[Jan 1, 2022]

みなさま、新年あけましておめでとうございます。(^o^) 本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

この年始ですが、特に出掛ける予定も入れておらず、もっぱら家で過ごすつもりなのですね。

そして、私はお正月料理があまり好きではないので、通常の食事が出来るように・・・と、大晦日のうちに食材は冷蔵庫に買い込んであるのです。

新年早々ですが、

今日はさっそくご飯を炊いて、

カレーの準備に取り掛かりますよ。p(^-^)

使うルーは最近の定番「ザ・カリー」の中辛です。

ブイヨン・ペースト付きのカレー・ルーですね。

まずは、フライパンで豚肉を炒めてから、

お鍋に移動。

玉ねぎも同様に、フライパンでしっかり炒めてから、

お鍋に移します。

ニンジンとジャガイモも同じく・・・

はい、表面に火が通ったところでお鍋に移して、

はい、具の準備ができました。

あとはお水を600ml加えてから、

お鍋を煮立てます。

そして、お鍋のアクとりをしてから、

ブイヨン・ペーストを加え、

煮込みこと15分。

この次はルーを入れるので、準備しておきましょう。

お鍋の蓋を開けますと、うん、いい色合いになっていますね。"(^-^)"

ここへ、先ほどのルーを割入れるわけですが、

固まりが残ってしまうのが嫌なので、菜箸でつかんで完全に溶かしながら加えて行きますよ。

あとは、かき混ぜながら10分ほど煮込めば完成です。(^o^)p

ご飯も炊きあがっているので、

さっそく、なこさんに食べてもらうことにしました。

新年早々の熱々カレー、焼けどに注意してゆっくりと召し上がれ。(^o^) お好みで紅ショウガを加えたんだね〜♪


[Jan 3, 2022]

今日のお昼向けに、2品ほど調理してみたいと思います。p(^o^)

まずはクリーム・シチューを作りますよ。

フライパンで豚肉を炒め、さらに玉ねぎ、

ニンジン、じゃがいもを炒めては、鍋に移して行きます。

そうそう、クリームシチューだったら鶏肉の方が好みだなぁ・・・という方もいらっしゃるかと思います。

実を言うと私もそうなのですが、ここであえて豚肉を選んだのには、ちょっとした理由があるんですね。<(^_^)

時間短縮のため、T-FALで沸かしておいたお湯を加えて、

しっかりと煮込んだら、

はい、この通り。

あとは、クリームシチューの素を取り出して、

割入れてから丁寧に溶かしていきます。

ここで冷蔵庫には牛乳が無いことに気づき、近所のコンビニにダッシュ。

はい、買ってまいりました。(^_^;;

牛乳を加えてかき混ぜながら煮込んで、

とろみが付いたら出来上がりです。"(^o^)"

ここで、遅く起きたなこさんがやって来ました。

イングリッシュ・マフィンを焼いて、出来たばかりのクリーム・シチューといっしょに朝ごはんにするそうです。*^_^* お昼ご飯のつもりだったんだけど、まぁいいか・・・

そうそう、クリームシチューのお肉を豚肉にした理由ですが、はい、それは2品目と関係があります。

こちらのパックを使って、「チキン南蛮」を作ってみようと思っていたからなんですよ〜。(^_^) 両方とも鶏肉にならないように・・・ということでした♪

パックの裏側を見てみますと、

ふむふむ、鶏肉に衣をつけて、多めの油を入れたフライパンでフライにする感じですね。

パックを開けてみると、中には3種類のパックが入っています。

まずはボウルに生卵2個を割入れて、

チキン南蛮の「専用粉」なるパックを加えます。

そして混ぜ始めると、見事にダマダマになってしまったのですが、

根気よくかき混ぜておりますと、

いつの間にか、サラサラっといった具合になりましたよ。(^_^; 菜箸ではなく、パッケージの画にあったように泡だて器を使った方が賢明だったかもしれません・・・

さぁ、肝心の鶏もも肉の準備に移りましょう。

・・・と言っても、冷蔵庫からお肉を取り出して、

食べやすいサイズにカットするだけですけどね。*^_^*

ちなみに、パックに書かれたお肉の分量は約500gとなっているのに対して、今回は640gもお肉を入れちゃったのですが、衣の量にはぜんぜん余裕がありました。

さて、いよいよフライパンで揚げて行きましょう。

大さじ3くらいの油を加えたら、

ガスコンロは180℃の揚げ物モードにセット。

まずは片面から焼いて行き、

焼き色が付いたところでひっくり返し、蓋をして2〜3分間蒸し焼きに。

そして、蓋を取ってみますと・・・

うん!とってもおいしそうに揚がりました。(^o^)

