[Jul 1, 2020]

本日の晩ご飯を何にしたものか・・・

家に居た、なこさんに連絡を取り、冷蔵庫を確認してもらったところ、「すき焼きが食べたいなぁ。(^q^)」とのこと。

えっ? なんで急にすき焼き? (・o・;; すき焼きの材料なんて冷蔵庫には一切ないぞ・・・

でも、リクエストを聞いちゃった以上、材料を買わなくっちゃということで、会社帰りにライフに寄り、

牛肉、割り下、焼き豆腐、しらたき、白菜、シイタケなどを買って来ました。<(^o^;; あ、豚ばら肉とキムチはついでに写っただけで今日は使いません

なお、なこさんにすき焼きを選んだ理由を聞いたところ、「冷蔵庫を開けたら生卵がたくさんあったのを見て、つい思い出したんだよ〜 *^o^*」とのこと。

なんと卵からすき焼きを連想するとは・・・まぁ、よしとしましょうか。<(^_^;; 親子丼とかだったら分かるんだけど・・・

でも、すき焼きは、割り下さえ買って来ちゃえば、準備はとっても簡単なんですよね。

まずは、牛脂を溶かしたところに牛肉を広げて火を通し、

あとは、割り下と他の具材を加えて煮るだけなのでした。"(^-^)"

というわけで、あっという間に完成です。さぁ、生卵をといたら、

なこさん:「いただきま〜す。(^o^)」

たぶん、たくさん食べるだろうと予想はしていたので、お肉も具も多めに用意したのですが、ぺろりと平らげられちゃったのでした。"(^_^)"


[Jul 3, 2020]

今日の晩ご飯は、クックドゥの豚バラ大根と、あと、冷凍の音更ぎょうざを焼こうと思います。p(^-^)

まずは、クックドゥ、大根、豚バラ肉を取り出します。

大根を洗って皮むきし、イチョウ切りしてから、

大根から先にフライパンで炒めるわけですが、今日は調理時間を短縮するべく、2つのフライパンを使って大根と豚バラ肉を同時調理します。p(^-^)

そして、両方に火が通ったところで一つのフライパンに合流させて、

クックドゥと水100mlを追加して煮込みに入りますが、

ここで、空いたフライパンにて音更ぎょうざも焼き始めますよ〜。p(^o^)

実は、豚バラ大根も音更ぎょうざも、蓋をして煮込む場面があるので、一つしか持っていないフライパンの蓋をうまく使いまわす必要があります。<(^_^;;

まぁ、何はともあれ、豚バラ大根と、

音更ぎょうざの準備ができました。(^o^) =3

さっそく食卓に持って行きまして、

なこさんに、ご飯をよそって食べ始めてもらったのでした。(^-^) さぁ、今日のおかずの出来はどうかな♪


[Jul 5, 2020]

本日の晩ご飯ですが、クックドゥを活用して、

八宝菜を作ってみたいと思います。p(^-^)

作り方はこちらの通り、基本、炒めるだけなので簡単そうです。

まずは、豚肉とエビを炒めて、

火が通ったところでお皿に退避させます。

お次は、空いたフライパンで白菜、ニンジン、シイタケなどを炒め、

こちらにも火が通ったところで、先ほどの豚肉とエビのお皿を持って来て、

パカっと合流。

軽くかき混ぜたところで火を止め、

クックドゥを投入いたします。(^_^)

再び点火し、全体に味を行き渡らせて、

お皿にとれば、はい、この通り、八宝菜の完成です。(^o^)

実は、八宝菜の調理と並行して、スライスしたジャガイモを焼いたり、

マキシマムで下味をつけた牛肉を焼いて、

焼肉の準備をしたり(主に、なこさん用のおかず追加)、

小人さんの方では、グリルでアジの干し物を焼いてもらったりしたんです。(主に、小人さんと私用のおかず追加)。

というわけで、本日の晩ご飯の完成で〜す。(^o^) さっそく食べるとしましょう♪


[Jul 7, 2020]

このところ、本ホームページ含めたWeb等のサービスを実行している我が家のサーバーPC (古いノートPC) が不調になりました。

半日ほど動かしていると、電源が落ちちゃっているんです。最初は、電源を疑って ACアダプターを交換したりしたのですが、やはり症状は改善されず。

一方、サーキュレーターの風を当てておくと 2日経っても動作し続けているので、熱暴走して落ちているようです。そういえば、最近ファンの音が静かになった気がするな・・・とは思っていたのですが、ファンの故障かもしれません。

