本日の晩ごはんなのですが、
私の方で、ぎょうざの準備をすることになりました。p(^o^) やるぞ〜
先ほど、ニラやひき肉などを買って来るついでに、
じゃ〜ん、桜エビもゲットして来ていますよ。
このエビも、惜し気なく加えたところで、
下味もつけて、タネは準備完了。
これを大き目の皮で包んでいきます。
まずは、第1個目の作成。うん、こんなところでしょうか。(^o^) 我ながら、真っ平の面が美しい♪
あとは、じゃんじゃん2パック分包んだのですが、
中途半端にタネが残ってしまったので、
冷蔵庫にあった生卵を割り入れまして、
麺つゆ少々を加えて味付け。
あとは、熱したフライパンでもって、
くるくるっと巻いて、はい、卵焼きにしてみました。(^o^)
ここでカットしてしまえば、
そんなに大きくないお皿にも乗せられますね。(^_^)
さて、ここからはぎょうざの本番です。
お水をたっぷり加えたら、
蓋をして蒸し焼きにします。
そして、ゴマ油の登場。
これを加えてからは、
また蓋をして、水分を飛ばしつつ、底面をカラっと焼き上げてから、お皿を乗せてフライパンごとクルっ。
はい、ぎょうざが焼き上がりました。
早速、食卓に持って行きましたよ。(^o^)p なこさん、小人さん、召し上がれ〜♪
焼き立て熱々のぎょうざ、とっても気に入ってくれたようです。"(^o^)"
さぁ、続きもどんどん焼くので、たくさん食べて下さいね〜!!
昨晩の外食日記で書いていた通り、今日は、なこさんのお弁当を作ってあげなくてはなりません。
正直言って、近年、お弁当をまったく作っていなかったのですが、別にお料理をしていなかった訳でもないので、調理自体はそんなに不安はありません。"(v_v)" うんうん
しかし、今日のお弁当作りにはひとつ課題があるのです。それは・・・
お弁当箱が変わった形をしており、かつ、底面積も小さいことです。<(’_’;;;
とりあえず、紙皿を置いてみて、全体の構成を10秒ほどイメージ・・・しようと思ったのですが、何も思いつかないので、たまご焼きから始めることにしたいと思います。p(^o^;;;
ボウルにたまごを割り入れて、お砂糖、削り節、そして麺つゆ少々を加えたら、
良くかき混ぜまして、
別にふつうのフライパンでも良いのですが、最近、小人さんがよく使っている四角いたまご焼き用のパンで焼いて行きます。
うん、まぁこんなところかな。(’o’) =3
でも・・・どうやって入れましょうかねぇ。(=_=;;
よし、今日は斜めに詰め込んでみましょう。(^_^) ついでに、ちびウインナーも炒めてあります
というわけで、まずはこちら。
サラダには、良く水切りしたレタスを敷き、その上にマヨネーズを乗せてから、カットしたミニトマトを並べました。本当は、丸ごとミニトマトを入れたかったのですが、器が小さいので丸いままだと存在感があり過ぎるんですよね。*^_^;*
なお、最後に小さ目のレタスを三隅に押し込み、少しはみ出させることで、ミニトマトを包んでいるような雰囲気を・・・と思ったのですが、この試みはあまり成功していないかもしれません。<(^_^;;;
お次は、昨日の晩ごはんのあと、まいばすけっとで買っておいた豚肉の登場です。
軽く塩コショウしたあと、大葉を乗せて、
はい、くるくるっと巻きます。
そうしたら、あとは良く焼くわけですが、この卵焼き用のパンでしたら、角の部分をうまく使うと火を通し易いですね。
豚肉に火を通している間に、ご飯を詰めてしまおうと思うのですが・・・う〜む、この容器も曲者です。(=_=;;
だって、しゃもじが入りませんもの。(ToT)p
それでも、まずはふわっとご飯をよそったところへ、
青のり系のおむすびの素をふりかけまして、