なお、先ほど書いていた通り、衣にはずいぶん余裕があったので、

シイタケにも衣を付けて揚げてみましたよ。*^_^*

というわけで、チキン南蛮の完成です。

付属していた「甘酢だれ」をかけたあと、「タルタルソースの素」をマヨネーズと混ぜ合わせ、

キャベツの千切りといっしょに盛り付けたら、はい、この通り。

とってもおいしいチキン南蛮が出来上がったのでした〜。"(^o^)" 大成功です♪


[Jan 4, 2022]

早いもので、年末年始のお休みも今日でおしまいです。<(’o’;;; 明日から会社か〜

・・・という話しとはぜんぜん関係ないのですが、晩ご飯は、なこさんがハンバーグを作るというのでお手伝いをしてみたいと思います。

まずは、「ハンバーグ・ヘルパー」に牛乳を入れ、ここへ牛豚合挽肉を加えてコネるわけですが、なこさんが「手が冷たくて耐えられない」と言うので、今日は私がコネコネを担当・・・していたため、この部分の画像がありません。*^_^;*

ただし、ハンバーグの形にするところは、なこさんが自分でやるというので、ここでバトンタッチ。(’o’) おいしいところだけ持って行くなんてずるいぞ

何はともあれ、フライパンに油を引いて熱したところへハンバーグを並べて焼きます。

そして、焦げ目が付いたところでひっくり返して、

フライパンに蓋をして、弱火で5〜6分ほど焼いたら出来上がりです。

サニーレタス&ミニトマトと盛り付けてみました。お好みのソースやドレッシングをかけて召し上がれ〜。(^o^)


[Jan 5, 2022]

本日から会社の仕事が再開しました。

・・・と言っても、まだお休みを取っている人もいますし、年末年始の間に大半の作業も止まっていたので、今日はのんびりペースです。(^-^)

早めに会社をあがって、スーパーで買い物をして家に帰って来ましたよ。

それにしても、外はとっても寒いです。(’o’)> 明日は都内でも雪が降るって言ってるけどホントかな〜

こういう寒い日は、味噌なべでも食べて温まろうということで、

晩ご飯にはお鍋の仕度をしたいと思います。

材料例や作り方は特に気にせず、まずはニンジンだけ入れて点火して、

まだ煮立たないうちに、白菜の白い部分だけ入れちゃいます。

このあとは、煮立ったところでお肉をしゃぶしゃぶし、しいたけ、お豆腐、長ネギを加えて行きます。

そして最後に、もやしと白菜の葉をたっぷり乗せたら、

蓋をして湯気が噴き出すまで煮込みますよ。(^-^)

さぁ、熱々の味噌なべが出来上がりました。

白菜を移動して見栄えを整えてから、食卓へ運んで行くとしましょう。"(^o^)" 熱々お鍋をいただきま〜す♪


[Jan 7, 2022]

いやぁ〜、昨日(1/6)は本当に都内でも雪が降り、しかも、まぁまぁ積もったので驚きました。

こちらは、会社帰りの様子なのですが、

歩道は雪で覆われており、明日の朝このまま凍ったら歩くのがキケンだろうと思います。(・_・;;

・・・というわけで、帰宅してからは自宅の前だけは雪かきしておいたので、

門の前はちゃんときれいになっていました。<(’-’)

なお、話に脈絡がありませんが、本日(1/7)は、なこさんの誕生日なんですね。

いったいどんなプレゼントを用意したかと言うと・・・いえ、私が考えたわけではなく、11月の終わり、なこさんに頼まれてチケットの手配を手伝ってあげただけなのですが、学校の仲良しの後輩とディズニーシーに行くんだそうです。

一日ズレていたら大雪の降る中になっちゃうところでしたが、幸いにして今日はとっても良い天気。

なこさん曰く、後輩ちゃんと二人でとっても楽しめたとのことなので本当に良かったです。(^o^)

