最近、コロナウイルスの影響で、マスクに加えてトイレットペーパーなどが入手困難になっていますよね。<(’_’;
そんな折、昨日、荏原4丁目にある某スーパーに行ってみたところ、いつも買っているミネラルウォーターが売り切れだったんです。
そこで本日、昼ご飯のお寿司を買いがてら、車で同じスーパーに行ってみたところ、
あっ、今日はちゃんと豊富に在庫がありますね。(^o^) よし、「南アルプスの天然水」を2本ばかり買っておくか・・・
そう思って、ペットボトルを手に取るべく近づいてみたところ、
えぇ〜っ!! 228円って高すぎますよ!! q(@o@)p なんじゃ、この価格設定は!!
周囲を見渡してみたところ、お茶なども普段見慣れない価格設定になっています。(・o・;;; あわわ〜
結局、お寿司だけ買ってスーパーを後にすることに。
なお、この後でパルム商店街に寄る用事があったので、ついでに東急ストアを覗いてみたところ・・・
なぁ〜んだ、普通の値段で売っているじゃありませんか。(^o^) =3 だいたい、228円なんていったらコンビニで買った方がずっと安いと思いますよ
それにしても、都内に普通にチェーン店があるスーパーマーケットが、便乗商法のような価格設定で水を売るなんて、いかがなものかと思いましたよ。"(’-’)"
なお、「水つながり」という訳ではありませんが、いつぞやの外食日記で書いていたホースリールの件、本日、ちゃんと修理を終えたのでした〜。v(^o^)
----- * ----- * ----- * ----- * -----
さて、本日の晩ご飯ですが、なこさんのリクエストに基づき、ぎょうざを焼くことにしますよ。
まずは、キャベツ、長ネギ、ニラなどをみじん切りしたところに、豚ひき肉、塩コショウ、焼き肉のタレなどで味付けをしまして、
全体的によく混ぜてから、
粘り気が出るまでコネあげます。
あとはスプーンで、半分→1/4→ ... として、ぎょうざの皮の枚数で割ったとき、1つ辺りでどれ位の分量になるかを見極めたら、皮包みのスタートです。p(^o^)
私は、まな板の上に並べるのが好きなのですが、この時まな板の上に、軽く岩塩などを振っておくと皮がくっつかなくて良いと思います。(^-^)p
まずは一つ目。まな板に押し付けて底面を平らにしてから、
このように立てて並べて行きまして・・・
はい、たくさん包みました〜。"(^o^)"
途中、少し中断したりもあったのですが、これだけ包むのには30分くらいかかりますからね〜。
あとは、熱しておいたフライパンにぎょうざを並べ、水を加えて蒸し焼きにしてから、さらに油を加えて焦げ目をつけて、
お皿をかぶせ、フライパンごとひっくり返せば、はい、この通りです。
はい、冷めないうちに食べだしてね〜。q(^o^) 続きもどんどん焼くよ〜♪
・・・というわけで、
はい、どんどん焼いて、どんどん食べてもらいました。"(^q^)" 焼き立てのつまみ食いも旨いですっ♪
今週から、なこさんは学校がお休みになっていますし、私の会社も「テレワークを強く推奨する。やむを得ずに出社する際も、時差通勤を行い、混雑時の公共交通機関の利用を避けること」とのお達しが出ています。
そんな中なのですが、小人さんは明日3/3(火)から3/6(金)夜まで、大阪への出張が入っているのだとか。"<(’_’;;
かく言う私も、徒歩通勤の身でもあり、今日も朝から普通にオフィスに出社をしたのでした。
当然ながら、広いオフィスはがら〜んとしていますし、人感センサーになっている照明は大半が消えていて、なんだかさびしい雰囲気です。
それでも、オンラインの会議にはもちろん出席しますし、逆に、職場にいないと出来ないこともあるので、連絡の依頼などがあればすぐに対応していると、あっという間に夕方になってしまいましたよ。(’o’)>
----- * ----- * ----- * ----- * -----
明日からの出張に備え、小人さんの帰りは遅めになるとのこと。
そこで、帰り道にニンジン、じゃがいも、玉ねぎなどを買って帰りました。はい、カレーでも作っておこうかなと思いまして。"(^-^)"
今日は、なこさんも野菜の皮むきなどを手伝ってくれまして、
はい、下準備はこんなところでいいでしょう。(^_^)
私は、鍋で直接、肉や野菜を炒めるのがあんまり好きではないので、油を引いて熱しておいたフライパンで鶏肉から炒めて行きます。
