[Jan 8, 2017]

最近、携帯電話やノートPCを新しくしたのをきっかけに、いろいろなサイトのログイン確認などを行っているのですが、その中で、BMW ConnectedDrive を覗いてみたところ、

おやっ、ちょっと見慣れない画面に行き着きましたよ。(・o・)

PCに、Update Managerをダウンロードしてみたところ、おぉっ、それらしいダウンロード名のファイルが表示されるようになったではありませんか。q(’0’)p おぉ〜

・・・しかし、どういう訳か「ディスクの容量不足です」的なエラー表示となり、この先に進めないのです。

保存先になっている C: ドライブは、60GB くらいの空き地があるので、納得行かないのですが。今日は時間がなかったので、ここで作業中断しますが、後日トライし直してみたいと思います。p(^-^)


[Jan 21, 2017]

今日は、朝から洗車をすることにしました。

いつものように、家の車庫にて、水道ホースでじゃぶじゃぶ洗った後で、

作業がし易いように、家の外へ移動。

トランクやボンネットフードも開けて、

すき間もきれいにふき取りしましたよ。(^o^)

前後についても、この通り。

特に、ボンネット表面への空と電線の映り込み具合からも、ぴかぴかなのがお分かり頂けるかと思います。"(^o^)"

大満足で家に戻ってきて、いつもの通り駐車したのでした。

その後、別の日記に書いていた通り、家族3人で歩いて「キッチンTAIYO」にランチを食べに行って来たのですが・・・

家に戻って来たら、な、なんと、さっきまでピカピカだったボンネットやフロントガラスに、砂で模様が出来てしまっているではありませんか。(@o@;;;

はい、本日はかなり強風のため、近所の学校の校庭から、じゃんじゃん砂が飛んで来ているのだと思われます。う〜む、悔しいですが、強風の前にはなす術がありませんね。<(v_v;;; また明日、洗車しようっと


[Jan 25, 2017]

今年最初に更新したこの日記で、新しい地図のダウンロードが始まったようだが、(誤った)容量不足エラーの表示が出て、ダウンロードがうまく行かなかった的な話しを書いていたかと思います。(’_’)> 60GBも空いているのに容量不足とはおかしな話しですよ、と・・・

今日、がらがらに容量が空いている 2TB の USB-HDD をつないで試してみたところ、

あぁっ、ダウンロードが始まりました。q(@o@)p

しかも・・・えーっ!? 容量が63.21GB もあるの〜っ!? (@o@;;;; ほ、ほんとに容量不足だったのか

こんな大容量では、5GHz でつないでいるとは言え、WiFi は不適当でしょう。

というわけで、場所を引っ越して、有線LAN でダウンロードを開始しました。我が家は光回線を引いているので、ダウンロードはそんなに時間がかからないはず・・・と期待したのですが、あまりに大容量なのと、おそらくサーバー側がボトルネックとなっており、なかなかプログレスバーの進みが芳しくありません。

今日は、このまま放っておいて寝ることにしたいと思います。p(~o~)

それにしても、60GBとはおそれいりました。いくら地図データとは言え、こんな大容量を世界中でユーザー各自にダウンロードさせる前提だなんて、なかなかシビれるものがありますよねぇ。<(^_^;;;;


[Jan 28, 2017]

少し間が空いてしまいましたが、地図データ更新の話しです。

その後、60GB を超えるデータのダウンロードは終わっていたのですが、なんと次は「マップの解凍先として、最低73.30GBのメモリ空き容量があるUSBデバイスを選択してください。」と、さらっとトンデモ無いメッセージが現れたではありませんか。(・o・)

今使っている USB-HDD 内にも空き容量はあるのですが、別ドライブへ解凍させた方が、ずっと早く終わるはず。

そう思って、もう一台 2TB のUSB-HDDを用意してみたのですが、画面上、解凍を開始するためのボタンが不活性のままで、選択ができません。

少し落ち着いて考えてみたのですが、解凍が終わった暁には、今度こそ USBデバイス(ここでは USB-HDD) を車に接続することになるのかも・・・

そうだとしたら、この2TB HDD が、NTFS であることを嫌っているのかもしれませんよね。

そこで今度は、FAT32 フォーマットの 1TB USB-HDD を用意してみたのですが、う〜ん、結果は変わりませんでした。<(’_’;;;