さらに、ご飯をよそったところで、鮭系のおむすびの素をふりかけてみたのですが、こんなところでどうでしょうか。(^o^)
その作業と並行して、豚肉もちょうど良く焼けました。
さて、お弁当箱に入れるにあたっては、詰め込んだときの見栄えが最優先です。
お弁当箱の高さを意識しつつ、上側に来るであろう断面を想像しながら包丁でカットして、
たまご焼きと一緒に炒めておいたウインナーと交互に並べてみました。(^-^)
残りのもう片方の紙皿には、冷凍食品のクリームコロッケとシュウマイを使うことにしましたよ。
というわけで、今日のお弁当ですが、
たまご焼きと生野菜のサラダ、
大葉の豚肉巻きとウインナー、カニクリームコロッケとシュウマイのおかずです。q(^_^)
そして、おにぎりの素をふりかけにしたご飯も加えて、
じゃ〜ん、なこさん用のお弁当の完成です。q(^o^)p
さぁ、なこさん。こんなところでいかがでしょうか? q(^-^)
なこさんの反応ですが、「おぉっ!! なんだ〜、ちゃんとできてるじゃん... (・o・)」と、喜びというより、むしろ、驚いていたようです。<(^o^;;; もしかして信用されていなかったのだろうか・・・
何はともあれ、お弁当の内容には満足してくれたようです。なこさん、気を付けて行ってらっしゃ〜い。(^o^)p
本日は土曜日なのですが、なこさんは学校の授業がある上に、土曜の午後、学校でやりたい事があるとのことで、ほぼ毎週お弁当を持って行っているのです。
そんな本日ですが、小人さんは今日夕方まで帰って来ないため、昨日に続いて本日も私がお弁当を作りますよ。p(^o^) やるぞ〜
このお弁当箱についても、一度おかずの詰め込み経験を積んだので、今日はリラックスして取り組むことができます。
まずは、たまご焼きからスタート。
昨日とほぼ同じく、削り節を入れていますが、今日の味付けはお砂糖+麺つゆの代わりに、お砂糖+白だしにしています。
で、たまごを焼くために使うのは、あえて普通の丸いフライパン。
その理由は、たまご焼き用の四角いパンを使うよりも、
このお弁当箱に入れるにはちょうど良い厚さに焼きあがるから・・・に他なりません。
もちろん、「たまご焼きは厚さがあった方がおいしいのに」とは私も思わなくもないのですが、焼きあがったあとで包丁で切ってしまうようでは、まったくもって本末転倒ですからね。*^_^;;*
その後は、たまご焼きの隣に添えようと思い、両端に切り込みを入れたウインナーと細ねぎを炒めました。
ポイントは、細ねぎをカットする際にお弁当箱の深さを意識しておくことでしょうか。あとは、ゴマ油でツヤを出しつつ、お醤油少々で味付けをしまして、
はい、こんな感じに詰め込みましたよ。
写真では分かりにくいと思いますが、ウインナーは縦に詰めたあと、ウインナーたちの隙間へ縦に細ねぎを差し込んで行くように詰め込んであります。(^o^)p だから、細ねぎの長さがポイントだったというわけですね
で、実は、ウインナーと細ねぎを炒めている間に、炊き上がったご飯も盛り付けておきました。
今日も、青のり系と鮭系の2種類のふりかけを使い、2層の味が楽しめるようにしてあります。"(^-^)"
お次は、豚肉に軽く塩コショウしたところへ、両端をカットしたオクラを乗せて、くるくるっと巻いて行きます。
余談ですが、ネットで調べたところ「オクラ」は「ガーナで話されるトウィ語の nkrama」が語源なのだそうですね。(’o’)p 原産地はアフリカの北東部なんですって〜
巻きあがったオクラ&豚肉はこんな感じ。
これをフライパンで焼いて行くわけですが、もし、くるくると転がしながら焼くと、
といったデメリットもあります。
そこで今回は、あらかじめ熱しておいたフライパンのおかげで、豚肉の底面に少し焼きが入ったところで、
