巨大なモデルハウスを見学しに行った日記の続きです。
今日の晩ご飯は、また焼肉にしようかと思いまして、まずは野菜の準備をしてみました。
もちろん、お肉も準備してありますよ。さぁ、焼き始めましょうか。p(^o^)
・・・と思ったら、シャワーから上がった なこさんが、フランス・パンとベルキューブ・チーズ前に、何か作業をしています。
ふむふむ、チーズをパンにのばして塗ってるようです。
なこさん:「ねぇねぇ、パンもやいていいよねっ! q(^o^)」
うん、もちろん、いいですよ。"(^o^)"
というわけで、なこさんが準備してくれたパンも焼いてみました。
うん、思った以上に、フランスパンが焼肉に合って、美味しいですよ。
パンに少し焦げ目がついたところに、とろけるベルキューブ・チーズ、とってもおいしかったです。"(^o^)"
昨晩、焼肉をやったときのフランス・パンが残っていたので、今朝は、それをグリルで焼きながら、
目玉焼き、しめじ炒め、そして、生野菜のサラダを用意してみました。
大きなままのパンを頬張り、
とふざける なこさん。<(^_^; お行儀がわるいなぁ・・・
さぁ、もう8時10分。そろそろ学校&会社へ出発するとしましょう。p(^o^) 今週もがんばろう♪
今日の朝ご飯は、いつものように目玉焼きを・・・
と思っていたのですが、マフィン用のパンが2つあったので、目玉焼きは普段より固めに焼いて、
屋上で採ってきたパセリや、スライス・チーズ、軽くあぶったハムと一緒にパンに挟んで、マヨネーズ&ケチャップで味付けしてみました。
シンプルですが、けっこうボリュームがあります。(^-^)
今朝のマフィンは、なこさんに大好評でした。
ちなみに、やけに恰好が重装備なのは、食べこぼしてケチャップ等が服についたらイヤだからだそうです。私のパーカーだの、エプロンだのを着込んで、朝ご飯を食べていたのでした。<(^_^; パパの服なら汚してもいいのか!?
小人さんによると、
割と美味しそうな牛肉が、安く売られていたのでゲットしておいてくれたとのこと。
そして、せっかくの牛肉なので・・・と、すき焼きを作ってくれました。
我が家の場合、お肉があると、焼き肉orお鍋にしちゃうことが多いのですが、たまには、すき焼きもいいですね。(^-^)
今日、会社を出たのは21時過ぎでしたが、晩ご飯を食べそびれたまま、家へ帰って来ました。
その結果、お腹がペコペコになってしまったので、ついつい、焼きそばを作ってしまいました。<(^_^;;;
唐辛子と紅ショウガ、マヨネーズをたっぷりかけて、いただきま〜す。*^o^*
今日の晩ご飯は、水炊き鍋でした。
特に、何の変哲もありませんが、冬のお鍋は身体が温まっていいですよねぇ。"(^-^)"
今日はクリスマス・イブです。
私は、会社を少し早めに出させてもらって、なこさんと合流しました。
そうです、先日、注文しておいたサーティーワンのアイス・ケーキを、なこさんと一緒に受け取りに行こうと思いまして。"(^-^)"
というわけで、17時半頃に、サーティワン・アイスクリーム武蔵小山店にてケーキをゲット。
ちなみに、ケーキとドライアイスの入った発砲スチロールのクーラーボックスは、外に冷気がぜんぜん漏れて来ません。かなり良くできていると思います。今回で使い捨ててしまうのは勿体ないかも。<(^_^;
せっかくなので、ちょっと贅沢してシャンパンも買って来てみました。(^o^)p モエ・エ・シャンドン・ブリュット・アンぺリアルです♪
まずは、メリークリスマスのかんぱぁ〜い。(^o^)p"
ケーキを取りに行っている間に、小人さんが用意しておいてくれた晩ご飯を頂きます。
なこさんは、チキンを頬張って満足気な表情でした。"(^o^)"
一通り、晩ご飯を食べた後は、いよいよ、アイスケーキの登場です。
なこさんは、クーラーボックスから、ケーキの箱を取り出して、嬉しそうに覗き込んでいます。
さぁ、取り出してみましょう。
じゃーん、こちらがお待ちかねの「パレット6」です。本当に6種類のアイスケーキが並べてある感じですね。*^_^;*
さぁ、なこさん、食べてみて。
なこさん:「うんっ、つめたくて、おいしいよ。(^q^) ポッピングシャワーが、しゅわしゅわ〜とするよ♪」
小人さんと私も、一切れずつお皿にケーキを乗せたあと、残りは冷凍室へ避難させました。そうしないと、あっという間に融けてしまいますからね。<(^_^;
それはそうと、濃厚なアイスケーキ、確かに美味しかったです。残りの分は、明日以降なこさんに少しずつ食べてもらおうかなと思います。
今日、小人さんは会社の飲み会の予定が入っているそうです。
なので、私はなるべく早めに家に戻り、なこさんの晩ご飯を用意してあげることになっています。
幸い、17:50頃に会社を出ることができたのですが、丁度その頃、なこさんから電話がかかって来ました。