今一度、作戦を練り直すべく、ダウンロードしたデータ自体を見てみたのですが、ふむふむ、正体は 66GBもある zip ファイルなのですね。

じゃあ、普通に解凍しちゃえばいいや。(^_^)

とは思ったのですが、サイズがでかいので簡単に終わるものではありません。(x_x;

それでも、やっとこさ、解凍が完了。

車へ移動しまして、

USB-HDD を接続したのですが・・・あらら、ソフトウェアの更新が実行できません。

今度は、当該フォルダ内に入っていた "JA" ディレクトリと checksum* ファイルをルートに引っ張り出して再挑戦したのですが、やっぱりNG。

さらに、"JA" フォルダに入っていた中身をルートに引っ張り出しても、やっぱりNG。

これは、大容量のUSBメモリを用意した上で、BMW 提供のアプリ(BMW Update Manager)でファイルを展開しないといけないのかもしれませんね。<(’_’)

・・・とはいえ、73GB のファイルとなると、128GB のUSBメモリを買わないといけない筈です。こんなことのために、バカバカしい位大きな USBメモリを買うのは勿体ない気がするんですよねぇ。"(v_v;" 他に使い道が無さそうですし・・・

う〜ん、USB-HDD のセクタサイズを変えてみる等、もう少し USB-HDD のまま、頑張ってみようかなぁ〜。


[Feb 5, 2017]

先週の日記の続き、地図データの更新作業に関してです。(’o’)> 以下、昨晩から本日にかけての作業内容のレポートとなっています

これまでの経緯を振り返ると、

  1. 標準アプリ(BMW Update Manager)を使って、60GB超の巨大なデータのダウンロードをした。データの正当性確認も完了。
  2. しかし、手元にあったメディア(USB-HDD)を解凍先に選んでも、標準アプリからはデータ解凍をしてもらえなかった。
  3. 標準アプリでのデータ展開はいったん諦め、ダウンロード済のデータの中身を調べてみた。その結果、単なる zip 圧縮データと判明。
  4. そこで、手持ちのFAT32フォーマットの1TB USB-HDDへデータ展開したが、車両には認識してもらえなかった。ディレクトリ階層を変更したりしてもダメ。

といった状況でした。

うまく行かない理由の可能性は色々と想定されるのですが、私が疑っているのは、たとえ FAT32 のフォーマットであっても、クラスタ・サイズ(アロケーション・ユニット・サイズ)に対して、車両側の地図アップデート・アプリの対応範囲が狭いのではないか? という点でした。

それが、前回の日記に書いていた「う〜ん、USB-HDD のセクタサイズを変えてみる等、もう少し USB-HDD のまま、頑張ってみようかなぁ〜。」という文章になっているのですが、ここで "セクタサイズ" というのは正しくありませんでしたね。"<*^_^;* はい、クラスタサイズの誤りです。セクタ・サイズは変更できませんからね

そんな所にあたりを付けるべく、いろいろ試してみたのですが、

私が行き着いたのが、I/O DATA社の「I-O DATA ハードディスクフォーマッタ」です。
(Windows7用、バージョン2.31の iohddfmt231.exe です。)

このツールを使って、手元にあった 1TB の USB-HDD を再フォーマットしてみたいと思います。

設定はこちらの通りで [はい(Y)」 を選択します。

こうしてフォーマットされた HDD に、ダウンロードされていた zip ファイルを展開します。上の画像の通り、ルート直下に "JA" という 73.2GB のフォルダと、チェックサムらしきデータを置く格好にしました。

ちなみに、USB-HDD のフォーマットも確認してみました。FAT32 なのはともかく、クラスタサイズは 32KB になっていますね。

これを車両に接続してみたところ・・・

あぁっ!! 認識されましたよ〜っ!!! q(@o@)p やったー♪

更新開始を選んだところアップデートが始まったようです。

このあと、車両のエンジン停止(システムOFF)してしばらく放置したあと、ふたたび ON ボタンを押して起動したところ、長いこと上の「ナビゲーションシステム起動中」が表示されたあと、

