すぐに代車でお店を後にしました。
ちなみに、今回のクルマは BMW 323i サルーンの M-SP パッケージです。<(^_^) なぜかまた黒だね

まず、内装から行きますと、先日お借りした 320i ツーリングと比べて、シート地、ステアリングのさわり心地(&機能)、そしてバンパーやサイドステップの類が上質になっていました。これは、おそらくM-spパッケージによるものでしょう。
(その他、細かいところではルーム・ミラーがETC対応でした)

そんなことより、この車に強く印象付けられたのは、エンジンの違いでした。
前回の320i とはうって変わり、この2.5リットル直6は本当に面白いように吹け上がります。"o(>_<)o"

冷静に考えると、普段乗っている525i は、さらに高馬力・高トルクのチューニングの筈なのですが、この 3 シリーズの車体の軽さなのか、音や振動の適度な進入っぷりがそう感じさせるのか、525i よりずっと速く走っている気にさせてもらえます。また、減速時の G についても、3のほうがぐいっとかかるような気も・・・
(5シリーズ独特の異様なまでのスピード感欠如もそう思わせる原因かもしれません。)

いやぁ〜、もちろん内装や、操作系の質感では 5 の側に歴然とした分があるのですが、こと走りに関しては、525i と 323i ではどっこいどっこい(もしかしたら 3 の方が優れているのかも・・・)と、ちょっとだけ悔しい思いをさせられました。

325i や 330i あたりに、うっかり勝負を挑まないように気を付けなくちゃです。"(^_^;"


[Oct 11, 2006]

昨晩、注文していた Quinny ZAPP が届きましたー。

右側に立っているのは、これまで使っていたコンビのベビーカー。そして、左側のちょっとつぶれた箱が、届いたばかりのニューマシンです。q(’o’) 箱がコンパクトなのに驚きました

さっそく取り出してみました。右は前輪だけ付けた状態。(=たたんだ時のサイズ)

これを広げますと・・・じゃ〜ん!!

日よけや、レインカバーも付いています。日よけは取り付けたままで、たためます。

という感じ。
いやぁ、ベビーカーを部屋で眺めてニヤニヤしている姿は、不気味以外の何物でもないと思うのですが、このロボット・メカ的な構造含め、なんだか見ているだけで楽しいですよ。<(^o^;;

ただし・・・

これは納得の上で買ったのですが、非常に横幅が大きいんです。<(v_v;; 本体は良いとして後輪が・・・
うちの狭い玄関では下のようなアリサマになりますし、駅などでも普通幅の改札口は通れないという噂です。

引き続き、レポートしてみたいと思います。p(^_^;

そうそう・・・肝心の愛車ですが、昨日の夕方、「今度こそ、ドアロック・トラブルの原因が分かりましたよー」との連絡をいただきました。明日の朝、受け取りに行って来ようと思います。p(^-^) 323i とは短い付き合いでした


[Oct 12, 2006]

昨日のベビーカー日記の最後で触れた通り、今朝、高輪支店によって愛車 525i を引き取ってきました。

今回は、ちゃんと現象の再現も確認できたとのことで、サービスの方いわく「おそらく、間違いありません!」 との力強いコメントだったのですが、どうやらその原因は(運転席周辺に位置するという)ボディ・モジュールの問題だったそうです。

今回は、そのモジュールの交換(&初期化?)のような作業になったようです。明細を見ると、

  作業CD/部品 作業項目/部品名 工数/数量
1 0000-005 診断システム・ディフェクト・メモリー・コール 4
2 3611-500 タイア・パンク表示の初期化 1
3 6100-811 (CAS で) ECU プログラミング/コーディング 8
4 6100-830 サンルーフ/パワーウインドウ初期化 1
5 6120-908 バッテリー「パワーリセット」実施 2
6 6131-996 ステアリング舵角センサー調整 1
7 6135-626 ボディ・モジュール交換 8
8 6135-9114-447 ボディ・モジュール 1

という感じでしたので、ここから想像するに、メイン・ユニット交換、Firmware 改修、ユーザー設定復旧に近い作業が行われたように見えます。(もちろん費用は無料ですが...)

