[Jan 6, 2018]

本日は、お昼ご飯を食べたあと、

習い事に行くなこさんを自由が丘まで送って来ました。(^_^)

ところで、年末に入ってから、なこさんの送迎をしたり、買い物や食事に行ったりする関係で、意外と車を走らせる機会が多いのですね。

走る距離はたかだか5〜6kmですので、走行距離は全然伸びないのですが、頻繁に車を走らせているおかげで、あまりボディに埃がたまらないんですよね。(’-’)> それに最近、雨も降っていませんし・・・

そのため、年末から一度も洗車していなかったことに気がつきまして、

今日は、少し丁寧に洗車をしてあげたのでした。(^_^)

ちなみに、現在の走行距離は4,600kmほどです。10,000kmに到達するのは・・・おそらく来年以降でしょうね。<(^_^;;; まだ年が明けたばかりでこんな事を書くのもなんなのですが・・・


[Feb 3, 2018]

本日の外食日記に書いていた通り、2月に入ってからの3日間、愛車サフィーくんは大活躍をしてくれました。

・・・が、実を言いますと、ちょっとしたトラブルがあったのです。q(’o’) よりによって、この重要なときにです

エンジンをかけた直後、「ナビゲーションシステム起動中...」という表示が出ることは普段もあるのですが、なんと、このままの状態で固まってしまったのです。

ここでエンジンを切って、かけなおしても復帰しません。。。というか、短時間エンジンを切っても、カーナビ等のシステムは元の状態を保持してしまっているため、リセットがかからないんですよねぇ。"<(’o’;;;

おそらく、エンジンを切って15分も放っておけば、再起動からやり直せるとは思うのですが、急いでいたのでそういう訳にもいかず。

あまり走りなれていない道を通るので、カーナビが使えないのは困ったのですが、スマホのYahoo!カーナビを使って何とか事無きを得たのでした。

ちなみに、この状態に陥ってしまうと、挿してあるはずのUSBメモリも認識しませんし、Bluetooth機器も見つけられなくなるようです。

そのため、お気に入りの音楽が聞けなくなってしまったのですが、仕方がないのでFMラジオを聴きながらの運転となりました。(^_^;; 実はこの車でラジオを聴いたのは初めてかもしれません

目的地に着いたあとエンジンを切り、1時間ほども放置しておいた後でしょうか。移動するためにエンジンをかけたところ、予想通り、カーナビもUSB/Bluetooth ともに普段通り動くようになっていました。

あとでディーラーの方に質問してみたところ、

とのこと。

結局、この後は問題が再現しなくなってしまったので、しばらく様子見。12か月点検の際にでも、ログを確認してもらおうかなと思います。


[Mar 17, 2018]

こちらの日記で書いていた通り、1週間、留守にしていたところ、

愛車サフィーくんは、とんでもなく汚れていました。(@o@) 屋根があるのにこんなに汚れているなんて、どんな大雨が降ったんでしょう・・・

ボディもひどい汚れですが、ワイパーの上にも相当な砂(花粉?)が溜っています。

こういうときには、いったんエンジンをOnしてから、すぐにOff。

そのあとで、このワイパーのレバーを上に2〜3秒間、持ち上げておくと、ワイパーが1〜2往復動いてから、

「ぴた」と止まります。(^-^)p もしかしたら、前にも書いたことがあるかもしれませんね

あとは、ワイパーを持ち上げれば、普段以上にキレイに掃除ができますよ。(^_^)

というわけで、ボディもホイールも洗車してピカピカになりました〜。"(^o^)"


[Mar 21, 2018]

早いもので、また2回目の法定点検がやって来てしまいましたよ。(’o’)> もうすぐ丸2年か〜

本日3/21(水・祝)の予約が取れているので、

いつもお世話になっている高輪サービスへ1泊2日コースで預けて来ますよ。

走行距離は、あと少しで4,800kmといったところ。

あいにくの雨天でしたが、15分ほどのドライブだったでしょうか。

愛車サフィーくんを預かっていただきましたよ。

さて、ざっとのチェック&書類などを作っていただいている間は、ショールームでも覗かせて頂くとしましょう。

入ってすぐのところに展示されていたのは、おっと、我が家のサフィーくんと同じく、4シリーズ・グランクーペではありませんか。(・o・)