あれれ、カーナビが使えなくなっちゃいました。(@o@;;;

USB-HDD を抜き差ししてみると、「最新のデータがありません。それでも更新を始めますか?」といったあやしい文言が表示されます。

こりゃぁ〜、途中で中断しない方が良いのかもしれませんね。"(・_・)"

というわけで、日が明けて 2/5(日)、改めてバージョンアップを再開。

今日は時間があったので、アップデートを行ったまま、近所のドライブを楽しんで時間をつぶしていると、

アップデートの作業は無事に完了!? と思った瞬間、「USB機器には新しいデータがありません。更新を開始しますか?」というメッセージ。「あらっ失敗?」と思うのは早計です。少なくとも、昨晩の「最新のデータがありません。それでも更新を始めますか?」とは文言が少し変化していますから。

いったん、車両をオフして、しばらくしてからオンしてみますと、

少なくとも、ナビゲーションシステム起動中の画面は、ほんの一瞬で通過し、

すぐに、普通の地図が表示されました。でも、本当に地図は新しくなっているのでしょうか。<(’_’;

そういえば、昨年の10月後半に、BMW Group Tokyo Bay に行ったときには、

クリックで拡大します

まだ、新しく開通した 357号線を南下する海底トンネルは地図になかったのですが、

新しい地図を開くと、ちゃんと追加されていますよ。"(^o^)"

また、私の実家から近い神奈川県海老名市の地図を開いてみますと、

おっ、これはもしかして・・・

おぉ、ちゃんと「ららぽーと海老名」のデータも入っているようですね。(^o^)

というわけで、だいぶ時間を要してしまいましたが、BMW 420i Gran Coupe 地図データ 2017 更新 大成功です。私の場合、ポイントとなったのは、

という事だと思っています。何か、ご参考になる点があれば幸いです。(^-^)p"

# 掲示板への書き込みやメール等いただければ、可能な部分はフォローさせて頂きますが、作業はくれぐれも自己責任でお願いいたします。"(’-’)"


[Feb 11, 2017]

本日の外食日記本日の続きです。(^_^)>

なこさんを送って行った自由が丘から、自由通りを通って 246号線に出たら、そのまま外苑前方面へ。

BMW東京 青山スクエアへ向かったのでした。

車を預けると、さっそく新しい5シリーズの白い車両(523d)が駐車されています。

おそらく、試乗車なのでしょうね。そして、店内に入ってみますと・・・

おぉっ、新しい5シリーズ(G30)が鎮座しています。(・o・)

ぱっと見は、全般的にキープコンセプトのデザインかと思いますが、

お顔はますますエラそうになっており、7シリーズと言われても信じてしまいそうです。(’_’)> あっ、5にもキドニーグリルの自動開閉フタがついたのですね

いえ、雰囲気だけでなく、サイズもさらに大きくなっています。全長は4,945mmとほぼ5mですし、横幅も1,870mmに拡げられていますよ。<(・_・;; う〜ん、代が進むごとにどんどん大きくなって行くなぁ・・・

これは、お店の2階から眺めたときの様子です。

こうやってみても、そもそも全長を絞ろう等としていないことが感じられますし(たとえばリアバンパーを見ると、そういう印象を受けますね)、

また、コーナー部分も四角い感じのままで、絞り込んでコンパクト感を演出しよう等とはしていません。この調子ですと、これから先も、車体は大きくなる一方かもしれませんね。

それでも、ウエストラインから上側は絞り込まれているので、それなりにスポーティーに見えますし、

タイヤ&ホイールも、純正装着とは思えないくらいツライチです。

なお、3シリーズなどは、日本の車検対策で、車幅を拡張するための不思議なアーチ状パーツがフェンダーに接着されていましたが、

この新しい5シリーズでは同様のパーツがあるものの、フェンダーの外側ではなく、フェンダー内に目立たぬよう黒い樹脂で取り付けられているのがご覧いただけるかと思います。<(’_’;; そもそも、こんなことを取沙汰している車検制度のほうがおかしい気がしますが・・・

