[Nov 2, 2006]

昨日は、仕事の関係で、ちょくちょくお邪魔している協業先へ直行し、朝から夕方まで打ち合わせをすることになっていたので、お弁当は作りませんでした。

でも、当然ながらお昼になればお腹は空きます。

こういう時には、先方でお弁当を用意して下さることが多いのですが、昨日は、比較的、午前中の会議が順調に終わったので、「近所に中華でも食べに行ってみましょうか。」ということになり、行き先のオフィスから歩いてすぐのところにある、こじんまりとした中華料理屋さんに向かいました。

そのお店、建物自体は割と新しい3階建て、いわゆるペンシル・ハウスと呼ばれるような敷地の狭い家で、その1階が食堂+入口になっているんですが、店内隅の階段を登ってみると、さらに2階のみならず3階にいたるまでテーブルが置かれ、営業に使われているんですよね。

おまけに、私たちが通して頂いた部屋は、天井を見るとロフトがあって、はしごがぶら下がっていたり、「ここはお手洗いかしら?」と引き戸を開けたら、お風呂場+脱衣所だったりして。。。
つまり、普通の3階建て建売風の家の全部屋を使って、食堂が開かれているというわけです。

個人的には、結構びっくりしちゃいました。<(^-^)

今日は火を使わず、電子レンジのみで完成しちゃいました。<(^-^;


[Nov 5, 2006]

今日は「圧力鍋を使ってみよう!!」ということで、鮭のシチューを作ってみることにしました。

最初に、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいもを適当な大きさに切り、普通の鍋で炒めます。

もちろん、いきなり圧力鍋を使っても良かったのですが、何となく、圧力鍋で直接炒めものをするのにためらったのと、どっちみち出来上がった後は普通の鍋に移そうと思っていたので、最初は別の鍋で炒めました。

ここでいきなり反省なのですが・・・野菜はもっと大きく切っておくべきでした。
(理由は後述)

さて、鮭のシチューということなので、当然、鮭が必要です。
こちら、東急ストアで安く売っていた、切り身5枚入りで500円の鮭です。適当な大きさにカットしたら。。。

お水1200ccと一緒に、野菜、鮭を圧力鍋に入れます。

ちゃんとフタをして、中火でしばらく加熱。
今日もオレンジの目盛り2つ目が現れるまで待ったら、弱火にして2分加熱。

その後は火を消して、すべての目盛りが隠れるまで放っておきます。

そのまま放置すること、およそ15分。さぁ、よく煮えたでしょうか?

じゃーん、ばっちり煮えています。(^o^)

この味付けしていない状態で少し取り出して、明治のベビーフードのホワイトソースで味付けしました。そう、なこさんの離乳食、というわけです。q(^-^) 大人用のルーはまだ無理なのだ

一方、大人用はもとの普通鍋に戻しまして、市販のシチューの素を入れて、まぜながら軽く煮れば完成です。

う〜ん、かろうじて野菜の形が残っていますが、本当にもう何日煮ちゃったの?というくらいトロトロにとけています。(^q^)> 出来立てシチューとは思えぬくらい味が出ています!

ただし、無いものねだりなのかもしれませんが、個人的にはしっかり具の形が残っている状態で食べたかったのも事実。次回からは、もう少し野菜は大きめに切っておこうっと。


[Nov 6, 2006]

私、ゲームは結構好きな方だと思います。

でも最近、家ではなこさんの世話(&イタズラ攻撃対処)でゲームする余裕はありませんし、通勤時も大抵はクルマ、たまに電車のときでもせいぜい連続10分しか乗らないので、長いこと小人さんから借りていたPSPのゲーム「もじぴったん大辞典」も進んでいませんでした。

しかし先日、ついに「もじぴったん大辞典」を一通りクリア(どきどきパズル、こつこつパズル両方制覇!!)することが出来ました。<(^-^;; このゲーム、おそろしく長いこと遊んだなぁー

