[Jan 5, 2015]

いつの間にか、年が変わって2015年になってしまいました。思えば、この車が納車されたのは2005年だったので、もうすぐ丸10年ですよ〜。<(・_・;;

それはそうと、この年末年始は宮崎県で過ごし、品川には昨日、帰って来たばかりなのです。

「そうだ、たまにはエンジンをかけてあげないと、バッテリーが心配だぞ! (’o’)>」

そんな事を思いつき、会社から帰って来て、エンジンをかけてみると、

あれれ、チェック・コントロールが表示され、<すぐにオイル交換をせよ> と言っているようです。(・o・)

確か前回の車検では、「走行距離28,900km、オイル交換までの距離は+1,000km」と伝えられていた筈でした。そして、実際には300kmくらいしか走っていないのに、もう残り140kmという警告が出ているのです。

うーん、何かの故障じゃないといいけれど・・・ちょっと心配になりました。<(’_’; 次の休日にBMW東京高輪サービスへ行ってみよう


[Jan 10, 2015]

宮崎旅行から帰って来た翌日、「車のエンジンをかけたら、急にオイル交換時期が迫っていた」というのが前回書いていた日記でした。

当然ながら、そのまま放っておく訳には行きませんので、今日は なこさんと二人で、BMW東京 高輪サービスに行ってみようと思います。

キーをONにまわすと、サービス・インジケーターとともに、ちらっと表示される残走行距離は、えっ!? たった80!? (・o・;

今の走行距離は29,246km。前回のオイル診断結果では、30,000km近くまで走れるはずだったのです。

まぁ、この数日でも残り走行距離が減っているということは、オイルが相当、劣化しているのでしょうね。

何はともあれ、サービスへ持ち込んでみましょう。

家から走ること、10分ちょっと。BMW東京 高輪支店へやって来ました。入口で経緯を話して、車を預けていると、

なこさんが、スタスタとショールームの奥のほうへ歩いていきます。q(’o’)p お〜い、どこ行くの〜?!

その理由はすぐに分かりました。

あーーっ!! BMW i8だーっ!! (@o@) す、すごいのが展示されてますよ

この車が市販されているというのが、今一つ実感わきませんが、平べったくて独特のボディ造形は、何とも不思議な印象を覚えます。

ところで、なこさんは色々な車に乗ってみるのが好きなのですが、さすがにi8のドアを開けるのは遠慮していました。何か彼女なりに感じるものがあったのでしょう。(^_^)

その後、テーブルに案内いただき、書類などのチェックをしながら、サービスの方と少し話しました。

比較的長い間、エンジンをかけずにいれば、それはそれでオイルの劣化を早めることになるとのこと。そう言われてみると、12月後半から年明け5日目まで、車は完全放置だった気がします。<(v_v;;;

まぁ、異常ではなく、単にオイル交換すれば良さそうと分かっただけでも良かったです。せっかく来たので、ほかの展示車も眺めさせて頂くことにしようと思います。

というわけで、2階にもやって来ました。こちら、M6グランクーペです。(’o’)> 迫力あるなぁ

おっ、なこさんが興味を持っているようです。

「あれっ、運転席はこっちだっ (^o^)」って、なこさん、内装を蹴ったりしないよう気を付けてね。q(’o’;;;

気のせいか、目がキラキラしています。

本人なりに、運転している気分のようです。(^_^)> お馬さん560頭の速さですよ

その他、トランクまでチェック。もっとも、この車は1,800万円もするので、残念ながら我が家へやって来る可能性はゼロですが。(^_^;

その次に、なこさんが気に入ったのは、こちらの車、

そう、M4クーペです。

Mのシリーズは、お尻の4本出しマフラーが迫力ありますねぇ。

「こっちは、いくらするのかなぁ。」

そう言いながら値段を見て、凍りついた なこさん。

そうなんです、さっきのM6よりはずっと安いとは言え、こちらの車も1,000万円はするのです。<(^_^;;

それにしても、エンジンルームも、なかなかの迫力です。最近は、エンジンのダウンサイジングで、スカスカの車が多いですが、この車はぎっしり詰まっている感じが伝わって来ますね。