そして、玉ねぎを炒めて、色が変わって来たところで、
ニンジンに、
じゃがいもも加えました。
さて、そろそろお鍋の方に移しますかね〜。お鍋も油を引いて熱しておきつつ、
T-FALのケトルでお湯を沸かしておきます。
フライパンの中身をお鍋にあけ、点火すると野菜の水分も出始めていました。
ここで、沸かしておいたお湯を加えて、
さぁ、蓋をして煮込みますよ。
このお鍋は、本格的な圧力鍋ほどではないのですが、蓋が密閉して圧がかかるので、比較的短時間に野菜を煮込むことができるのです。p(^_^)
このあとは、いったん火を消してから、カレールーを割り入れ、一つずつ溶かしていきます。
全部ルーが溶けたら、たまにかき混ぜながら煮込み、十分にとろみが付いたら完成です。(^o^)p
さぁ、ご飯にお好みでかけて下さいな。
たくさん作ったので、たっぷりかけてね〜。
あ、お玉はすぐ使うからそのままでいいよ〜。(’o’)
というわけで、早速なこさんに食べてもらうことになりました。
肝心のお味の方は・・・はい、合格だそうです。(^o^) =3
もっとも、カレーライスってあんまり失敗しないお料理だとは思いますけどね〜。*^_^;;*
こちらの日記にて、なこさんが英検の試験を受けるという話しを書いていましたが、
本日、ネットのサービス上にて、無事、合格していることが確認できたそうです。(^o^) 4級と3級のダブル受験だったのです
次は準2級を受けるのかな・・・がんばってね〜。
さて、今日の晩ご飯は焼き肉かな〜、ということで準備したのですが、
二人でホットプレートetcでやるのも、後片付けとか考えるとちょっと面倒だなぁ〜という事になり、フライパンで全部焼いちゃったのでした。
でも、焼いてすぐに食べることが出来たので、ちゃんと熱々の牛肉を食べることができましたよ〜。"(^q^)"
今日の晩ご飯ですが、
アヒージョを用意してみたいと思います。p(^-^)
材料はこんな感じ。
鶏肉、マッシュルーム、しめじ、パプリカ、ミニトマトなどは買えたのですが、あいにくズッキーニが売り切れだったんですよ。(>_<)
ま、気を取り直してお肉から調理開始。
鶏もも肉をオリーブオイルで炒めて、
色が変わったかな・・・という辺りでいったん火を止めます。
ここで取り出しましたるは「アヒージョの素」。(’-’)p"
お鍋にぱさぱさっと振り入れたら、
オリーブオイルを加えて全体をよく混ぜます。
このあとは、カットしておいた野菜をたっぷり加えて、
煮たときに出るであろう野菜の水分をなんとなくイメージしつつ、どどどっとオリーブオイルを追加。*^o^;;* ま、正直のところテキトーに入れています
これを、たまに蓋を開けて混ぜながら煮込みまして、
数分間煮込んだら出来上がりです。(^o^)
熱々のアヒージョ、このまま具を食べてももちろん美味しいですし、フランスパンをつけて食べてもGoodですよ〜。"(^q^)"
今週のお仕事もようやく終了、そして、小人さんも大阪出張から帰ってきます。<(’o’) =3
今日の晩ご飯の食卓は、小人さんが買って来てくれるであろうお土産が幅を効かせてくれるものと期待しつつも、
焼きそばでも作っておこう・・・と、豚肉を炒め始めました。
あとはニンジン、玉ねぎ、もやしなどを加えてから、
レンジでチンしておいた焼きそば麺を加えてほぐし、
麺に付属のスープで味付け。
はい、焼きそばの出来上がりで〜す。(^o^)p
ところで、来週もまた今週と同じように、テレワーク推奨となるようです。この日本、いったいどうなってしまうんでしょうか・・・ <(’_’;;;
なこさんは、基本、辛い食べ物は苦手な傾向にあります。(’_’)> 特にワサビがまったく苦手ですね
ところが、最近、カップ麺の担々麺だか何だかを食べたのをきっかけに、どうもキムチの味にハマったらしく、冗談半分に「今日はキムチ鍋にでもする?(^o^)p」と声をかけたところ、本当にキムチ鍋を作るための買い物に出掛ける羽目になりましたよ。*^o^;;;* 本当に食べられるのかなぁあ・・・
そればかりか、自分でキムチ鍋のスープをお鍋に入れ始めました。
あっ、なこさん。服にはねないように気を付けてね。q(’o’) 白い服についたら洗濯しても落ちないかもしれないから・・・
さて、そのスープですが、血の池地獄・・・という程ではないものの、底の見えない不気味さのある濃い目のスープでした。(^o^) しかも匂いがいいなぁ〜
