新年がやって来ました。
去年は、小人さんの実家@宮崎県におじゃましに行きましたが、今年は、のんびりと自宅での年越しです。(^-^)
と言っても、私はだいたいいつも通りの時間に起きまして、金魚に餌やりしたり、流しの食器を片づけたりしているうちに、
なこさんが起きてきました。(^o^)p 新年おめでとう♪
午前中は、ニューイヤー駅伝を見ながら、ポストに届いていた年賀状を眺めたりして、
午後から、のんびりと初詣に出かけることにしました。
やって来たのは、戸越八幡神社です。
境内には長い行列ができていましたが、20分ほど並んだところ、お参りすることができたのでした。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
それにしても、元日だというのに、意外とお店は営業しているものですね。
戸越銀座商店街のスーパーマーケットは、どこも空いていませんでしたが、100均、喫茶店、ラーメン屋さんなどは、むしろ、営業を休んでいる店舗のほうが少数派のような印象ですよ。(・o・) みなさん、良く働きますねぇ〜
今はもう14時すぎ。ペコペコのお腹をかかえて、こちらの家系ラーメン店「家道」に入ってみました。
「ラーメン並(650円)」を3つ頼もう、と思ったのですが、なこさんは玉子がほしいというので、「味玉(100円)」のトッピングも一つだけ注文しましたよ。
というわけで、「味玉入りのラーメン並」と、ふつうの「ラーメン並」です。
ちなみに、こちらのお店は普段からライスが無料サービスなのですが、今日は「チャーシュー飯」も無料だというので、小人さんと私はそれを頼んでみました。<(^-^) むしろ正月中のほうがサービスがいいくらいではありませんか♪
それでは、生ニンニクと唐辛子を加えて、いただきまぁ〜す。(^q^)
というわけで、新年早々のラーメン日記でしたが、おいしく頂けたので大満足です。"(^-^)"
正月三が日は、もっぱら近所で過ごそうと思っていたのですが、
なこさん:「パパのおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行こうよ。(^o^)p」
というので、今日は、神奈川県綾瀬市にある私の実家に行くことになってしまいました。
最初は、車で行くことも考えたのですが、実家周辺の駐車場事情や、帰省渋滞のことも考えて、電車で向かうことにしたのでした。
お昼少し前に家に出発。
途中、パルム商店街のお店を冷やかしながら、12:15頃、武蔵小山駅へ到着。
このあと、東急目黒線→東急東横線と乗り継ぎ、
横浜駅に着いたのは、12:45過ぎでした。
ここで、お腹が空いてきたので、西口の地下街を歩き回ってみたのですが、レストランはどこも混んでいて、長蛇の列です。(・o・)
そんな中、小人さんが目ざとく、すぐに入れそうなお店を発見。ジョイナスB1Fにある回転寿司のお店「魚敬」です。
回転寿司と言っても、気軽に頼んでどんどん握ってもらえるタイプのお店でして、
なこさんも自分で、赤身や玉子やタコなどをサビ抜きで注文できます。
なこさんも、満足してくれたようで、たくさん食べてくれました。
もちろん、私もいろいろな種類を食べたのですが、今回、特に気に入ったのは、こちらの鰻のにぎり。
あらかじめ、タレはかかっているのですが、そこにうな重よろしく山椒をかけて頂くにぎりが、とっても美味しかったです。"(^q^)"
----- * ----- * ----- * ----- * -----
この後は、相鉄線に揺られること30分弱、さがみ野駅まで移動。
そして、駅まで車で迎えに来てもらい、実家には14:20頃に到着。