そんな事をしている間に、オイル交換が完了したようです。

工賃4,752円、オイルフィルター2,548円、オイル16,120円、ということで、23,420円でした。

まぁ、交換周期が長いことを考えれば、それほどバカ高くはないのでしょうけれど、車検・点検のついでに交換してもらったときに比べると、正直だいぶ割高な印象を覚えます。<(’_’) 2-3年くらい前にも同じような事を書いた気はしますが・・・

何はともあれ、家に帰ることにしましょう。

ところで、最近のモデルをいろいろ眺めた直後に自分の車に乗ると、痛烈に10年間の歳月を感じます。デザインの世代が全く変わっているのですよねぇ。<(’_’;

15分ほどのドライブをしながら家に戻って来ました。

オイル交換したばかりのストレート・シックスは、本当に滑らかな回転で加速し、実に気持ちの良いエンジンなのですが、新しい車を見ると強い引力も感じます。うーん、今年こそ買い替えを決意しようかなぁ〜。<(v_v;


[May 2, 2015]

相変わらず、あまり距離を走る機会の無い愛車らっくくんですが、

ホイールだけは、世間一般のBMWと同様、一人前の汚れ方をしています。(注: BMW純正ブレーキは、ホイールダストが多いことで有名です。)

なぜかと言うと、たまに洗車することがあっても、ホイールは割と放置されているからです。*^_^;*

でも、せっかくのゴールデンウィークなので、たまにはキレイに掃除してあげようかなと思いまして、

Amazonでもっとも評判の良かったSONAX社のホイールクリーナーを買ってみたんですよ。(^-^)p 正式名称は "ソナックス・エクストリーム・ホイールクリーナー230200" と言います。1,782円(送料無料)でした

まずは、簡単に水洗いできる範囲で、ざっと汚れを洗い流しておきます。

あとは、ホイール全体に万遍なくスプレー。おっかなビックリやらずに、レバーを最後までぎゅっ、ぎゅっ、と絞った方が、きれいにスプレーできるようですね。(’_’) もちろん、少しでもボディにかかったら、すぐ水で流します

すると、ブレーキダストが紫色の汚れとなって、ドロドロっと流れて来ました。(・o・) わぁ〜

ちなみに、スプレーの臭いは結構つーんとして強烈なのです。

この光景と臭い・・・急に自分の脳裏によみがえって来ました。昔、乗っていたBMW Z3 Roadsterのホイールを、BMW純正クリーナーで掃除した経験があるのですが、そのときに似ているんです。

もしかしたら、BMW が純正採用しているのは、このSONAX社の製品なのではないでしょうか。

あとは、水で流しながら、軽くこすってあげれば完了です。

この通り、ホイールはピカピカになりました。q(^-^; 正直のところ、細かい汚れは無数にあるのですが、遠目に見るとピカピカです

このあと、ちょっと小人さん・なこさんを送って行ったりetcの事情で、車を移動させたのですが、家に駐車しなおしてみると、細かいとは言い難いホイールの汚れがあるのが気になって来ました。

この理由は簡単で、タイヤ/ホイールの止まる向きによって、汚れが目立つ部分と、目立たない部分があるからなのです。(^_^;;;

うーむ、気になりだしたら止まりません。今一度、前輪だけでもキレイにしようと、スプレーを吹き付けまして、

しばらく待ってから、水洗いしました。

うーむ、やった分だけキレイになって行く気はするのですが、この色合いの排水って、本当にこのままジャンジャン流してしまって大丈夫なのかなぁ・・・ "<(^_^;;;


[May 10, 2015]

今日は、特に用事はなかったのですが、

わたし:「土日のたびに、一回は車を動かしてあげないとねー。 q(^o^)」

と、なこさんに声をかけ、1階ピロティに駐車している愛車らっくくんに乗り込み、ドライブに出かけることにしました。

・・・んが、エンジンをかけようとすると、見慣れない時計マークが。(・_・) 10:10なのに00:00:00って?