なお、晩ご飯を食べて帰って来るという事だったのですが、家に着いたら小腹が空いたというので、

こちらのクックドゥ「とろ卵 豚キャベツ」を使って一品つくってあげました。

材料はキャベツ、豚バラ肉、卵を2つ。

まずはキャベツだけ炒めてお皿に取ってから、豚肉に火を通します。

そうしたら、キャベツをフライパンに戻して、

ここで、ようやくクックドゥが登場。

開封してフライパンの具に加えると、

はい、こんな感じです。

あとは全体を炒め合わせるのですが、その際、気持ち、具は中央寄りにしておきます。

なぜかと言うと、この次に卵をといて、

フライパンのふちに沿って流し込むからですね。(^o^)

あとは、卵が固まり始めるタイミングを見計らって、全体に炒め合わせれば出来上がりです。

なこさんにも、ちょうど良いおかずになったようで良かったです。(^o^)v


[Jan 9, 2022]

本日のランチですが、なこさんはホットケーキを作るというので、私もお手伝いとして参加しました。

まずは材料から。

市販のホットケーキの粉200gに対して、牛乳は150mlを使います。

最初に、牛乳と生卵を溶き合わせてから、

ホットケーキの粉をボウルに加えて、

まぜまぜを開始。

根気よく混ぜて行けば、ダマダマが消えてなくなります。

はい、こんな感じでいいでしょう。

フライパンにバターを溶かし、さぁ、なこさんの焼きがスタートです。

うん・・・なかなか、個性的なデザインのホットケーキですね。*^o^;*

両面焼けたら、お皿にとってバターとはちみつで召し上がれ。

まだ具が残っていたので、なこさんのお代わり分は私が焼いてあげました。

さぁ、焼きあがりました。なこさん、こっちの分も食べてね〜。"(^o^)" この焼き具合はどうだー!!


[Jan 10, 2022]

本日の午後は、近所のドライブをしてから、御殿山にあるライフに寄り道して買い物をしました。

何度か書いていますが、ここの駐車場は空いていることが多い上、1台あたりの枠も広々していることから、大きな車やスポーツカーでも気軽に入ることが出来るので気に入っています。(^_^) 1,000円買えば駐車料金もサービスになりますし♪

あ、そうそう、何を買って来たかというと、

今日はなこさんのリクエストに基づきお好み焼きを作るので、そのための材料を買ったのです。

ちょっとピンぼけですが、キャベツ、青ネギ、豚バラ肉、たまごといったところですね。

まずは、キャベツと青ネギをカットしておきました。

そして、「お好み焼き・こだわりセット」から中身を取り出しますと、

天かす、粉、青のりのパックですね。(^_^) 2セット分入っています

最初に使うのは、こちらのお好み焼き粉です。

ボウルに水160mlを入れ、

粉と水を100:160でとくわけですね。

ボウルに粉をあけたら、

小さめのおたまでまぜまぜ。

全体によく混ざったところで、

生卵2個を割入れまして、

こちらも良く混ぜます。

そうしたら、先ほどのキャベツとネギを加えて混ぜ、

さらに、付属の天かすを加えて、

全体をよくかき混ぜたら準備完了です。

さぁ、いよいよ焼いて行くわけですが、

はい、手順はこの通り。

まずは、ボウルに作っておいた生地を焼くこと3分。

上に豚肉を乗せたら、

くるりとひっくり返して、

蓋をして蒸し焼きにすること4分間。

あとは、蓋をとってもう一度ひっくり返し、3分間焼いて蒸気を飛ばせば、

はい、焼きあがりました。

なこさんの方で、オタフクソース、マヨネーズ、青のり、紅ショウガなどで味付けしてもらって、

さぁ、どうぞ召し上がれ。(^o^)p

もちろん、1〜2枚では足りないので、どんどん焼いて行きますよ。

くるっとひっくり返して蒸し焼きに、

蓋を取ったら、

もう一度、ひっくり返して3分間・・・と。

こうして、どんどん焼いては、なこさんに平らげてもらったのでした。"(^o^)"


[Jan 12, 2022]