そんなこともあって先週末は、「新しいゲームを買いに行こうっと。(^-^)」と、ビックカメラ有楽町店に行き、PSPのゲーム「CODED ARMS」というのを買ってみました。Best版になっている古いゲームなのですが、こちらの記事で絶賛されていたことを思い出し、ついつい買ってしまった次第です。これも、クリアできるのは何時の日になるのかなぁ・・・

それはそうと、ゲーム売り場は、PlayStation3がデモをしていたため、結構ごった返していました。(動いていたのは Ridge Racer 7 と AFRIKA の2つ。Ridge の方は自由にプレイできるようでした。)

そういえば、今度の土曜が PS3 の発売日でしたね。
当面は買えないでしょうし、やる時間も無いと思いますが、う〜ん、あの強烈なRidge Racerを我が家でもやってみたいなぁ。<(’o’)


[Nov 7, 2006]

このところ、都内の不動産関係の景気はぐんぐん良くなっているようですね。"(’o’)"

私の家(@武蔵小山)のベランダからも、背高のっぽの建設用クレーンが、空に何本も手を伸ばしているのが良く見えます。おそらく、ばんばんマンションが建つものと思われます。

ま、急ぐ話ではないのですが、我が家は、かなり簡単にマンションの間取りを選んでしまった(※2LDKや3LDKが選べる家を1LDKにしてしまった)ので、「将来、子供部屋が欲しいなぁ。」なんてことを想定すると最低でも要リフォームなわけで、ま、住み替えなども候補に上がって来るんですよねぇ。

・・・なぁんて、これまで非常にのん気に構えていましたが、実は、もう一つ簡単に決めてしまったことがあります。それは、住宅ローン。<(^o^;; 低金利時代に合わせ、変動金利で契約しました

ローン返済をはじめて4年間。
確かに、金利面はもちろん、繰り上げ返済の手数料が無いことなど、これまではとってもお得感があったのですが、微妙に上がりつつあった金利が、年明けから一挙に0.4%も上がるみたいです。

うーん、あのクレーン達を見ていると、ちょっぴり不安になるなぁ。<(^_^;;


[Nov 9, 2006]

今の家に住み始めた月が10月末だったことが背景なのですが、この時期って、ちょうど浄水器のフィルターを取り替える時期なんですよね。

うちの浄水器フィルターは、台所のシンク下に隠れている円筒状のタイプ。先日、ネット通販で注文しておいたものが届いたので、昨夜、交換してみました。

前も同じような話を書いたような気もしますが、取替える前後って本当に水の味が変わるんですよね〜。いかに1年間使ったフィルターがくたびれていたか、よく分かるというものです。"(v_v)" 取替え甲斐があるなぁ〜

・・・と、これまでは単純にそう思っていたのですが、昨夜はふと、「もしや、新しいフィルターの使いはじめって、薬品か何かが出ているだけだったりして・・・(@_@;」という気持ちが心をよぎり、例年の交換より少し長めに水を通してみました。
いえ、きっと、そういう心配は不要なんだろうとは思うんですけどね。<(^o^;;

注: 説明書にも、5分くらいは水を通しておくように書かれていて、もちろんその時間は十分守った上の話ですよー。

・・・というわけで、すっかり小人さんのおかずに頼りっきりですが、割とカラフルに出来たので満足です。"(^-^)"


[Nov 10, 2006]

確か、今年の4月頃の日記で、自分を指す一人称で「小職」という言葉を使っていらっしゃる方のお話を書いたと思います。

これとやや似た種類の話題なのですが、最近、個人的にツボにはまっていることがあるので紹介させていただきます。

英語の会話で「はい」を伝える際に "Yes" と言うのはごく自然ですよね。

そうではなくて、私の勤めている職場のあるグループの方々は、普通に日本語で会話している際であっても、特に会議の場などで重要な確認に対しての回答時に、あえて「イエス」と表現される方が何人かいらっしゃいます。
(ちなみに発音はくだけて「Ya」っぽく言うことはなく、はっきりと日本語で「いえす」です)

最初は少しだけ驚いたのですが、なるほど「はい」を強調しつつ短く伝えるような意味合いで自然に溶け込んでいて、「ふ〜ん面白い表現方法だなぁ〜。"(・_・)"」と今ではすっかり聞き慣れてしまいました。

しかし、いまだどうしても違和感があるのは、おそらくバリエーションを増やそうとしていらっしゃると想像するのですが、同じグループの方でお一人だけ「ウイ」と言う人がいるんですね。q(’_’; もしや、おフランス語?

