お昼に自慢亭に行った日記の続きです。
家に帰って来たあと、少しの間、なこさんの勉強を見てあげたりしたのですが、
14時前に、お出かけすることにしました。
電車に乗って出かけたいというので、戸越銀座駅のほうへ。
こちら、お気に入りのミートソーススパゲッティ専門店「スペランツァ」のある通りなのですが、駅をリフレッシュする工事の関係で、左手に壁が出来てしまい、ホームはすっかり見えなくなってしまいましたね。(’-’)
改札を通って、上りホームへ。
ふむふむ、何が書いてあるのかな・・・
へぇ〜、この駅って、もう88年も経っているんですね。(@o@) 古い駅だとは思っていたけどビックリです
それにしても、屋根が拡張されるなどは確かに良いのですが、この駅の課題は、単なる複線にも関わらず、朝、開かずの踏み切りになってしまう点ではないかと思います。
これは、駅舎自体の問題ではありませんし、もしも地下鉄にするとしたら容易なことではないと思いますが、何か工夫がなされると良いのですが・・・
それはともかく、五反田から山手線に乗り換えて、東京駅にやって来ましたよ。
目的地は、東京キャラクターストリートにある、
リラックマ・ストアです。
とても人気のあるお店で、レジには行列ができていました。(・o・)
なこさんは、以前、小人さんと来たときに好きな柄が品切れだったという腕時計ベルト&本体をゲットして満足顔。
帰りの山手線で開封し、自分の腕に身に着けて、
とてもゴキゲンになっていましたよ。(^o^)
戸越銀座駅を出たら、家と反対向きにあるいて数分。「魚慶」へやって来ました。
お目当てはもちろん、
名物の「お刺身バイキング」です。
中トロ(x2)、サーモン、かんぱち、イカ、ネギトロを買って帰ることにしたのでした。(^-^)
そうそう、余談ですが、こちらの魚慶さんの近くに、新しく喜多方ラーメンのチェーン店がオープンしていました。
近いうちに食べに来てみようかと思います。
というわけで、東京駅へのなこさんとのお散歩はこれにて終了。(^_^; ・・・のつもりが、実はこの後、武蔵小山へも散歩に行ったんですけど、その話は割愛します
晩ご飯には、お刺身をいつもの大皿に盛り付けて、おいしく頂いたのでした。(^q^)
お昼に麺や一途に行った日記の続きです。
なこさんとの散歩がてら、
晩ご飯の材料を買いに戸越銀座商店街へ行って来ました。
ニラ、細ネギにひき肉を加えまして・・・はい、ぎょうざを作ろうかと思っています。<(^_^; 最近ワンパターンですみません
ちなみに、私がぎょうざを作る際、具の味付けには塩・コショウのほかに、焼き肉のタレも加えています。(^_^) こちらは宮崎のタレです
あとは、具をよくコネるだけ。
これで準備OKです。
あとは、いつも使っている市販の皮を取り出して、
このような具合に包んで行きます。
そして、全部包み終えたら、
フライパンで焼いて行きますよ。(^-^)
最後に油を加えて水分を飛ばしたら、ぎょうざの焼き上がりです。
さて、なこさん、食べてみてくれますか。q(^-^)
「どれどれ・・・」と、食べ始めまして、
「おいしいっ。(^q^)」と上々の反応。
といわけで、続きもどんどん焼いて行きましょう。
ちょっと焦げ目がありますが、まぁ、いいかな。
実はこの日、なこさんがほとんど一人で食べてしまったため、小人さんと私は、ほんの1〜2個ずつしか食べられませんでした。
次回からは、2袋分を作るようにしたいと思います。p(’_’;
今日の夕方は、なこさんを連れて近所のドライブに行ったのですが、
