今日から11月ですね。(^o^)
昨日の日記で書いていた通り、なこさんの学校の試験も終わったということで、今日からお弁当作りが復活です。
まずは、たまご焼きからスタート。
今日は、細かくカットしたベーコンを具にして、お砂糖で味付けして焼きましたよ。
同じベーコンと一緒に、冷凍食品のホウレン草を炒めてみました。
結構、塩味のあるベーコンなので、特に味を足すことはしませんでした。
あとは鶏モモ肉と玉ねぎでも炒めようかな・・・と思ったのですが、よく考えたら、昨晩、臨時でガイヤーンを作ったため、鶏肉は使っちゃっていたのでした。(ToT)
仕方がないので、あとは冷凍食品をチンすることに・・・というわけで、今日のお弁当はこちらです。(^-^)p
本日も早起きして、なこさんのお弁当つくりに取り掛かります。p(^-^)
まずは、オクラのベーコン巻きからスタートです。
ベーコンは生のお肉よりも弾性が強いため、火にかけた際に、せっかく巻いたベーコンが平らに戻ってほどけてしまいがちですよね。
そんなとき、つまようじで刺しておくのは定番の手法ですが、今日は、つまようじを使う代わりに、このようにお互いを支えあうようお皿に入れた状態で、電子レンジで1分半ほど加熱しておきました。(^o^)
こうすると、フライパンで焼いてもベーコンは広がらないので、
はい、つまようじ無しで、きれいに焼けましたよ。(^-^)v
お次は、ミニトマトを何分の一かにカットしたものを具に、お砂糖で味付けしたたまご焼きを作ります。
くるくるっと巻いたら、
お弁当箱の深さを意識しつつ、カットすればできあがりです。
あとは、サラダを用意しましょう。
サニーレタスに、もともとはご飯のふりかけ用のすりゴマをふりかけて、マヨネーズ和えします。(^-^) すりゴマを加えると、ゴマ風味が出るだけでなく、水分を抑えてくれるので一石二鳥なのです
というわけで、本日のお弁当はこちら。(^o^)p
というわけで、今日のお弁当も無事に完成です。
そうそう、あとは水筒にお茶を入れておいてあげなくっちゃでした〜。(^o^)
今日の晩ご飯ですが、なこさんは「チーズ・フォンデュにしようよ。(^o^)」と言うので、スーパーで食材を買って来ました。
まずは、じゃがいも、にんじんを良く洗ってから皮むきして、
一口大にカットした後も、水にさらしてアク抜きしておきます。
そして、これらの根野菜と生たまごを鍋に入れ、水から熱していきます。
一方、こちらはブロッコリー。
良く洗いながら、適当な大きさにカットしてから、
左手はお湯の沸騰中、右手は根野菜を煮ていまして、
うん、左手のお鍋もぐつぐつしてきました。
ここに、塩少々を加えたあとで、
ブロッコリーを入れて、煮て行きましょう。(^-^)
一方、こちらは根野菜+卵のお鍋。
野菜をお箸で差してみましたが、うん、十分に火が通っていたので、ザルにあげるとしましょう。
そうこうするうちに、ブロッコリーもいい感じ。こちらも、茎の部分に箸が通るのが、一つの目安になりますよね。"(^-^)"
というわけで、お野菜の準備はこんなところかな。
あとは、鶏のモモ肉を一口大にカットして、
ウィニーと一緒に炒めたら、
はい、こちらも良い感じでしょう。(^o^) ゆでたまごもスライスしておきました
さぁ、いよいよ、チーズの準備です・・・と言っても、今日は市販品を使うだけですけどね。*^o^*
こちらは、容器も台もセットになっている優れものでして、
電子レンジで加熱したチーズの具を、付属の樹脂皿にあけてから、
外装の紙箱の一部を破いた台の上に載せれば、準備完了なのです。(^o^)v