せっかくなので、内装も確認してみました。

やっぱり、5シリーズになると質感がすばらしいです。(T_T) 4シリーズとは雲泥の差を感じます

5シリーズも、モニターが独立したデザインになり、かつ、かなり大きな画面になりましたね。

一方、ひとつ気づいてしまったのがこちらの小物入れ。

全体の雰囲気に比して、びっくりするほどコストダウンされています。(@o@;; こんなに安っぽい装備なら、いっそ付けない方が良かったのでは・・・

それにしても、しばらく眺めているうちに、このボディサイドのプレスラインはかなり気に入りました。

これまでのデザインでは、水平なウエストラインがボディサイドに走っていたのですが、新しい5シリーズでは、その幅が変化して行っており、この部分に新しさを感じたからです。(・_・) このデザインのおかげで、これまでのモデルを見ると旧さを感じてしまいます

もっとも、私の下手くそな写真では、そんな様子は見て取れないと思いますが。*^o^;;*

最後にお値段ですが、530i M Sport では、オプションと税金込みで830万という感じですね。

車格の雰囲気やサイズが大きくなった割には、お値段はキープされている印象です。また、誤解をおそれずに言えば、4シリーズを買うよりも、ずっとお買い得感のある価格設定だと思います。

ただし、この値段であってもストレートシックスでは無いんですよねぇ〜。時代の流れでしょうけれど、800万出して2リッター4気筒ダウンサイジング・ターボというのは正直さびしいです。

また、もともと乗っていたE60 5シリーズでもちょっと大きいと感じ、さらに肥大化したF系5シリーズへの乗り換えを見送った私ですから、このG系への買い替え可能性は低いと思いますが、そのうち試乗だけはさせてもらいたいと思います。"(^-^)"

そもそも、こちらの愛車サフィーくんは、まだ1,600kmしか走っていません。ほかの車に乗る前に、この子をもっと走らせてあげなくちゃいけませんね。*^o^;;;*


[Mar 16, 2017]

先日、家の郵便受けを確認したら、BMW東京から12か月点検の連絡が来ていたのですね。

今回の車両は青山スクエアで買ったことから、サービス工場は「天王洲サービス」の指定だったので()、天王洲の点検予約に電話してみたのですが、

とのアドバイスを頂いたので、それなら、行き慣れていて、電車でも交通の便が良い高輪サービスにしようと思い、本日3/16(火)の朝に予約を入れておいたんですよ。(^_^) そして作戦通り、朝預ければ夕方には返却できますよ、と言って頂くことができました〜

正確に言うと、車を買った時点では「品川サービス」という案内だったのですが、品川サービス工場は先日無くなっちゃったのです。(’_’)>

そんなわけで、今日は家を車で出発。会社近くに車を停めて、しばらく仕事をした後で、

高輪サービスがオープンする10時前に行ってみたところ・・・

あらら、まだ閉まっています。

以前は、相当早めに(たとえば30分前に)行っても、駐車させてもらい、建物内にも案内してもらえたのですが、最近は時間に厳しくなったようですね。

まぁ、10時になったらちゃんと開店して、車もすぐに預かっていただけたので、何も問題は無いのですが。<(^_^;;

さて、肝心の点検ですが、サービス・インクルーシブ(3年+2年)に加入していることから、特に点検費用はかからないのですが、バッテリーの充電(約1,300円)だけはおすすめされたので、これだけはお願いすることにしました。

その後は、お店の入口に展示されていた、新しい5シリーズを少し眺めてから、

これからの点検を待っている愛車サフィーくんを見送り、会社へと向かったのでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

