あっという間に12月になってしまいましたねぇ。(’_’)> もっとも、毎年同じことを言っているような気もしますが・・・
こちらの日記で書いていた通り、私の上司は11月いっぱいで職場を去ることになっていたので、昨日は会社のホールにみんなで集まり、大勢で送り出しイベントを行いました。(^_^) もちろん、ちゃんとプレゼントも渡しましたよ〜
今日からは12月、気持ちを切り替えて頑張って行きたいと思います。
さて、そんな本日の晩ご飯ですが、なこさんがナスを食べたいと言っていたので、
こちらのクックドゥを使ってみることにしますよ。
作り方は簡単です。
洗ってカットし、水に浸しておいたナスを、
多めのサラダ油を引いておいたフライパンで炒めます。
次に、片栗粉をまぶしておいた鶏モモ肉を、
フライパンで炒めたら、
ナスもフライパンに戻して炒め合わせて、
クックドゥを加えて、全体に混ぜ合わせればできあがりです。
お皿に盛り付けたあと、細ネギを散らすことで彩りも加えてみました。"(^o^)"
先週の金曜(11/26)から、会社帰りにいつも寄っているライフが改装工事で閉まっているため、最近は帰り道を変更して、百反通りの途中から戸越銀座商店街に向かって、スーパー文化堂やオオゼキなどで買い物するようにしています。
今日は戸越銀座駅前も通って来たので、
駅前に飾られているバルーンの銀ちゃんを撮ってみました。(^_^)>
さて、本日の晩ご飯ですが、そのライフ改装前に投げ売りされていたクックドゥ、
「豚肉ともやしの甜醤炒め」を使ってみたいと思いjます。
準備は、もやしを洗い、小ねぎと豚肉を4cm幅に切っておくだけ。
そして、豚肉→もやし・小ねぎの順に炒めたら、
クックドゥを加えて、
全体を炒め合わせれば完成です。
お肉に片栗粉や小麦粉などをまぶす手順もなければ、野菜をあらかじめ炒めておく手順も無いなど、クックドゥの中でも、もっともお手軽な部類かと思いますが、この中華甘みその味付けはなかなかで、食欲をそそってくれますよ〜。(^o^)
本日の晩ご飯、またしてもクックドゥに頼ってしまいますが、
はい、「白菜のクリーム煮」を作ってみたいと思います。
一応、作り方はこんな感じでして、
フライパンに水200mlを沸騰させたら、鶏肉と白菜の芯の部分を加えて煮ます。
そして、火が通ったら、白菜の葉の部分とぶなしめじを加えて煮込み、全体に火が通ったら、クックドゥを加える訳なのですが、その部分は、なこさんに任せきっていたため、写真を撮り忘れてしまいました。*^o^;*
まぁ、なこさんの活躍により、肝心の白菜のクリーム煮はちゃんと完成していますので、良しとしたいと思います。*^_^;*
今日の午後は、一人で都内ドライブに出かけました。
やって来たのは、神宮の「いちょう並木」です。
うん、紅葉のピークは先週くらいだったのでしょうか、だいぶ葉は落ちてしまっていましたが、
それでも、観光に来ている人は大勢いました。
ちなみに、この場所はスーパーカーが集まる場所としても知られているため、いわゆる撮り鉄のように、車の撮影を目当てにカメラを持っている人も多く見掛けるのですが、今日はその手の車も人もいなかったので、のんびり景色を眺めることが出来ました。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
さて、本日の晩ご飯、またしてもクックドゥだったりするのですが、
今日は「回鍋肉(ホイコーロー)」です。
手順書の下ごしらえ通りに、
こんな具合に材料を用意してみましたよ。(^o^)
そして、まずはキャベツとピーマンを、
作り方の指南書通り、2回に分けてシャキッと炒めてから、
豚肉に火を通し、長ネギを加えて炒めてから、
クックドゥを加えます。
はい、こんな感じですね。
あとは、全体を炒め合わせれば、
はい、「回鍋肉」の完成です。甘辛の味噌味が食欲をそそりますよ〜。"(^o^)"
本日のお昼ご飯ですが、なこさんは自分でホットケーキを焼いて食べるんだとのこと。
そして私は、下準備と2巡目以降の焼きを担当することになったのでした。<(^_^;;
なこさんには、1巡目の焼きを担当してもらいます。
2つ作って、表面がぷつぷつして来たら、ひっくり返してもう数分焼けばOKですね。
はい、この通り、うまく焼けたようです。
このあとの分は私が焼いてあげたのですが、なこさん、お腹が空いていたのか、次のが焼ける前にぺろっと平らげてしまい、プレッシャーを感じながら残りの分を焼いたのでした。*^_^;*
----- * ----- * ----- * ----- * -----