しばらく家でのんびりしたあと、近所の公園を2箇所ほど連れて行ってもらい、ファミレスで晩ごはん。さらに、家に戻ってからWii Fitで遊んでと、なこさんは、楽しい一日を満喫できたようでした。
それはそうと・・・今さら感が満載なのですが、Wii Fitって面白いですね。帰宅してから、ついついアマゾンでポチっと購入してしまいました。*^_^;*
今日は午後から、電車で出かけてみました。
東急池上線の下り電車に乗って、旗の台駅で東急大井町線に乗り換え。
やってきたのは、終点の大井町駅です。
実は、なこさん、視力は特に問題ないのですが、メガネに憧れているようなのです。(^_^)> 子どもにはありがちではないでしょうか
そんな折、LEDなどのブルーライトを遮るPC用メガネの存在を知り、どうしても欲しくなっちゃったようなのですよね。
ネットで調べたところ、
ということで、
LABIの中にあるJINSへやって来たのです。
というわけで、なこさんは、画像向かって右側の、緑色ベースにドット模様のJINS PCをゲット。
ちなみに、左側に入っているもう一つのは、小人さんの分で、紫色のフレームです。
実を言うと、私も、自分用のを買おうかと思ったのですが、どうもメガネがしっくり来ない気がしてやめたんです。いえ、ここの会社の物が・・・という訳ではなく、メガネという物自体がしっくり来ないような気がしまして。<(’_’;; かけ心地より、むしろ見た目の面で。少しダイエットしなくちゃ。
目的の買い物を済ませたら、急にお腹が空いて来たので、アトレにあるレストラン・フロアに向かってみました。
なこさんは、うどんが食べたいというので、「花旬庵」というお店に入ってみることにしました。
小人さんは「特盛り天せいろ・そば(980円)」、私は「チキン南蛮セット・そば(980円)」、そして、なこさんは、初志貫徹の「つけとろろ・うどん(930円)」を注文したのでした。
正直なところ、あまり期待していなかったのですが、チキン南蛮は意外にボリュームがあり、タルタルソースとも良く合って美味しかったです。
一方、なこさんは、とろろうどんに大満足だったようです。(^o^) 良かったねぇ〜
それこそ、最後は、汁までしっかり飲み干す勢いでした。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
家に帰って来ると、なこさんは、いつものように、お気に入りの映画をビデオで観ていたのですが、
しっかり、メガネっ子になっていました。
とても気に入っているようなので、しばらくの間は、TVやタブレットを使うとき以外の普段からも、メガネっ子になってしまうかもしれません。<(’o’) なこさん、学校にはしてっちゃダメだからねぇ〜
早いもので、私も小人さんも、明日からは仕事の再開です。
もっとも、なこさんの小学校が再開するまでには、もう2日ばかりあるのですが、明日・明後日は何もしてあげられないので、出かけたりできるのは今日が最終日となります。
そんな中、昨晩のことでした。
なこさん:「あぁ、絵日記のしゅくだいを2日ぶん書かないといけないんだよ。1日目は、おじいちゃん・おばあちゃん家に行ったのを書くとして、明日どこかへ行きたいなぁ・・・そうだ、たとえば、東京スカイツリーとか、東京タワーへのぼれないかなぁ。<(’o’)」
と言い出したので、ついつい、
わたし:「よしっ、東京タワーへ出かけてみますかっ。p(^o^)」
と答えてしまったのでした。
しかしながら、よくよく話を聞いてみると、今月の後半に予定されている、なこさんのバレエ発表会に向け、今日は午後3時から衣装を受け取りに行く約束をしているんだとか。(・o・)
一方、今はもう11時です。