しかも、ただでさえレアな4のグランクーペであるのに加えて、なんと4WDモデルであるxDriveなのですよ。(@o@) ほぉ〜、こりゃめずらしいぞ〜

それにしても、この19インチホイール+ブレーキパッドはうらやましいなぁ。<(’o’;; これはxDriveだからという訳ではありませんけどね・・・

次に目にとまったのは、こちらのマットブラック塗装のBMW i8。

こうやって見てみると、とんでもなく車高が低いわけでもありませんね。

個人的には、この車のリアビューのデザインは結構好きです。

ちなみに、展示車は充電用のケーブルがささっていました。

実際に充電していたのか、雰囲気を出すためなのかは分かりませんでしたが、おそらく後者でしょうね。(^_^)

他にもいろいろ見て来たのですが、ここでご紹介するラストはこちらのバイク。

BMW C evolutionです。

ベースは普通のBMWのバイク(C650)ですので、後ろ姿はそんなに突飛でも無いと思いますが、マフラーの類が無いんですよね。(^_^) なにしろ、電動バイクですので♪

また、スピードメーターも丸いやつではなくて、BMW 3シリーズみたいな横長でっぱり型のモニター表示のようですよ。(・o・)

ちなみに、お値段は150万円強といったところのようです。

まぁ、そんな具合にショールームを見学させてもらってから、

家に戻って来ました。

う〜ん、車を置いていないとき「さみしいなぁ」よりも、正直なところ「ピロティが広々としていて良いなぁ」の気持ちが勝ってしまう私なのでした。*^o^;;;* イカンイカン


[Mar 22, 2018]

本日は3月22日(木)。

実は、なこさんの小学校卒業式だったのですよ。

そのため、会社には遅刻してお昼ころの出社となったのですが、そんな折にBMW東京 高輪サービスから電話が入りました。

なんでも、「カーナビの地図を(有償で)アップデートいたしますが、どうしますか?」とのこと。

聞いてみたところ、どうやら2018年1月に地図の更新があり、すでにConnectedDriveのサイトにも公開されているのだとか。<(^_^;;; というか、その更新通知がタイムリーにやって来ない時点でconnected感がまったく無いんだよなぁ〜、このサービス・・・

わたし:「それなら、自分でダウンロードするから結構ですよ。8(^o^) 去年もやったことあります〜

と回答したところ、それ以外の点検はすでに終わっているとのこと。

そこで夕方、会社からの帰りがてら、受け取りに行く約束をしたのでした。

BMW東京 高輪支店に到着したのは、19時ちょっと前。

支払いなどを済ませ、車両の様子についてサービスの方にお話を伺ったところ、

とのこと。

う〜ん、タイヤの空気については、ガソリンスタンドに行ったら、結構マメに入れているつもりなのですが、そもそも、ガソリン入れに行く機会が少なすぎるのでしょうね。*v_v;*

リッター 8km換算としたら、4,800km を走るために必要なガソリンは 600リットル。

1回あたり 50リットル給油するとして、ガソリンスタンドに入る回数は 600÷50=12回。

2年間で 12回ということは・・・2か月に1度しかスタンドに行かない訳ですから、2回に1回タイヤの空気圧をチェックしたとしても、4か月に1回しかチェックしていないことになるのでした。"<(’_’;;; ダメだこりゃ

ということは、もっと1回の給油量を少なくした方が良さそうですね。

そうすれば、空気圧チェック機会が増える、ガソリンも新鮮、車重も軽くて燃費に有利・・・という気がしますからね。*^_^;*

ところで今回、点検のついでに買っておいたものがあるのです。

これは何かと申しますと、

はい、純正のレザークリーニング・フォームです。(^o^)

あんまり乗らなくても、アイボリーホワイトの内装が少しずつ汚れて来た気がするので、お手入れ用に買ってみたという訳です。

後日、試してみたいと思います。p(^-^)