それはそうと、先日(11/27)、銀座のアップルストアに行ったあと、iPadを注文したという話しを書いたと思うのですが、折からの半導体不足の影響なのか、なかなか本体が届かないんです。<(v_v;;
数日前に「マジックキーボード」が届いたのですが、もちろん、キーボードだけでは使い物にならず。
そして本日、ピンポーン♪ と来たので、あわてて玄関に受け取りに向かったのですが、
届いたのは「ペンシル」だけでした。_(x_x)_
ちなみに、こちらのペンシル、当たり前ですが単体では何も描くことはできません。
こちら、名前入り(無料)で注文していたので、届くのに時間がかかるかなと思っていたのですが、それでも本体より先に届いちゃいましたよ。
早いところ iPad Air 本体が届いてくれないかしら・・・待ち遠しいです。(・_・;
本日の晩ご飯ですが、なこさんはハンバーグが食べたいというので、
いつもの「ハンバーグヘルパー」に活躍してもらうことにしましたよ。
ボウルにハンバーグヘルパーの素を入れ、
牛乳を加えてから
しばらく馴染ませます。
その間に、ポテト、長ネギ、ピーマン、しめじなどの野菜を焼いておきましたよ。
はい、この通り。
お次は、ボウルに牛豚合挽肉を入れ、
よくコネてから、
油を引いて熱しておいたフライパンに並べて、少し強火で数分焼きますよ。
そして、焦げ目が付いたところでひっくり返し、
今度は蓋をして弱火で蒸し焼きにすること約6分間。
そろそろいいかな・・・
はい、ハンバーグが焼き上がりました。
あとは、さきほど準備しておいたお皿の上に盛り付ければ出来上がりです。(^o^)p
今日の晩御飯ですが、鶏モモ肉をから揚げにしてみたいと思います。
なお、今日のお供は、
こちらの から揚げ粉です。
パックの裏側を見ますと、
大分県の人気店が監修している から揚げ粉だと書いてあったので、期待して買って来てみたんですよ。"(^o^)"
ただし、今日行ったスーパーでは、九州の鶏肉は売っていなかったため、
東北の鶏肉を使いますけれどね。*^o^;*
さて、鶏モモ肉は2枚、用意してあります。
あとで、から揚げにした時に食べやすいサイズにカットしておきました。
さて、この から揚げ粉をボウルにあけて、
ふむふむ、最初は100mlの水で溶くところから始めるようですね。
というわけで、お水を加えてから、
菜箸で混ぜ合わせて・・・と。
最初、こんなに少ないお水でちゃんと混ざるのかな・・・という雰囲気だったのですが、しばらくかき混ぜているうちに、ちょうど良い粘度になりました。
あとは、カットしておいた鶏モモ肉を入れて、
全体によくもみ込みました。
そして、手順書にはありませんでしたが、
一度、冷蔵庫に入れて冷やしてみましたよ。(^_^)p 冷えることでさらに味が染み込むはずです♪
しばらく待ったあとで、
さぁ、いよいよ揚げ始めますよ。
油をお鍋に入れてから、
ガスコンロを揚げものモードにして、180℃に設定。
あとは、数個ずつお肉を入れて、
裏表、こんがりきつね色になるまで揚げたら、
バットにあげて行きます。
そこへ、なこさんが登場。さっそくつまみ食いを始めたのですが、とってもおいしいとのこと。
私も、どんどん揚げて行っているのですが、つまみ食いのスピードが早く、なかなか から揚げが増えて行きません。*^o^;*
なお、お肉2枚だけでは少し衣の材料が残ってしまったので、
しいたけも 4つほど揚げてみましたよ。
さて、こちらの から揚げですが、うん! 確かにニンニクとお醤油の味がジューシーでとってもおいしいです!! "(^Q^)"
「中津から揚げ渓」のような専門店には敵いませんが、こんなに簡単に作れるのに、とっても満足度が高い出来栄えで から揚げが食べられますよ。
また近いうちに作ってみたいと思います。p(^o^)
本日の晩ご飯ですが、なこさんがやさしい味のお鍋が食べたいと言うので、
こちらの「ごま豆乳鍋つゆ」を買って来てみましたよ。
いつものように、最初に根野菜をお鍋に入れて、
つゆを加えて加熱。
煮立ったところで、しいたけ、長ネギを加え、さらにお肉をしゃぶしゃぶ。
そして、お豆腐を乗せてから、
白菜をたっぷり入れ、蓋をして蒸気が穴から噴き出すまで煮込んだら、
はい、白菜も煮えて柔らかくなりました。
あとは、菜箸で白菜を沈めて、見た目を整えればお鍋の完成で〜す。(^o^)p
なこさん、ごま豆乳の風味が気に入ってくれたようで、何度もお代わりしてくれました。
今日の晩ご飯ですが、
