[Dec 5, 2018]

今日は、小人さんが残業で、会社から帰るのが少し遅くなるようだったので、私が晩ご飯の支度をしようと思います。p(^-^)

まずは、キャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじんなどの野菜を準備。

冷蔵庫にあった豚肉を適当な大きさにカットして、

フライパンでじゅうじゅう。

そこへ、ニンジン、玉ねぎ、

キャベツ、もやしの順に加えて行きます。

はい、今日は焼きそばにしようと思っていたのですよ。*^o^*

ところで、私が焼きそばを作る際には、いつも麺を電子レンジで余熱してからフライパンに入れる工夫をしているのですが、

日清の麺には、電子レンジを使う手順が明記されているのですね。q(・o・)p 市販品の袋に書かれているのは初めて見ました!!

ちなみに、袋は穴などあけなくても大丈夫ですし、

30秒と言わずにもっと熱々にした方がうまく行くと思いますよ。(^-^)

こうして、熱々の麺をフライパンに加え、

少し水を加えて蒸し焼きにしてから、

付属の粉末ソースを入れて、

よく混ぜながら麺を炒めれば、焼きそばの出来上がりです。

そうそう、今日はスーパーでプルコギ肉も買って来ておいたのでした。(^-^)>

これをフライパンで焼いておきますよ。

じゅうじゅう焼いて火が通ったら、

はい、今日の晩ご飯の準備は完了です。(^_^) 中央上段に見えるのは、昨日、小人さんが作っておいてくれたスープの残りです

というわけで、簡単ですが本日の晩ご飯でした〜。(^o^)p たんと召し上がれ〜


[Dec 7, 2018]

本日の晩ご飯ですが、私の方でお鍋の準備をしようかと思います。p(^_^)

まずは、鶏モモ肉とニンジンを水から熱し始めます。

おっと、そうそう、今日は大根もあったのでした。

鍋が温まる間に、白菜、長ネギ、シイタケ、お豆腐などを用意しておきまして、

少しずつ鍋に加えて行きます。

なお、画像からはわかりませんが、すでにしゃぶしゃぶ用の豚肉も加えてありますよ。

最後に、お豆腐を乗せてから、蓋をして一煮立ちさせれば完成です。(^o^)

白菜もたっぷり加えてから、熱々のお鍋を頂きました。冬はやっぱりお鍋ですね〜。"(^q^)"


[Dec 8, 2018]

こちらの日記の続きです。

15時をまわった頃でしょうか。なんだか、小人さん・なこさんとも、「退屈だぞぉ〜、どこかへ連れて行け〜」的なオーラが全開だったので、ドライブに出かけることにしました。p(^-^;; 正直、「愛車の走行距離が3年間で6千kmでは少なすぎるんじゃないか問題」も抱えていますし・・・

そして、やって来たのは・・・

羽田空港の国際線ターミナル。(^_^) ・・・の駐車場です

私が海外出張に行く際は、行き先の関係で成田空港を使うことが多いのですが、たまには羽田空港を使うこともあります。

その際には、家から近い分、割と時間ぎりぎりに到着する傾向になるため、あまり、ゆっくりと空港の中を覗いたことが無いんですよね〜。

そこで今日は、羽田空港の国際線ターミナルを見学してみようかと車でやって来てみたのですよ。<(^o^)

なお余談ですが、今回、サフィーくんを駐車した場所からほんの近くに、

なんと白いi8が駐車されていました。なこさんと来たら、相手が車にも関わらず敬意を表していましたよ。*^_^;*

駐車場の建物から空港の建物へ移動、エスカレーターをのぼって出発側のフロアにやって来ました。

ここには江戸エリアがあり、「日本橋」がかかっているんですよね。

まずは、橋の下から自撮りする なこさん。

その後、上階に移動して橋を渡ってみました。

ふむふむ、実寸の半分サイズで作られているんですね〜。(・o・)

その後は、展望エリアにも行ってみました。

ここからは、着陸してくる飛行機がとってもよく見えるんですね。

もっと倍率の高いレンズを持ってくるべきだった・・・と、ちょっとだけ後悔した私なのでした。*^_^*

それにしても、夕方の羽田空港に着陸する飛行機は実にたくさんです。

上空を見ると、常に3〜4機が列をなして着陸待ちしているのが見えるのですが、よくこんな頻度で着陸を捌けるものだと感心させられました。"(・_・)"