水をじゃっと加えて蓋をして、蒸し焼きにしちゃいますよ。(^-^)v
そうすれば、ここで出来た待ち時間を使って、レタス&トマトを切って、サラダの準備をしておくことが出来ちゃいますし、
蒸し焼きで十分に熱が通りますから、あとは、
ゴマ油をちょっと加えれば、
ぱ〜っと水分が飛んでカラっと焼きあがるので、
最後は火を弱め、端へ寄せたあとで焼き肉のタレで最終的な味付けをしました。
そうです、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ぎょうざを焼くのと似た手順ですよね〜。(^o^)p
あとは、出来上がったオクラの豚肉巻きを、これまたお弁当箱の深さを意識しながら両端をカット。(^_^) あえて長さを大中小の3段階にしています
そして、お弁当箱に詰め込み完了です。
というわけで、はい、出来上がったお弁当はこちらですよ。(^o^)p" どうですか〜♪
ちなみに、なこさんには、おかずの残りで朝ご飯にしてもらった訳ですが、どうやら味の方も問題なかったようです。(’o’) =3 ほっ
さぁ、なこさん。水筒も忘れずに持って行ってね〜。(^o^) 行ってらっしゃ〜い
本日の外食ランチ日記に書いた通り、今日は、かつて なこさんが通っていた小学校の運動会を観に行った訳ですが・・・
自分の子どもが出場していない運動会って、本当に気楽に観ていられていいものですね〜。(^o^)
知っている児童もそれなりにいるので、競技などを観ていても楽しめる一方で、急いで場所取りに行ったり、撮影したりしなくて良いから楽しめるんでしょうね。
・・・という前置きとは関係ありませんが、今日の晩ごはんはぎょうざを作ることにします。
今日はたまたま、武蔵小山駅ビルの東急ストアに買い物に行ったので、ぎょうざの皮がいつもと違います。(^_^)
表面に小麦粉がまぶされていないタイプですが、
まぁ、包み方などはいつも通り進めちゃいます。
というわけで、たくさん包みました〜。q(^o^)p
あとはいつものように、熱したフライパンに並べてから、
水を加えて2〜3分間、蒸し焼きにしまして、
ゴマ油を加えて水分を飛ばしたら、
はい、いよいよお皿にひっくり返しますよ。
はい、この通り。(^o^) あらよっと♪
はい、良い感じに焼き上がりました。この調子でどんどん焼いて行きますよ〜。(^o^)
数日前から、小人さんの体調がよろしくありません。(’o’)> 熱も下がらない様子です
じゃあ、今日の晩ごはんは私が引き受けなくちゃですなっ!! というわけで、日曜の夕方、散歩がてら買い物に出かけてみました。
相変わらず、散歩・買い物というと、ほぼ必ず、なこさんも付いて来てくれるのですが、最近、カメラを向けると「ぷいっ」とそっぽを向くようになりました。これも成長なんでしょうね〜。"<(^_^;;; いえ、親の方が成長しろって話ですよね、スミマセン
まぁ、何はともあれ、晩ごはんの買い物はしてきました。
まずは、なこさんが好きなポテトを焼いてあげることにします。塩をぱらぱら、コショウ少々の味付けをしつつ、水につけてアク抜きしておいたジャガイモを炒めて参りまして・・・
並行して、スーパーで買っておいた肉ワンタンのスープを作ります。
さらに、市販のひき肉入り麻婆豆腐の素を活用しまして、
さいの目切りしたお豆腐を煮立ったスープへ投下してから、
蓋をして、もう一度煮立てます。
こういった作業と並行して、豚肉に生姜とお醤油etcで下味をつけて、
裏で焼いておきますよ。
おっと、また麻婆豆腐に戻ります。手順通りに用意した とろみスープを作ったもの(=粉を水で薄めて混ぜただけ)を加えたら、
はい、こんな感じで、ぜんぜん麻婆豆腐感がありません。でも大丈夫。