なこさんに3種類のクックドゥから選んでもらったところ、
こちらの「豚バラなす」が選ばれました。
なすと豚肉さえ用意があれば、作り方は簡単ですよ。(^o^)
まずは、豚肉をフライパンで炒めてから、
いったんお皿に取り出します。
お次は豚バラ肉を炒めてから、
先ほどお皿に移動してあったなすを戻し、
クックドゥを加えて、炒め合わせれば出来上がりです。
あ、小ねぎを切って振りかけるつもりだったのですが、うっかり忘れていました。*^o^;* 今日は無くても良いことにしようかなぁ・・・
昨日に続いてのクックドゥですが、
今日は、「豚肉の黒酢炒め」を作ってみたいと思います。
今日の具は、ピーマン、長ネギ、豚バラ肉の3種類ですね。
まずは、ピーマンと長ネギをカットし、
フライパンで炒めてから、
お皿へと移動。
そして、フライパンで豚バラ肉を炒めるわけですが、
なすと違って、ピーマンも長ネギも油を吸わないので、キッチンペーパーで油分を拭き取っておくところが、「豚バラなす」と手順が異なるところでしょうか。
あとは、ピーマンと長ネギをフライパンに戻し、
クックドゥを加えたら、
全体を炒め合わせれば、
はい、「豚肉の黒酢炒め」の完成です。
うん♪ このクックドゥ、黒酢の香りが食欲をそそりますよ〜。"(^q^)"
12/5の日記にも書きましたが、11月末にiPad Airを注文していたのですね。
キーボードやペンシルは届いたのですが、本体がなかなか届かず・・・
しかし本日、ついに本体が届きました!
あえて、なこさんの好きな緑色にしたのですが、キーボードに取り付けちゃうと本体カラーは見えないんですよね。*^_^*
それにしても、こうやって見るとほとんどただのノートPCですよね。
自分で買うんだったら、普通にノートPCを買うか、もしくは Microsoft Surface あたりにすると思うのですが、まぁ、なこさんは気に入っているので黙っておくことにしたいと思います。(^x^)
さて、本日の晩ご飯ですが、
またしてもクックドゥですが、少し趣向を変えて「白菜のクリーム煮」にしてみます。
最初に水200mlを沸騰させて、お肉を煮るという手順がクックドゥとしてはユニークだと思います。(^_^) 大抵は炒め調理ですからねぇ
まずは白菜をカット、
続いて、ぶなしめじや鶏モモ肉なども準備しておきますよ。
さぁ、いよいよ調理開始です。お水を200ml、フライパンにあけて、
煮立ったところへ鶏モモ肉、
そして、白菜の芯の部分を加えて、
火が通るまで煮込みます。
煮えたところで、
ぶなしめじを加え、
さらに白菜の葉の部分も加えて、
全体が煮えたところで、
はい、ようやくクックドゥの出番です。
パックから、白菜のクリーム煮を取り出すと、
はい、この通り。
あとは、混ぜながらフライパンを熱して、全体を煮立たせれば出来上がりです。
熱々のクリーム煮で、白菜をたくさん食べて温まりましょう。(^o^)
今日の晩ご飯ですが、
またしても、クックドゥにしてしまいました。*^o^;*
豚肉、玉ねぎ、ピーマンの生姜焼きですよ。
まずは材料を下準備してから、
フライパンで調理を開始。
玉ねぎとピーマンを炒めたら、
お皿に移して今度は豚肉を炒めます。
そして、クックドゥを取り出したら、
豚肉に加えて行きます。
はい、こんな感じですね。(^_^)
フライパンを点火し、豚肉を混ぜて味を行き渡らせてから、
先ほどの玉ねぎとピーマンもフライパンに戻して、全体を炒め合わせれば、はい、「豚肉と玉ねぎの中華生姜焼き」の出来上がりです。(^o^)p"
----- * ----- * ----- * ----- * -----
ところで、昨日届いたiPad Airですが、
なこさん曰く、とっても便利で楽しいとのことです。特にペンシル2は、タッチ精度がとても高く、絵も描けて面白いんだとか。
私、恥ずかしながら全然知らなかったのですが、アップル・ペンシルって使っていくと、物理的にペン先が減って行くものなんだそうですね。(・o・)
電子ペンなのに減って行くなんてどういうこと!? と思ったのですが、ペン先を微妙にすり減らして行くことで、書き味もそれらしくしているという事なのだろうと想像します。
もちろん、替えのペン先も売られている訳で、うーむ、かなり上手い商売になっているんだなぁ・・・と感心しました。
私の通勤ルートの大半は、大崎の百反通りを歩いている訳ですが、その途中にある郵便局の前にあるポストが、
こんな飾り付けをされていました。(^o^) サンタさんポストですね
また、サイドには、ちゃんとモミの木とトナカイの姿も!