確かにユニークだとは思うんですが、どうもこっちはいつまで経っても慣れることができず、つい心の中で噴出してしまいます。<(^_^)

この「うい」は、さすがに誰にも追い抜けないだろうと思っていたのですが、最近、協業先(=「小職」の話で出て来たのと同じ会社)の方で、「はい」や「イエス」の代わりに、「肯定です」とお返事される方に出会ってしまいました。

これが、個人的にツボに入っています。
会議などで、いつ「肯定です "(v_v)"」とやってくれるか、楽しみになっちゃって話に集中できない時があるんですよね〜。"(^o^)"

振り返れば、今週は4回お弁当作りました。復活直後ながら、なかなか良いペースです。v(^-^) 自己満足


[Nov 13, 2006]

私が良く作るお弁当のおかずNo.1は、何といってもたまご焼きです。

野菜のみじん切りを具に、麺つゆ、もしくはお砂糖+醤油辺りで味付けすることが多いわけですが、これはあくまでお弁当用。家で食べる際のたまご焼きは、大抵、目玉焼きなんですよね。

あっ、目玉焼きなんていうと、これほど簡単なものも無いように聞こえませんか?

でも実は、うちの小人さんのリクエスト通りに作るのって意外と難しいなぁ〜と思うんです。
簡単にご紹介しますと・・・

という感じなのですよ。<(’o’) そ、そんなぁー!!

そこで私は、一般的な目玉焼きプロセス:

フライパンを良く熱し、そこに油少々をあたため、たまごを割ってじゅわっ、とやった後、あるタイミングで火を消して、一定期間余熱でやり過ごす・・・

のうち、「いつ火を消すか?」 「どの程度、余熱でやり過ごすか?」 の観点でコツを見つけようと思っていたのですが、このたび、非常に簡単な方法を思いつきました。

どうするかと言うと・・・最初は普通に焼きはじめます。火加減も中火で行っちゃいますよ。

但し、そのまま焼いてしまう訳ではなく、右側の画像のような状態(=白身がだいたい固まり、かつ底面ふちに少し焦げが認められる)になったら、水を加えてフタをするんです。

そう、ギョウザなどでよくやる蒸し焼きですよね。v(^-^)

黄身の表面が白身でカバーされて固まったら、火を消せば即完成です。この後で特に余熱調理などしなくても、お皿に出せばリクエスト通りのたまご焼きの出来上がり、というわけです。

強いて欠点をあげれば、黄身の表面が白っぽくなってしまう点なのですが、いくら何でも、キッチンでがんばっている旦那さんに、「黄身の表面が白っぽく見えるのがイヤだー。」とまで言う奥さんはいないはず・・・と思いたいですね。<(^-^;


[Nov 16, 2006]

今週は、月曜日を除いて毎日、外出する予定が入っちゃっています。その関係上、お弁当は休みがちになっておりますが、あしからず。<(^-^; いえ、遊びに出かけてるわけじゃありません、仕事で職場からの外出ですよー

・・・という話しと全く関係ありませんが、今日は「たこ焼き」の話題に触れてみたいと思います。

この日記でたまに書いておりますが、我が家って、日曜の昼間にたこ焼きをする頻度が結構高いんですよねぇ。

先日、職場の友人にそんな話をしたところ、
「たこ焼きの型ってうちにもあるんだけどさぁ、確か一回使ったきりだなぁ。あれ、どうやると丸く作れるの?」
なんていう話しだったのですね。それで、「ありゃま、もったいないなぁ。」ということで、手順を簡単にご紹介したいと思います。