よしっ、こうなったら車で出かけて、ぱっと登ってぱっと降りて来ますか! というわけで・・・
11:10頃には家を出発しました。
なお、今回あえて、東京スカイツリーではなく、東京タワーを目指したのは、圧倒的に家から近いからです。車で15分も走れば着いてしまいますからね。<(^-^)
というわけで、11:30前には地下駐車場へ到着。なお、駐車場の入口にいた係のおじちゃんから、展望台エレベーターの入場チケットを買ってあるので、この後はエレベーター乗り場へ直行できますよ。
こういう事が前提になっているためか、駐車場の出口は「東京タワー近道」とデカデカと書かれているだけでなく、この通路を左に曲がり、階段を上って行きますと、
じゃーん! 目の前に、東京タワーの勇姿が拝めるようになっていること、今回、はじめて知りました。
ちなみに、今日は雲もそれなりに出てはいますが、天気が悪いわけでもないので、展望にも期待が持てるかなぁ、と思う一方、こんなお天気の日かつ冬休み最後の日曜日でもあることから、相当な大行列に並ぶことを覚悟しないといけないだろうなぁ・・・と心配していたのですが、
あららっ、思いのほか、エレベーター乗り場はガラガラです。本当にすぐ、大展望台行きエレベーターへ乗ることができました。
おまけに、入口では55周年記念のバッジまでもらうことができちゃいましたよ。(^o^)
やがて、大展望台へ到着。
このあと、しばらく展望台の景色を楽しんでいたのですが、ふと、さらに上にある「特別展望台」へのエレベーターの方にも、大して人が並んでいないことに気が付きました。
係のお姉さんに聞いてみたら、ほんの20分も待てば登れちゃうとのこと。だったら、行ってみない手はありませんな、ということで・・・
特別展望券をゲット。
すると、気のはやった なこさんは、エレベーター乗り場へ急ぎ始めたのでした。
もちろん、この後、少しの間、次のエレベーターへ乗るための行列待ちをしないといけないのですが、この待ち時間の景色はまた一興でした。
この画像では分からないと思いますが、大展望台のガラス窓と比べると、ガラスの透明度がずっと高い(フィルムの質が良い?)ため、外の景色が非常にはっきりと見えるのです。(・o・)
もっと正直なことを言うと、個人的には、外の景色以上に、こういった建物の配線・配管が目の前に見える方が、どこか燃えるものがあったりもするんですけどね。<(^o^;;; 理系なものでスミマセン
なにはともあれ、列はゆっくりと進み、やがて、エレベーターの手前までたどり着きました。
ここからは、大展望台まで登ってくるためのエレベーターよりも、ずっと小さなサイズのエレベーター(それも一基のみ)に乗り換えます。
上のほうに行くと、黒い配管へのペンキ垂れなども目立つようになります。これもまた、味わいがあるように思います。
そして、ついに特別展望台に到着しました。
大展望台からの眺めも見事でしたが、ここは、さらに高いところから景色を見ているんだなぁ、と実感することができます。
これらは、それぞれ、お台場方面と、遠くにスカイツリーが見える方角への眺め。
また、別のほうに目をやると、六本木ヒルズも良く見えます。
なお、個人的に気に入ったのは、こちらの国道一号が南下していく眺めでした。
それはそうと、特別展望台には、1台だけですが公衆電話が設置されているのに気が付きました。
なこさん、先日、公衆電話の使い方を学んだ成果を発揮、という訳でもありませんが、まぁ、復習も兼ねて、電話をかける真似をしてもらいつつ、記念撮影してみましたよ。
あとは、外の景色とは関係ありませんが、そういえば、特別展望台には、こんなにきらびやかなタワーも展示されていました。たぶん、スワロフスキーじゃないかなぁ・・・?