あとは、さっき茹でておいた野菜と、
焼いたお肉、および、スライスしたバゲットを食卓に持って行けば準備完了です。"(^-^)"
今日のチーズフォンデュは、市販品そのままですので、味をほめるのは若干悔しいのですが、なこさん的には絶賛に近い評価でした。
たくさん食べてくれた分、大人が食べる分が物足りなくなってしまったので、
小人さんが、宮崎地鶏の炭火焼きのパックをあたためて、調味料の一味唐辛子とレモン汁も用意してくれましたよ。
はい、チーズ・フォンデュも、宮崎地鶏も、どちらもとってもおいしかったです。"(^q^)"
今日の晩ご飯ですが、
こちらの、「煮込みラーメン」を作ってみたいと思います。
なお本日は、お昼もラーメンだったという話しもありますが、晩ご飯はお鍋と言っても良い内容ですので、気にしないことにします。*^o^;* お鍋を作るにあたり、この煮込みラーメンの味付けにしてみよう・・・位のメニューです
最初に、根野菜、豚肉、白菜の固い部分から煮始めまして、
しいたけなどを煮るタイミングで、麺も入れてしまいます。
こちらの麺は、煮崩れしにくいようになっているらしいので、こんなに早いタイミングで鍋に入れちゃっても大丈夫なようですよ。"(・_・)"
その後は、白菜をたっぷりと鍋に加えまして、
蓋をして煮立ててから、
はい、良く煮えたようです。ここで最後にお豆腐を加えてから、
付属していた調味ソースを取り出します。
このソースを鍋に加えて、味を全体に行き渡らせてから改めて煮込みますと、
はい、「煮込みラーメン」が出来上がりました〜。(^o^)p
前面に麺が出て来てしまっていますが、中には、お肉も野菜もたっぷり入っていますし、味も濃厚でなかなかおいしかったですよ〜。(^o^) 小人さん・なこさんにも好評なお鍋でした♪
今週の前半は、海外出張に行っていたりした関係もあり、だいぶ間があいてしまいましたが、久しぶりに、なこさんのお弁当を作ってみましたよ。(^o^)p
というわけで、久しぶりのお弁当が完成しました。(^o^)p
こちらの外食日記で書いていた通り、小人さんはお友達とディズニーランドへ行っています。
一方、なこさんと私は、お昼にハンバーグなどを食べちゃったので、晩ご飯は家で済ませようか・・・という話しになりまして、
まずは、ガイヤーンを作ることにしました。
実は、夕方のうちに戸越銀座のカルディに行き、「ガイヤーンの素」を買っておいたのですよ。(^o^)
で、ガイヤーンの方ですが、今日はキュウリの代わりに、キャベツとミニトマトと一緒に盛り付けてみました。
いえ、キュウリもあったのですよ。なぜ、キュウリを使わなかったのか・・・と言いますと、
はい、同じくカルディで、生ハム切り落としを買っておいたからなんですよ。
生ハムとキュウリを一緒に盛り付けまして、
はい、おかずはこんな感じです。(^-^)p"
ここに、豚肉、ニンジン、長ネギ、もやしetcを具にして作った焼きそばも用意いたしまして、
はい、今日の晩ご飯です。
そうそう、なこさんはご飯の際にスープ飲みたい派なので、インスタントの味噌汁も用意してあげましたよ〜。(^o^)p 召し上がれ〜
私は、ほぼ毎日歩いての通勤であり、しかも途中にスーパーマーケットがあるため、帰り道はよく買い物を引き受けています。
今日のミッションは、「クックドゥの豚バラ大根を買って来てくれたまえ」というものでした。<(^_^) らじゃ♪
しかし、スーパーの調味料コーナーで、各種クックドゥが並んでいる棚に向かったのですが、小人さん指定の「豚バラ大根」という種類が見当たりません。(・_・) !?