なお、袋の裏側を確認してみますと・・・ふむふむ、先に沸騰させてから具を入れるようですね。
でも私の場合、水煮と同じ要領で、ニンジンなどの根野菜、白菜の白くて硬いところは先に入れてしまってから点火しています。<(^_^;; 特に根拠はないのですが、何となくこの手順の方が硬いものが他の野菜とバランス良く煮える気がして・・・
さて、お鍋が煮え立つまでの間に、しいたけ、長ネギ、ニラなども切っておきまして、
よし、そろそろお肉を入れるかな。
お〜い、そこの冷蔵庫の前に寄っかかっている人、ちょっとどいて〜。q(’o’) 冷蔵庫からお肉を出すよ〜♪
というわけで、お鍋に豚肉を追加したら、
しいたけに長ネギ、
そして、最後は白菜とニラを加えたら、蓋をして煮込みますよ〜。(^o^)
お鍋が煮える間に、キムチに合うものをもう一品・・・というわけで、タコとキュウリを切っておきました。
さぁ、煮え立ったお鍋の蓋を開けますよ、
はい、ぱかりっと。(^o^)p" 良く煮えてるね〜
食卓に運んで食べましょう。(^-^) キムチも2種類、用意してあります
なこさんですが、熱かったらしくアフアフ言ってはいますが、味は相当気に入ったらしく、たくさん食べてくれました。
しかも、「よし、明日もキムチ鍋にしよう。(^q^)」とのことです。(@o@;; え〜っ、2日連続でキムチ鍋〜!?
昨日の日記に書いた時点では、まさか二日連続でキムチ鍋にはならないだろうと思っていたのですが、なこさんの意志は想像以上でした。
キムチ鍋をやろうにも材料がないよと、ほかの晩ご飯を提案したところ、
一緒にパルム商店街の東急ストアまで買い物に行く羽目になりました。<(^_^;;
というわけで、昨日のキムチ鍋の残りを成長させる形で行ってみたいと思います。
手順はまったく同じで、お鍋にスープと根野菜を入れてから点火して、スープを煮立たせている間に、
他の野菜を用意するわけですが、今日の変化点はお豆腐を入れるところです。*^o^* こちらも、なこさんのリクエストでした
おっ、煮立って来ましたね。
それでは、豚ばら肉を入れまして、
次はお野菜です。
長ネギ、しいたけとともに、中央付近にお豆腐を入れました。
そこへ、ニラと白菜を乗せたら、
お鍋に蓋をして、湯気が噴き出すまで煮立たせたら、
はい、できあがりで〜す。q(^o^)p
お豆腐が見えるようにしてから、食卓へ運んで行きましたよ〜。
さぁ、なこさん。たくさん食べて下さいね〜。"(^-^)"
ちなみに、最近はお鍋だけではなく、キムチ自体もいろいろ食べているのですが、
なこさんは、こちらのカネシマという会社の「手造りキムチ」が気に入っていると言っています。
実際、濃厚な味わいでとってもおいしいと思います。"(^q^)" また買って来ないとだね♪
どんどん食べ進んで行ったのでお肉と豆腐を追加してみました。
今日の〆には麺でも入れてみましょうかね〜。(^-^)>
急に気温の下がった本日ですが、
我が家の晩ご飯はチーズフォンデュとなりました。(^o^)p
いえ、本当は今日こそキムチ鍋とかにした方が身体が温まると思うのですが、今週中に二日連続で食べたばかりですからね〜。*^_^;;;*
今日の晩ご飯は、もともと私が準備しようと思っていました。
で、会社からの帰り道、なこさんに連絡を取って好みを聞いてみたら(これが失敗?だったのですが)、
晩ごはんには「キムチ鍋を用意するように」と申し付かってしまいました。<(^_^;;; ま、またキムチ鍋か〜
なお、「キムチラーメン」は今日食べるわけじゃないのですが、こちらも、なこさんが喜ぶかと思って買っておいたわけです。
シャワーを浴びてから、キムチ鍋つくりに取り掛かりました。
最近、キムチ鍋ばかり作っている気がするので、手順説明は割愛して画像だけ載せておきたいと思いますが *^o^;*
・・・といった具合に、根野菜→お肉→お豆腐→葉野菜と追加して行きまして、
ぐつぐつと煮込んだら、
はい、そろそろいいかな。
お豆腐が見えるようにしてから、食卓に運んで行くことにしましたよ。(^o^)p はい、キムチ鍋の完成で〜す♪
なお、食卓ではカセットコンロも用意しておき、豚肉と白菜を追加をしながら頂きました。
うん、確かにキムチ鍋はとってもおいしいし身体も温まりますね〜。"(^q^)"