このあと、ぐつぐつ煮立てたら、ちゃんとトロっとした麻婆豆腐の完成です。
そうそう、ちゃんと生姜焼きもできていますよ。(^o^)
あとは、玉ねぎやオクラ、山芋なども火を通して、
はい、豚の生姜焼き、
山芋、オクラ、ししとうの夏野菜炒め、
麻婆豆腐・・・といった具合に、晩ごはんの完成です。(^o^)v
そうそう、ワンタンスープの写真を撮り忘れちゃっていましたが、まぁ、これだけ用意したこともあり、なこさんも満足してくれたのでした。"(^o^)"
小人さん、あんまり体調が良くないようなので、本日5/28(月)は私がお弁当作成を担当しますよ。p(^o^)
まずは、たまご焼きからスタートです。
味付けはお砂糖と白だし。なお、今日はプレーンなたまご焼きではなく、ネギのみじん切りも加えてみましたよ。
あとは、フライパンでくるくるっと焼いて、
お弁当箱の深さを意識した幅にカットすればOK。
こちらはご飯です。途中に、ごま塩の層をはさんだ上で、ご飯をさらに盛り、
さらに上から、鮭系のふりかけを入れたのですが・・・ちょっとかけ過ぎでしたね。*^o^;* 失敗しっぱい、しかもピンボケ画像でした
次はオクラの豚肉巻きです。
フライパンで焦げ目をつけたら、
蒸し焼きにして、中まで火を通しまして、
最後にちょっとだけ油を加えたら出来上がり。
もう一品欲しいなぁ、と思ったので、鶏モモ肉と玉ねぎの炒め物も作ってみました。
これと並行して、野菜サラダの作成。レタスに、マヨネーズとすりゴマをふりかけたあと、ミニトマトを乗せれば・・・
はい、今日のお弁当の完成で〜す。(^o^)p
せっかくなので、別アングルでもう一枚、撮ってみましたよ。(^-^)v"
昨日に続いて、本日も私がお弁当作成を担当することになりました。p(’o’) がんばるぞ〜
冷蔵庫を見ると、賞味期限が迫っていたベーコンがあったので、小さ目にカットしたあと、
その一部をたまご焼きの具にしてみました。(^_^) なお、味付けはお砂糖と麺つゆ少々です
あとは、熱しておいたフライパンに広げて、
くるくる・・・
はい、できあがり。(^o^)
お次は・・・まだオクラが残っていたので、同じメニューになっちゃいますが豚肉巻き。
フライパンで焼きました。*^o^* 無残な姿に見えるかもしれませんが、お弁当箱に入れるサイズにカットしたため、どうしても切れ端ができちゃうのです・・・
このあとは、ベーコンの残りをフライパンでカリカリっとなるまで炒めたものを、
冷ました上で、適当なサイズにちぎっておいたレタスに投下。
すりゴマとマヨネーズ和えにしておきました。
あとは、いつものようにご飯を詰めて・・・
もう一品どうしようかな、と思ったのですが、困ったときの冷凍食品ということで、カニクリームコロッケとシュウマイを1つずつ使いまして、
はい、お弁当の完成です。(^o^)p
実を言いますと、お弁当の完成時点のたまご焼きは4切れ分あって、上の写真上で言えば水平に並べる形で入れていたのです。
ところが、起きて来た なこさんが、「ごめん、たまご焼きは3つでいいよ〜。(’o’)p 4つもいらないよ〜」と言うので、1つ減らしたのですね。
すると、当たり前ですが、お弁当箱にすき間が出来ちゃったので、急きょ、切り込みを入れたウインナーを炒めまして、たまご焼きを斜めにしてからすき間に詰め込んだ次第です。*^o^* 我ながら、良くがんばりました〜
今日も、私がお弁当を作成することにします。(^o^) 3日連続で作るなんていったい何年ぶりだろうか・・・
ところで、昨日のお弁当では、「なこさんから、たまご焼きの個数を1つ減らすように言われ、結果、できたすき間にウインナーを詰めた」という趣旨の日記を自慢げに書きましたが、彼女が言いたかったのは、そういう事では無かったことが判明しました。(v_v;