さらに、キーを回しても、セルがくぃーーん、くぃっ・・・と力ない音を立てたかと思うと、すぐに静かになってしまいます。

繰り返していると、明らかに光るアイコン達が減って行きます。こ、これは、たぶんバッテリーだ。(・o・;;; 先週まで何ともなかったのになぁ〜

という訳で、トランクを開け、右後ろのカバーを外してみました。

あ、なぜこの場所にバッテリーがある事を知っているかというと、こちらのウインカー電球が切れたときの日記をご覧いただけたらと思います。

ひとしきり、どうしたものか悩んでみたのですが、今日は日曜でもあり、BMW東京 高輪サービスはお休み。

また、我が家にバッテリー充電器は持っていないので、ガソリンスタンドか何処かで充電してもらうしかなかろう!! という結論に達しました。

トランクの上部には、ごく少ない工具しか載っていないのですが、バッテリーを外すに十分なくらいの装備はされていました。

最初に、手前の黒いバーを外すために、左右2本のボルトを緩めまして、

次に、赤いカバーのついていない側の端子、つまりマイナス側(接地側)の端子から外します。(’o’)p この順序は重要です!!

次は赤いカバーのついている側の端子、プラス側を外します。ねじは一か所だけ緩めるだけで十分です。

最後に、バッテリー右側(車両後部側)にある、固定金具のねじを緩めて取り外しますよ。

これで、ねじ・固定金具類はぜんぶ取り外し完了です。

そうそう、忘れていました。バッテリー左側(車両前部側)には、バッテリーのガス抜きが車両側のパイプにつながっているので、ここも抜いておく必要があるのでした。

あとは、バッテリーの取っ手を握って、よいしょっ!! と引き上げる訳ですが、これが強烈に重たいです。駐車してある場所の関係上から、力を入れにくい体勢だった事も手伝って、かなり大変だったのですが、なんとか取り出すことが出来ましたよ。(xox;

さて、充電してもらいに出かける前に、やらなければいけないことがあります。

一応、駐車スペースは門の中、かつ、エンジンもかからない車とは言え、戸締りはしておくべきでしょう。

車内より、運転席以外のロック3箇所を手動で行ってから、

運転席のロック、

最後に、トランクのロックをすれば戸締りができます。地味なのですが、この体験は初めてしました。*^o^;* 電気がないと、カギを閉めるだけでこんなに面倒くさいだなんて・・・

この後は、この重たいバッテリーの充電を頼みに行かなければなりません。(’_’)> 計測はしませんでしたが、20Kg前後ではないかと

持って歩くのは無理があるので、自転車のかごに押し込み、普段、ガソリンを入れている近所のスタンドへ行ってみたところ、

ガソリンスタンドの店員さん:「すみませ〜ん、うち、充電やっていないんですよ。充電器自体、設置していないんです・・・」

とのこと。

< えーっ!!! わざわざ、こんな重いものを持って中原街道を渡って来たのに〜!?!? (@o@) =3 >

と頭に来たのですが、ここで怒っては、まさしく八つ当たりというものでしょう。

いったん深呼吸をして、冷静になってみると・・・

そう言えば、家のもっと近くに日産自動車のディーラー&サービス店舗があることを思い出しました。そのまま自転車を押して、おそるおそる、BMWのバッテリーを持ってお店に伺ったところ・・・

日産の店員さん:「今お昼休みで、サービスの人間が出払っちゃっているのですが、お預かりしますよ。バッテリーの状態を確認した時点で、一度お電話入れますから、連絡先を教えて下さい。(^_^)」

といった具合に、実にすばらしい対応!! (・0・) おぉ〜、日産自動車ってサービス満点!!

----- * ----- * ----- * ----- * -----

それから、しばらくしてお店から電話がかかって来ました。

「チェックしました。電圧がだいぶ下がっているので、これではエンジンはかからないでしょう。また、状態もあまり良くありません。いったん充電するにしても、基本的には近いうちに交換されることをおすすめしますよ。」

とのことです。

バッテリー充電は、わずか2,000円で行ってくれるとのことなので、お願いすることにしました。

充電は今日中には終わらないのと、明後日の火曜はお休みなので、明日の月曜中に取りに行く約束をしました。(’_’)> 営業時間の夜7時までには行かなくっちゃ〜


[May 11, 2015]

会社に出社し、仕事をしていると電話がかかって来ました。

昨日からバッテリーの件でお世話になっている、家の近所の日産自動車からです。

日産の方:「昨日お預かりしたバッテリーですが、充電完了いたしました。本日の営業は午後7時までですので、それまでにお受け取り下さい。」

とのことでした。

あいにく、夕方は仕事の予定が入ってしまったので、午後、少し遅めの昼休みを取ることにして、バッテリーの受け取りに向かうことにしました。<(^-^) 会社から家まで早歩きで15分ほどですので