ちょっとだけ心配したのは、納車時にお願いして変更してもらった。キー長押しのミラー畳みなどの設定が消えてしまっていないかしら・・・といった点だったのですが、そういう設定類はちゃんと残って(復旧されて?)いました。

むしろ気になったのは、う〜ん、なんとなく以前と比べてアクティブ・ステアリングの切れが違うような気がする(=低速時、切り始めの遊びがほんの少しできた反面、その先は以前より鋭く切れるようになった気がする)とか、カーナビ渋滞表示の黄・赤ラインが以前より細い表示になったような気がする。。。

などなど、気のせいなのか自信は無いのですが、ともかくドア・ロックの件がちゃんと直った(らしい)ことは万々歳です。しばらく様子を見てみます。p(^-^)


[Oct 20, 2006]

愛車が戻ってきて、1週間以上経過しました。

・・・と言っても実は、かなりの日数、小人さんの実家(@宮崎県)に出かけていたので、あんまり乗る機会は無かったのですが、リア・ドアロック問題は完全に姿を消したようです。(^o^)=3

それはそうと、前回のアップで「気のせいかなぁ」くらいに書いていた iDrive 周りの相違ですが、やはり気のせいではなく、今回のモジュール交換に伴ってバージョンアップされているのだけは間違いなさそうですよ。

もとの情報をあまりちゃんと覚えていないのですが、目立つところだけでも、

などをはじめ、細かいところに色々な変更があるようです。
(たまたま、デジカメで撮った画像もあるので間違いないはず)

これをきっかけに、前々から稀に発生している「HDDカーナビ真っ暗現象」の持病も直ってくれているといいのですが。。。<(’-’) 期待は持てるかも


[Oct 23, 2006]

本日、出社しようとして、いつものように品川駅そばの某ビルの地下駐車場に入り、駐車券を取って1〜4番の札をもった係のおじさんの前に停車。
その際に、ほぼ左いっぱいにステアリングを切っていた状態で止まったのですが、その後、事件が起こりました。

走り出そうとしたら、ステアリングがぜんぜん回りません!! q(@o@)p 右にまわせなくなってるぞー!!!!

もちろん、相当力を入れてみたのですが、ぴくともしません。
慌ててエンジンを切ってかけなおしたところ、幸いにも復帰したので駐車することが出来たのですが、これはいったいどうしたことか。

走行中にでもなったらシャレにならないので(いや停車時でもシャレにならないけど)、すぐに見てもらおうと思います。p(’_’;;;

# 某5シリーズ掲示板で、「交差点でハンドル・ロックした」といった似たような症例が書き込まれてるのが気になるなぁ・・・(=_=;;


[Oct 24, 2006]

昨夜、慎重に運転して帰宅、駐車場に入れる前に、エンジンを切った状態でステアリングを回してみました。

もちろん、ずっしり重いのですが、昨日の朝の症状は、これ(=パワステが効かなくなった状態)とは異なり、もっと物理的にロックされている感があったのですよね。
特に、現場の地下駐車場は、わが家の駐車場前よりもずっとツルツルで、曲がると「きゅきゅっ」と音がするような路面なので、かえってステアリングが軽く回っても良さそうなものです。"(’-’)"

今朝もそんなことを考えつつ、かなり慎重に運転して無事にディーラーに到着。
サービス担当の方に愛車を預けて来ました。

どの道、このままでは不安で乗る気になれないので、
「時間はいくらかかっても良いので、くれぐれもしっかり確認してください。」
とお願いして来ましたが、どうなることやら・・・


[Oct 25, 2006]

昨晩、ディーラーのサービス担当の方から電話を頂いていたようです。8(’-’) しばらくして折り返したのですが、すでに留守電でした

改めて、本日のお昼ころ連絡を取らせていただいたところ、次のようなことを教えて頂くことができました。

なお、この対策部品取り付け自体は簡単なものであり、実際、本日中に修理が完了するとの話しだったので、少し早めに会社を出て、愛車を受け取りに行って来ました。その際、サービス担当の方といろいろお話しさせて頂いたのですが、まぁ、基本的にはレアなケースで起こると想像される問題であるとともに、今回の対策で安心して良いという理解ができたつもりです。

ただし、私が10日ほど前の日記で気にしていた通り、iDriveのバージョンアップに伴い、ステアリングの切れ角・フィーリングは旧バージョンと異なっているのは事実だそうです。
(中立付近が敏感すぎることを嫌うユーザーが多いことが理由だそうです。)