もっとも、手順と言っても特別なことはありません。

鉄板を十分に加熱しておくのは当然として、薄く油をひいたら、全面に具を展開するだけです。
あとは、縁が固まって来たところで、クシで適当な分量単位にほじくり返しつつ、空いた穴に具を押し込んで行けば丸くなるはず・・・ですよ。

そうそう、あと強いて挙げれば具の水分量でしょうか。お好み焼きより、もっと水っぽい位のほうが上手くできると思います。

もっとも、屋台や銀だこなど、お店で観察すれば、実はまだまだ色々な技が隠されているんでしょうけどねぇ。"(^o^)"


[Nov 17, 2006]

去年の今ごろも、喪中はがきを印刷しなくっちゃ、なんて書いたような気がするんですが、今年もまた喪中はがき作成のシーズンがやって来ました。

・・・というのは、もちろん我が家の事情です。
去年の祖母に続き、今年は祖父が他界してしまったので、年賀ハガキは出せないんですよね。

それにしても、干支の変わる年賀状と違い、喪中ハガキは、それこそ去年作った内容を「平成十七年 ⇒ 平成十八年」に変更して印刷するだけでも出来上がってしまうんですが、それではあまりに芸が無いし、去年のと比較されたら恥ずかしいので(←そんなこと誰もしないでしょうけどね)、今年は絵の追加などを検討してみようかな、なんて思っています。p(^-^;


[Nov 21, 2006]

前回の日記の続きになってしまいますが・・・

この週末、予定通り喪中ハガキを作ってみました。ネットで探して来たお花の絵の一部を、少し色合いを変えつつ貼り付け。あとは忘れずに、平成十八年にすれば出来上がり。

じーこ、じーこ、印刷開始です。(^-^)v あっという間にできました

小人さん:「あのぉ〜、すでに数枚印刷した後なので申し上げにくいのですが・・・q(’o’) 何か大事なことを忘れちゃいませんか?

はぅっ!!! (@o@) あーっ

そういえば、差出人の名前に、うちの娘を足しておくのを忘れていました。慌てて修正。
ま、本人が出すわけじゃないから、印刷しちゃった分はこのまま使っちゃおうっと。p(^-^;;

というわけで、無事(?)ハガキも完成しました。


[Nov 22, 2006]

明日は勤労感謝の日でしたね。"(^-^)"

実は、うちの職場の人は軒並み同じ作戦のようなのですが、金曜日も休みをとって、4連休にしちゃおうと思っているんです。

特にどこかに出かける予定があるわけでもないのですが、せっかく時間もあるので、不要なものをネット・オークションにでも出しつつ家の片付けでもしようかなぁ、なんて思っています。p(^o^; そうだ、れんたろうさんに教わった目玉焼きも試してみなくちゃ...


[Nov 23, 2006] <ピザ前編>

カレンダー通り、本日はお休み。

やりたかった片付けや、喪中ハガキの宛名印刷&投函など順調に進んでおります。v(^-^) もちゅべーしょんが高いのだ

・・・といった勢いに任せ、お休み中の更新をしていみたいと思います。
今日のテーマはピザのトッピング。

話は数日前にさかのぼってしまうのですが、小人さんがオーブンで焼くだけで食べられる、ピザのパックを買って来てくれました。

これはこれで、おいしそうなのですが・・・ちょっと色取りがさみしいので、冷蔵庫にあった、ピーマン、トマトを加えてみましょ、ということで、こんな感じに盛り付けてみました。

ピーマンとミニトマトの輪切り+スライスチーズ△切り

さて、ピザ・パックの手順書通り、オーブンで焼いてみましょう。

う〜ん、良い感じです。食べれば、味も、もちろんグー。(^q^)> チーズを加えたのも大成功

小人さん:「ほんと、おいしいわン。これなら、ピザ生地さえあれば、具は全部自分でのせて焼くのも楽しいかもねー。"(^o^)"」

その日は、そうだねぇ位の話で終わったのですが・・・(続く)


[Nov 24, 2006] <ピザ後編>

昨日、近所の商店街(武蔵小山パルム)を散歩しているうちに、何となく入ったカルディにて、ピザのベース生地を発見。(@o@) おっ、あるもんだ!