いったん家に戻り、自転車をとってから日産へ。

2,000円+消費税160円をお支払いして、バッテリーを受け取りました。

わたし:「本当に先週までは、全然なんともなくて、普通にエンジンかかったんですよ〜。q(’o’)p なぜでしょうねぇ

と話す私に、日産のお店の方は少し笑いながら、

日産の方:「そんな物ですよ(笑)。“昨日までエンジンかかったのに〜” なんていうお客さんもたまにいらっしゃいます。でも、そのバッテリーを車に載せてエンジンをかけたら、すぐに気が付きますよ。」

とのこと。 <(’_’; はてな?

何はともあれ、少々強引な運び方ではありますが、家までバッテリーを持って帰って来ました。(^_^;

トランクを開けて、バッテリーを置くための空間に、バッテリーをよっこらしょ・・・と置いたら、

あとは、取り外したときの順番と逆に、取り付けをして行きますよ。最初に、ガス抜きの配管を接続してから、

バッテリーを固定する金具を取り付け。

次に、赤いカバーのかかっているプラス側の端子を取り付けて(※この順序は重要です)、

次に、黒いケーブルの接地側を取り付けます。

取り付ける瞬間、火花が出たりしますが、臆することはありません。あと、トランクの室内灯が一瞬灯ってすぐ消えるかもしれませんが、こちらも心配しなくて大丈夫なようです。

あとは、黒いバー状の金具を取り付けるのですが、その前に一度エンジンをかけてみようと思います。

運転席にて、キーを回すと、グキュン♪ ウ〜〜〜〜ン と一瞬でエンジンがかかりました。

この瞬間、さっきの日産の店員さんが笑いながら言っていた言葉の意味が分かりました。(・o・) あぁっ!!

セルモーターのキックが圧倒的に力強く、一瞬でエンジンがかかったのですが、これこそが正常な状態だったのですね。

今、思い出せば、先週時点でのエンジンのかかり方はこんなに力強くはなく、たしか2拍ほどセルの回る音が聞こえた気がします。

日常、調子の良い状態のエンジンをかける機会があれば、比較のしようもあるのでしょうが、バッテリーが徐々に劣化して行くことを、私はまったく気が付かなかったのですね。(’o’)> まるでアハ体験みたい

それにしても、ハンドルにびっくりマークがついているアイコンが消えません。(=_=;

iDriveを開いてみると、なになに、「〜ハンドル角がずれた可能性があります。引き続き走行可能ですが、ハンドル操作にご注意下さい。」って、さらっと、トンデモナイ事が書いてあるじゃないですか。(・_・;;; これが噂のアクディブステア警告か・・・

まぁ、ともかく今は、日付・時刻の設定だけしておいてから、

ついでに、エンジンオイルレベルの確認。「異常なし」と言われても、どこか信用できない気がするのは、私が心配性すぎるのでしょうか。<(^_^;;

まぁ、エンジンはかかるようになったので、バッテリーの黒い固定バーをねじ留め後、内貼りを取り付けました。

そろそろ、会社に戻らないといけないので、今日の作業はここまでとします。<(’o’) =3 続きは後日


[May 14, 2015]

なかなか平日に時間を取るのは難しく、前回のアップ(=充電したバッテリーの取り付け編)から、早くも3日間ほど経ってしまいましたが、今日は少し早めに会社から帰って来ることが出来たので、ついに車を走らせてみようと思います。

それにしても、車の汚れがひどい。(^_^;

特に、窓ガラスがあまりに汚いと、視界が悪くて危険でもあるので、一応、フロント&サイド・ウインドウだけ、濡れ雑巾で拭いてから、車に乗り込みましたよ。

エンジンをかけると、一瞬で目覚めてアイドリングへ。ただし、サイドブレーキの警告灯の左に、オレンジ色のランプが点灯。

はい、ちゃんと「アクティブ ステアリング オフ!」の警告が出ています。

でも、「走行可能です」と書かれているので、走行して大丈夫なはずなのです。p(^o^;;;