最後に、今回の点検にかかった費用のまとめです。

点検代は 5,184円、レザークリーナーは 2,808円で、合計は7,992円でした。

エンジンオイル、フィルター、ブレーキオイル、マイクロフィルター、ワイパー等の交換をしてもらっていますが、サービス・インクルーシブに入っているので、お金はほとんどかかりませんでした。"(^o^)" 異常もなくて良かったです

# 一つだけ残念だったのは、リコール対象だったエアバッグ交換ができなかったことです。なんでも、まだ部品が入荷しないそうですよ〜。


[Mar 25, 2018]

前回のアップから少し時間が経ってしまいましたが、いよいよ、カーナビの地図アップデートにトライしてみますよ。p(^o^)

・・・と言っても、去年も2017年度版のアップデートをやった事があるので、今回は楽勝の予定です。

60GBを超えるダウンロードは・・・まぁ、こればかりは待つしか手が無いので気長に完了を待ちます。

さらに、ダウンロードが終わったら「ダウンロードを検証中」になるので、これも気長に待つとして・・・

いよいよ、USBメモリをつなぐように指示が出たので、、前回のアップデートで使った クラスタ・サイズ 32KB の USB-HDD を差し込んでみたのですが、やはり認識してもらえませんでした。"(’o’)" ここは以前のままのようですね

そこで、バイナリの実態が置かれている場所なのですが、

はい、青い丸で囲った部分、事情により一部表示を消してありますが、「C:\Users\{Windowsのユーザー名}\bmw-dlm\dl\」というパスだと読み替えてください。

ここに、Road_Map_JAPAN_EVO_2018-1.zip という巨大な zip ファイルが置かれていますよね。

この中身を展開し、どこに置けば良いか・・・がポイントなのですが、その前に、去年作った USB-HDD の内容を再確認してみましょう。(’o’)p USB-HDD は D: ドライブとして認識されています

こちら、青枠のタイムスタンプが 2017/02/04 であることから、去年のものであることがお分かり頂けるかと思うのですが、ファイルとして大事なのは、

といった具合に、USB-HDDのルート直下にディレクトリ、および、チェックサムのファイルを置いていたのでした。

もはや、このデータは不要なのですが、単純に捨ててしまう前に、古いものであることが分かるディレクトリ名をつけた上で、バックアップしておいてみました。

具体的には、

としたわけですね。

で、その上で、先ほどの巨大な zip ファイル (Road_Map_JAPAN_EVO_2018-1.zip) を展開すると、"JA" というフォルダが生成されますので、

の赤枠のように、USB-HDD のルート直下に置きました。つまり、現在の USB-HDD の中身は、

という具合になっているわけです。

この状態で、車両に持って行って USB コネクタに差し込み、車のエンジンをかけてみたのですが・・・残念ながら、無反応でした。

いいえ、まだやるべき事が残っています。去年は、checksum_JA-**** というデータがあったのですが、今年はこれに該当するファイルを置いていません。

しかし、チェックサム・ファイルは一体どこに存在しているのでしょうか。(・_・)

正解は、「C:\Users\{Windowsのユーザー名}\bmw-dlm\」、つまり、巨大zipファイルのひとつ上の階層です。

ここには、".bmw-dlm.properties" というファイルのほか、"{謎の16進数列}.properties" というファイルが 2つあったのですが、えーい、調べるのは面倒なので 3つとも置いちゃえ!! ということで、

という具合にしてみました。

つまり、まとめると、

  去年作った2017年版USB-HDD 今回作成の2018年版USB-HDD
巨大zipを展開したディレクトリ \JA \JA
チェックサム・ファイル \checksum_JA-****** \.bmw-dlm.properties
\.*****************.properties
\.*****************.properties

といった風に、ファイル名などに差異はあるのですが、これを車両に接続してみたところ・・・

はい、ばっちりです。ちゃんと、バージョンアップ用 USB として認識されましたよ〜。(^o^)v

# なお、今日はもう夜21時近いので、実際の書き換えは後日ドライブしながら行おうと思います。


[Mar 31, 2018]