普通でしたら、ファンを交換するところでしょうけれど、もうだいぶ古いPCですし、「この機会に新しい環境に乗り換えよう!! p(’o’)」と決意しました。

もともと、本体HDDが壊れてもコンテンツは無事なようにと、コンテンツ用には外付けUSB-HDDをマウントしつつ、apacheが参照している /var/www はUSB-HDD 上のシンボリック・リンクにしてあったのです。だから、別の Webサーバーを立ち上げてから、USB-HDDを繋ぎかえれば上手く行くはず・・・

ですが、話はそんなに簡単ではありませんでした。

新しいサーバー用マシンとして選択したのは、何年か前におもしろ半分に手に入れたラズベリーパイです。

当時、SDカード上にインストールしてあった Debian は "Wheezy" だったのですが、このバージョンが古いせいなのか、はたまた私の実施手順が悪かったのか、USB-HDDをマウントして apache2 が立ち上がるところまでは良かったものの、その先のいろいろな場面で苦戦し続けました。(>_<)

そして結局、このSDカード上のイメージを使うことは諦め、新たに Raspberry Pi Imager を使って SDカード上に最新OS "Buster" をクリーンインストール。ここから先は比較的順調で、無事に新しい Webサーバーへ乗り換えることができました。(^o^) =3 あ、ここいらの話は後で「ホームページ改善日記」のネタとして書いてみようと思います

----- * ----- * ----- * ----- * -----

さて、今日の晩ご飯ですが、特にネタも思いつかないため、焼き肉・焼き野菜にしたいと思います。*^_^*

火が通るのに時間がかかるジャガイモとニンジンを炒め、軽く塩コショウ。

牛肉にはマキシマムで下味をつけてから焼き、

玉ねぎやシイタケなども添えて、はい一皿目。

そうそう、牛ホルモンもありました。

・・・なのですが、一皿では足りずに急きょ、もう一皿分を作ることに。

もはや、焼肉ではなく肉野菜炒めですが、まぁ、良しとしたいと思います。*^o^;;*


[Jul 8, 2020]

今日の晩ご飯ですが、

「回鍋肉(ホイコーロー)」を作ってみたいと思います。

上の画像、箱の裏側には「景品」と書かれているのがご覧になれるかと思いますが、こちら、アサヒスーパードライ6缶パックを買ったときに、オマケに付属してきたクックドゥだったりするんですよ〜。*^o^*

さて、まずは箱の説明通りにキャベツ、ピーマン、長ネギをカット。

そして、豚バラ肉も取り出しました。

キャベツとピーマンを炒め、別のお皿に取っておいてから、

豚肉・長ネギを炒めてクックドゥを加えましたよ。

そして、よく混ぜたところへキャベツとピーマンを加えて、

全体を炒め合わせれば完成です。

ビールのオマケではありましたが、さすはクックドゥ。回鍋肉のお味はなかなかでした。(^q^)>


[Jul 9, 2020]

最近、すっかりクックドゥを使った調理ばかりしています。(^_^) 別に「味の素」の回し者ではありませんよ〜

今日のお題は、「肉みそキャベツ」に挑戦。

と言っても、材料を切る、炒める、混ぜるだけなので簡単ですね。*^o^*

手順書によれば、キャベツは半分の量ずつ炒めることでシャキっと炒められます、とありますが、まとめて強火で行っちゃいましょう。

炒めたキャベツはいったんお皿に移して、

今度は豚ひき肉ですね。

火が通ったところで、

いよいよクックドゥを入れます。

よく混ぜ合わせながら火を通して行きますと、

はい、こんな具合になりました。

そこで、さっき炒めたキャベツと、切っておいた細ねぎを加えて、

全体を炒めれば完成です。(^o^)

というわけで、「肉みそキャベツ」があっという間に完成。

味噌味のおかげで食欲が進みますよ〜。(^q^)


[Jul 10, 2020]

今日の晩ご飯は、焼き野菜、プルコギ肉、チキンステーキといったおかずを用意しました。

こちらの日記で書いていた、Webサーバーの引っ越しがいよいよ大詰めとなっているため、そちらの作業を優先するべく今日の日記はシンプルな内容となっておりますがご了承のほどを。*^o^*


[Jul 12, 2020]