今週は、明日3/20(金)が祝日なのがうれしいですね〜。(^o^) 今日までの4日通勤のあとは3連休です♪
そんな連休前の今日は、私が4月から異動する先の前任者の方(= 海外赴任されるご予定)の壮行会であったり、すぐお隣の部(= 去年の1月まで私が担当していた部署)の課長さんが、これまた海外赴任する前の壮行会であったりと、コロナウイルス自粛ムードの中ではありますが、こじんまりと宴会が開催されるようです。
まぁ、もっとも彼らの行先の国からはビザが発行してもらえない状況ですので、赴任開始はいったい何時になるのやら、さっぱり分からないというのが実情なんですけどね。*^o^;;*
そうそう、逆に小人さんの職場では、大阪に拠点のあった部署が東京に引っ越して来るとかで、今日は歓迎会的な宴会なんだそうです。(^_^)> そういった事情があり、ここしばらく小人さんは頻繁に大阪出張していたわけなんですね〜
・・・というわけで、今日の私は、なこさんと二人で晩ご飯を食べる約束になっています。
「どこかへ食べに行こうか〜?(^o^) どこいく〜? 恵比寿とか〜?!」という話しもしていたのですが、「う〜ん、やっぱり家で食べたいかな (’_’)> なんでもいいよ」という話しになり、家にあった食材で晩ご飯とすることになりました。
まずは、焼きそばです。
鶏肉、ニンジン、玉ねぎを炒めまして、ここで電子レンジで麺を袋ごと加熱開始。
フライパンにもやしを加え、水分が出始めるところで、
電子レンジで熱々となった麺をフライパンにあけ、蓋をして数分蒸し焼きにします。
そのあとは、火を消して付属の粉末ソースを加えたら、再びコンロを点火して、さいばしとヘラで麺を持ち上げながら全体を炒めあげたら、
はい、熱々の焼きそばが完成です。麺が良くほぐれているのがお分かり頂けるでしょうか。(^o^)
さっそく、食卓へ運び、なこさんに味見をお願いすると、「うん、まぁまぁかな。(’_’)p」とのきびしめの判定。(・_・;; えっ、何か足りなかったかな・・・
「うそうそ、おいしいよ、いただきま〜す。(^o^)」と、なこさん。<(^_^;;; ったくも〜
この他、冷蔵庫にガーリック味のステーキ豚肉もあったので、フライパンでじゅうじゅう焼いたあと、
サラダ・レタスと組み合わせたものも一品、用意してみました。
さぁ、こちらのお味はどうでしょう。(^_^)p レタスに包んで食べてね
「わぁ、おいしい!! これは食欲がわくね〜。(^q^)」
良かった、どうやら喜んでもらえたようです。(^o^) お客さん、鼻の穴が拡がってますよ〜
なお、焼きそばは3人前作ってしまったため、だいぶ余ってしまいました。明日は「オムそば」みたいにして食べるのも良いかもしれませんね。
そんなに最近の話しでも無いのですが、なこさんは、学校の友達といっしょに「もんじゃ焼き」を食べに月島まで行ったことがあったのですね。
# いや、月島に行く用事があってその時たまたま「もんじゃ」だったのかな・・・ちょっと記憶があやしいです。<(’_’;;
で、なこさんは、そんなことをたまに思い出しては「久々にもんじゃ食べたいなぁ〜」なんてことを言っているのです。
そうそう、以前住んでいた武蔵小山駅近くのマンションでは、本当に家からすぐのところにもんじゃを食べられるお店があったのですが、今住んでいる家からですと、「わざわざ、そのお店に食べに行くのもなぁ〜」という距離感。
そんな折、たまたま近所のスーパーでこんなものを発見しました。
はい、「月島もんじゃ焼・材料セット・ソース味 "(水と)キャベツがあればすぐできる!"」などなど書いてあるパック商品です。<(^_^;; どこまでが正式な商品名なのかな・・・
裏面には、もんじゃの焼き方も分かりやすく印刷されていますので、これなら迷わずに作り上げることができるはず。
小人さんがキャベツの千切りを用意してくれたので、あとは冷凍庫にあったシーフード・ミックスと明太子などを並べてみました。
それはそうと、「材料セット」と銘打っている割に、ずいぶん薄い袋だなぁ・・・とは思っていたのですが、
中身を開けてみればこんな感じで、
はい、ソース30gが液体であるのを除けば、ほぼ全て、粉と乾物だけで構成されているから、袋の中身もコンパクトなのですよね。(・_・)
実は、スーパーでこのパックを見つけたときに、「なんだ、これだったら自分で簡単に用意できるじゃんか〜。(^o^)> 粉と乾物しか入っていないのに、あやうく高いものを買うとこだったよ〜、だからこのパックを買うのは取りやめ」とすら思ったのです。