それはそうと、私がもっとも気に入ったのは、こちらの機体です。

はい、空港の郵便ポストの上に鎮座している、ミニチュア飛行機なのですが、

デザインもカラーリングも、とっても可愛らしいと思いましたよ。*^o^*

この後は、売店でお菓子を買ったり、なこさんが欲しがったスヌーピーのバッグを買ったりしてから、家に戻って来たのでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

さて、本日の晩ご飯ですが、昨日のお鍋の残りを活用して、永谷園の「煮込みラーメン」を作ってみたいと思います。

まずは、玉ねぎの皮をむいてみたのですが・・・あれれっ。(・o・)

なんだか、変な形だなぁ〜と思ってはいたのですが、皮の中に2つ入っているようです。(@o@)

表面の皮をカットしてみたら、やはり中身は2つでしたよ。こんなことってあるんですね〜。(@_@;;

何はともあれ、お肉、煮込みラーメン、野菜を加えてぐつぐつ煮まして、

お豆腐に、

白菜もたっぷり加えたら、

付属していたパックで味付けをしまして、

はい、熱々の煮込みラーメンのできあがりで〜す。(^o^)p みなさんお待たせ〜

はいはい、たくさん食べて下さいね〜。"(^o^)"


[Dec 10, 2018]

本日の晩ご飯ですが、

ガイヤーンを作ってみることにしました。

鶏モモ肉に小さな穴をたくさんあけた後、いつものように、カルディで買っておいた「ガイヤーンの素」をもみ込んで、冷蔵庫で寝かせておきます。

その間に、冷蔵庫にあったしょうが焼き用の豚肉を使い、こちらは塩コショウと焼肉のたれで味付け。

焼きあがった豚肉には、キャベツを添えてみました。

その後、寝かせておいた鶏モモ肉にもよく火を通しまして、

はい、こちらも出来上がり。(^o^)

ちょっとさみしいので、ミニトマトも添えてみました。

そして食卓では、昨日、小人さんが作ってくれた「おでん」と一緒に頂きましたよ。(^q^)


[Dec 11, 2018]

本日の晩ご飯のおかずの一品として、

今日は、こちらの「豚バラ白菜」を作ってみたいと思います。(^_^) クックドゥきょうの大皿シリーズです

白菜を適当な大きさにカットし、きれいに洗って水切りをしておいてから、

豚バラ肉を取り出しまして、

フライパンでじゅうじゅう焼きます。

で、いったん豚肉はお皿に退避させまして、

このままのフライパンで、白菜だけを炒めるようですね。

白菜を投入して火を通して行きまして、

うん、このくらいでいいかなぁ。(^o^)

あとは、さっき炒めておいた豚肉を加えて、

クックドゥの味を入れます。

さらに箱に書かれていた通り、お水150mlを入れて、

そのまま、とろみが出るまで炒めますよ。

うん、いい感じにできあがった気がします。

ただし、ちょっと失敗したのは、使ったお皿が小さかったことです。*v_v;*

さっき、炒めた豚肉を退避させた時点でも、それなりのボリューム感だったのは分かっていたのですから、もっと大きなお皿に切り替えれば良かったのですが、ついつい洗い物を増やしたくないという気持ちが勝ったのがいけませんでした。

そもそも、「きょうの大皿」なのですから、大きなお皿に盛り付けなくっちゃいけませんよね〜。*^o^*


[Dec 12, 2018]

今日の晩ご飯ですが、

アヒージョを用意してみたいと思います。p(^o^)

会社帰りに、ズッキーニやマッシュルームなどもたっぷり買って来てありますよ。

まずは、鶏モモ肉から。適当な大きさにカットした後、塩コショウで下味をつけてから、

油を引いたお鍋で炒めて、

よく火を通してから、こちらはいったん冷ましてしまいます。

続いて、野菜の準備もできましたよ。(^-^)

あとは、野菜をお鍋に加えてから、アヒージョの素とオリーブオイルを入れて、

よくかき混ぜます。

あとは、蓋をして数分間、ぐつぐつと煮込めば出来上がりです。(^o^)

そうそう、ちゃんとバゲットも買ってあります。

食べやすいサイズにカットしてから、食卓へ持って行くとしましょう。

こちらは、おまけですがワンタンスープも用意してみました。

というわけで、熱々のアヒージョが完成。

野菜たっぷりのお鍋がとっても簡単に作れますし、身体も温まるメニューなのでおすすめです。(^-^)p


[Dec 13, 2018]