本日の晩ご飯ですが、ギョウザを焼いてみたいと思います。

キャベツ、ニラ、細ねぎなどをカットしたところへ、

ひき肉を加えて味付けして良くコネましたよ。

分量を目測した上で、1個めを包みます。p(’o’) ぴったりタネを使い切るぞ〜

そう思った矢先に、

自由奔放なギョウザの皮包み人が参戦してくれました。(^_^;; 手伝ってくれるのはありがたいので、ここは何も言わないでおこう

というわけで、ギョウザの皮、2袋分を包み終えました。

あとはどんどん焼いて行くだけです。

「お腹が空いてすぐ食べ始めたいよ〜 (^q^)」というので、まずは8個だけの先行チームを結成。

お水を加えたら、

しっかり蒸し焼きして、

水分が飛んだところで、ごま油を少し加えまして、

パリっと表面が焼けたところで、

はい、この通り。(^o^)p なこさ〜ん、焼けたよ〜♪

残りのギョウザもどんどん焼いて行きましょう。

こちらも、ごま油でカラッと焼いたところで、

はい、こんな具合です。ラー油とお醤油・ポン酢など、お好みで味付けして食べて下さいね〜。(^o^)p"


[Jul 13, 2020]

今日は、7月も半ばだというのに、なんだか肌寒さを感じるような雨降りです。

そんな日の晩ご飯は、ちょっと季節外れかとは思いつつも、

キムチ鍋を作って、体を温めたいと思います。(^_^)>

まずは、根野菜をカットしてお鍋に入れて、

「キムチ鍋つゆ」をお鍋にあけたらガスコンロを点火。

その間に、他の野菜やお豆腐をカットしておきます。

お鍋が沸騰して来たら、

豚ばら肉をたっぷり入れて、火が通るのを待ち、

その他のお野菜も入れてから、

蓋をしてお鍋を煮込んで行きますよ。

やがて、熱々のキムチ鍋が完成しました。(^o^)p

食卓に運んで行き、さっそくいただくとしましょう。"(^q^)" 熱いのでヤケドに注意♪


[Jul 18, 2020]

7月も半分を過ぎましたね〜。(’o’)>

今日は土曜日かつ雨降りでもあるので、なこさんを学校まで送って行く約束はしていたのですが、

家を出発したのは 8:04 といったところ。(・_・;; 雨で道が混んでいたらどうしよう、間に合うのかなぁ・・・

という私の心配をよそに、霞が関インターには 8:11 に到着。

なこさん:「わははは、早く着きすぎたから、少し車でノンビリして行くかな〜。(^■^)」

と、まさしく親の心子知らず状態。<(^_^;

8:20 になるのを待ってから、車を降りて学校へと向かったのでした。

学校からの帰り道は、のんびり下道を走って来つつ、サフィーくんに給油&タイヤの空気入れをして、

RPA (パンク検出システム) をリセットしてから、家に戻って来たのでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

なこさんとは、今日もお昼に迎えに来てあげる約束をしていたため、

お昼すぎには、再び学校の近くへ。

無事、なこさんと合流したあと、

今日はちょっと、高輪台近くで寄り道する用事がありまして、それを済ませてから帰宅しました。(^_^) 雨が止んでいてよかった〜

家に帰るころには、影がくっきり分かるくらいに太陽が出ていました。

ヒマワリのつぼみもはっきりと見えますね〜。"(^o^)"

午後には、なこさんと戸越銀座商店街を散歩したのですが、

たまたま、文庫の森&戸越公園近くまで足を運んでしまったこともあり、オオゼキ戸越公園店で買い物をして来ちゃいました。

今日の晩ご飯は、先週に続いて「キムチ鍋」です。*^o^*

私が鍋を作る場合、根野菜を最初に入れるのはいつもの手順なのですが、今日はニンニクもたっぷり入れちゃいましたよ。*^-^;*

あとは、前回同様、キムチ鍋つゆを加えて点火。

その間に、野菜なども切っておいて、

鍋が煮立つのを待ち、お肉から加えて行くわけですが、

今日の重要ポイントは、なこさんの活躍ぶりです。まずは豚バラ肉。

続いて、シイタケ、ニラに長ネギ。

さらに白菜などを加えますと、

うん、いい感じです。

沸騰するまでに煮立てたら、

おっと、なこさん、ここでちょっと尻込み。

無理もありません、熱々の湯気が出ていますからね〜。(^o^)

でもでも、なこさんのおかげで、キムチ鍋はバッチリ完成ですよ。さぁ、熱々のうちに食べ始めよう! p(^o^)