ところで、今日の夜は、仕事で大変お世話になった先輩が会社を辞められるということで、送別会の予定が入っているんです。

そのため、少し早めに職場を抜け出しまして、

品川駅の高輪口側に17時50分ころに到着。

15号沿いに北上しまして、

BMW東京 高輪支店へやって来ましたよ。

普段は、泉岳寺駅から来ることが多いのですが、今日は少し時間もあったので、品川駅から歩いてみたのでした。

点検結果はすこぶる順調で、バッテリー充電もしたものの、特に問題はないとのことでした。

あまり距離は乗らないにしても、なるべくエンジンをかけること、タイヤの空気圧にもご注意を、とのアドバイスを頂いた次第です。*^_^;*

そうです、まだ走行距離は1,900kmに達していないという状況でして、どこかがすり減る心配は無いものの、バッテリーとタイヤ空気圧は要注意ですよね。(’_’)> 自ずとガソリンスタンドに行く機会も少ないため、エアチェック頻度も減ってしまうのですよねぇ

そうそう、サービスインクルーシブの項目内で、オイル交換も行ってもらったのでした。

車両側もチェックしてみましたが、ちゃんとサービス履歴にも残っていますね。"(^_^)"

エンジンの吹け上がりも、オイル交換前よりは滑らかになった気はしますが、かつてのストレートシックスほどの差異は感じられませんでした。

最後になりますが、こちらが伝票です。本当にバッテリー充電代 1,296円のみしかかかりませんでした。

さぁ、一度、家に帰って車を置いてから、電車に乗って送別会へ出発です。p(^-^)


[Apr 2, 2017]

先月だったか先々月だったか・・・記憶はあやしいのですが、今、加入している自動車保険が、「スマートフォン運転計測モニター」なるものを募集していたので、申し込んでみたんですよ。

1年間、車を乗るときにはスマホを持っておくとともに、Yahoo!カーナビのデータ提供に同意すると、謝礼をもらえるとかいう仕組みになっているとか。

今回、このモニターに当選したので、その際に役立つ車用のスマホ・グッズを送っていただくことが出来ました。"(^-^)" もちろん無料ですよ

まずは、スマホ用のホルダーですね。

手のひらにあたっている部分は、ジェル状の素材でできた吸盤になっており、ダッシュボードにもフロント・ウインドウにも貼り付けることができるようです。(・o・) おぉ〜っ♪ 自由にスマホの角度も変えられますね

もっとも、Amazonで調べたところ、1,000円弱で買えちゃうもののようですね。<(^_^; しかも、邪魔くさいので車には取り付けないつもりですが

一方、こちらの物体は・・・いったい何でしょうか。

取説を読んだところ、カーナビアプリを自動起動させるためのビーコンだそうでして、車内に置いておくだけで、スマホを持って乗り込んだら、勝手にアプリがデータ収集を開始するようです。

驚いたのは、1階の駐車スペースにとめた愛車のグローブボックス内に放り込んでおいても、家の2階であれば余裕でスマホが反応してしまう点です。<(’_’;;; こんなに強い電波を発したままで、電池が1年間も持つのかなぁ〜

なお、このモニターに参加するということは、スマホの電池消費が激しくなることを意味します。

その悩みに少しでも応えるべく、シガライターに取り付けられるUSB電源も同封されていました。

これをどこに取り付けるかというと、

シフトレバーの上にある小物入れ(ジュース立て)の中です。一見、シガライター・ソケットは見当たらないのですが、

実は、中央のキャップを外すと、その中に隠れているのでした。(^_^)

ここに取り付けたところ、薄青い光が点灯しました。USBケーブルを使うと、たしかにスマホの充電を行うことができます。

・・・が、かなり残念なことに、このUSB変換くんは意外と背が高いのです。小物入れのフタを閉めようとすると、干渉してしまうことが判明しました。<(v_v;

まぁ、わざわざ自分で薄型のものを購入するのも勿体ない気がするので、こちらのグッズは電池が心配なときだけ使うことにして、普段は片付けておくことにします。*^_^;*


[Apr 8, 2017]

今日の夕方、習い事に出掛けている なこさんを迎えに行こうと、車を走らせているうちに、

あっ、ついに走行距離が 2,000kmを超えていますよ。q(・o・)p 2017kmになっています

無事、なこさんと合流

この車両について来ていた取説によりますと、一応、2,000kmが「ならし運転」の完了目安となる走行距離なんだとか。

昨年5月1日の納車以来、11か月間以上もかかってしまった事になりますが、これで愛車サフィーくんも一人前(?)です。

もっとも、これまでもエンジンの回転数は全く気にせず回していたので、ならしが終わったからどうだという事も無いんですけどね。*^o^;*


[May 8, 2017]