誰かがいたずらした訳ではなく、きっと職員さんが趣味で飾り付けをしたんでしょうね。"(^_^)"
----- * ----- * ----- * ----- * -----
さて、本日の晩ご飯ですが、カレーライスを作ってみたいと思います。(^o^) 今日もハウスの「ザ・カリー」を使います♪
まずは、豚肉の表面をフライパンで炒め、そのあと、玉ねぎをしっかり炒め、さらに、じゃがいも、ニンジンもフライパンで炒めてから、
お鍋に移します。*^_^* 画像はだいぶ省略
あとは、お水600mlを加え、
煮立たせてあくとりをしたら、
カレールーに付属していたブイヨンを加えてさらに15分ほど煮込み、
あとは、いったん火を止めてからルーを割入れ、溶かしてから煮込めば完成です。
ご飯も炊きあがっています。なこさん、たくさんお代わりして下さいね〜。(^o^)p"
なこさんは、もうすぐ16歳を迎えるのですが、いまだワサビを苦手としています。(^_^) ま、大人でも苦手な人はいますよね
でも、ワサビ以外の辛い物、たとえば唐辛子系の味はけっこう好きだったりもしており、ご本人は「私は辛い物好きで・・・」くらいに思っている節もあるようです。
そんな中、たまたま牛豚合挽肉が冷蔵庫にあったので、ハンバーグでも作ろうかなと思っていたら、
なこさんから麻婆豆腐のリクエストがありました。(’o’)> あっ、前に別の種類のは作ってあげた事あるけど、この麻婆はまぁまぁ辛いよ思うよ〜♪
はい、こちらの素はスーパーのライフ・ブランドのやつで、私は結構好きなのですが、確か、割と刺激があった気がするんですよね〜。
何はともあれ、まずはネギのみじん切りを用意しておき、
後はフライパンでひき肉を炒め、お豆腐を加えてから麻婆豆腐の素を入れ、3分ほど煮立たせてから、
先ほどのネギも加えて、全体に混ぜ合わせれば完成です。
さっそく、なこさんに食べてもらったところ、「かっ、から〜い。(>q<)」とのこと。
もっとも、そのまま食べたら辛すぎても、ご飯があれば食べられるようで、一応ちゃんと晩ご飯のおかずにはなったのでした。<(^o^) =3 ほっ
今日は、私がちょっと帰って来るのが遅めで、そのあともモタモタとシャワーを浴びて出て来てみたら、
すでに、なこさんがお料理を始めてくれていました。(@o@;;; おぉ〜っ!!