----- * ----- * ----- * ----- * -----
この後は、登って来たエレベーターに乗って下り、再び大展望台へ移動。
大展望台は2層構造になっていまして、帰り用のエレベーターは1階のほうから乗るのですが、その1階には・・・
そう、展望台の真下を見下ろすことのできる「ルックダウン・ウィンドウ」なるものがあるのです。
最初こそ、おそるおそるだった なこさんも、だんだんと大胆になってきました。
後半はDSでの撮影も夢中になってやっていました。
もっとも、上から足元を見ると、大人にとっても結構コワイんですけれどね・・・ (@o@;;
最後は、家族で記念写真を撮ってから、展望台から降りて来まして、
おみやげコーナーで、なこさんの欲しがったオモチャetcを買ってから、車で帰路に着いたのでした。(^o^) 東京タワーを満喫できました♪
----- * ----- * ----- * ----- * -----
さて、今日の日記の最初のほうでも書いていた通り、午後3時から別の予定が入っているので、そのまま、家の近くまで戻って来てしまったのですが、お腹もだいぶ空いて来たので、家まで戻ってしまう前に車をとめて、普段よく行くラーメン屋さんへ立ち寄ることにしました。
目的地はこちら、「ラーメン花月嵐 戸越銀座店」です。
・・・が、
残念ながら、今日まで年末年始休みだったようです。(・o・) なぬ〜!? たいていのラーメン屋さんは元旦でも開いていたのにっ!?
いいえ、そればかりではありません。さらに、横にあった貼り紙によりますれば、
な、な、なんと、こちらのラーメン屋さん、来週1/13(月)をもって閉店しちゃうんだそうです。(@o@) な、無くなっちゃうの〜!?!?
----- * ----- * ----- * ----- * -----
すっかり、意気消沈して帰宅したあと、それでもやっぱりラーメンを食べに行こうか、ということになり、
「ら〜めん さつまっ子荏原店」へ向かってみました。p(^-^)
小人さんは「サービスセット」、なこさんは「ラーメン」、私は「半ちゃんラーメン」を注文しましたよ。
うんっ、こちらのラーメン&チャーハン、とっても美味しいです。(^q^)
なこさんも、大人一人前をペロりと完食してしまいました。
ただし、さらに店員さんが なこさんへデザートやお菓子まで出してくれたのですが、さすがに、ちょっと食べきれない様子でした。*^o^;*
----- * ----- * ----- * ----- * -----
家に戻ってきた後、なこさんの戦利品(=東京タワーのおみやげコーナーで買わされたもの)を確認。
うん、やっぱり、東京タワーといえば、のっぽん、ですよね。"(^-^)"
・・・という話しとは全然、関係ないのですが、今日の日記を書いていて気付いたことが一つ。
昨日、大井町で買ったPC用メガネ、今日の昼間なこさんは割と頻繁にかけていたようです。(・_・)
いえ、ゲームやパソコンを触るときには、メガネをかけてくれるのは良いのですが、彼女は、もともと視力が悪いわけではないので、あまりに長い間、関係ないときにメガネをかけることは、微小なレンズの歪み等で、かえって視力に良くない影響を及ぼすのではないか、と心配になりました。
なこさんには、人間の眼のつくりと、メガネというものは、どういう効果・影響を生み出すものなのか?ということを出来るだけ分かり易く説明し、普段、むやみにPCメガネをかけないように、心がけさせてみようかなと思います。p(’_’)
前回の日記で書きましたが、近所にある「ラーメン花月嵐・戸越銀座店」が間もなく(=1/13)閉店してしまうらしいのです。
そこで、本日は、我が家としての食べおさめに向かってみました。
正確には、完全閉店ではなく、2/7に荏原中延への移転らしいのですが、まぁ、我が家にとっては閉店と一緒です。
ちなみに、最終日1/13は、12時〜14時しか営業しないようですので、これからいらっしゃる方はご注意ください。
まずは、食券を購入。
なこさんは、いつもの「嵐げんこつ塩(620円)、私は、ちょっと迷ったのですが「嵐げんこつチャーシュー味噌(820円)」、小人さんは、期間限定ラーメン「大江戸・歌舞☆喜(750円)」を食べることにしましたよ。