でも、小人さんから、「いやいや、まずはこのパックで分量を把握するんです。その経験を活かした上で自作に移れわン!! q(’o’) 勉強代です」とのコメント。
「そ、それもそうか・・・」というわけで、スーパーで内容物と同等の材料を買い揃えつつも、このパックもちゃんと買って来たというのが、より正直ないきさつとなります。
何はともあれ、ボウルに「ミックス粉」をあけました。こちらは、【小麦粉をベースとして味を加えた20gの粉】のようです。
そこに、【250ccの水】を投入。
これを泡だて器を使って丁寧に混ぜ合わせてから、
「月島もんじゃソース」を投入。
なお、袋の裏書きによりますれば、こちらのソースの正体は【ブルドッグのウスター・ソース 30g】ではないかと想像されます。"(’_’)"
こちらをまた良く混ぜたところで、袋の裏に書かれた手順によれば、【キャベツ 150g】を追加するようです。
別に、スポンジケーキを焼こうとしている訳ではないのですが、せっかくなので秤に乗せて、
キャベツを少しずつ投入して、
はい、ぴったり150gのキャベツを入れました。*^_^;* こんな神経質にキャベツ量らなくても絶対に大丈夫でしょうけれども・・・
あとは、同封されていた【あげ玉 25g】、【小エビ 3g】、【切りイカ 3g】を投入。(^_^) こちら、実際の重さは量っておらず、パックの中身を全部入れただけです
その上で、ここから先はアレンジなのですが、解凍しておいたシーフード・ミックスと細ねぎのみじん切り、そして明太子もボウルへ投入。
その上で、具を混ぜ合わせたら準備は完了です。
油を引き、熱しておいたホットプレートの上に、水分を切りつつ具を乗せて炒め始めます。
そして、具材に火が通って来たところで円形に土手を作りまして、
適当な頃合いを見計らって、ボウル内に残った生地(水分)を投入。
正直、ちょっとした決壊が発生しては取り繕ったり・・・という作業も発生したのですが、まぁ、これはこれで楽しい。*^_^;*
そこへ、こちらもお好み次第のアレンジとして、ミックスチーズをぱらぱら。
さらに、ぱらぱら、ぱらぱらぱら・・・と投入。*^o^;* だいぶ沢山入れたね〜
あとは、火を通しつつホットプレート全体に広げて行きますと、
はい、完成です。(’o’)> これで大丈夫かなぁ〜
さぁ、熱々のもんじゃをヘラですくった感想は・・・
「うん、おいしい。(^_^)」とのこと。
ふむふむ・・・私も食べてみましたが、もうちょっと味が濃い目、かつ、具も多めに入っていた方がおいしいかもしれませんね。
焼き加減も、もう少し強火でもいいかもね・・・などの学習をした上で、はい、いよいよ自前で用意していた材料で作ってみますよ。p(^o^)
小麦粉20g、塩コショウ少々、そこへお水を250cc・・・と。
ウスターソースも、ちゃんと買ってあります。
ソースは30g入れて、よくかき混ぜるのでしたよね。
キャベツ150g +α を加えて、
あらかじめ買っておいたエビやイカといった乾物、シーフードミックス、明太子なども加えてから混ぜます。
堤防を作ってから、生地を流し込み、
火が通りつつあるところへ、ミックスチーズをこれまた惜しみなく投入。
ここで焦げに怯えて火力を細めることなく、
強火・熱々のままで焼き広げて行きますと、
はい、第二弾ができあがりました。(^_^)>
すると、さっそく左手からヘラがやって来て、
「ふぅふぅ、あむっ」と、パクつきまして、
「うん、なんだ、いけるじゃないの!!」と良好なリアクションです。(^o^) =3
「よし、作り方がちゃんと分かった気がするぞ!」 ということで、さらに量産体制へ。
たった3人でどれだけ「もんじゃ」をお代わりする気だ・・・と思われるやもしれませんが、意外とたくさん食べられるんです。
味付けした小麦粉を水250gでといたところに、ソース30gを加え、
キャベツや乾物はもちろん、
シーフード、明太子もたっぷり加えた上で良く混ぜ合わせてから、
具に十分火を通し、
そのあとで、これまで以上に厚みのある土手を作り、ボウルの生地を流し込んでから、
またまた、ミックスチーズもどんどん投下。
あとは、ホットプレート上に焼き拡げれば完成です。(^o^)p" さらにおいしそうなのが出来ました!!