はい、今日のメニューはクックドゥの「ガリバタ鶏(チキン)」のようです。
せっかくなので、このまま、なこさんにお任せすることに。
鶏肉と野菜を炒め、クックドゥを加えて・・・
はい、ちゃんと晩ご飯のメニューを完成させてくれましたよ。(^o^)p なこさん、大活躍ありがとう! 助かりました〜♪
今日は、なこさんが塾に行っており、帰りが少し遅めになるとのこと。
それなら、帰ってきたらすぐに食べられるように・・・と、私の方で晩ご飯の用意をすることにしました。
今日は、ビストロドゥを使ってみたいと思います。
まぁ、作り方はクックドゥと同じく簡単なんですけどね。*^o^*
手順書通り、鶏もも肉を小麦粉にまぶし、パプリカとエリンギをカットしてから、
まずは、鶏肉を皮の方から焼きはじめ、
ひっくり返して反対側にも焼き色が付いて来たところで、
パプリカを加えて、
蓋をして2分間ほど蒸し焼きに。
そこへエリンギのスライスを加え、裏表軽く火を通したあと、
はい、いよいよビストロドゥの登場です。
トマトクリームソースを広げたら、
全体を炒め合わせれば出来上がりです。(^o^)p
その後、なこさんが帰宅したのですが、気に入ってたくさん食べてくれました〜。"(^-^)"
本日の晩ご飯ですが、
ライフ・ブランドの「麻婆茄子の素」を使ってみたいと思います。
材料は、ナスのほか、ピーマンとニンジンですね。
手順書に書かれた分量の野菜を用意し、
よく洗ってからカット。(^_^) ニンジンは少し多めにしています
なお、ナスは水にさらしておいてから使うことにしました。
まずは、ナスに焼き色がつく位まで炒めたら、
ニンジンとピーマンも加えて、
全体がしんなりする位まで炒めたら、お皿に取ります。
今度は、フライパンで豚ひき肉を炒めます。
しっかり火が通ったところで、いったん火を止めてから、
クックドゥ・・・じゃなかった、ライフの「麻婆豆腐の素」を加えてと。*^o^*
そして再び点火。
ひき肉全体に味が行き渡ったところで、
先ほど炒めておいた野菜をフライパンに戻してから、
全体を炒め合わせれば出来上がりです。
主に後半は、なこさんに活躍してもらったのですが、なかなかおいしそうに出来上がりましたね。"(^o^)" もちろん味もばっちりです♪
今日の晩ご飯ですが、久しぶりに餃子を焼いてみたいと思います。
まずはボウルにキャベツのみじん切り、
長ネギのみじん切り、
ニラのみじん切り、
豚ひき肉300gほど、
ここで、塩コショウや焼肉のタレなどを加えて味付け、
全体をよくコネて餃子の具をつくりました。
さて、今日の餃子の皮は、いつもの「関谷城南食品」のものを使うのですが、22枚入りのパックが2袋あるので、48個くらい包めるように分配しなくてはなりません。(^_^;; ここの皮はだいた1-2枚多く入っているためです
具を4等分したとして、1区画あたり12個包む算段となるので、
その1区画をさらに半分にしてこれで6個分・・・う〜ん、ちょっと具が少ないかな。
というわけで、画像からは判別できないと思いますが、冷蔵庫にあった細ネギもカットして加えることで量を調整してみましたよ。*^o^*
さて、私は大きめのまな板の上に餃子を並べるのが好きなのですが、先に軽く塩コショウを振りかけておき、くっつくのを防いでおくことにします。
そうしたら、いざ皮包みを開始!
先ほど目処を付けておいた分量をもとに包み始め、
まずは、6個 x2 を包みました。
はい、こんな塩梅で包んでおります。*^_^*
そして、1パック目を包み終えました。
ボウルにはほぼ半分の具が残っており、ペース配分はバッチリです。v(^-^)
残った具は4等分し、6個ずつ包んで行こうという訳です。
こうして、2パック目も包み終えました
結局22枚入りのパック2袋には計46枚の皮が入っていたので、
48枚前提で包んだ結果、1つ半分くらいの余りが出たのですが、まぁ十分な精度でしょう。*^o^;*
さぁ、いよいよフライパンで焼き始めますよ。
油を引いて熱したフライパンに餃子を並べて、
お水を加えたら、
蓋をして蒸し焼きにします。
数分間して水分が無くなってきたところで、
フライパンの蓋を開けましたよ。
ここで取り出したのがゴマ油。
フライパンの餃子に軽く加えると、
水分が飛んでカラっと焼きあがりますので、
後はお皿をかぶせて、フライパンごとひっくり返せば、はい、この通り。(^_^; もう少し焦げ色が付くまで待っても良かったなぁ〜
この調子で続きも焼いて行きまして、
はい、この通りです。
さぁ、残りも焼いて行くぞ!! と思ったところで、なこさんが登場。
このあとの分は、自分で焼いて食べるんだそうです。
蒸し焼きにしてゴマ油を入れるところまでは良いのですが、
さぁ、このあと上手くひっくり返せるのでしょうか。(’o’)> 実は、なこさん初チャレンジです
お皿を持って来てから、
フライパンの餃子の上に被せて、
はい、ここまではOKでしょう。
あとは手を添えて、
フライパンごと、ターン!! p(’0’)
さぁ、その出来栄えは〜!?!?
じゃーん、バッチリでした。(^o^) =3
うん、焼き加減もちょうど良いと思います。うまく出来るようになって良かったね、なこさん。"(n_n)" これで次回からは全部やってもらえるかな〜♪
[2021年11月へ] [一覧に戻る] [2022年1月へ]