前回、カーナビの地図データ更新用USB-HDDを作ってから、だいぶ時間が経ってしまいましたが、

いよいよ、バージョンアップを開始しますよ。p(^o^) 音楽の入ったUSBメモリに替えて、地図データの入ったUSB-HDDを接続♪

はい、ちゃんと認識されました。

ただいま、8時19分ですが、このあとは・・・

ひたすら、待っているだけです。*^_^;* 実際には近所にドライブに出かけています

そして、9時半を過ぎるころ、家に戻って来たのですが、う〜ん、あとほんの少しです。

最後は、写真を取り損ねてしまったのですが、完了した旨のメッセージが出てから、ナビゲーション・システムが再起動して、

はい、通常のカーナビ表示になりました。

で、このあと、

前回も同じような調子だったのですが、同じ USB-HDD に対して、また「更新を開始しますか?」と聞いて来るのですよね。

たしかに「新しいデータがありません」とは言ってくれているのですが、ちょっと分かりづらい気もします。

新しいデータが入っている USB-HDD をつないだときには「USB機器に、新しいナビデータが入っています。」と表示されてはいるので、ちゃんとメッセージが切り替わってはいるのですが・・・ (’o’)p 車両側とUSB上イメージの両バージョンを表示してくれたら一目瞭然なんですけどね〜

いずれにせよ、ここで再更新しても意味がないのでキャンセル。

そして、バージョンを確認したところ、

はい、Road Map JAPAN EVO 2018-1 への更新完了が確認できました。

今回も、高価な大容量USBメモリに頼ることなく、USB-HDDでの地図データ更新に成功。大満足です。"(^0^)"


[Apr 19, 2018]

今日は、4月19日の木曜日です。

木曜日はゴミ出しの日なので、朝、寝ぼけまなこで玄関を出て、車庫でお休み中の愛車サフィーくんの、運転席側から前を横切り、助手席横を通り抜けて、ゴミバケツの置いてある方に向かおうとしたときのことです。

あっ、あれれ?? 助手席側の窓が開いてる・・・ (@o@;;;; えっ、えっ、ど、どうして!?

慌てて、玄関前まで戻ってきてみると、助手席側だけでなく、運転席側の窓も開いています。

しかも、左右とも、リアウインドウの開きかたが「2」だとすると、フロントウインドウが「3」開いているといった不思議なバランス。(・o・) 左右の開き方がシンメトリ〜

ちなみに、昨晩は日比谷で飲む機会があったので運転していないですし、

一昨日は、雨降りの中、なこさんを武蔵小山駅のロータリーまで連れて行く機会があったのを覚えており、こんな窓の開き方にしたまま、放っておく訳がありません。

う〜む、いったい何が起こってしまったのでしょうか。<(’_’;;;

我が家での駐車エリア内であれば、屋根もありますし、また、人の出入りが困難な門もあるので、大事には至らないと思いますが、それにしても不安です。

とはいえ、たった一回の問題発生で大騒ぎするのも何ですので、少しの間、様子見してみようかなと思います。


[Apr 22, 2018]

12か月点検のときに、純正のレザークリーナーを買ったという話を書いていたかと思います。

早いもので、あれから、もう丸1か月間経ってしまったのですが、ついに今日こそ、このレザークリーナーを使ってみたいと思います。p(^o^; なかなか車のためにまとまった時間が確保しづらいもので、お恥ずかしい・・・

 

ふむふむ、使用方法によりますれば、

  1. レザーの表面に薄く均等にスプレーし、湿ったスポンジで強く擦り込みます。
  2. その後、湿った清潔なスポンジでふき取り、
  3. 仕上げに乾いたクロスで拭いてください。

とのこと。(’o’)> スプレーして拭きとるだけじゃないのか〜、ちょっと面倒くさいなぁ〜

でもまぁ、やってみましょう。

アイボリーホワイトのダコタレザー内装は、全体としては、当初思っていたより汚れは気にならないのですが、

その中でも、乗り降りの際にどうしても擦れる機会の多いこの辺りが若干灰色がかって来たなぁ、と思っていたのです。

さっそく、レザークリーナーのキャップを開けてみますと、むむっ、こういう感じの吹き出し口。(’-’)