その帰り道に、戸越銀座商店街の「魚慶(うおけい)」さんに寄り道して、お刺身バイキングでお刺身をゲットして来たのでした。(^-^)
というわけで、今日の晩ごはんは、お刺身の盛り合わせと、
小人さんが作っておいてくれた、おでんを頂くことにしました。(^-^) あとは鶏の唐揚げもあります
最近、なこさんは煮たニンジンが大好きなのです。今日もたくさん食べていました。
武蔵小山のサルバトーレでランチを食べた後、
そのまま一番通りにあるオオゼキに行って、イチゴ、薄力粉、生クリームなどを買いました。そうです、明日のクリスマス・イブに備えて、スポンジ・ケーキを焼こうと思いまして。(^-^)p
余談ですが、帰り道は小雨に降られたのですが、本降りにならずに済んで良かったです。<(’o’) =3 ほっ
さて、スポンジ・ケーキの作り方ですが、分量や詳細手順などは、2014年1月6日の日記をご覧いただくのがよろしいかと思います。(^_^)> 実は私自身も、自分の日記を読み返しながらケーキを作っているのです
今回もバターは50グラム。
そして、いつぞやの失敗の反省を活かし、しっかりと湯せんしておきます。
ちなみに、今回ちょっと新たに取り入れてみた工夫がこちら・・・と言っても、写真を見ただけでは良く分かりませんよね。
毎回、ケーキの型にはバターを塗りつけておくのですが、今回は、湯せん後のコンロの余熱で型を温め、バターを溶かして全面に広がるようにしたのです。(’o’)p この方が隙間なくバターが行き渡るのではないかと
もっとも、この後で、強力粉を薄くまぶしておく、といういつもの手順を踏むと、見掛け上は分からなくなっちゃうんですけどね。*^_^;*
さて、粉砂糖の計量については、なこさんに手伝ってもらいました。
3グラム入りのスティック・シュガーを30本も開けるので、地味ながらもこういうお手伝いは助かるのです。(^-^)
お次は、薄力粉を90グラム計量・・・と、実際には91グラムですが、こんなのはご愛嬌です。もちろん、正確に計るに越したことはありませんが、たまごのバラつきに比べたら、可愛らしいものですからね。<(^_^;
もっと大事なことは、丁寧に3〜4回ほど、ふるいにかけておくことです。
さぁ、いよいよ、たまご3つをハンドミキサーにかけて行きますよ。
まぜ始めたら、粉砂糖をどんどん加えて行きます。
泡立てをしっかり行うことは、スポンジ作りの大事なポイントなのでした。そうです、こうやって、とろーっとたれて来るようでは全然足りません。(^_^;
よく、「ツノが立つ」と言われる状態まで泡立てることが大切だと言いますが、私が思いますに、実際にはミキサーを止めて試すまでもなく、
メレンゲの表面全体が、まるで砂漠の景色の凹凸のごとく、
すなわち、こんな具合に、山・谷の形が維持されるようになった頃に、
「ツノが立つ」という状態になるのではないかと思います。q(^_^)
ここまで来たら、お水を大さじ1杯加えて、さらに全体を泡立てたら、ハンドミキサーは出番終了。
あとは、用意しておいた薄力粉を、できるだけ丁寧に少量ずつ、ふるいから落としては泡だて器でかき混ぜる、という作業へと移ります。
ここまでに、しっかり泡立てはできているので、自信を持ってかき混ぜて行きますよ。
ただし、バターはちょっと違います。湯せんしなおしたバターは、全体にさっと広げたら、
軽く混ぜるだけに留めておくのがコツのようです。(’o’) 混ぜすぎるとメレンゲがしぼんでしまいますよ〜
あとは、型にどろどろっと流し込みまして、
ここで、表面に水の霧吹きをかけるのですが・・・そう言えば、台所に常設していた霧吹きは、今、全然違う用途に使ってしまっていて、手元にないのです。(’_’;;
