[Dec 1, 2019]

早いもので、あっという間に12月になりましたね〜。q(^o^)

・・・と、季節や月は変化して行くのですが、この日記は、

ま、ま、またしても、煮込みラーメンです。*^o^;;* もはや、お弁当日記じゃなくて「煮込みラーメン日記」にした方が良い気がして来ました・・・

お鍋に水を張り、根野菜と白菜の固いところを煮始めたら、

具となる野菜やお豆腐を準備しておき・・・、

はい、もう解説するネタもなく、

じゃ〜ん、煮込みラーメンの完成で〜す。*v_v;;*

でも、味のほうはなかなか評判でして(だから、ちょくちょく作っても許されるわけですが)、

途中で、豚肉ともやしを加えるほどでした。

それにしても、味の種類や、具のバリエーションなどはもう少し工夫した方が良さそうですね。*^o^;;* あははは・・・


[Dec 7, 2019]

今日の晩御飯ですが、めずらしく「煮込みラーメン」以外のネタです。*^o^*

はい、チーズフォンデュにしてみました。

ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリーを煮たもの、鶏もも肉とマッシュルームの炒め物、茹でたうずら卵、シーフード、そして何と言ってもフランスパンですよね〜。

なお、肝心のチーズフォンデュは、容器にチーズをあけ、ラップをしてからレンジでチンするだけの手間要らずの市販品の力を借りてみたのでした。(^q^) おいしかったです


[Dec 25, 2019]

メリークリスマス!! (^o^)p

・・・と書いておきながら何なのですが、今年はクリスマス・ケーキを焼きませんでした。*^_^;*

いえ、昨日のクリスマス・イブ(=12/24)にはちゃんと家にも居たのですよ。

でも最近、私が仕事で忙しそうにしているのを気にしてくれたのか、

なこさん:「パパ、今年は買って来たケーキでクリスマス・パーティということにしようよ。(’o’)p 無理して作らなくてもいいよ

と言ってくれていたんです。"(T_T)" なんて思いやりのある娘なんだろう・・・

ただし・・・

「なお、買って来る場合には、スヌーピーのアイスケーキ限定でお願いします。*^_^*」

とのことだったので、

もしかすると、単にサーティーワンのアイスケーキを食べたかっただけだという可能性も否めませんけどね。*^o^;;*

----- * ----- * ----- * ----- * -----

さて、そんな本日の晩ご飯ですが、なこさんのリクエストで桜えび入りのぎょうざを作ることにしました。

まずは、ニラやネギを細かくカットしてから、

取り出しましたるは、さっき、なこさんと二人でスーパーに行って買った桜えびと豚ひき肉です。

まずは、豚ひき肉に塩コショウしつつ、

野菜とよくコネたところに、

桜えびを加えまして、

味付けしつつ、全体をかき混ぜました。

お次は、包んだぎょうざを並べるまな板に軽く塩コショウして、皮がくっつきにくいように配慮した上で、

ボウルの中で具を等分し、1個あたりの包む量を見極めつつ、皮で包んで行きまして、

はいっ、この通り、ぎょうざを包み終えました〜。"(^o^)"

あとは・・・

熱したフライパンにぎょうざを並べて、数分間蒸し焼きにしたあと、サラダ油を加えて水分を飛ばし、お好み加減の焦げ目がついたところでお皿を乗せ、えいやっとフライパンごとひっくり返しますと・・・

はい、焼きあがりました〜。"(^_^)"

さぁ、次もどんどん焼くので、持って行って食べ始めて下さいな〜。(^o^)p"

お次は、真ん中にもぎょうざを配置しまして、

はい、この通り。q(^o^) わははは、どんなもんです♪

ここで、1皿目を食べていた なこさんからコメントが入りました。どうも、今日の桜えびは期待していたものと違うとのこと。(・o・;; えぇっ!?

そういえば、なこさんが好きなのは静岡産の生桜えびが入ったやつですが、今日のは台湾産の釜揚げ桜えびでした。(>_<;;;

まぁ、そうは言いつつも、なこさんは1皿を全部平らげていたので、そんなに大きな不満は無いはずですが・・・次回からは、材料の選別に気を付けようと思います。p(’-’)


[Dec 29, 2019]

今日は、なこさんのリクエストに応えるべく、たこ焼きを作ってみようと思うのですが、

今日はいつもの小麦粉+α ではなく、市販の「たこ焼粉」を使ってみようと思います。p(’_’) 謙虚に世の中の味を学んでみようかと考えまして・・・

で、粉をボウルにあけたら、

お水750ml、なまたまご2個を加えます。

本当は、お水を少しずつ加えた方が粉がダマダマになりにくいのですが、

なぁに、泡だて器で撹拌すれば簡単にダマダマは消えますよ。

ちなみに、袋に書かれていた手順書ですと、タコや野菜は鉄板で焼き始めた後に添えるように書かれているのですが、

私は、手抜きして全部ボウルに入れちゃいます。*^_^* タコもお刺身で食べられるやつですし問題ないでしょう

サラダ油を塗り、熱しておいたたこ焼きプレートに、

用意しておいたタネを広げるわけですが・・・指定通りの水の分量ですと、そうとうビシャビシャというかサラサラというか、とにかく、ちょっと油断して傾けたらこぼれてしまいますよ。<(’o’;; こんなに水の割合が多いなんて・・・

それでも、平らな部分が少し焼け始めたら、串を使って境界を切り分け、各々の領地を明確化。

あとは、くるくるっと回しながら焼いていきます。

はい、どんなあんばいでしょうか。(^o^) =3

焼きあがったら、お皿に取って、おたふくソースと削り節、青のりなどをお好みで加えれば完成です。

肝心のできばえですが・・・

なこさん: 「パパが作るいつものたこ焼きより、今日のはずっとおいしいよ!! "(^q^)"」

とのことです。"<(^_^;; 今日のたこ焼きの評判という意味では嬉しいが、少々複雑な気持ちも感じる率直なコメントをどうもありがとう・・・

私も食べてみたのですが、出汁の味がちゃんと感じられるのと、あとは水分を増やした結果、粉の割合が少ないことで、いつものよりもジューシーでおいしいなぁ、と思いました。

今度、自分でつくる時には、もう少し出汁を意識した味付けをするのと、あとは水分量を多くしてチャレンジしてみたいと思います。p(^-^)


[2019年11月へ] [一覧に戻る] [2020年1月へ]