本日の晩ご飯の仕度ですが、

まずは、白菜とぶなしめじの準備をしました。

何を作るのかと言いますと・・・

はい、クックドゥの季節限定メニュー、「白菜のクリーム煮」です。(^o^)

こちらの調理方法は、最初に煮るところからスタートするのがクックドゥとしては珍しいんですよね。

野菜に加えて、鶏もも肉もカットしたら、

フライパンに熱した水で煮込んで行きます。

そうそう、白菜の白い部分も最初のうちに加えてしまいましょう。

そして、ある程度、煮えて来たところで、

ぶなしめじを加え、

さらに白菜の葉の部分も加えて行きます。

最後は、いよいよクックドゥを加えたら、

全体を混ぜ合わせながら、煮立たせたら出来上がりです。(^-^)p


[Jan 15, 2022]

先日、なこさんに辛い麻婆豆腐を作ってあげたのですが、辛すぎたようで不人気でした。(^_^;;;

そこで、本日はこちら、

広東式のやや甘口の麻婆豆腐を作ってみたいと思います。

作ると言っても、ひき肉を炒め、クックドゥを加えて混ぜ合わせてから、お豆腐をネギを入れるだけですけどね。*^_^*

というわけで、ひき肉を炒めてから、

クックドゥを加えて混ぜ合わせたところに、

お豆腐を加え、

なるべく形が崩れないように、

優しく混ぜ合わせながら煮立たせました。

そこへ、みじん切りをしておいた長ネギを投入。

全体に混ぜ合わせれば出来上がりです。

こちらの麻婆豆腐ですが、なこさんはとても気に入ってくれたようです。(^o^) =3

個人的には激辛の麻婆豆腐が好きではあるのですが、たまにはこういう味付けも良いですね。


[Jan 16, 2022]

クックドゥ調理が続いておりますが、

本日は、「豚肉ともやしの甜醤(テンジャン)炒め」を使ってみたいと思います。

こちらのクックドゥは、同様にもやしと豚肉を炒める「四川香味炒め」に比べると、お肉にあらかじめ片栗粉をまぶしておくという手順が無い上に、

単純に、豚肉→野菜と焼いて行く手順のため(= 最初に野菜を炒めて別皿に逃がし、肉を焼いてから野菜を戻すという手順が無い)ので、

手間がかからず楽ちんなんですよね〜。*^o^;;*

最後にクックドゥを加えて、

全体を炒め合わせればできあがりです。

はい、手順は簡単なんですけれど、味はとってもお気に入りです。"(^o^)"


[Jan 17, 2022]

またしてもクックドゥを使うのですが、

本日は「きょうの大皿」シリーズから「鶏肉となすの甘酢炒め」を使ってみたいと思います。

作り方はこの通り。

はい、ナスをカットするほか、鶏もも肉にあらかじめ片栗粉をまぶしておく手順ですね。

フライパンに油を多めに入れて熱してから、ナスを炒めて行きます。

火が通ったところで、ナスはお皿に移動させて、今度は鶏もも肉を炒めて行きます。

そして、鶏もも肉に火が通ったらナスを戻し、クックドゥを加えて炒め合わせれば出来上がりです。

ナスをたくさん食べられるメニューで、実は、なこさんもお気に入りの一品です。(^_^)>


[Jan 18, 2022]

本日の晩ご飯ですが、

なこさんには、マキシマムで味付けした豚肉と野菜炒め+こてっちゃん、そして、サニーレタス、パプリカ、うずらたまごのサラダをおかずに晩ご飯を食べてもらうことにしました。

で、なぜ大人の分が別途作ることになっているかと言うと、

はい、今日は激辛の麻婆豆腐を食べたいからです。*^o^;* 辛い麻婆豆腐はなこさんが嫌がるのです

ひき肉を炒め、クックドゥに絡ませてからお豆腐と混ぜ合わせ、最後に細ネギを投入。

四川風の辛い麻婆豆腐の完成です。"(^o^)"

まぁ、辛いと言っても、今日はお肉をたっぷり入れてしまったので、正直に言うとそんなに辛くはありませんでしたけどね。<(^-^;;


[Jan 19, 2022]