2枚入りで200円ちょっと、とお値段も安いですよ。
あとは、生ハム、チーズ、トマトソースetcを入手。さぁて、やってみましょう。

まずは、ソースを生地に塗っていきます。

次に、チーズ、生ハム、しいたけ・・・etc
ま、まぁ、要するに思うがまま、適当に乗せていきます。<(^_^; 実は、ちゃんとした作り方は知らないのだ

最後にオリーブオイルをかけたら、オーブンで焼けばできあがりです。

結局、2枚とも使っちゃいました。2枚目はゆでたまごスライス付きです。v(^-^)

いやぁ、ピザなんて、宅配が当たり前だと思っていたのですが、生地さえあれば、簡単かつ、とってもおいしいものが出来るんですよね。
また、あらかじめ準備して焼くだけの状態にしておけば、すぐに食べられるので、お客さんが来るときなども良いかもしれません。

こうなると・・・次はピザ生地を作ってみたくなるなぁ〜。p(^-^) 今度、挑戦してみよう


[Nov 27, 2006]

あっという間に4連休が終わってしまいました。
でも今回の休みは、予定していた事は大体こなせたので、割と充実していた気がします。"(^-^)"

特に、個人的に良い選択だったかなぁと思えるのは、片付けたかった不要品の処理方法です。

休み前には、ネットオークションに出そうと思っていたのですが、ちょっと調べてみたところ、BOOK OFFのチェーン店で、ベビー用品AV家電・パソコン用品腕時計などなど、その場で買い取ってくれるお店があるんですよね。

うちから近いお店では、大井町阪急店に行けば一通り片付けられそうだぞ、ということで、クルマのトランクに荷物を詰め込み、お店に運んで行ったところ、ちょっとしたお小遣いになりました。v(^o^) ほくほく

もちろん、オークションの方が高く売れる可能性はあるのでしょうけど、ちょっと大きな物などは梱包&配送の手間などもありますし、手間ヒマ考えたら、休みの日の1日でサクっと片付くのがありがたいのですよね。
もうしばらくして、ベビー・ベッドやベビー・チェアなども不要になったら、また引き取ってもらいに行くつもりです。


[Nov 28, 2006]

昨日、「家の不要品を処分して、ちょっとお小遣いができましたよ。(^o^)」みたいな話を日記に書いたのは、いささか軽率な行動でした。

小人さん:「なこさん、ZAPP()に乗ってると寒そうなのよねぇ。q(^-^; ブランケットは自分ではいじゃうのよー

※先日、買い換えたベビーカー。詳しくは当HPのクルマ日記のコーナーでどうぞ。

結局、どういうわけか、今回できたお小遣いを利用して、専用フットマフを買おう、という話になってしまいました。

小人さん:「本体に合わせて色は赤がいいよねぇ。"(’-’)" なこさんも赤が欲しいはずわン

という意見のもと、ネットで色々探してみたものの、安いお店の在庫は黒単色 or 黒+オレンジ線のものばかりなんです。きっと、赤いの買う人なんて赤い本体を持っている人に限られちゃうので、お店側もあんまり在庫を持たないんでしょうけどね。

結局、赤を扱っている中では最安値と思われるこちらで注文することになり、お小遣いの大半は、すぐに私のもとを旅立って行くことになったのでした・・・

届いたら使い勝手などアップしてみたいと思います。p(^o^)


[Nov 30, 2006]

注文しておいた、ベビーカー用のフットマフが届いたようです。

どうやら、単体では寝袋として使える設計になっているようですねぇ。(・o・) なるほどー

一応、取り付けはしてみたものの、まだ、本人に座ってもらっていないので、どんな反応をしめすやら。"<(^_^) 詳しくは車のほうの日記にアップ予定です


[2006年10月へ] [一覧に戻る] [2006年12月へ]