実はネットで少し調べたところ、「ステアリングを左右のロックtoロックまで据え切って、センターに戻すと警告が消える」とか、「走っていると自然に警告が消える」との情報を見つけることが出来ました。

しかし、据え切りをする以前に、この状態では、アクティブステアはおろか、パワーステアリングですらなくなっていて、ハンドルは激重です。(’o’;;;

私は普段から、ちゃんと肘が曲がるくらいのドライビング・ポジションで運転しているので、腕の力は十分に伝えられる姿勢だと思うのですが、5シリーズくらい大きな車が重ステになると、だいぶ難儀するものですね。"(’_’;;"

そして、おそるおそる自宅を出て、旧中原街道→中原街道へ出て、下り方面に車を走らせ始めますと、

あぁっ! (@o@)

アクティブステア警告のオレンジ灯が消えました!

さらには、ずっしりと重かったステアリングが、割と突然に、 “ふにゃ〜ん” という手応え、かつ、まるで槍を突き刺すかのごときクイックな回頭性のある状態に切り替わりました!!

はい、本来のE60アクティブステアの乗り味です。q(’_’;;; っていうか、走行中にステア特性がこんなに変わるのは危ないんじゃ・・・

すぐ、平塚橋の交差点で信号に引っ掛かったので、念のためiDriveも開いてみたのですが、すでに「異常なし」の表示になっています。

その後、20分くらいでしょうか、近所を一回りしてから家に戻って来たのですが、ステアリングについては完璧に元通り。これは安心しました。"(^o^)"

・・・しかし、何度かエンジンをかけ直してみるに、充電完了直後の始動に比べると、若干、セルモーターの拍が聞こえるようになったような、ならないような気がするんです。

ま、きちんと元通り走れるようになったのが分かっただけでも十分な収穫です。ひとまず、土曜日までは様子見してみようかと思いますよ。(^_^)


[May 16, 2015]

1年近くも前の外食日記に書いた話題なのですが、なこさんの通う小学校では、IT教育の一環として、Raspberry Piを使った(※)Scratch(スクラッチ)のプログラミングを教えてくれています。

※単に Scratch を使っているだけなので本当はこのプラットフォームである必然はないのですが・・・

そして、この週末は、

なこさん:「私の作品を、見せてあげたいんだよ〜。q(^o^)」

と、学校から Raspberry Pi を借りて帰って来ました。

あいにく、小学校で使っているのはUSBが1portしかないタイプなので、USBハブを用意しないと、キーボードとマウスの両方がつなげられません。しかも我が家には、今すぐ使えるハブがなかったのですが、そもそも別の Raspberry Pi があるので、そこにSDカードだけ挿して使ってみることにしました。

なお、我が家のRaspberry Pi は、USB 2ポートのほか、Ethernet 端子などもついているため、なこさんSDカード上のOS configurationが書き換わってしまう事が心配。念のため、SDカードの書き込み禁止スイッチをスライドさせてから使ってみましたよ。<(^_^; どの程度意味があるのか分かりませんが・・・

すると、無事に Rasbian がブートし、Scratchまで起動できました。

なこさん:「ちょっと待ってね〜 (’o’) まだ見ちゃだめだよ〜

と何やら準備をすると、

「まずね〜、ここに車があるでしょ? [→]キーを押すと、右側に走って行くんだよ。」

「車庫の上まで来たら、スペースキーを押します。ほら、90度回転したよ。」

「そして・・・、[↓]キーを押すと・・・」

「ほらっ、この通り、車庫に入りましたー。q(^o^)p すごいでしょ〜、自分で作ったんだよ〜

と、実に得意げな なこさん。

ふむふむ、“スタート”、“やじるしキー”、“スペースキー” などのイベント・ハンドラが用意されていて、その下に「10ぽ うごかす」や「90ど まわす」などの処理が記述されているんですよね。"(^-^)" 一番最初は座標の初期化か〜

ここで、ちょっと意地悪をしたくなった私。(n_n)

わたし:「なこさん、今度はこの車で、車庫から出発してみせてよ〜。(^o^)p」

なこさん:「あはは、ダメだよ〜。この車は、もう車庫からは出られないんだ〜。(^0^) パパ、知ってるくせに〜

・・・ここで突然なこさんの言葉が、私の頭の中でリピートを始めました。

“ダメだよ〜。この車は、もう車庫からは出られないんだ〜 (^O^)”

“この車は、もう車庫からは出られないんだ〜 (^O^)”

“もう車庫からは出られないんだ〜 (^O^)”

わたし:「はっ! (@o@) なんだか今、めちゃくちゃ嫌な予感がしたぞ!!