ということで、ここから先はあくまで私の想像ですが、この1年間ほぼ毎日、品川駅港南口の某ビル地下駐車場入口、下り左コーナーに結構なスピードでの飛び込み&ハード目のブレーキングをやり続けておきながら、これまで一度も問題は起こっておらず、かつ今回はじめて問題に遭遇した理由は・・・やっぱり、制御ソフトのバージョンアップに伴うセッティング変更によるものと考えても妥当なのではないでしょうか。"(’_’;;"

それにしても、今回は停車状態で問題が起こったのが、本当に不幸中の幸いでした。

もしものことがあったら・・・きっと私は、メルセデスのCLS辺りに乗り換えざるを得ない心境になっていたことでしょう。"(^_^;" いえ、今でも相当に前向きな検討は可能ですよん


[Oct 29, 2006]

ようやく、愛車も順調になりました。

この数日間、街乗りレベルで飛ばして(?)様子を見る限り、特に問題も無かったので(当然そうあってくれないと困るのですが)、今日はドライブがてら南町田のグランベリー・モールまで出かけてみました。

その際、行きは東名、帰りは第三京浜と、往復ともそれなりのペースで走ってみましたが、相変わらずの素晴らしい直進性&車線変更時の安定感にうっとりすることができました。"(^_^)" ちなみに、行きの高速は小人さんの運転でした

前々からの悩みであったドアロック問題はもちろん、カーナビ真っ暗現象もさっぱり起こらなくなり、ようやく完調になったと言えそうです。

そういえば、前回のアップではあまり細かい内容を書いていなかったので、簡単にまとめてみました。

  作業CD/部品 作業項目/部品名 工数/数量
1 0032 ロードテスト 4
2 3200-610 フロントアクスル調整(KDSによる作業) 5
3 3221-251 タイロッド両側交換 15
4 3210-6773-760 ステアリング・ストッパー 1

話を大きくする意図は毛頭ありませんが、E60自体の評判を下げないためにも、もし本当に必要な改修であれば、メーカーとして適切な対応をしてもらえるよう願うばかりです。"(^_^;" 私だって風評で下取り価格が落ちては困りますもの


[Nov 3, 2006]

先月より使いはじめた新しいベビーカー(Quinny ZAPP)(ちなみに、「ストローラー」と呼んだ方がカッコいいようです)は、走行性能・デザインとも大変気に行ってるのですが、荷物入れがまったく無いのは弱点だったのですよね。

しかし先日、小人さんが便利なものを発見しました。
アカチャンホンポで980円で売られていたらしいのですが、汎用のベビーカー用ネットを買ってみたところ、ばっちり装着できるんだそうです。

もちろん、本体折り畳み時も問題ありません

ところで・・・「あれっ、なぜ、このページでベビーカーの話を書いているんだっけ?」と振り返ってみれば、元々は車のベビー・シートの話に端を発しているのでした。<(^_^;; 本当に忘れていました

なこさんも大きくなってきたし、そろそろ、チャイルド・シートに買い換える必要があるのですが、どれを選んだものやら。。。個人的に一番理想だと考えているのは、BMW純正のISOFIX対応シートなのですが、確か6万円以上と結構なお値段なんですよね〜。

ま、新しいB型ベビーカーも買い足したことだし、あと1〜2ヶ月のうちに元のベビーカー+ベビー・シートはオークションに出すなどして、少しずつ資金繰りを考えておこうかなぁ、なんて思っています。p(^-^)


[Dec 2, 2006]

前回のアップで、「ベビーカーはストローラーと呼んだ方がカッコいいようです」と書いたことについて。
知人から、「えーっ、そんな言葉聞いたことないよー。(^o^) やだなー、かっこつけちゃって」という突っ込みがありました。

あのー、そういう意味で書いたんじゃなくて、英語では stroller, bugy もしくは pushchair って呼ぶのが常識で、ベビーカーっていうのが和製英語なんですけど・・・(v_v;

・・・なぁんて、さらっと言えるようだと本当にカッコいいんですが、私もたった今、辞書で調べた知識を書いていたりします。いやはや、お恥ずかしい。<(^o^;; ストローラーって、"ツンデレ" みたいな造語くらいに思ってました。知人にも教えてやろうっと