私は勝手に、「アーマーオール」のようなポンプ式の出口を想像していたのですね。頭の部分を上から何度もプッシュして、霧吹きみたいに液体が出るようなイメージです。

しかし、実際にはガス式のスプレーなのですね。しかもこの雰囲気、「クリンビュー」などと若干似てるなぁ〜、などと思いながら、シートに向かってスプレーしてみたところ、

「ばしゅ〜」といった具合に泡が出ました。まさしく、クリンビューのようなスプレーです。(・o・)p この出方で、薄く均等にスプレーなんて無理ですってば〜

なお、スプレー後は、みるみる泡が薄くなって行きますので、

慌てて、スポンジをつかってゴシゴシと擦って行きます。(’-’)p" ごしごし

もちろん、気になっていたサイドサポートは念入りに。(’o’)p" ごしごしごしごし

その他、シートの座面や、

小物入れの蓋など、実は、磨くところがたくさんあります。<(’_’;;;

フロントシートだけでも、それなりに面積がありますし、

リアシートは、もっと擦りこむ面積が広いのです。_(x_x)_

さらに言えば、ドアの内張りも同じくレザー貼りです。

でも、今日はフロントシートだけで、十分くたびれたので、リアシートは適当にざっとだけ。さらに、ドアの内張りは全くやらないで良し、ということにしました。*^-^;;*

でも、シートクリーナーの効果はありました。見違えるほど・・・とは言いませんが、自分が気になっていた灰色がかったくすみは、きれいに消えたと思います。

実際、使ったスポンジを見てみると、使用前後で見事に汚れがスポンジに移っていることがお分かり頂けるかと思います。"(^-^)"

※正確には Before & After ではなく、裏表ですが。

実は、シートは水拭きしたこともあったのですが、こんな風に汚れが取れたことはありませんでした。さすがは、純正のレザーシートクリーナーだ、という事にしておきましょう。

ところで、「汚れが気になるなら、白いシートなんて選ばなければ良かったんじゃないの?」という話しもあるかと思います。

もちろん私も、全くそう思わない訳ではありません。

ですが、汚れが目立たない色だったら、そのままロクにお掃除しなかったんじゃないか・・・とも思うところ。

今さらながらに、おトイレの便器が白い理由が分かった気がします。*^_^;*


[May 12, 2018]

今日は土曜日。

お休みの日ではあるのですが、少し早起きして、朝から洗車してみました。(^_^) 日中、暑くなるそうなので早めが良いかなと思いまして

ドアの内側の水も拭き取り&乾燥させまして、

はい、ピカピカになりましたよ。(^o^)

ところで、5月と言えば自動車税の支払い月ですよね。

第1回目の支払いだった去年は、エコカー減税が効いていたのですが、2回目の支払いからは通常料金になっちゃうんですね。<(^_^; まぁ、仕方がないでしょう


[Sep 1, 2018]

すっかり、サフィーくんこと、我が家の BMW420i グランクーペ日記の更新が滞っておりました。

・・・というのも、外食日記やお弁当日記で触れることはあっても、あえて車の日記として触れるほどのネタが無かったからなのですけどね。<(^_^)

2016年5月の納車から、2年4か月が経過した現時点の走行距離は、5,700kmほど。

1年間の平均走行距離は 5,700 ÷ (2 +4÷12) ≒ 2,400 ということになりますね。*^_^;* さらに12で割ると・・・走行距離は月に200kmということですか・・・

それでも、毎週土日は必ず洗車&運転していますし、

ガソリンはあえて満タンにはしないことで、ガソリンスタンドへ行く機会を増やし、

タイヤの空気圧にも注意をしていますよ。(^o^)p

ただし、本当にまったく何も問題が無いのか・・・というと、強いて言えば気になることが2点あります。

一つ目は、相変わらずエアバッグのリコールについての処置が進んでいないこと。

もう一つは、35℃に達するような暑い日だけに起こる現象なのですが、走っていて段差を踏み越えると、後ろの方から「ガチャ」的な異音がすることです。

異音の原因は分からないのですが、なんとなく、リアウインドウ・ガラスの取り付けに問題があり、どこかと干渉することがあるのではないか・・・と想像しています。(’o’)> というのも、比較的、上の方から音が聞こえる気がするからです