昨年の5月1日、サフィーくん(BMW420i グランクーペ)が我が家にやって来てから、早いもので丸一年が経ちました。(^_^)

2017.05.07 アトレ恵比寿の駐車場にて

相変わらず、都内から出る機会が無いばかりか、せいぜい隣の区に行くような乗り方しかしていないのは勿体ないかなぁ〜、とは思っています。

それでも、ひとつ前の愛車「らっくくん(E60 525i)」に比べると、だいぶコンパクトな車なので、ずいぶんと気軽に乗れるようになったなぁ〜、とも感じているんです。"(^-^)" 絶対的な寸法ではなく、雰囲気の話しですよ〜

さて、そんなサフィーくんへ、集金のお知らせが届きました。自動車納税通知書です。"<(v_v; こればかりは仕方がない

また4万円前後の支払いをしなくちゃですね・・・

と思ったら、あれれ、2万円? q(・_・)p

よくよく見てみると、あらま、エコカー対象なので、税金は50%軽減されているようです。"(・o・)"

そういえば、納車当日にリア・ウインドウのステッカーは全部はがしちゃったのですが、青と緑の楕円シールが貼られていたような気もします。これは素晴らしい!! (^0^)

もっとも、我が家のサフィーくんは、近場のちょい乗りばかり(かつ可能な範囲で速めの走り・・・)なので、燃費はリッター6km位だったりするんですけどね。*^_^;;;*


[May 14, 2017]

損害保険の会社から、自動車保険の更新に関する郵便が届いていました。

私の場合、満期は7月11日らしいので、まだずいぶんと気が早いのですが、まぁ、どっちみち毎月の引き落としなので、忘れないうちに手続きしちゃおうかとお思いまして・・・

で、今日時点の走行距離を確認したところ、2,300kmちょいでした。

これを Webサイトで入力したところ、7月11日時点では、あと +765km 分が追加される前提で年間走行距離が計算されるようです。(^_^)>

ちなみに、BMW420i グランクーペの料率クラスは、対人賠償クラス 4、対物賠償クラス 4、搭乗人傷クラス 4、車両クラス 8とのこと。

車両保険は1回目5万円、補償額650万円(の新車買替特約)を申し込んじゃいましたが、これでも年間の保険料は10万円を切っていたので、まぁ、よしとしようかなぁ、と思います。<(^_^)


[Jun 4, 2017]

今日のお弁当日記に書いていた通り、午後になり、なこさんを迎えに行くことにしました。

なこさんがいる場所が、自由が丘の中でも結構ごちゃごちゃと入り組んだところなので、終了時間がハッキリしないときには、少し離れたところに車を停めて待っておき、メールや電話をもらったら現地近くへ向かうことにしているのですね。(^-^)>

もちろん、エンジンはちゃんと停止しているのですが、最近だいぶ暑くなって来たので窓を開けて待っていました。(’_’) なお、4グランクーペのリアウインドウが一番下まで開かないことは、こちらで記載している通りです

ついでに、車から降りて、「う〜ん、グランクーペって、カッコいいよなぁ〜。*^o^* サフィーくん、すてきなどと独り言をつぶやきながら待っていますと、

なこさん(メール):「パパ、もう家に帰って来ているよ。(’o’) 今日お迎えはいらないって言ったじゃん」

という衝撃的なメールを受け取ったのでした。q(@o@;;;p えーっ!?!? パパ迎えに来るんじゃなかったっけ〜

・・・まぁ、無事に家に帰っているなら、それはそれで良いということで、家に戻ろうとしたのですが、あれれ、右リアのウインドウがおかしいようです。<(・o・;; あれれ、閉めようとしているのに開いちゃうよ