さっそく、ラーメンが運ばれて来ました。こびとさんの頼んだ、歌舞☆喜(かぶ〜き)はお好みで七味唐辛子をかけてお召し上がり下さい、というメニューのようです。
実際、少し甘い感じのラーメンで、小人さんは途中から、唐辛子を入れたり、壺ニラを加えたり、と味を変化させながら食べていました。つまるところ、そのまま食べていると、ちょっと飽きが来てしまうスープのようです。
かく言う私も、嵐げんこつチャーシュー味噌に、たっぷりの生ニンニクと壺ニラを入れていただきました。(^q^) うま〜♪
それにしても、こちらのラーメン、けっこう気に入っていたのですが、近所のお店が無くなってしまうというのは残念。
荏原中延方面に行く機会があったら、食べに行ってみようかなと思います。
実は、来週の日曜日(=1/19)、なこさんの通っているバレエ教室の発表会の予定があるため、この3連休は、通常のレッスンのほか、通し稽古などの予定もあります。
特に、今日と明日は、東急東横線・都立大学駅近くにあるスタジオに行くことになっているため、
私は、送迎係を引き受けている次第です。
家から、こちらのスタジオまでは、道が空いていれば10分ちょっとで着きます。ですから、基本的には、一度送って行ったら、連絡が来るまで家で待っていれば良いのですが、せっかくなので、お迎え予定時刻より少し早めにスタジオそばまで行き、都立大学駅近くを散策してみることにしました。
えぇ、そうです、おいしいラーメン屋さんでも見つけられないかなぁ、と思いまして。*^o^*
駅の近くを歩いていると、何となく良い雰囲気の建物と「らーめん」ののぼり旗を発見。
こちらの1階が「いっせい・らーめん」というお店のようです。入ってみるとしましょう。
食券機を見ると、どれを頼むか迷ってしまうのですが、一番左上にあった「坦坦めん(850円)」を頼んでみることにしました。
食券を渡すと、店員さんは「大盛り無料ですよ」と声をかけてくれたのですが、まずは、普通盛りでお願いしてみます。
しばらく待っていると、おっ、出て来ました。(^o^)
スープを飲んでみると・・・うんっ、だしの味とゴマの味がとても良いバランスです。全体的に上品な感じなのですが、そこそこ辛さもあり、また、煮卵も入っているのですが、これもなかなかおいしい。麺とスープの絡み具合もちょうどよく、ペロっと食べてしまいました。
これなら、大盛りを頼んでおけば良かったかもしれません。<(^_^;;
また、ほかのメニューにも興味が出て来たのですが、また食べに来る機会があるかなぁ。。。いえ、明日も都立大にはなこさんを送迎しに来るのですが、さすがに二日連続というのはちょっと違うかなぁ。*^_^;*
先週、バレエの発表会が終わったこともあり、なこさんは、すっかりリラックス・モードです。
先日、髪の毛も短めにカットしてもらって元気いっぱい。今日は朝から一輪車で、近所の散歩につき合わされました。<(^_^;
でも、家に戻って来てからは、感心なことにお掃除を手伝ってくれましたよ。"(^o^)"
なこさんは、がんばったのでお腹が空いたようなのですが、小人さんは風邪気味で調子が出ないらしく、外へも出掛けたがりません。仕方がないので、なこさんと二人で、お昼を食べに出かけました。(^o^)p よし、小人さん、帰りにお寿司を買って来てやるわンよ
とりあえず、戸越銀座駅のほうまで歩いてやって来たのですが、どこへ行こうかねぇ、なこさん。
すると、「それなら、スペランツァにいこうよ。(^o^)p」ということになり、
なこさんの大好きな、ミートソース専門店にやって来たのでした。
いつもの通り、スペランツァ特製ミートソースの大盛りを2つ注文。
最初にサラダをいただきまして、
しばらく待っていると、スパゲッティとパンが運ばれて来ましたよ。
粉チーズとトットカラブリア・ソースをたっぷりかけて、いただきま〜す。うん、いつもながら、こちらのスパゲッティは美味しいです。なこさんも私も、大盛りパスタをぺろりと平らげてしまいました。"(^q^)"
[2013年12月へ] [一覧に戻る] [2014年2月へ]