後者の問題は、真夏のうちに診てもらわないと再現すらできない事になりそうですが、気づけばもう9月・・・このままお蔵入りになってしまうかもしれませんね。*^_^;*


[Sep 23, 2018]

本日は日曜日なのですが、なこさんは朝早くから学校へと向かうことになっています。

・・・というのは、彼女の通っている学校が今日と明日、学園祭だからなのですね。

私も早起きして、7時ちょっと過ぎの山手線に乗れるようにと、五反田駅まで車で送って来たのでした。 (^-^)p

で、家に戻ってからは、すぐに眠り直そうかと思っていたのですが、

ついつい、ホイールの汚れが気になってしまって、お掃除を開始。<(’_’) そういえば最近、掃除していなかった気がするなぁ〜

100均で買っておいた、食器用のスポンジを使って狭いすき間もキュッキュとお掃除。

このホイールは、大きな開口部があるので、どうしても内側まで洗いたくなってしまいます。

ちょっとだけ前後に車を移動させることで、汚れを掃除しやすい位置を変えて、

4輪ともピカピカにお掃除したのでした。"(^o^)"

ちなみに、現時点の走行距離は・・・5,785km。

前回アップした9月1日時点では5,715kmだったので、3週間で70kmしか走っていないことになります。

これでも、なこさんの送迎や週末の買い物など、結構、車を使っているような気がするのですが、ほとんど近場しか出かけていませんからね〜。<(^_^;;; たまにしか掃除しなくても、ホイールが大して汚れないのも納得です・・・


[Dec 3, 2018]

仕事を終えて家に帰って来てみると、ポストに封筒が届いていました。

リコールのお知らせ? (・o・) ということは車関係?

正解のようです。

あっ!! そういえば、ずいぶん前に例の「タカタ・エアバッグ問題」のリコールのお知らせをもらったきり、ずっと部品納入の連絡が来ていなかったことを思い出しました!! q(@o@)p

その連絡をもらったのって・・・えっ、去年の2017年11月24日ですよ。もう1年以上も経っています。

さっそく封筒を開いてみますと、該当車両である旨のお知らせの上で、

ふむふむ、予約した上で部品交換の作業をさせていただきます、という文面ですね。

それにしても、作業時間が30分から3時間半とはずいぶんと幅がありますが、全モデル共通の文面なのでこうなってしまうのでしょう。

あとは、予約するための案内が載っているだけでした。

まぁ、これまで1年間も放置していたのですし、我が家はあんまり距離を走るわけではないので、次の点検のタイミングでいいかな〜。(^o^)

・・・って、あれれっ!? 次の5月で丸3年、ということは、もう車検がやって来てしまうんですね!! q(@o@)p まだ6,000kmしか走ってないのに〜!!


[Dec 11, 2018]

PCを操作している際、ふとした操作ミスで、デスクトップにあったBMWDownloadManagerを開いてしまったのですが、アプリ自体が自動バージョン・アップされたのですね。

で、そのついでに、アプリを実行してみたのです。

この画面で、愛車サフィーくんのアイコンをクリックしてみますと、

あっ、Road Map JAPAN EVO 2018-2 というのが公開されているようですね。(・o・)

前回(2018/3/31)の更新時は末尾が 2018-1 という名前だったので、これは是非ともダウンロードしてみなくっちゃ!! p(^-^) そして今回もUSB-HDDで済ませちゃおう!!