本日の午後より、小人さんは福岡への出張予定です。

また、なこさんは、期末試験が終わって学校が試験休みだとかで、朝から友達とディズニーランドへ行っています。

そんな中、私はふつうに会社に行っていたのですが、21時にディズニーランドまで迎えに来て欲しいと言われていたので、

20時過ぎにいったん帰宅し、20時半に家を車で出発、荏原インターから首都高速 目黒線に乗り込んだのでした。

道中、工事をしていたりして少々混み合っていたのですが、全般的に車の流れは悪くなく、

東京ディズニーランドの駐車場入口に到着したのは、

20時53分でした。

このあとは、係員さんに「送迎」である旨を伝えれば、送迎用の駐車場に誘導して頂くことができます。

平日の木曜なのに、送迎コーナーには車がたくさん待っていました。

それはそうと、ディズニーランドの駐車スペースすぐ横には、大きなクレーンが幾つも立っています。これから、新しいスポットが作られるんでしょうかねぇ。"(’o’)"

なお、なこさん&お友達と合流できたのは、21時15分近くなってからでした。

今日のパークは空いていて、たくさんのライドに乗ることが出来たそうです。

そんな話しを聞きながら、なこさんのお友達の家まで送ってから、

自宅へ到着してみれば、もう22時になっていました。

今から、どこかへ食べに行くというのも無いよね・・・

ということで、家にあった野菜と、

お肉を使って、

まずは、肉から炒めはじめて、

ニンジン、玉ねぎ、

キャベツの順に加えまして、

フライパンの中身は熱々の肉野菜炒めに。

ここへ、電子レンジでチンした市販の焼きそば麺を乗せて、

麺が熱々になるまで炒めたら、

付属していたパックの味を加え、よく混ぜれば塩やきそばの出来上がりです。

昨日、作ったアヒージョの残りと一緒に、いただくことにしましょう。p(^o^)

なお、良い意味で想定外だったのは、なこさんてばディズニーランドでチキンをおみやげに買って来てくれていたんです。"(^0^)" ありがとう♪

おかげで、焼きそば以外にちゃんとメインのお肉料理にありつくことが出来たのでした。"(^q^)" ゴチソーサマでした〜


[Dec 15, 2018]

おとといの日記で書いていた通り、小人さんは福岡に出張中です。(’o’)> そして、本日午後に帰ってくる予定です

一方なこさんは、本日、期末試験の結果の受け取りの後に部活があるんだとかで、お弁当を持って学校へ行ってもらわなくてはなりません。

そこで、早起きしてお弁当を作ることにしました。

まずは、ハムのみじん切りを具に、お砂糖と出汁で味付けしたたまご焼きからスタートです。

火を通しながらくるくるっと巻いたら、適当な大きさにカットしてお弁当箱に詰め込みますよ。

一方、こちらは豚肉にマキシマムで味付けしてから、

オクラをくるくるっと巻いたものです。(^_^) くるくるっと・・・が続きましたね

フライパンで転がしながら焼いたあと、

念のために、蒸し焼きにして完全に火を通します。

最後に、お醤油をちょっと垂らして表面にも味つけしてから、

両端をカットした上で、お弁当箱の深さに合わせてカットします。

あとは、キュウリに、塩と味の素をふりかけて、塩もみサラダを作ってみました。

・・・というわけで、本日のお弁当ですが、

といった具合で、おかず少な目です。

というのは、なこさんから、「学校であたたかいスープを買って飲むつもりなので、おかずはひと箱分だけ用意してね〜」と言われていたからなのです。(^_^) 決して私の手抜きではありませんよ〜

----- * ----- * ----- * ----- * -----

なこさんを送り出したあとは、我が家のインコちゃんたち=「ルリ」と「空(ソラ)」の水替え/エサやり/お掃除をしてあげました。

せっかくなので、かごから出して遊んであげつつ、キャベツを差し出したところ、すごい食欲でした。

この子たち、本当にキャベツが大好きなんですよね〜。(^o^)


[Dec 15, 2018]#2

こちらの外食日記の続きです。(^_^)

小人さんと羽田空港で合流し、家まで帰って来たあと、私は、なこさんと二人でスーパーへ出かけて買い物して来ました。

で、買って来た野菜を取り出し、

みじん切りに。

はい、本日の晩ご飯ですが、

ぎょうざを作ってみたいと思います。p(^-^)