またしてもクックドゥの晩ご飯ですが、

今日は定番の「豚バラ大根」です。

このメニューは、ちょっと煮る時間が長いので、時間のあるときに作るのがおすすめですかね〜。

基本は豚肉と大根だけなのですが、今日は細ネギのみじん切りも準備しておきました。

さぁ、大根を炒めるところからスタートです。

転がしながら炒めて行き、

軽く焼き色がついたところでお皿に移動しますよ。

お次は豚肉を炒めまして、

火が通ったところでクックドゥとお水を加え、

先ほどの大根をフライパンに戻してから、

蓋をして煮ること10分間。

おっと、蓋をしている写真を撮り忘れていましたが、蓋をあけたら最後に強火で少し煮立たせ、とろみをつけたら出来上がりです。

お皿に盛り付けてから、

先ほど用意しておいた細ネギを散らしてみました。

やっぱり、ネギがあった方が彩りが良くておいしそうに見えますよね〜。(^o^)


[Jan 20, 2022]

本日の晩ご飯ですが、

こちらのスープを使って、お鍋にしてみたいと思います。

最初に、大根とニンジンをお鍋に入れてから、

「ごま豆乳鍋」のスープを加えまして、

あとは、しいたけ、豚肉、長ネギ、お豆腐、白菜を加えて行き、煮込んだら出来上がりです。

こちらのスープ、ゴマの味が効いていてなかなかおいしいんですよね〜。"(^o^)"


[Jan 22, 2022]

本日の晩ご飯ですが、

クックドゥの「豚肉の黒酢炒め」を使ってみたいと思います。

作り方は、クックドゥの定番、最初に野菜を炒めてお皿に移動しておくパターンですね。

なお、今日は彩りを良くする目的で、ピーマンは赤いものも入れてみることにします。

手順の通りに、まずは野菜に火を通して、

お皿に移しておいてから、

豚肉を炒めて行きます。

そして、豚肉に火が通ったら、

すぐに野菜を戻してしまうのではなく、

キッチンペーパーで油を吸い取るところがちょっとだけ特別ですね。

あとは野菜をフライパンに戻して、

クックドゥを加えてから、

全体に炒め合わせれば出来上がりです。(^o^)

うん、黒酢炒めのような場合には、余分な油を吸い取ってから味付けした方がすっきり仕上がるんだということ、食べてみて納得できました。


[Jan 23, 2022]

またしてもクックドゥに頼っておりますが、

今日のメニューは「豚バラ白菜」です。

こちらは、豚肉を最初に炒めてお皿に移動し、次に白菜を煮て行くという手順ですね。

というわけで、まずは豚肉を炒めてお皿に移動しておき、

次に白菜を炒めてから、

先ほどの豚肉をフライパンに戻して、

いったん火を消して、クックドゥを加え、

さらに水150mlを加えてから、蓋をせずに5分間煮込んで行きます。

そして、全体にとろみが付いたら出来上がりです。

白菜というとお鍋の印象がありますが、たまには、こういう調理も良いですね。"(^o^)"


[Jan 24, 2022]

今日の晩ご飯ですが(またしてもクックドゥですが)、

「豚肉ともやしの四川香味炒め」を作ってみたいと思います。

熱したフライパンで、もやし、

そしてニラを炒めて行きます。

火が通ったところでお皿に移動し、

今度は、細くカットして片栗粉をまぶしておいた豚肉を炒めて行きます。

しっかり火が通ったところで、

クックドゥを加え、

全体に混ぜ合わせたところで、

先ほどのもやしとニラを戻しますよ。

最後に、全体を炒め合わせれば出来上がり。

こちらのクックドゥ、「四川」と書かれてはいますが、ちょっとだけピリ辛という位なので、なこさんもお気に入りの我が家定番メニューです。(^o^)


[Jan 25, 2022]

本日の晩ご飯ですが、

「クックドゥきょうの大皿」シリーズから「甘から 豚バラ ピーマン」を使ってみたいと思います。

作り方はこの通り。

野菜→肉の順に炒め、最後に合わせて味付けする定番の作り方ですね。

まずは、豚肉とピーマンをカットしておいてから、

熱したフライパンでピーマンを炒めて行きます。

ピーマンに火が通ったところで、

お皿に移動させておいてから、

今度は豚肉を炒めますよ。

そして、豚肉に火が通ったらピーマンをフライパンに戻し、

クックドゥを加えて全体を炒め合わせれば、

はい、「甘から 豚バラ ピーマン」の出来上がりです。(^o^)p


[Jan 26, 2022]