何度か、がちゃがちゃスイッチを押したら窓が閉まったので、家に戻って来たのですが、

気になるので、家で再確認してみることにしました。

まず、窓を開ける方については、まったく問題ありません。

ところが、閉める方については、オートで閉めると途中に見えない壁があるかの如く、窓が反転動作して開いてしまうのです。(・o・)

なお、もう少し試してみたのですが、オートでない閉め方(= スイッチを軽く引いただけの状態を維持)しても、やっぱり反転動作してしまいました。挟み込みセンサーが過敏なのか、あるいは実際に内部のどこかに引っかかる点があるのか、その辺りに原因があるのでしょう。

なお、一度に窓を閉めず、何回かに刻んで窓を閉めて行き、問題となる地点を超えられれば、きちんと窓が閉められることも確認できました。

思い返すに、前車のらっくくん(BMW525i)でも、何度かこの現象を見かけた覚えがありますが、何かの弾みに直ってしまったような気がします。(あるいは、点検のついでに修理してもらったのかも・・・記憶が不確かですが。)

そのうち、高輪サービスへ持って行って、診てもらうようにしたいと思います。p(’_’) 我が家の場合、リアウインドウを開く機会は少ないので、何かのついでにしようと思います


[Jun 17, 2017]

今日の外食日記で書いていた通り、

私は、右の上あごの親知らずを抜いた後の状況を、歯医者さんで診て頂いたのですが、経過は非常に順調でまったく問題なしとのこと。

そして本日は、もっぱらクリーニングをして頂いたのですが、どうも、奥のほうに虫歯が一本あるんだそうです。<(’o’; あらまぁ〜

次回の予約を取ってから、歯医者さんをあとにしたのでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

その後ですが、夜まではだいぶ時間があったので、家に戻って車に乗り、

BMW東京 高輪サービスに行ってみました。そうです、右リアのパワーウインドウ不調を診ていただく目的です。p(’o’) ちゃんと電話してから向かっていますよ〜

お店に到着して車を預けたら、ショールームを見学させてもらうことにします。"(^-^)" こういうケースを考えると、ショールームとサービスの両方を備えているお店がいいんですよねぇ〜

お店に入ると、真っ先に出迎えてくれたのが、マイナーチェンジ後の4シリーズ・グランクーペ。q(・o・)p

乗っている私が言うのもヘンですが、この車、詳しくない人が見たら3シリーズと見分けがつかないばかりか、相当にぼったくり付加価値が乗ったプライス設定であるため、都内であっても、あまり街中で出会わない車種です。

これを入口の真正面に展示するとは、なかなか大胆だなぁ〜、と少し感心しました。*^_^;*

ま、それはともかく、乗っている私にとっては、このマイナーチェンジはかなり気になりました。顔つき、テールランプとも、さらに精悍になっているではありませんか。q(’o’;;

こちらは、愛車のサフィーくんです

サフィーくんのアダプティブLEDヘッドライトは、25万円も支払ったオプションだけあり、質感が高いため、「ふ〜ん、少しデザイン・テイストが変わったのねぇ〜 (’-’) でも六角形の方がカッコいいなぁくらいの印象ですが、テールランプは新型のほうが断然カッコよくなっていると思います。(T_T) ずるいぞ〜

それよりもビックリしたのは内装、というかメーターパネルです。ついに物理的な針がなくなり、完全に液晶表示になっていました。(@o@;

しかしながら、どう考えても改良すべきと思われる部分で、旧態以前の部分も発見しました。

それは、このワイパー取り付け用の樹脂パーツ部分。

こちら と、こちら の日記に書いた通り、なぜか4シリーズにだけ、水たまり問題が起こる設計不備(?)があるのですが、マイナーチェンジでも改善されなかったようですねぇ〜。"<(’_’;;

こんな具合に、いろいろな車を眺めているうちに・・・おっ、サフィーくんのチェックをしてくれているようです。

診断の結果は・・・やはり、安全装置の誤動作で、パワーウインドウが正しく閉まらないのだそうです。

リセットすると、何回かは症状が起こらなくなるのですが、しかし、すぐに問題が再発してしまうとのこと。

修理するためには、内貼りをはがして部品交換をする必要がありそう、とのことだったのですが、あいにく部品が欠品しており、来週の月曜以降、再度、持って来て欲しいと言われてしまいました。