[Jul 19, 2020]

今日の晩ご飯はぎょうざを焼いてみたいと思います。p(^o^)

なお、キャベツ、ニラ、長ネギに豚ひき肉を入れるのはいつも通りなのですが、

今日は、桜えびも買って来たんです。"(^-^)"

我が家の一人娘なこさんは、エビ自体あまり好んで食べる訳ではないのですが、ぎょうざの具に桜えびを入れるのはなぜか喜んでくれるんです。

なお、エビは混ぜすぎずに形が残っている方が尚良しとのこと。(’_’)> 意外といろいろ注文があるのです

分量を決めたところで、まずはひとつ目を包みました。

で、3個、4個と包んでいると目の前に黒い影が。(・_・; ん?

なんだ、なこさんも手伝いに来てくれたのでした。

二人で包めば、作業はどんどんはかどります。

さっそく、最初のぎょうざを蒸し焼きにして(良く紹介しているので今日は手順を省略・・・)、

あらよっとお皿をかぶせてフライパンごとひっくり返して、

はい、この通り。(^o^)

お次も・・・

あらよっと、

という具合に、おいしそうに焼き上がりました。

実際、桜えびの入ったぎょうざはなかなか旨いっ♪ (^q^)

たくさん包んだつもりですが、家族3人でペロりと平らげちゃいました〜。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

そうそう、食後のデザートには、

昼間のうちに買って来ておいたケーキを頂きましたよ。(^-^)v


[Jul 20, 2020]

最近、何かと言うとクックドゥに頼って簡単な晩ご飯を作っています。*^_^*

今日も、その例にもれず「酢豚」を作ってみようとクックドゥを買って来たのですが、

手順が意外と面倒くさいことに気が付きました。(・o・) ありゃま

まず、「下ごしらえ」ですが、大抵は「材料を切っておく」とか、「小麦粉をふりかけておく」位なのがクックドゥの楽ちんなところなのですが、こちらの「酢豚」は、

となっています。

まぁ、ニンジンをゆでて、その間に豚肉に下味をつける位は大した手間ではありませんが、

さらに次のステップ「豚肉を揚げる」では、「片栗粉をまぶして170℃の油でカラッと揚げる」となっており、

いつもだったら、一品つくり終えてるんじゃないかと思うころ、ようやく豚肉を揚げ終えましたよ。<(^_^;;;

もっとも、この後はいつものクックドゥ調理です。

固い野菜から順番に火を通して行き、

ゆでておいたニンジンも入れて、

先ほど揚げた豚肉も加えたら、

火を消して、ついにクックドゥを投入。

あとは、強火でかき混ぜながら炒め揚げれば完成です。(^o^)

うん、手間がかかった分、なかなか満足の行く酢豚ができました。手前味噌ですが、味もまぁまぁイケますよ〜。*^q^*


[Jul 21, 2020]

またしても、クックドゥでのクッキングです。*^o^;*

本日のメニューは、我が家では、すっかり定番メニューとなっている豚バラ大根。

大根や豚バラ肉に火を通したあと、クックドゥを加えまして、

さらに、水100mlを加えて煮込むこと10分。

はい、豚バラ大根の完成で〜す。(^o^)p"


[Jul 22, 2020]

今日、スーパーで買い物をしている際、

たまたま、こんなチャーハンの素が目に入り、買ってみました。

なんでも、パック入りのご飯に、生卵を加えてつくるのがおすすめなんだとか。(・o・) ほほぉ〜

家の冷蔵庫には、冷凍してあるご飯もあったのですが、

今日は、あえて「サトウのごはん」も買って来ましたよ。*^o^*

なお、上の写真でギュッと力を入れているのには理由があります。パック入りご飯は、開封前に崩しておくとチャーハンが作り易いんだそうです。

まぁ、卵だけでは少しさみしい気もしたので、長ネギとシイタケも切ってフライパンで炒めておきつつ、

「サトウのごはん」に生卵を割り入れ、よくかき混ぜてから、

長ネギとシイタケを炒めてあったフライパンへ投入。

あとは、ご飯全体を崩しながら火を通し、

チャーハンの素を取り出して、

中の粉末を混ぜ合わせてから炒めますと、

うん! 確かに、パラパラのチャーハンが簡単に出来上がりましたよ〜。"(^o^)"