テスターを手に、慌てて1階に降りて行って、愛車らっくくんのボンネットを開けた私。

赤いキャップに隠されているプラス端子と、適当な接地先をプロービングしてみると、

えぇっ!? 12ボルトを下回っているの!? (・o・;; まずい、もうエンジンはかからないかもしれない!!!

慌ててエンジンをかけると、キュキュキュキュ、ウーン♪ と、やや多めのセル拍数が聞こえてから目覚めました。

危なかったです、もしかしたら、これが最後の始動かも。(=_=;; ぞ〜っ

たった数日で、こんなに電力が弱ってしまうなんて・・・バッテリー?それとも、まさかオルタネーター? <(’_’;; いや、あまり走っていないから、オルタネーターはそもそも関係ないか

幸い、今日は土曜日だったので、BMW東京高輪サービスへ電話した上で、すぐに駆けつけました。

テーブル席へ案内して頂き、サービスの方にお話を伺ったところ、オルタネーター不調など、発電量に問題がある場合には、警告灯がつくのですぐ分かるとのこと。

ちょっと安心したのですが、念のため、一通り点検もお願いしました。(’_’) 有償とのことですが、後で何かあった事を思えば安いものです

待ち時間中は、せっかくなので、なこさんと展示車を見てまわることにしましたよ。(^o^)

こちらは巨大ですなー。

お値段も、1,400万円と巨大です。(^_^;

このほかも、いろいろな車を見せて頂いたのですが、

私となこさんが、一番、興味をひかれたのがこちら。

そうです、435iカブリオレです。"(^o^)"

なこさんと二人で、「ボディは明るい青(エストリルブルーあたり)、内装は白っぽい明るい系だったら最高だろうね〜。"(^-^)"」、なんて話して盛り上がったりいたのでした。<(^o^; でもこれ、4シリーズの割にはめちゃくちゃ高いんだよね〜

その他、こんな事をやって遊んでいるうちに、サービスの方から声をかけられまして、

ということが判明しました。

バッテリー本体は約4万円、その他の工賃もろもろで+1万円の約5万円とのこと。このまま帰るわけにも行かないので、交換をお願いすることにしたのでした。<(v_v;

家に戻ってきたあと、ボンネットを開けて、またテスターで電圧を見てみました。

結果は12.6ボルト以上。だいぶ電圧が違いますね。"(’_’)" さすが新品

ちなみに、こちらの写真は、古いバッテリーを充電してもらう前に撮影したものなのですが、

良く見てみると、前回交換時の情報=H22 9月23日 22,474kmが記載されていました。

そうなんです、実はもう、5年近くも使っていたんですよ。こりゃ〜、もう寿命だった言われても仕方がないですね。<(^_^;;;

ところで、バッテリーを外したケースですが、アクティブステア警告以外に、車体に持っているいろいろな情報が消えてしまうため、ディーラーでの再セットアップ(有償)が必要なんだそうです。

大昔ならいざ知らず、ある時期以降のBMW車は、「しばらく乗らないから、バッテリー端子を外しておこう」という訳には行かないシステムになってしまっているんですねぇ。<(’o’;;;


[Jun 13, 2015]

今日は、ちょっとしたドライブも兼ねて、

なこさんと、大井競馬上そばにある洗車場へやって来ました。

3年半ほど前にもらった、プリペイドの洗車カードがまだ使えます。*^_^;* めったに来ませんからねぇ

洗車ガンを持ってから、スタートボタンを押しますと、

洗車がスタート。広い場所で豪快に洗えるので、自宅車庫よりも気持ちが良いです。(^-^)

それにしても、そんなに濡れなくても洗車できると思うんだけど。q(^o^; わざと濡れたな〜っ

この後は、2階のふき取りコーナーへ移動。

なこさんには、窓ガラスのほか、

細かい部分を中心に、きれいに拭いてもらいました。

二人がかりだと、ふき取りも早く終わります。

この後は、八潮のほうを少しドライブしてから、家に帰って来たのでした。(^-^)