なお、先月にぎょうざを作ったときの宣言通り、今回は桜海老を入れたバージョンも用意してみますよ。

ぎょうざを包んでいると、なこさんも手伝いに来てくれました。

これは1パック目を包み終えたところ。向かって上側がなこさん、下側が私が包んだ分です。

さぁ、2パック目に突入だ・・・と思ったところ、

なこさん:「何言ってるの〜、もうお腹ぺこぺこだよ。早く焼き始めてよ〜。q(’o’) だから手伝いに来たんだってば

とのこと。(・_・;;

仕方がないので、皮つつみは中断し、さっそく焼き始めることにしました。

十分に蒸し焼きして、

ゴマ油をたらして水分を飛ばし、程よい焦げ目がついたところで、お皿をかぶせて、

あらよっ、とひっくり返せば、はい、この通りです。"(^o^)" 会心のできばえ♪

こちらのぎょうざは、さっそく、なこさん達に食べ始めてもらいまして、

私は、残りの皮つつみをがんばりました。(^-^) 桜海老入りも準備ができたよ〜

あとは、同じ要領でどんどん焼いて行きます。

今回の桜海老バージョンですが、先月のチーズ・バージョンよりも評判は良かったです。

実際、ぼちぼちおいしかったと思います。<(^o^) =3 ほっ


[Dec 22, 2018]

本日の晩ご飯ですが、また、煮込みらーめんを作ってみたいと思います。p(^_^) いつもの永谷園の煮込みラーメン醤油味を使います

いつもながら手順は少しアレンジしまして、鶏モモ肉と大根・ニンジンといった根野菜を水から煮立たせまして、

ぐつぐつと煮え立ったところで、アク取りをしてから、

豚肉を入れて、

色が変わるまで煮ます。

お次は、煮込みラーメンの乾麺を投下。

この間に、白菜、長ネギ、シイタケなどの野菜を用意しておき、

麺が煮えたころに

野菜とお豆腐も入れます。

一度、蓋をして、全体に火が通ったところで、

いったん火を消してから、付属パックで味付けをしたら、

はい、煮込みラーメンのできあがりです。(^o^)p

食卓にカセットコンロも用意して、熱々のまま、お鍋でラーメンを頂いたのでした〜。"(^q^)"


[Dec 23, 2018]

早いもので、明日はクリスマス・イブですね。

というわけで、今日はスポンジ・ケーキを焼いてみたいと思います。p(^o^)

なお、ケーキの作成手順は、基本的には去年とまったく同じですので、レシピや詳細な内容については、ちょうど1年前の日記をご覧ください。

まずは、材料と道具を並べてみました。

今回、無塩バターは買い置きしたものが冷蔵庫にあったのですが、残り少ないので、年明けのなこさん誕生日ケーキ用には、もうひと箱買っておかなくてはです。

まずは、バターを量ります。だいたい50グラムくらいが目安です。

先にバターを量り、かつ、少な目にしておいた理由ですが、ケーキの型にバターを塗りつける事情があったからなんですね。

このあと、塗り残したバターを量っておいたほうに加えることになるので、少な目にしておいたという訳です。(^-^)

なお、以上でバターの出番はおしまいなので、冷蔵庫に入れてしまいます。

一方、バターを塗っておいた型ですが、内側に薄く強力粉をまぶしておくことで、あとでケーキが型から抜けやすくなりますよ。(^-^)

お次は、グラニュー糖を90g、

薄力粉も同じく90g量るわけですが、

薄力粉はふるいにかけて、

こういうダマダマを根気よくやっつけておきますよ。

まぁ、ふるいは3回も通せばよいのではないでしょうか。

こちらは、水を張ったフライパンです。コンロに火をつけ、バターの湯せんをしておくわけですね。

大き目のボウルに、常温に戻しておいた生卵を3つ割りいれたら、

バターの湯せんに使っていたフライパンに乗せ、ハンドミキサーをスイッチオン。

量っておいたグラニュー糖90gを加えながら、

ミキサーでどんどん泡立てて行きます。

こういうふうに、表面が多少ゆらゆらして来るような状態では、まだまだ泡立て不足です。

ミキサーを持ち上げると、たら〜っと垂れてしまうのがお分かり頂けるかと思います。

ここから、さらに数分ほどがんばりますと、もっと全体的に波が拡がり、細かいシワが寄ったような表面になってくるんですよね。(^_^) ミキサーの回転にも、やや抵抗を感じるようになります