なお、チャーハンを作りながら、別のフライパンでガーリック味の豚肉も焼いておきました。*^-^*

さっそく、なこさんにチャーハンを食べてもらったところ、ペロっと食べてすぐ「おかわり!! (^o^)p」とのこと。

チャーハンの素、なかなか侮れませんね〜。"(^-^)"


[Jul 23, 2020]

今日は、焼きそばを作りつつ、クックドゥを使って「豚みそ大根」を作ろうと思っていました。

ですが、あいにく行ったスーパーではお目当てのクックドゥが売られておらず。(’o’)> お店によっては全種類そろっているとは限らないんですよね〜

でもまぁ、類似のクックドゥを使えば大丈夫でしょう・・・ということで、

「肉みそキャベツ」を買って来てみましたよ。

いえ、キャベツもあるので、素直に肉みそキャベツを作る手もあるのですが、今日は焼きそばにキャベツを使うので、大根を活躍させたい事情があるんですよ〜。*^_^*

というわけで、野菜を切りそろえたら、

大根の炒めと、焼きそば用の肉野菜炒めを並行して作業開始。

大根に軽く焦げ色がついたところでお皿に移し、

大根を炒めていたフライパンの方では、豚ひき肉を炒め始めます。

一方、焼きそばの方は電子レンジで袋ごとチンしておいた麺を加え、蓋をして蒸し焼きに。

ひき肉に火が通ったら、

炒めておいた大根を戻して、クックドゥを追加。

一方、焼きそばの方も付属していた粉末ソースを加えます。

あとは両方とも全体を炒め合わせまして、

はい、豚みそ大根と、

焼きそばが出来上がりました。

さて、肝心の豚みそ大根ですが・・・

なこさん: 「これはこれでおいしいんだけど、なんだかいつもより大根が苦くないかな〜?(’o’)>」

とのご指摘が。

うん、確かに大根らしい苦味が少し残っています。

あ! そう言えば「豚バラ大根」でも水を加えて10分間ほど大根を煮る作業工程がありました。(・o・) はっ! もしや!?

肉みその材料は似たようなものであっても、キャベツだったら水を加える行程なんて要らないものの、大根はちょっと煮てあげた方が味がまろやかになったのではないでしょうか。

後日、本来の「肉みそ大根」のクックドゥを買って来て、作業手順を検証してみたいと思います!!


[Jul 26, 2020]

先日、クックドゥを使って「酢豚」を作ったわけですが、戸越銀座のスーパー文化堂にて、こんな冷凍食品を見つけたので買ってみたのです。

その名も「彩り野菜の酢豚」でして、

必要な材料も味も全部揃っていて、炒めるだけで出来上がり♪ と思って買って来たのですが、

いざ調理してみようと思って裏書を読むと・・・あれれ、思ったより面倒くさそうです。

というのは、全体がガチガチに冷凍されているため、最初の「タレを取り出して」を行うためにもある程度、解凍しなくてはまったく前に進めないんですよ。"<(’-’;;

というわけで、ボウルに水道水を入れ、袋ごと漬けることで解凍開始。

その間に、タコとキュウリのぶつ切りを用意しておいてみました。

やがて、冷凍パックの解凍ができたので、

タレを取り出すとともに、

ピーマンと、ナス&豚唐揚げを分離します。

はい、最初にナスと豚唐揚げを炒め、ピーマンは最後に足すよう手順に書かれているからです。<(^_^; この商品、3袋構成にしておいた方がいいんじゃないのかなぁ・・・

まぁ、軽い文句を言いながらも、ピーマンにも火が通り、全体的に水分も飛んだところで、

付属のタレを入れて、炒め合わせれば完成です。

さぁ、お皿に盛りつけてみましょう。

あっ、そうそう。酢豚だけでは物足りないと思ったので、隣のコンロでは豚トロや野菜も焼いておきましたよ。

さて、こちらの酢豚のお味ですが、

なこさん:「この間の酢豚より、断然おいしいよ〜! "(^q^)"」

とのこと。(@o@;; えぇっ!?

作りながら、何の根拠もなく「この酢豚には負けないだろう」と思っていたのですが、あっさり敗退。_(x_x)_

こちらの冷凍食品、どうやら冷凍前の調理や味付けがバッチリのようです。う〜ん、もっと酢豚の研究をしてみなくては!! p(’o’)


[Jul 28, 2020]

ゴールデンウィーク後半に種まきしていた我が家のヒマワリですが、

ついに、花びらが開き始めましたよ〜。(^o^)

真っ先に咲いたつぼみ以外もずいぶん膨らんで来ており、これからの1〜2週間が楽しみです。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

という前置きとは全く関係ないのですが、先週、「肉みそ大根」を作るにあたってクックドゥが売り切れで、代わりに「肉みそキャベツ」を使って作った話を書いていたかと思います。

今日は、本物の「肉みそ大根」を買うことが出来たので、手順の検証をしてみましょう。p(’o’) 果たして、大根の苦味を取るための煮込みの手順が存在するのでしょうか!?