ヘラですくい取りますと、
「うん、もうバッチリだね! (^q^)」と、お墨付きをいただくことが出来ましたよ。
最後に、自分用のメモを兼ねて、袋裏面の情報を載せておきます。
こちら、パック内に含まれている材料ですが、今回は、この他にシーフードミックス、明太子、ミックスチーズを使いました。
もんじゃソースの正体は「ウスターソース」。
内容量から乾物のおおよその配分も分かりますが、ポイントは粉20gに対して水が250g。そこへソース30gというのが味付けの目安でしょう。
それ以外の乾物は、好きなものをたっぷり入れるのがおすすめです。
最後に焼き方などの情報はこの通り。
簡単に楽しく作れるので、また近いうちに作ってみたいと思いま〜す。p(^o^)
先週の日曜、長らく愛用しているノートPCの無線LANが不調だという話しを書きました。
そして、その原因は本体内部でWiFiアンテナが断線してしまっているためで、修理するのが結構むずかしそうな場所であると。
結局どうしたかと言いますと、ラーメン屋さんから帰って来てすぐに、
こんなものを購入しました。たった440円のWiFi USB 無線LAN子機です。*^o^* ポイントも使ったので支払いは383円!!
こちら、予定通り3/25に届きました。
裏はこんな感じです。
440円の中に郵送料まで含まれていながら、スペック表もそれなりにちゃんとしていそうですね。(’_’)
これがパッケージから取り出したところです。
さっそくノートPCにさしてみたのですが、そのままでは認識されませんでした。(’o’) ま、このPCは8年前のですから、新しいデバイスのドライバーが入っていないのは仕方がないですね
でも、さっきのパッケージの中には、ちゃんと8cm CD-ROMが付属しているんです。(^_^) だからパッケージがこのサイズになったのか・・・
これを使ってドライバーをインストールしたところ、
はい、ちゃんと認識されまして、
アンテナ感度もばっちりです。(^o^) というより、こんなにアクセス先が見つかるなんて、これまでのWiFiよりずっと感度がよさそうです♪
というわけで、私のノートPC無線LAN問題はひとまず解決しました。
正直に言えば、USBスロットが一つ埋まり、かつ常に出っ張ったものが付いたのはイマイチではあります。
ですので、画面側を分解しないまでも、アンテナ線を入手してマザーボードがある側の筐体内でなんとか引き回すなども考えたのですが、隙間を埋め尽くせば放熱面などの心配もあるでしょうし、そもそも今の基板が健全であるという保証もありません。
それなら、mini PCIのWiFiボードごと交換する手もあるかな・・・とは思ったのですが、USB子機があまりに安いため(下手するとアンテナ線より安いのかも)、この対策を選んで良かったのではないかと思います。あとはこのWiFi USBの寿命がどれくらいあるかですが、あっ、きっと先に壊れるのはノート本体の方かな。*^o^;;*
----- * ----- * ----- * ----- * -----
そんな呑気なことをやっていたのが、一昨日(3/25)でした。
しかしこの日は、小池都知事の会見で週末の外出自粛などの対策が発表された日でもあったのです。
翌3/26(木)に出社してみると、これまでも会社では「テレワーク推奨」「やむを得ない場合には時差通勤で対応」というメッセージは出ていたものの、この温度感がぐっと変わり、「3/26(木)〜3/27(金)は原則テレワーク、出社しないこと!」というトーン設定に。(@o@;; 徒歩通勤だからどう・・・ではなくてオフィスに来るなってことか!!!