こうすると、いわゆる「ツノの立つ」状態になりますので、

お水をおおさじ一杯入れて、さらに数分ミキサーをしたら、ハンドミキサーの出番も終了です。

ここいらで、オーブンの予熱を開始するとしましょう。

180℃で3分間の設定でオーブンをスタート。

このあとは、薄力粉をふるいにかけながらメレンゲに加え、

泡だて器で混ぜていきます。

薄力粉がぜんぶ入ったら、メレンゲ全体をしっかり混ぜまして、

最後に、湯せんしておいたバターも加えたら、

あとは全体にざっくりと混ぜれば、ケーキの具は準備完了です。

この中身を、どろどろっとケーキ型に入れました。

はい、こんな具合です。(^_^)

この表面に、霧吹きのような要領で水をかけることで、細かい気泡を割ったら、

いよいよ、オーブンに投入です。p(^o^)

180℃の設定で25分間のタイマーをセット。

さぁ、いよいよスタートです。

こちらは、半分くらい時間が経過したところ。ケーキは順調に膨らんできたようですね。

やがて、まもなくタイマーも終了という残り時間になって来ました。

オーブンが停止したら、鍋つかみをつかって素早くケーキ型をオーブンから取り出し、高さ30cm程から平らなところへいったん落下。

この型を金網の上にひっくり返してケーキを出したら、もう一度、ひっくり返せば、

はいっ、スポンジ・ケーキが焼きあがりました〜!! "q(^o^)p"

型からもきれいに抜けていますよね。"(^-^)"

真横から見ても、厚みもあってよい感じです。

もちろん、上から眺めても文句なし。*^_^*

今回、とっても良いスポンジケーキができたと思います。

今から、明日飾りつけするのが楽しみになって来ましたよ〜。"(^o^)"


[Dec 23, 2018]#2

今日は、スポンジケーキ作りで少しくたびれてしまったのと、昨日のお鍋(煮込みラーメン)の残りもあったので、

豚肉や野菜を加えて、お鍋として食べられるようにしつつ、

カレー・ルーを取り出しまして、

お鍋に割入れて、

はい、カレー味のお鍋を作っておきました。(^-^)p

どうするつもりかと言いますと、

はい、食卓にカセットコンロを持って行き、冷凍のうどん麺を加えて、カレーうどんにしてみたのですよ。*^o^*

ごくごく簡単な晩ご飯でしたが、よく出汁の出ているところにカレー・ルーを加えたスープはなかなかのもので、思いのほか大好評でした。


[Dec 24, 2018]

メリークリスマス♪

いよいよ、クリスマス・イブですね。(^-^)p

今日の晩ご飯は、アトレ恵比寿に行って、いろいろお惣菜を買って来ようということになっています。

まず向かったのは、「つばめグリルDELI」。

もともと、購入予定だった「つばめ風ハンブルグステーキ」のミニ版は売り切れだったので、レストランで出されるのと同じサイズの「プレミアム」の方を3つ買うことにしました。

このほか、あたりのデリや、成城石井などをまわって、鶏のから揚げ、サラダ2種、春巻きetcを買ってから帰って来たのですが、恵比寿の通路はかなりの人混みでした。

たぶん、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションを見に行く人が多いんでしょうねぇ。(’o’)>" 左右の動く歩道では人が捌ききれず、大勢が中央の道を歩いていました

----- * ----- * ----- * ----- * -----

帰宅後は、いよいよ昨日焼いておいたケーキの飾りつけをします。p(^o^)

まずは、買って来たイチゴ、生クリームや、氷水を入れたボウルなどを用意しましたよ。

そうそう、今日のイチゴは、先ほど成城石井で買って来たものなのですよ。

近所のスーパーで売られているイチゴよりも、だいぶ割高だったのですが、このイチゴ、ひとつ一つがものすごくキレイですよ。q(@o@)p びゅ〜てぃふぉ〜♪

いつもは、ケーキの中に挟む「縁の下の力持ち」分と、上に飾る「見栄えの良い」分を選別している記憶があるのですが、

このイチゴですと、どの一つが上に飾られてもまったく遜色ありませんよ。"(^o^)"

さてと、スポンジケーキを取り出しまして、慎重に水平2枚に切り分けまして・・・あぁっ!!