困ったなぁ・・・と思いながら周囲を探していると、棚から少し離れた一角のところに、別のクックドゥ・シリーズの箱が並んでいるのを発見。(@o@)
それが、こちらの商品です。
どうやら、「きょうの大皿」というクックドゥ派生シリーズらしく、たまたま向かったスーパーでは、「きょうの大皿」シリーズだけ別のコーナーで売られていたようですね。
・・・で、家に帰ってから、この箱の発見談を誇らしげに伝えたところ、結局、私が調理まで担当することになりました。(v_v; いえ、別にいいんですけどね
さて、こちらが調理手順。なんだ、すごく簡単そうじゃありませんか。(・o・)
まずは、イチョウ切りした大根を、油大さじ1ぱい加えたフライパンで炒めたら、
大根はいったんお皿に退避。
豚肉に火が通ったところで、
フライパンに大根を戻します。
ここで、クックドゥが登場。肝心の中身ですが、さらさらの出汁みたいな感じですね。
そこへ指定量のお水(= 100ml)を加えます。
このあとは、蓋をしてから10分ほど煮立てますと、
うん、スープにとろみが出て来たようです。
あとは、全体にスープを絡めたら出来上がり。
煮る時間がそれなりに長いため、思っていたよりは完成までに時間がかかりますが、予想していた通り、簡単にできあがりましたよ。(^o^)
食べてみますと・・・うん、大根にもちゃんと味がついていて、なかなかイケるではありませんか。
クックドゥのパッケージ写真のように、大根にもう少し焦げ目をつけたり、インゲンなどの緑色の野菜を加えると、さらにおいしく作れそうですね。p(^-^) また後日、試してみようっと
本日の晩ご飯は、お鍋にしようかと思っているのですが、
じゃ〜ん、今日はこちらの「煮込みラーメン "今季限定・とり野菜みそ味"」を使ってみます。p(^o^)
おっとみなさん、「とり野菜みそ味、だとしたら鶏肉のお鍋か」と、思っていませんか?
実は、それは正しくありません。
パッケージの但し書きによると、「とり野菜みそ」の「とり」は鶏肉ではなく、野菜や栄養を「摂る」から来ているんですって。q(’o’) 知らなかったでしょ〜
・・・と、えらそうに書きましたが、私も知りませんでしたし、
実際、鶏肉も買って来ちゃったので、今日のお鍋に入れちゃいますけどね。"*^o^*" えへへへ
もちろん、ニンジン以外のお野菜もたっぷり用意しまして、
あとの手順ですが、ふむふむ普通の「煮込みラーメン」と一緒ですね。(・_・) 豚肉→麺→野菜の順
今回は、オリジナルで鶏肉を加えちゃってるので、鶏ムネとニンジンが煮立ち、アク取りしたところに豚肉を加えて、
豚肉が赤くなくなったら麺を加えて、
あとは、野菜とお豆腐を投入。
蓋をしてしっかり煮立てたあとに、付属のお味噌を加えて全体に行き渡らせつつ煮込んだら、
はい、出来上がりです。
煮込みラーメンの麺はのびにくいようになっているので、熱々のお鍋といっしょに麺を食べることが出来ておいしいです。"(^o^)"
なお、この「とり野菜味噌味」ですが・・・私はスタンダードの煮込みラーメンの方が好きかもしれません。*^-^;* いえ、この味も十分おいしいんですよ、念のため
本日の晩ご飯ですが、何となく「餃子でも作ろうか」という話しになり、
なこさんと車でスーパーへ買い物して来ました。
買って来たのは、こちらの餃子の皮やひき肉です。
キャベツは、冷蔵庫に残り物があったので、
こちらを活用することに。
さらに、ニラや、
細ネギなども細かくカット。
こうして準備した野菜に、
ひき肉を加えて味付け。
そして、よくもみこんだら、具の準備は完了です。
さぁ、さっそく包んでいくとしましょう。p(^o^)
例によって、最初に2パック分の具の配分を決めてから包み始めます。
ここまでで、ちょうど1パック分を使いました。
で、別に具が足りなくなりそうな訳では無いのですが、少し味を変えたバージョンも作ってみようと思い、チーズを加えてみました。v(^-^)
改めて、良く混ぜてから、どんどん皮に包んで行きまして、
いま、皮は残り2枚の状態。
そして、ついに最後の1枚。
じゃーん、全部包み終えましたよ〜。"(^o^)"
さっそく、フライパンで焼いていくわけですが、置き方が時計まわりと反時計まわりになっているのは、普通のとチーズ入りのが区別できるようにするためです。(^-^) 普通のが7個、チーズ入りが6個です
水を加えて蒸し焼きにします。
あらかたの水分が無くなったところで、
ゴマ油を加えて水分を飛ばしつつ、少し焼き色をつけまして、
お皿をかぶせて、フライパンごとひっくり返せば、
はい、この通りです。(^o^)p
さぁ、なこさん。チーズ入りの味はどうかな?