そういう意味では、木曜もさっさと帰るべきだったのですが、
ちょうど私の会社用携帯の新しいのが届いたので、この設定などを行ってから帰宅することに。*^o^* XPERIA XZから XPERIA 1に変更されました
そして帰り道、いつものライフ大崎百反通店に寄ったのですが、
えぇっ、お肉がぜんぜんありませんっ!! (@o@;;;
幸い、冷蔵庫には少しだけ買い置きがあったので、この日はありもので乗り切ったのでした。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
というわけで、前置きが非常に長くなりましたが、ここからが本日(3/27)の日記です。*^_^*
昨日、会社から「原則オフィスに出て来ないこと」との通達が出てしまった以上、いくら徒歩通勤の私とは言え、職場での立場というものもあります。
さすがに今日はテレワークとさせてもらったのですが、そのおかげで良いこともあります。"(^o^)"
お昼休みを30分だけ確保することができたので、近所のオオゼキまで出向きまして、
お肉、たまご、お豆腐、食パン、
白菜、しいたけ、キャベツ、ピーマン、キュウリ、もやしを昼間のうちに買っておく事が出来ました。(^o^) これで土日も乗り切れるよね〜
このあとは、もちろん夜まで仕事を頑張りました。
で、晩ごはんは、
せっかく肉も野菜もあるのでお鍋にでもしますかね・・・ということで、水に市販の鶏だしを加えて、
こんな具合に準備を開始。
豚ばら肉を加えて、
火が通ったところで、
白菜も追加。
湯気がふき出すまで良く煮込んだら、
はい、熱々のお鍋が完成です。(^o^)
食卓にはカセットコンロも持って行って、はい、これで準備万端ですね。さぁ、なこさん食べだして下さいな。(^o^) ビール取って来ようっと♪
あれ、なこさんが何かアピールしています。
えっ、何か足りない? (’o’)> キムチも持って来てあるよ
正解は・・・「おたま」でした。まったく〜、それくらい自分で運んで来てくれればいいのに。*^_^;;* ちょっとは手伝ってよ〜、まぁ、ビールのついでに持って来るけどね
最近、なこさんは朝ごはん抜きだったり、お昼もカップ麺みたいなものばかり食べているようです。(’_’)> たまには良いけど、あまり頻繁なのは感心しないなぁ〜
そこで、この週末はなるべくバランスの良い食事を用意してあげようと思い立ち、まずは朝ごはんの支度を引き受けることにしました。
フライパンに油を引き、生卵を割りいれます。
その卵焼きはターンオーバーにした上で、ケチャップで味付けしつつ、スライスハムでサンド。
これを食パンに乗せてから、
ミックスチーズを加え、
炒めて塩コショウしたキャベツをたっぷり乗せたら、さらにケチャップで味付け。
はい、これをホットサンドメーカー、Bawloo(バウルー)で焼いて行くというわけです。p(^o^)
内側にオリーブオイルを塗ってから、
先ほどのパンを乗せて、
ぎゅっとはさみます。
これを中火で数分焼きまして、
裏表、きつね色の焦げ目がついたら焼き上がりです。(^o^)
まな板の上に取り出してから、
包丁でカットしておきました。"(^-^)" きっと、この方が食べやすいでしょう
さぁ、なこさん。具だくさんのホットサンドが焼きあがったよ〜。
なこさんはバウルーで焼いたホットサンドが大好きなので、これだけでは足りないことでしょう。
というわけで、もう1セット焼いたのですが、こちらもぺろりと平らげてくれました。
ホットサンドにすると、食パン4枚なんて軽々食べられちゃうんですよね〜。(^o^) 気に入って食べてもらえて良かったです♪
昨日までは、とても暖かくて桜も満開なのですが、
本日、窓の外では雪がちらついています。(・o・) ほ、本当に今日、都心で雪が降るとはおどろき!!
屋上の花壇もだいぶ白くなっていますし、
1階の植木鉢にも雪が積もっていますね。
そんな天気の話しとは直接関係ないのですが、こちら、我が家のペット、セキセイインコの「空(ソラ)」と「ルリ」。
この方たちのフィーダー(エサやり器)の交換を小人さんから頼まれていたのでした。
はい、こちらは「ファンネルシード・フィーダー」という製品です。(^-^)p 今度は違う色なんだね
本当は、U字型の樹脂製支えみたいなパーツで鳥かごに固定するのですが、
我が家の鳥かごですと柱のピッチが合わず、そのため、タイラップで固定してあるのでした。
まずは、透明パーツを真上に引き抜いて、新品に交換。
このあと、エサがたまる部分のパーツを交換します。
あ、そうそう、なぜこのフィーダーを交換しようとしていたかと言いますと、
はい、インコちゃんたちがエサをつついている中で、だんだん樹脂パーツが傷み、エサがこぼれやすくなってしまっていたからなんですね。(’o’)>
エサを受けるパーツも新しいものに交換したら、