なこさん:「パパぁ、おなかがいたくなっちゃったんだよ。学校までむかえにきて。8(’o’;」
というので、大慌てで門まで迎えに行ってみると、どうも、すまいるスクール(学童保育)で寒い思いをしたらしく、お腹を冷やしてしまったようです。
それなら、温かい食べ物を作ってあげよう、ということで、シャワーを浴びてもらっている間に、
小さ目の土鍋を取り出して、水炊き鍋を作ってみました。
最後は、お味噌で味付けして出来上がりです。
さぁ、なこさん、召し上がれ。(^o^)p"
熱々のお鍋を食べて、なこさんも元気復活したようです。
このあとは・・・
冷凍庫から、昨日のクリスマスのアイスケーキの残りを取り出して来て、
嬉しそうに運んで行って、パクパクと食べていたのでした。"(^-^)"
なこさんの小学校は、昨日が二学期の修了式でした。
つまり、今日から冬休みなのですが・・・共働きをしている我が家の事情から、なこさんには申し訳ないのですが、今日も、すまいるスクール(学童保育)へ行ってもらう予定です。
もちろん給食も出ないので、お弁当を作ってあげないといけないのですが、今朝は、小人さんががんばってお弁当を作ってくれました。(^-^) サンドイッチとおにぎりですね
普段より、だいぶ遅めですが、9:10過ぎに家を出発。
通学路の途中まで、なこさんを送ってから、会社へ向かったのでした。(^o^)p" なこさん、いってらっしゃ〜い
今日は12/27(金)、私も仕事納めの日にしたいと思います。
ちなみに、小人さんは一日早く、昨日12/26(木)が最終日でした。
おそらく今朝は、気が抜けてしまった小人さんが、早起きに失敗するであろう・・・と読んだ私。ちゃんと早起きして、朝ご飯を炊いたり、鶏肉・長ネギ・シメジの野菜炒めと、細ネギのみじん切入りのたまご焼きなどを作っておいたのでした。v(^-^;; これでは、小人さん用の「小人(のお弁当屋)さん」になってしまうのですが・・・
結果的に、この行動は正解でした。なこさん用の朝ご飯も、余裕をもって準備できましたし、
この通り、お弁当もカラフルに完成しましたよ。(^-^)p
今朝も、なこさんと家を出発。
そして今日は、小学校の門まで送って行ってあげたのでした。なこさん、行ってらっしゃ〜い。(^o^)p"
今日の晩ご飯は、焼き肉にしました。
いつもの、カセットコンロ用の鉄板で、お肉も野菜もじゅうじゅう焼きましたよ。
今日は、牛肉のサイコロステーキが、なこさんのお目当てでしょうか。
やっぱりそうでした。厚めの牛肉に、軽くタレをつけて、ぱくっと食べていた なこさん。
良かった、大満足だったようです。どんどん焼くから、たくさん食べようねぇ〜。(^o^)p"
今日の晩ご飯は、ぎょうざを作ってみることにしました。
といっても、今回もまた市販の皮に包むだけですが・・・
あれれ、そういえば、もう12月30日ですね。
「皮からぎょうざを作ろう、そのうちやろう、いつかやろう・・・」と思っているうちに、今年も明日で終わりになってしまいましたよ。<(^_^;;; まぁ、急ぐことでもないし、きっと来年やるとしましょう
ぎょうざの具の準備をしていると、なこさんが駆け付けて来ました。
どうやら、皮包みに参戦してくれるようです。(^-^)
なこさん:「まず、かわに、ぐをのせてぇ〜。(’o’)」
なこさん:「まわりに、お水をちょちょいとつけたら、かわをとじます。(’-’)」
なこさん:「ほら、できあがり。(^-^)p"」
おぉっ、私が書くとただの親バカですが(すみません)、だいぶ、ぎょうざらしい形が作れるようになったではありませんか。"(^o^)"
その後も、調子に乗って、なこさんは何個もぎょうざを包んでくれました。(^_^)> 思ったより活躍しているなぁ・・・
こうして、一袋目の皮の分は完成です。(^-^)p 今日はもう一袋包む予定です
さっそく、なこさんが包んでくれた分からフライパンで焼いてみましょう。
蒸し焼きしてから、ゴマ油をかけて水分を飛ばせば、
さぁ、出来上がりですよ。(^o^)
さっそく、なこさんの待つテーブルへ運んで行きました。自分で包んだぎょうざの味は、格別だったようです。"(^-^)"
残りの分も、じゃんじゃん焼きました。
熱々の焼きぎょうざのおかげで、ビールもぐいぐい進んじゃったのでした。*^o^*
本日は大みそかですね。
本日の外食日記にも書いた通り、今日はお昼に年越しそばを食べてしまいました。*^o^*
私、この年末年始は、もっぱら自宅で、の〜んびりとすごそうかと思います。
とくに、今晩は「笑ってはいけない〜」でも見ながら年越しするとともに、明日の元旦になったら、年賀状でも書いてみようかなと考えています。<(^_^;;;
何はともあれ、皆様におかれましても、どうぞ良い新年を迎えて頂けますように。(^-^)
[2013年11月へ] [一覧に戻る] [2014年1月へ]