私の作るお弁当は、仕切りの数が多く、おかずもなるべく小さなものをたくさん詰め込む傾向にあるのですが(=実際、あえてそうしている部分もあります)、なこさんは、もう少し、1つ1つのサイズを大きくして欲しいのだそうです。(’o’)> そうか、小さいのが沢山だと食べるのにも時間かかるもんね〜
というわけで、今日からは、お弁当箱の紙の仕切りを、4箇所から3箇所に減らした上で取り組むことにしました。
まずはたまご焼き。
次はウインナーを炒めて・・・あっ、あまり時間がなくなってしまったので、途中の写真は割愛いたしまして、
はい、いきなり出来上がりの画像です。*^o^*
ちょっと冷凍食品の力も借りまして、シュウマイ、えびよせフライ、たまご焼き、ウインナー、レタスとミニトマトのサラダ、野菜炒め(昨晩の残り物)といった具合にしてみました。
蓋をする前に、なこさんにも見てもらったのですが、この位のバランスが彼女の理想に近いようです。よし、明日は冷食に頼らず、この位のおかず数・サイズになるよう頑張ってみようっと。p(’o’) やるぞ〜
小人さん、熱は下がり、会社へも通っているものの、相変わらず本調子では無い様子。(’_’)>
そんなこともあり、昨日は、私が早めに帰宅して、簡単ですが晩ごはんの支度をしました。
そのうちの一品が、こちらの鶏モモ肉と玉ねぎ、キャベツ、しいたけの炒め物なのですが、この一部を取っておいたので、今日のお弁当に活用したいと思います。p(^o^)
さて、その他のおかずですが、まずは細かく切ったベーコンを炒めておき、
そのベーコンの一部は、たまご焼きの具にしてみました。
また、残りはレタスに投入して、すりゴマとマヨネーズで和えてサラダに。
というわけで、昨日の鶏肉炒めとベーコン・レタスのサラダを盛り付け、ミニトマトを乗せれば1箱目は完成。
並行して、お皿に水を張り、塩を少々加えたところに適当な長さに切ったアスパラガスを入れ、ラップをかけてレンジでチン。
これを、塩コショウした豚肉でくるくるっと巻いて、
フライパンでじゅうじゅう焼いたら、
お弁当箱の深さに合わせてカット。
こうして作ったアスパラガスの豚肉巻きを、さっきのたまご焼きと一緒に詰めて、2箱目も完成です。
あとは、ご飯の用意をすれば、
はいっ、今日のお弁当の完成で〜す。(^o^)p" 今日もカラフルにできました〜
今日は木曜なので、ノー残業デーとかでは無いのですが、早めに会社を出て、晩ごはんも作ることにしました。
今朝、お弁当を作ろうとしていたとき、冷蔵庫にズッキーニがあったのを覚えていたので、会社帰りにマッシュルームも買って来ました。
はい、アヒージョを作ろうかと思いまして。(^o^)p
最初に、フライパンで鶏のモモ肉に火を通しておきます。
で、あとは実に簡単なものでして、
アヒージョの素の粉末をお鍋に入れ、オリーブオイルを50mlばかり加えるだけです。
50mlと言っても、正確に量る必要はありませんから、容器ごと重さを量って、
オリーブオイルを鍋にあけて、
だいたい、50グラムぐらい減ったら良しとすることに。(^-^) こうすれば、計量カップを油まみれにしないで済みます
あとは、菜箸で軽くまぜたあと、
ズッキーニ、マッシュルーム、そして炒めておいた鶏肉を加え、蓋をして3分間ほど煮込むだけです。
煮ている間に、買って来ておいたバゲットをカット。
はい、こちらも準備完了です。
煮立ったところで、食卓へ持って行くとしましょう。p(^-^)
こうして用意した簡単アヒージョ鍋ですが、
なかなかの好評ぶりです。(^_^)>
あっという間に、量が物足りなくなったので、
マッシュルームを追加の上、もう一度、煮立て直す羽目になったのでした〜。"(^o^)" 大成功♪