つまみぐい星人の襲来です。q(@o@)p あぁっ、ケーキに使う分のイチゴ食べちゃだめ〜

なこさん:「えへへっ、このイチゴ、まじでうまいんですけど。o(^q^)o もう一個欲しいなぁ〜

しっしっと怪獣を追い払いました。

なお、スポンジケーキには、1箇所、縦にも目印を入れておくことで、あとで重ねたときに元の位置が分かり易いようにしておきます。(^_^) 水平に切ったつもりでも多少は偏りがありますからね〜

さて、ケーキ用のイチゴが怪獣の被害にあって若干少なくなりましたが、

気を取り直してスライス。こちらは、ケーキの間に挟む分ですよ。

生クリームに、スティックシュガーを3袋(=18g)加えまして、

適当な粘度になるまでホイップします。

この状態ですと、まだ、ちょっとやわらかすぎるのですが、

生クリームは自然に硬化して行く部分もあるので、

まずは、ケーキの間にはさむ分から飾りつけをスタート。

生クリームを適量、ケーキに乗せたら、

全面に広げて行きまして、

スライスしておいたイチゴを並べます。

また生クリームを乗せて、

くるくると台を回しながら、広げて行きますよ。

ちゃんと、イチゴのすき間の段差が埋まるようにして、

はい、こんなところでしょうかね。(^_^)

あとは、つけておいた目印を参考にしながら、ケーキの上段を重ねたら、

ケーキ全体に生クリームを塗っていきます。

はい、こんなところでしょうか。(^o^) =3

そして、飾りつけ用にとっておいたイチゴは半分にスライスして、

こんな具合に飾りつけをしてみました。

はいっ、2018年のクリスマスケーキの完成で〜す。"q(^o^)p"

むっ? (・_・)

なこさん:「ほほぉ、またうまそうなイチゴを見つけたわい。(n_n)」

なこさん:「そいじゃ、いただきますっ。<(^Q^) ぱくぅ〜

と、私を、からかいに来たようですが、さすがに食べるマネだけでした。(^_^;;; まったくもうっ・・・

さて、晩ご飯に向けては、せっかく買って来た「つばめ風ハンブルグステーキ」を熱々に温めなくてはです。

ふむふむ、フライパンで熱して、ホイルを膨らませたあとで、ホイルに小さな穴をあけるだけですね。

小人さんの方で、2個のフライパンを使って作業開始。

熱々になるまでハンバーグを熱しまして、

お皿に乗せる直前に、小さな穴をあけ、冷めてもホイルが縮まらないようにすればOKですね。

あとは、食卓に並べまして、

なこさんは、アップルのスパークリング・ジュース。

小人さんと私は、ちょっとだけ贅沢なビールをグラスに注いで、

はいっ、メリークリスマス♪ (^o^)p"

お楽しみのハンブルグステーキのホイル破り。

熱々の湯気が出たあと、

さぁ、なこさん。召し上がっちゃってください。(^o^)

もちろん、私の分も行きますよ。

うんっ、家でもレストランとまったく同じ味わいですね〜。(^o^) ふかしたポテトも添えたくなりますね〜

----- * ----- * ----- * ----- * -----

ハンバーグのほか、サラダや春巻きなどを一通り食べたら、

はい、いよいよ、ケーキの出番です。"(^-^)"

うんっ、手前味噌ですが、カットしてもなかなか良いバランスではないでしょうか。*^o^* スポンジもおいしそうです

さぁ、なこさん、召し上がれ。

その肝心のお味ですが・・・

なこさん、「とってもおいしいよ♪」 と大満足でした。

ケーキの出来もまぁまぁだったのですが、今回の大成功の理由は、正直、イチゴがとってもおいしかったからに間違いありません。*^_^;*

これまでケーキ用のイチゴには、1パック1,000円に届かない価格のものしか使ったことが無かったのですが、今回使った成城石井のイチゴは、見た目も味も最高のレベルで、価格差を埋めて余りある価値が感じられました。

何はともあれ、がんばって作ったケーキが好評だったので良かったです。""(^-^)""


[Dec 25, 2018]