・・・と言っても、箱をひっくり返した途端に答えが書いてありました。*^o^*

はい、ステップBのところに注目です。やはり、「8〜10分煮る」という手順が存在していましたよ〜。

せっかくなので、実際に調理してみましょう。

油を引かない状態のフライパンで大根を炒めまして、

軽く焦げ目がつき始めたところで、

別のお皿に取りましたよ。

このあとは、先ほど使っていたフライパンに豚ひき肉を入れ、

豚肉にちゃんと火を通すわけですが、

箱の裏の手順によりますれば、

フライパンを傾けると豚肉の油が出て来るので、

これをキッチンペーパーで拭き取りなさい、となっています。

はい、実際にやってみると、結構たくさんの油が出ているものなんですね〜。(’o’)>

ここでクックドゥを加えて、

お水はたっぷり 250ml も入れよ、と書いてあります。(・o・)

これをかき混ぜて点火、煮立ってきたところで落し蓋を・・・

とのことなので、T-FALのお鍋用の蓋で代用しちゃいました。*^o^;*

ぐつぐつ10分間、似たあとで長ネギも加えてみました。

そうそう、お隣のコンロでは鶏の手羽肉も焼いております。

豚みそ大根の方は、煮詰めて水分を飛ばせば出来上がり。

お皿に移して、はい、この通りです。(^o^)p

正直のところ、写真で比較しても「なんとなく前回よりも大根の色合いが濃いかなぁ〜」くらいの差しかわかりません。

ただ、食べてみれば差は明らかで、こちらの大根には苦味がなく、味もむやみに濃い訳ではありませんが、中心までよく味が染み込んでいるのが実感できました。"(’-’)""

たぶん、味付けするための材料自体はそんなに大差ないのではと想像するので、これは調理の仕方に依るものでしょう。いずれにしても、大根はしっかり煮込むべし・・・今後の教訓にしたいと思います。p(v_v)


[Jul 29, 2020]

我が家のヒマワリですが・・・

はい、咲いたことは咲いたのですが、正直、イメージしていた花とはちょっと異なります。

なんて言うんでしょう、ヒマワリって真ん中の丸い部分がもちょっと大きい花だと思っていたんですけどね〜。*^o^;* まぁ、これはこれでかわいらしい花だとは思うんですが

----- * ----- * ----- * ----- * -----

さて、今日の晩ご飯ですが、

手早く焼きそばの用意をしてみたいと思います。

豚肉と野菜を炒めまして、

そうそう、白菜もたっぷり入れて、

全体に火が通ったところで

電子レンジでチンしておいた麺を入れて、少し蒸し焼きしてから、

付属の粉末ソースを入れてよくかき混ぜながら炒めれば、

はい、焼きそばの完成で〜す。(^o^)p


[Jul 30, 2020]

今日の晩ご飯ですが、クックドゥのきょうの大皿シリーズより、

「鶏肉となすの甘酢炒め」を使ってみたいと思います。p(^-^)

うん、鶏肉に片栗粉をまぶす手順はあるものの、基本、下ごしらえは肉と野菜をカットするだけなので簡単そうですね。(^o^) =3

まずはナスから。

カットしたら、

ボウルに入れた水に浸し、あく抜きをしておきますよ。

こちらは鶏肉。

片栗粉を切らしてしまっていたので、小麦粉で代用でしてみました。*^_^;*

油を引いて熱したフライパンに、

よく水切りしたナスを入れて強火で炒めます。

火が通ったら、いったんお皿へ退避。

今度は鶏肉を炒めます。

全体的に火が通ったところで、

カットしておいた長ネギといっしょにナスを加えて炒め、

一度、火を消してクックドゥを入れたら、

全体を炒め合わせればできあがりです。

こちらの甘酢炒めですが・・・うんっ、かなりおいしいです!! "(^q^)"

甘辛の味が食欲をそそります。夏らしい炒め物が簡単に出来上がるところ、とても気に入りました。


[2020年6月へ] [一覧に戻る] [2020年8月へ]