と思ったのですが、あいにくPCの内蔵SSDは70GBも空いてはいません。

そこで、さっそく、I/O Dataのツールでフォーマットした専用USB-HDDをつなぎ、

ダウンロードを開始しようと[OK]をクリックしてみたのですが、

ファイルシステムはNTFS、exFAT、HFS+限定で、FAT32のHDDにはダウンロードをさせてもらえないようです。<(v_v;;; そうか、1ファイルサイズの制限に引っかかるんだ〜

仕方がないので、別途、バックアップ等に使っているNTFSのUSB-HDDをつないで、ダウンロード先として選択したところ、

ほっ、ダウンロードが始まりました。

で、このダウンロードには、とんでもない時間がかかるので、終わるまではそのまま放置。

で、ダウンロードが完了すると、Road_Map_JAPAN_EVO_2018-2.zip という 64,934,335KBもあるファイルが出来上がっているので、このzipファイルを展開。

その展開後の中身にある"JA"と、

PC内蔵ストレージの "C:\Users\{ユーザー名}\bmw-dlm" 以下にあるファイル群(dl の中にあるcheksum_〜ファイルも含む)を、

FAT32フォーマット済のUSB-HDDのルート・フォルダに上記のようにコピーします。(^_^) 選択されてグレー色になっているファイル群だけが必須のものです

あとは、このUSB-HDDを車両につないで、車のエンジンをかけてみますと、

おっ、新しいナビデータが認識されたようですね。"(^o^)"

でも、今日はもう時間がないので、認識されたことを確認するまでで作業終了。

肝心の地図アップデートは、後日、近所のドライブがてら行いたいと思います。p(^o^;;; たしか、1時間近くかかりますからね〜


[Dec 15, 2018]

少し日があいてしまいましたが、数日前に作ったUSB-HDDを使って、カーナビの地図更新をやってみたいと思います。p(^_^)

音楽データを入れてあるUSBメモリを抜き、代わりに地図データの入ったUSB-HDDを入れて、車のスタートボタンを押してみたところ、

えぇっ!?!? (@o@)

「ライト装置:警告灯/ターンインジケータ/ロービーム/フォグライト/スモールライト/ハイビーム/パッシングライトが機能していません。確認の上、慎重に走行して下さい。」

と、これまで見たことの無いメッセージ表示ですよ。。。

あわてて車外に出て、ライトの様子などを確認したのですが、ヘッドライトもウインカーも普通に動作しているように見えます。

このあとは、

「USB機器に、新しいナビデータが入っています。」という表示に切り替わったので、「更新開始」を選択。

すると、ナビが起動中となって、

やがて、データの更新が始まりました。

ここで「OK」を選択すれば、ちゃんとカーナビの地図表示になるあたりの作りは良いと思います。

ずっとエンジンをかけたまま、家の中にいるのも何ですので、近所のドライブに出発。

10時39分〜11時19分までの約40分間、そこいらを走って来たのですが、

更新の進捗はまだ半分ちょいでした。(・_・) まぁ、60GB超のデータですからねぇ・・・

あとは、車庫にとめたまま、家の周りのお掃除をしておりますと、

11時51分、すなわち、開始から70分ほどして95%の進捗。

やがて、お昼のちょっと前に全データの更新が終わりました。

毎度のことながら、このシステムの実にイケていないところが、この更新終了のユーザーインターフェイスです。

「USB機器には新しいデータがありません。更新を開始しますか?」

という表示になるのですが、これは、

『「新しいナビデータが入っています」という表示が出なければ、「あぁ、地図の更新は無事に終わったんだな」とユーザーは気が付けるはずだよね。』

といった具合に、お客様への配慮がまったく欠如した作り手目線の仕様だと思います。"(v_v)"

実際、ここで「キャンセル」を選択すると、

「ナビゲーションデータの更新が中止されました」というメッセージが出ますが、

地図バージョンはちゃんと「Road Map JAPAN EVO 2018-2」に更新されていますね。(’o’) =3

というわけで、地図データの更新は無事に済んだわけですが、さっきのライト系のメッセージが気になるなぁ・・・

以降、エンジンをかけ直しても、さっきのエラーメッセージは再現しないので、少し様子を見てみようかと思います。(・o・) USB-HDDを接続した状態でエンジンをかけたことと、何かしら因果関係があるのかなぁ・・・


[前の年(2017)へ] [一覧に戻る] [次の年(2019)へ]