・・・なんとも残念なことに、普通の具の方が好きだなぁ、と言われてしまいました。_(x_x)_
じゃあ、次のロットはふつうの具だけの分を優先して焼くことにするよ。p(^_^;;;
残った分もどんどん焼いて行きます。
どういうわけか、1回目より2回目、2回目よりも3回目の方が、
くっついたりしないで気持ちよく焼ける気がするんですよね〜。
もちろん、私も食べてみたのですが、うん、別にチーズ入りも悪くはありませんでしたよ。<(^-^;;; あくまで、好みの問題でしょうね〜
そういえば、なこさんは、以前、桜海老を入れたギョウザを気に入ってくれたのを思い出しました。次回は、桜海老入りも作ってみようと思います。
今日の晩ご飯ですが、コロッケ(もどき?)を作ってみたいと思います。
もっとも、じゃがいもを茹でたり、つぶすところまでは小人さんがやっておいてくれたので、私が取り組むのは、味付けしたひき肉を混ぜ込むあたりからです。p(^-^)
そこへ、シャワーから上がって来た なこさんも登場。
好きな形に丸めたら、
全部を並べまして、
小麦粉を振り掛けて、衣にしますよ。
あとは、油を多めに引いて熱しておいたフライパンで、裏表をこんがり焼きます。
じゅうじゅう火を通しました、こんなところでいかがでしょうか。(^o^)
あとは、お好みでソースなどをかけて、熱々のうちに召し上がれ。(^o^) 熱々のほくほくで、なかなかおいしかったです♪
本日は、こちらの日記で書いていた通り、木更津までドライブに行って来たのです。
正直、行きの渋滞は結構くたびれたのですが、まぁ、「混んでいるから・・・」なんて言っていると、いつまでも車で遠乗りできなくなっちゃいますから、今日はこれで良かったのだと思います。
そんな本日の晩ご飯は、手早くお鍋でも用意しようと思います。
まずは、大根・ニンジンといった根野菜と鶏もも肉を、出汁を加えた水から熱し始めまして、
その間に、白菜、長ネギ、シイタケ、お豆腐などを準備。
ところで、今年は白菜が安く手に入る気がします。うれしいですね〜。"(^-^)"
お鍋が煮えて来たらアク取りをして、
その他のお野菜&お豆腐も加えました。
あとは蓋をして煮込めば出来上がりで〜す。(^o^)
こちらの外食日記の続きです。
なこさんは、中学校へ入学以来、通学定期は1か月分だったり、3か月分だったりを買っています。(^_^) 夏休み期間中は1か月分、浮かそうとしたためです
現在の定期の有効期限が、来週(11/27)までに迫っているため、そろそろ更新しなくちゃなのです。
なこさんが定期券を買う際、いつもは恵比寿に出かけたついでに、JR恵比寿駅のみどりの窓口で池上線+JR線の分、同駅の東京メトロ定期券うりばにて有楽町線分を買っていました。
しかしながら、
ということから、1枚にしたいなぁ〜と話していたのですが、今日、有楽町駅に行ったついでに、みどりの窓口へ行ってみると、
まさに、その解決が出来そうではありませんか。q(・o・)p まさにパターン1のケースに該当!!
さっそく、定期券の更新をしようとして窓口に並んだところ、駅員さんがいろいろ調べてくださったのですが、
とのことでした。
それなら、11/27の帰り道、五反田駅のみどりの窓口で11/28開始の定期券を買う → 帰りの池上線だけは自腹で戻って来る・・・という作戦が良さそうです。
多少ややこしいけど、なこさん、自分で対応できるかな? *^o^;;*
----- * ----- * ----- * ----- * -----
さて、今日の晩ご飯ですが、昨日作ったお鍋が結構残っていたので、お鍋を継ぎ足していただくことにするほか、一品追加でガイヤーンを作ってみることにしました。
こちらは、ほうぼうに穴をあけた鶏もも肉に、市販のガイヤーンの素をもみこんだ状態です。
もう一度ラップをかけて冷蔵庫でしばらく冷やし、味を染み込ませますよ。(^_^)
そして、お鍋を準備しながら、
フライパンでガイヤーンも焼いていきます。
このように同時進行中。p(^-^)
ガイヤーンは、よく火が通ったら、食べやすいサイズにカットして、
キュウリと一緒に、こんな具合に盛り付けてみました。
というわけで、今日の晩ご飯の完成で〜す。
・・・と写真を撮る前に、なこさん、すでにガイヤーンを一切れ食べていたようですね。*^_^;* 左端の分が減っていることに日記を書いている今気づきました
[2018年10月へ] [一覧に戻る] [2018年12月へ]