[Jul 26, 2015]

なこさん・小人さんを五反田TOCまで連れて行こうと思い、車のエンジンをかけてみますと、メーターのところにサービス・インジケーターが点灯しました。

なんだろう・・・と思い、iDriveの画面を開いてみたところ、

むむっ、ブレーキ液のところのようです。

どうやら、来月がブレーキ・フルードの交換予定時期みたいですね。(’o’)

たしか8-9月は、ちょうど点検のタイミングなので、その時に合わせてやってもらおうと思うのですが、うーん、またお金がかかるなぁ。<(v_v;;


[Aug 23, 2015]

気づけば、前回のアップから、1ヶ月近く経ってしまっているのですが、はい、ブレーキ・フルードはまだ交換していません。*^_^*

最近は、エンジンをかけるときに点灯するサービス・インジケーターが、オレンジ色ではなく赤色になりました。

また、iDriveの△マークも、黄色→赤色となるとともに、

メッセージも「交換時期を超過しました。早めに〜」というものに変わりました。

8/31(月)に、BMW東京 高輪サービスへ1年点検の予約を入れたので、その時に対応してもらおうと思います。<(^_^;; もう1週間だけ待っててね、らっくくん


[Aug 31, 2015]

前回のアップで書いていた通り、今日はBMW東京 高輪支店に、点検の予約を入れてあったのです。

ですが、調べてみると、最近は営業スタイルが変わり、営業開始時刻が10時からとずいぶん遅くなっていたのですね。(・o・) 以前は朝8時半ころ車を引き取ってくれたのに〜

ですので、朝、車で家を出発したものの、大崎駅そばにある駐車場へ車を預けてから出社。そして、営業開始時刻が近づいたころ、ちょこっと外出させてもらって、泉岳寺駅付近にある高輪支店へ行き、愛車を預けて来ました。

今回は、1年点検のほか、ブレーキ・フルードの交換までは必須だと分かっていたのですが、他にどれ程の修理・交換が発生するのやら。

明日、火曜は定休日という関係もあり、順調に進んでも3日後の木曜夕方に点検が終わるとのこと。うーん、長期化しないといいけれど・・・

----- * ----- * ----- * ----- * -----

そんな事を考えながらオフィスへ戻り、いつものように一日を過ごしている中で、途中、見積もりの電話がかかって来たりしていたのですが、夕方18時半ころだったでしょうか。

BMWサービスの方:「もしもし、今お電話よろしいでしょうか。実はちょっとご相談が。」

わたし:「はい、だいじょうぶですが、なんでしょう? (^_^)8"」

BMWサービスの方:「実は、点検の方ですが、もう完了したんです。一応、お知らせしようかと思いまして・・・」

わたし:「えっ!? (・o・)」

なんでも、予約が入っていた別のお客さんの点検がキャンセルになったとかで、サービス工場が空いていた関係で、私の車の点検がとてもスムースに進んだそうなんです。

しかも、今日19時ころまでに来店できれば、車を受け取れるというので、

定時退社後に泉岳寺へ。

高輪支店へやって来ました。*^_^* 今日二回目です

駐車場で、らっくくんを発見。

その後、会計等を済ませ、お店を後にしたのでした。

泉岳寺近くでいったん停車して、

iDriveを確認。ブレーキ・フルードの次回交換時期は2017年8月という表示になりましたね。(^-^)

そして、19時半ころに無事に帰宅しました。それにしても、まさか半日ちょっとで点検が済んでしまうとは予想外でしたよ。(^o^)

ちなみに、今回の点検でかかった費用ですが、点検費用が3万3千円、ブレーキフルードが8千円、バッテリー充電が千円といった感じで、総額4万2千円。

リアブレーキの残が4mm、約4,000kmということで(※書面はタイヤ残とブレーキ残がひっくり返ってしまっているとのこと)、ぼちぼち交換時期なのですが、私の年間走行距離からすると1年以上もってしまいそうなので、今回は見送りました。

想像以上の短時間&安上がりな10年目点検となり、助かりました〜。<(^o^) =3


[前の年(2014)へ] [戻る] [次の年(2016)へ]