本日の晩ご飯ですが、

またしても、永谷園の「煮込みラーメン」のお世話になろうかと思います。*^o^;*

と言っても、いつもながら水炊き鍋ベースにアレンジしていますよ。

鶏モモ肉と根野菜がよく煮立ったら、あく取りをして、

しゃぶしゃぶ用の豚肉を入れます。

もちろん、まとめて入れたりせず、ちゃんと1枚ずつしゃぶしゃぶして入れますよ〜。(^o^)>

豚肉に火が通ったかな、という頃合いになったら、

煮込みラーメンの箱を開けて、

まずは、乾麺を投入。

洗って切っておいた、長ネギ、シイタケ、白菜なども加えたら、

蓋をして5分間ほど煮込みまして・・・

ふむ、煮えたようですね。

ここで、麺をほぐしたら、

付属の調味ソースを加えます。<(’_’;; おっと、ひどくボケた画像ですみません

全体に味を行き渡らせてから、

今回は最後にお豆腐を加えました。こうして蓋をあけたまま、2〜3分間煮込めば完成です。"(^-^)"

実に些細な手順変更ですが、後でお豆腐を入れた方が崩れなくて良いかな〜、と考えた次第です。


[Dec 26, 2018]

今日の晩ご飯向けに、チーズフォンデュの準備をしようと思います。p(^o^)

まずは、ブロッコリーを茹でるところからスタート。

お鍋に水を入れ、塩少々加えてから火をつけておきます。

その間に、ブロッコリーを適当な大きさにカットしておきました。

お鍋が煮え立ってきたところで、

まずは、茎の部分を投入。こちらの方が固いので、少し時間差をつけた上で、

お花の部分(?)も茹でますよ。(^_^)p 茎の部分を下に向けます

あとは、3分間ほど煮まして、

うん、そろそろいいかな。(’_’)

取り出すときも、お花部分は火が通りやすいので先に取り出し、茎は後から菜箸などでつつき、様子を見ながら取り出すと良いのではないかと思います。(^-^)

こちらは、常温に戻しておいたうずらたまご。

ブロッコリーを取り出したあとの熱湯にそのまま放り込み、

コンロに点火して、こちらも2〜3分間ほど煮込みます。

一方、ニンジンとじゃがいもも煮ますよ。

別のお鍋を使って、まずはニンジンだけを水から煮始めます。(^-^) 根野菜は水から・・・が基本ですね。そうそう、塩少々も加えてあります

で、じゃがいもを後から加えました。

じゃがいもの方が早く煮えちゃうので、あえて時間差を付けていた次第です。"(^-^)"

その間に、茹であがったうずらたまごを水につけ、皮をむいておきました。

やがて、ニンジンとじゃがいもも、良い加減に煮えました。

あとは、冷蔵庫にあったウィニーをフライパンで炒めて、

うん、こんなところかな。(^-^)

さらに、鶏モモ肉とマッシュルームも炒めまして・・・

はい、ウインナー、鶏モモ肉、マッシュルームの炒め物系と、

ブロッコリー、ニンジン、じゃがいも、うずらのたまごの茹で系が準備完了。

あとは肝心のチーズフォンデュですが、

今回は、簡単な市販品を使いました。*^o^*

付属のお皿に、チーズフォンデュの具をあけまして、ラップしたらレンジでチン。

その間に、フランスパンも切っておきましたよ。

・・・というわけで、本日の晩ご飯、チーズフォンデュの準備が出来ました〜。q(^o^)p

水炊き鍋に比べると、いろいろ下準備に時間はかかるのですが、楽しく調理もできましたし、なこさん・小人さんも喜んで食べてくれたので良かったです。


[Dec 27, 2018]

本日の晩ご飯は、水炊き鍋の準備をしてみたいと思います。

まずは、鶏もも肉、ニンジン、大根を入れたお鍋に水を加え、粉末の出汁の調味料を適当に加えたあと、ぐつぐつ煮込んでアク取り。

あとは、しいたけ、長ネギ、お豆腐などを加えてから、お鍋が煮えて来たところへ、

白菜をたっぷり追加。

お鍋の蓋をして、煮立たせたところで蓋を取ると、

はい、こんな具合に水炊き鍋ができあがりました。

食卓では、カセットコンロで煮ながら熱々の状態を維持。どんどん食が進みまして、

このあとは、豚肉を追加したり、肉ワンタンを加えたりしながら、お鍋を満喫しました。(^q^) げぷ〜、お腹いっぱいですよ〜


[2018年11月へ] [一覧に戻る] [2019年1月へ]