そこで今回は、両手を水に濡らして、グー・パーすることで指先の水を飛ばして、霧吹きの代わりにしてみたのでした。*^_^;*
さぁ、余熱しておいたオーブンに入れて、焼き始めますよ。
やがて、ケーキはちゃんと膨らんでくれました。
焼き終えたところで、オーブンから型を取り出し、すぐさま30cmくらいの高さからストーン(ガタン☆)と落としてから、型から抜き出します。
こうして、クリスマス・ケーキ用のスポンジが完成したのでした。(^o^) 今回も、まぁまぁの出来ですよ♪
今日は会社を早めに出て、20時頃には家に帰って来ました。(^-^)
なぜかと言えば、昨日、焼いておいたスポンジ・ケーキの飾りつけをするためなのです。
最初にやるのは、イチゴの選別。
表面を飾って欲しいなぁ〜、と思っているイチゴと、
ケーキの間に挟まれる係のイチゴを振り分けます。
そして、ご想像通り、ケーキの間に挟まれる係は、スライスされてしまうのでした。<(^_^; なぜか申し訳ない気がするのが不思議です
さて、今回使うのはこちらの生クリーム 。(’_’) いつもとは違う種類で、乳脂肪分が高いと思います(いつもの十勝フレッシュは40%)
まずは、なこさんの方で、氷水を入れたボウルを用意してもらい、そこに別のボウルを重ねて、お砂糖だけ入れておくようにお願いしました。
私の方では、スポンジを半分にスライス。
あとは、生クリームをボウルに流し入れ、
泡立てを頑張りますよ。(^o^)p
・・・と、実はこの生クリーム、いつも使っている「十勝フレッシュ」とは異なり、なかなか粘度が高まらないのですね。(’_’)>"
その一方で、粘性が出始めたら、今度は急に硬さが増して行く気がします。p(’o’) あわわ、急いで作業しますよ〜
1階部分に、スライスしたイチゴを載せたら、
再び生クリームを加えて、
2階部分を載せてから、
全体を生クリームで包めばできあがりです。<(’_’;;; 急いだつもりなのですが、側面がボソボソになっちゃいました
今後の反省点としては、もっと生クリームの冷却を徹底しておくこと、粘度が高まり始めるところを慎重に見極めること、かと思います。"(v_v)" あるいは、使い慣れた種類の生クリームを使うことでしょうか
もっとも、なこさんは、そんな細かいことなど気にも留めず、
一生懸命、飾り付けをしてくれたのでした。(’_’) ふむふむ、あえて手前にイチゴを置かないという発想は面白いなぁ・・・
ケーキには台所で待機してもらって、
まずは、晩ご飯をいただくとしましょう。
昨日、ピザを食べたのはずいぶん久しぶりだったのですが、
なぜか、なこサンタはドミノ・ピザを持っています。(・o・) えっ!? 今日もピザなの〜
何はともあれ、メリークリスマスの乾杯。(^o^)p
お腹もペコペコなので、さっそく頂くとしましょう。
なこさんは、ピザを喜んで食べていました。
一通り、食事をしたところで、いよいよケーキの出番です。(^o^) メリークリスマス♪
ロウソクや飾りを片付けた後は、
イチゴを2つばかり追加して、すき間は無くなりましたよ。(^-^)
さて、取り分けて頂いてみましょう。
うんっ、スポンジの食感、イチゴと生クリームのバランス、今回もばっちりの出来ばえです。なこさんも、大満足してくれたようです。(^o^)
なこさんは、寝る前に塗り絵を見せてくれました。これを、クリスマスツリーの下に置いておき、やって来てくれたサンタさんへのプレゼントにするんだそうです。
おっと、時刻はもうすぐ22時半です。(’o’)p 早く寝ないと、サンタさんがやって来ないかもしれないよ〜!!