あとは上から、元のエサを戻してあげればOKですね。
せっかくなので、今日はキャベツも追加しておきました。
今は警戒していますが、私が離れたらすぐに奪い合うように食べ始めてくれることでしょう。"(^-^)"
それはそうと、雪の方はすぐ止むような気配がありません。
これは、本格的に積もってしまう可能性も鑑みて、今のうちにスーパーへ買い物に行っておいた方がいいかな・・・
ということで、寒さにふるえながら愛車サフィーくんに乗り込んだところ、雪マークととも警告音が鳴りました。外気温度が1.5℃しか無いんですね!! (@o@) そりゃ寒いわけだ・・・
3月末となっている都内で、雪が降る中を車で走る機会があるとはまったく想像していませんでした。
何しろ、桜が満開の中で雪が降っちゃっているわけですからね〜。*^o^;*
スーパーに到着して、しばし買い物。
そして、エンジンをかけたところ、外気温は +1.0℃に下がっていました。<(・_・;;
こちらは、帰り道の中原海道で信号待ちしているところなのですが、屋根やトランクの上に雪が積もっている車も見掛けました。
結構降っているので、屋根のないところに駐車する機会があれば、雪が積もってしまうのも頷けますよ。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
さて、そんな本日のお昼ご飯ですが、外は寒く雪も降っているということで、家で食べようということになりました。
調理担当は私、メニューは「皿うどん」です。(^o^)p パリパリの麺を買っておきました〜
にんじん、しいたけ、ピーマンなどの具をカットしたら、
豚ばら肉をフライパンで炒め始めます。
その間に、キャベツともやしの準備をしまして、
豚肉に火が通ったところで最初の根野菜系を投入、
次にキャベツともやしも投入して炒めますよ。
並行して、袋から麺を出しておさらに並べます。<(^_^;; 4人前の麺を3等分するのは微妙にむずかしいなぁ
付属の粉末を水でよく溶いてから、
炒めてあったフライパンの具にまんべんなくかけて、
とろみが付くまで炒めれば調理は完了。
あとは、等分になるようにお皿に盛りつければ、
はい、皿うどんの完成です!! (^o^)p"
どうです、自分で書くのもなんですが、なかなかおいしそうではありませんか。"(^o^)" さっそく食べ始めるとしましょう♪
外は雪ですが、家の中は暖房でぽかぽかです。
そうそう、からしとお酢も運んで来なくちゃですね。(^o^)p そもそも、お箸が出てなかったよ〜
今日の昼間、雪がひどくならないうちに・・・と車で買い物に出かけたため、
愛車サフィーくんは、だいぶ汚れてしまいました。<(’_’;; 中途半端に雪に降られたから仕方がないのですが
まだ気温は低くかなり寒いのですが、午後になるとほぼ雪は止んで弱い小雨に変わってきたため、意を決して洗車をすることに!!
はい、ぴかぴかの姿に戻りましたよ。
ただし、寒い中で冷たい水のふき取りをしたため、だいぶ手がかじかんでいます。(^o^;;; ぶるぶる〜
外は、まだ少し雨は降っているのですが、車庫の右隅に寄せておけば、
前方の屋根の切れ間まで30〜40cm位は逃げられますし、
助手席側についても、
それなりの距離は逃げられているので、これから大雨にでもならない限り、サフィーくんが濡れることはないでしょう。"(^o^)"
このあとは、少し近所を散歩したあと、晩ごはんには最近なこさんがお気に入りの「キムチ鍋」を作ることにしました。
ただし、いつもの液体スープが売り切れていたので、今日はこちらの「プチッと鍋」を使ってみたいと思います。
どれどれ、これがキムチ鍋の味のもとですな。
ラベルをはがすと、実に濃厚そうなスープが入っています。(・o・)
こちらを、500mlほどのお水を入れておいたお鍋にあけます。
水150mlに1パックが目安だというので、今回は3パック使ってみました。(^_^)> ちなみに商品自体は6パック入り
そこに、ニンジン、大根といった根野菜を入れてから、
コンロを点火してお鍋を煮立たせて、
しいたけ、長ネギの緑色の部分、
そして豚バラ肉を加え、
最後にお豆腐と長ネギの白い部分を加えたら、
お鍋に蓋をして、湯気がふき出すまで煮立たせます。
そして熱々に煮えたところで、蓋を開けますと、
はい、キムチ鍋の完成です!! (^o^)
食卓に準備しておいたガスコンロの上に運んで来ました。
うん、この「プチッ鍋」もちゃんとキムチ鍋の味はしますが、個人的には液体パックの味の方が好みかなぁ。(’o’)> これはこれでおいしいんですけどね〜
まぁ、食べるときにお好みでキムチや唐辛子を加えれば全然OKです。
コストパフォーマンスは良いし、小さなパックは場所も取らないので、急にキムチ鍋が食べたくなった時のために残しておけばいいかな。"(^-^)"