今日の晩ご飯ですが、

まずは、豚ひき肉を炒めるところからスタート。

あ、何を作っているかと言うと、

こちらの麻婆豆腐です。*^o^*

最初にひき肉を炒めて、味付けする手順なんですよね。

というわけで、クックドゥを加えます。

はい、この通り。

あとは、火をつけて全体に味を行き渡らせたところで、

お豆腐をそっと加え、

優しくかき混ぜながら煮込んで行き、

あとは、準備しておいた、たっぷりの細ネギを、

フライパンに加え、

全体を混ぜ合わせながら煮たら完成です。

ちょっと甘めの麻婆豆腐、なこさんのお気に入りとなっており、また作ってみたのでした。(^_^)>


[Jan 27, 2022]

本日の晩ご飯ですが、

こちらのクックドゥ「とろ卵 豚キャベツ」を使ってみたいと思います。

たまごを使うクックドゥって、ちょっと珍しい気がするんですよね〜。

最初にキャベツを炒めてお皿に移動しておき、

次に、豚肉を炒めます。

豚肉に火が通ったら、先ほどのキャベツをフライパンに戻して、

クックドゥを加えてから、

全体を炒め合わせます。

・・・で、ここで出来上がりではありません。

気持ち、全体を中央に寄せる感じにして縁にすき間を作ってみましたよ。

そこへ、溶いておいた生卵2個分を流し込み、

頃合いを見計らって、全体を炒め合わせれば完成です。

うん、味はおいしいのですが、「とろ卵〜」と呼ぶからには、もうちょっと、たまごが柔らかいうちに混ぜ合わせるべきだったかもしれません。タイミングが難しいですね。*^_^;*


[Jan 29, 2022]

本日の晩ご飯ですが、なこさんより「お好み焼き」のリクエストを受けましたので、

このような材料を準備してみましたよ。(^_^)> いつもの「お好み焼き こだわりセット」を活用します

まずは、お好み焼き粉を水で溶くところから。

パッケージには「軽くダマダマが残る程度」と書かれていますが、徹底的に混ぜたつもりでも小さなダマが残るので、適当なところであきらめて良しという意味だと思っています。*^_^*

そこへ、生卵を2つ割入れまして、

こちらも良くまぜまぜ。

そこへカットしておいたキャベツ、ネギを加え、

全体をかき混ぜてから、

付属していた天かすを加え、

全体を混ぜ合わせたら準備完了です。

あとは熱したフライパンで3分間焼き、

豚バラ肉を乗せ、ひっくり返したら蓋をして4分間の蒸し焼きに。

最後にもう一度ひっくり返して、蓋なしで3分間焼けば出来上がりです。

さぁ、1枚目の準備ができましたので、さっそく食べ始めてもらうとしましょう。

オタフクソース、マヨネーズ、青のりのほか、紅ショウガも乗せて食べてもらいました。

うん、なこさんいわく、お味は上々のようです。

あっという間に平らげてしまうので、次の分もどんどん焼いて行きますよ〜。p(^o^;;


[Jan 30, 2022]

本日の晩ご飯ですが、

カレーを作ってみたいと思います。p(^o^)

材料はこんな感じ。豚肉、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも ですね。

私は具材をフライパンで炒める派ですので、

まずは豚肉から火を通して行き、

火が通ったらお鍋に移して行きます。

玉ねぎはたっぷり使って、

かつ、できるだけ柔らかくなるまで炒めるのがポイントですよね。(^_^) 焦げ付かないように、お水を足しながら炒めて行きます

こちらもお鍋に加えて、と。

あとは、ニンジン、

じゃがいも・・・

をお鍋に加えたところで、

パッケージ裏の作り方を確認。

お水を600ml加えたら、

ぐつぐつ煮込んで行きまして、

沸騰したらアクを取り、

付属のブイヨンペーストを加えて行きますよ。(^-^)p

で、このまま煮込むこと15分。

そして最後にルーを割入れて良く溶かしてから、10分弱ほど煮込みました。

はい、熱々カレーのできあがりです。"(^o^)" たくさん食べよう♪


[2021年12月へ] [一覧に戻る] [2022年2月へ]