----- * ----- * ----- * ----- * -----

ま、それはさておき、またそのベビーカー・ネタで恐縮なんですが、メインのお弁当日記で書いていた通り、我が家のZAPPくん用に、純正フットマフを購入いたしました。

上の画像の通り、まさに子供用の寝袋です。しかし実は、背面に穴が五つ空いています。
そして、以下の画像のようにサイド側のコネクタを外して(普段は取り外す必要なし)、それぞれ穴を通してあげるだけで・・・

このように、とても簡単に取り付けできます。
ちなみに、普通の状態⇒完全寝袋状態⇒足だけ暖かい状態、の写真を撮ってみました。

もとのシャープさは少しスポイルされちゃいますが、でもデザインを大きく崩すことなく、装着できるので安心しました。ちなみに、ベビーカーをたたむ際が気になると思うんですが、ちゃんとフットマフを取り付けたまま普段通りできます。さすが純正ですなぁ。"(’o’)"

というわけで、いよいよ肝心なのは本人が気に入るかどうか、なんですが・・・結論から申し上げれば、たいへん調子良いです。

だいぶ寒くなってはきましたが、まだ、部屋着のまま座らせてしまっても、とても暖かいらしく、ついウトウトしてしまうようですよ。

毛布をかけておくのと違って、はいじゃうことも無ければ、いつの間にか靴下が無くなってることもありませんしねぇ。"(^-^)"

最後に・・・やや親バカ系の写真ではありますが、冬の銀座にもこの通りぴったりマッチします。

・・・というわけで、もうベビーカーはこれで十分。
そう! いいかげん、チャイルド・シートを購入しなくちゃ! p(^o^;


[Dec 28, 2006]

これまで、長い紆余曲折がありました・・・いえ、ウソです。<(^_^;;

単にダラダラ迷っていただけなのですが、ようやくチャイルド・シートを購入いたしました。
結局、選んだのは純正の「BMW ジュニア・シート・クラス 1-2 ISOFIX」のグレー/ブルー色です。

こちらの商品、カーショップやベビー用品店で売られているものと比べると、相当に割高であることは事実です。

しかしながら、チャイルド・シートの安全性を比較したサイトでの高い評判、純正ISOFIXならではの車体とのマッチング、取り外しの利便性、そして何より、実物を見比べた時に感じられた圧倒的に高い質感から、これに決めてしまいました。

(※) ちなみにユーロ高騰の影響なのか、更に値上がり傾向みたいです。税込みの定価で比較すると、2004/12に63,000円だったものが、2006/4のカタログでは73,500円になっています。(T_T)

さて、まずは部屋で開梱してみたところ・・・

さっそく、娘が偵察にやってきて、BMWマークを点検しています。"(^-^)" うんうん、良い傾向だぞ

よし、ためしに座らせてみましょう。

あらま〜っ!! (@o@)

写真ではあまり伝わらないかもしれませんが、ものすごい嫌がり方です。ぬいぐるみ位では全く機嫌が直りませんよ〜。<(v_v; 無理して高いの買ったのに・・・どうしよう・・・


[Dec 29, 2006]

気を取り直して・・・

これまでのベビー・シート(〜12ヶ月)は潔く外し、新しいチャイルド・シートを取り付けてみることにしました。

これ、シート裏側の画像なのですが、中央の赤丸で囲った部分の赤いレバーを引っ張ると、両側にある青丸で囲った ISOFIX の取り付け部分を引っ張り出すことができます。

一方、リアシートの左右付け根にあるプラスチックのカバーを外すと、車体側の取り付け部品が出て来ます。

あとは、部品同士を合わせてぐいっと押し付けるだけ。"(^-^)" とても簡単です

昨夜、騒いでいたのでちょっと心配ではあったのですが、小人さんが有楽町と日本橋に買い物に行きたいと言うので、軽くドライブしてみることにしました。すると・・・

予想外に大人しく座ってくれるとともに、やがて寝てしまいました。(・o・)
う〜ん、まさか実際にクルマに付けたときに、ベストな乗り心地になるよう設計されているんでしょうか。

何はともあれ、これで来年以降もしばらく安心です。"(^-^)"


[前の年(2005)へ] [戻る] [次の年(2007)へ]