なこさんの通う小学校は、今日、二学期の修了式です。
本日は、給食が出ない日なので、小人さんが、なこさんのお弁当を作ってくれました。(^-^)
なお、例年ですと、私も早々に冬休みに入ることが多いのですが、今年は仕事がぜんぜん落ち着いていません。おそらく、12/30(水)までは出社することになりそうですが、最終日まで頑張りますよ〜。
そうそう、昨日の日記にて書き忘れていたのですが、
今年のサンタさんが、なこさんに届けた贈り物は、ウォークマンだったのです。
小人さんに頼んで、家にあるお気に入りのCD (Perfume)を何枚か入れてもらったようです。(^-^)
・・・という前置きとは直接の関係は無いのですが、今日の晩ごはんには、またしても、ぎょうざを焼くことにしました。*^_^*
先日の失敗(= 1袋分だと数が足りない)を繰り返さないよう、今日は2袋分を用意しますよ。
いつもの倍の材料を切る訳ですから、効率よく進めて行きましょう。
まずはネギ。
お次はニラ。
ひき肉もたっぷりです。(^_^; こちらは、特に加工なし
あとは、塩コショウと焼き肉のタレで味付けをして、
良くこねたら、
準備は完了です。(^o^)p
ひとまず、半分の皮を包んだら、
フライパンで蒸し焼きにして、
最後に、ゴマ油で水分を飛ばしてから、
お皿に乗せれば出来上がりです。(^-^)
さぁ、なこさん、食べてみてくださいな。(^_^) お食事中はヘッドフォンを外そうね
なこさんですが、今日のぎょうざも気に入ってくれたようです。
これに気を良くして、残りの皮もどんどん包み、
じゃんじゃん焼きましたよ〜。p(^o^)
最近の我が家の場合、やはり、2袋分(=約48個)作るのがちょうど良いらしいことが確認されたのでした。
こちらのラーメン日記の続きです。
一時帰宅した小人さんより、「晩ご飯、作っておいてくれわン。(’o’)p カレーとかでいいから。それじゃ、また行って来ます」との指令が出されました。(・o・) カレーって言っても、今、家にぜんぜん野菜がないよ〜
仕方がないので、戸越銀座商店街のオオゼキに行って、
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを買って来ました。(^_^) じゃがいもには、煮崩れしにくいメークインを選びましたよ
というわけで、久しぶりに圧力鍋の登場です。
まずは、冷蔵庫にあった鶏肉を炒め始めまして、
根野菜を皮むき、水につけてアク抜きしつつ、
玉ねぎを炒めて、
ニンジン、じゃがいも、と加えて行きます。
圧力鍋の場合には、少し、水の加減を少な目にした方がよいでしょう。(’-’)p 水分が逃げない上、野菜の水分も出ますからね〜
あとは蓋を閉めてから、取っ手のスイッチをロック。
中火で熱して行き、ゲージが上がって来たら火を止めます。
あとは、このまま置いておくだけで、余熱で調理が進みますよ。(^o^) 圧力鍋ってすばらしい♪
やがて、ゲージが抜けたら煮込みは完了です。
ロックを外して、蓋を開けてみると・・・
うんっ、ばっちり煮えているようです。"(^-^)"
あとは、カレーのルーを割ってから、
丁寧に溶かして行きます。
この後は、普通の蓋に切り替えてから点火。
とろみが出るまで煮込んだら、カレーの完成です。(^o^)v
実は、この時すでに15時40分過ぎ。大井町には16時に行く予定だったので、すぐに出発です。
車で家を出発し、大井町駅そばにある、
「阪急大井町ガーデン」の駐車場へやって来ました。こちら、24時間まで最大料金が1,200円と安いんですよ。(^o^)
しかも、自走式の上、一台分の枠も割と広々としているんです。
唯一、難点を挙げるとしたら、都心の駐車場にも関わらず、入口の発券機に左ハンドル車への配慮が無い点ですが、まぁ、これは仕方ありませんね。
というわけで、いよいよ、バレエの発表会の始まりです。
・・・と言っても、公演中は撮影禁止なので、一切画像はありません。<(^_^;; あしからず
今回なこさんは、比較的、出番も多かったこと、また、自分なりに納得の行く演技が出来たようで、
とてもゴキゲンでした。"(^o^)"
なこさん・小人さんが、楽屋に戻って、着替え・片付け等をしている間に、車を取りに行って来ました。
入口の発券機と同様に、出口精算機も右側にしか用意されていませんが、幸い、すぐ後ろに車がいなかったのが良かったです。
きゅりあん近くで待っていると、
20時半ころ、なこさん達が出て来ました。
家までは、車なら15分ほどで着きました。荷物もたくさんあったので、これは正解だったと思います。
家に帰ったら、用意しておいたカレーを温めなおしますよ。
さぁ、なこさん、自分で運んで行ってね。
というわけで、こちらが圧力鍋で作ったカレーライスです。
なこさん、バレエで腹ペコになっていたようで、お代わりして食べてくれました。(^o^) 用意しておいた甲斐がありました〜
[2015年11月へ] [一覧に戻る] [2016年1月へ]