平日の朝に持って行って、夕方に受け取るような形で済みそうなので、どこかしらのタイミングで時間を作って、修理をお願いしてみようかと思います。p(’-’)


[Jun 29, 2017]

前回のアップから、すでに10日間以上も経ってしまったのですが、昨日の午後、BMW東京 高輪サービスへ電話を入れてみました。

その時点では、出社がてら6/30(金)の朝に預けて、7/1(土)までに修理してもらえばいいかな・・・と思い、そのように予約をしていたのですが、今日は幸いにして(?)、「かなり遅めの昼休み」を取る羽目になったので、改めて高輪サービスへ電話。8(’o’) もしもし、今日の夕方に預けに行きますね〜

その上で、いったん帰宅しまして、

中原街道〜国道1号を経由、

さらに、国道15号に出て、BMW東京 高輪支店へ向かったのでした。

お茶を出して頂いて、しばしの待ち時間。

その後、サービスの方から、車両預かりに関するサインを求められたので、ささっとサインをしたのですが、見積もり金額たるや、な、なんと、6万円にも達しようという内容なのですね。q(@o@;;;p えぇっ、この症状での見積もりが6万円!?!?

しかしながら、伝票をよく見てみますと、パワーウインドウのモーターは両側とも交換になるようです。(これでほぼ3万円)

また、サービスの方いわく、サッシレス・ウインドウを持つ4シリーズのパワーウインドウ・モーター交換(こちらの工賃が2万6千円)はかなり難儀な部類であり、実際の作業工数も結構なものなのだとか。<(・o・;;;

う〜む、サービス・インクルーシブ契約が効いている間は良いですが、6年目以降、同じような故障が起こったらけっこうな打撃になるなぁ、と思ったのでした。(v_v;

それはそうと、車を預けたあとは、もちろん、すぐオフィスに戻って仕事を続けたのですが、その後、家に帰って来てみると・・・当たり前ですが、サフィーくんの姿はなく、代わりに広々とした空間が私を出迎えてくれました。

さびしいような、しかし、正直言うと広々としていて気持ち良いような。。。なんとも複雑な感想を覚えてしまったのでした。*^_^;*


[Jun 30, 2017]

本日の11時前だったでしょうか、会社で仕事をしていると、BMW東京 高輪サービスから電話が入りました。

あいにく、すぐには電話に出られなかったため、折り返しかけたところ、もう修理が完了しているとのこと。(@o@) えっ、早い!!

もともと、かなり作業に時間を要すると聞いていたので、7/1(土)午前に受け取りの前提でいたのです。

・・・なのに、今日の朝早くから始めたとしても3時間もかからないで作業が終わったの!?

と思ったのですが、そういう訳ではなくて、昨日の夕方に持ち込んだあと、すぐにドアの分解までは済ませて下さったため、今日の早い時間帯に作業が完了したのだそうです。(^o^)>" 昨日の夕方に持ち込んだのは大正解でしたね〜

そうと分かれば、ぜひとも今日中に車両を受け取りたいものです。18時頃に大崎のオフィスを出て、高輪サービスへ。p(^-^)

あらかじめ電話は入れておいたので、ほんの少しの待ち時間のあと、

作業完了の説明とともに、伝票をいただきました。見積もり伝票と同様、今回の伝票にも、「リア両側パワーウインドウモーター脱着/交換」と書かれていますが、実際にモーター交換をしたのは、問題の起こっている右側だけだそうです。<(^_^; 結果として前回の日記は誤報でしたね

なお、当然ながら、請求は0円です。

そうそう、前回の12か月点検時にはワイパーブレードの交換をしなかったこともあり、今回ついでに交換しておいてもらいました。(^_^) サービスインクルーシブ5年加入なので、4回の交換が無料なのです

ところで本題に戻りまして、サービスの方に教えて頂いた話しなのですが、サッシレス・ウインドウの車両でモーター交換する場合、いったん完全に窓ガラスを外した状態にする必要がある上に、取り付けの際にも、位置決めするのに時間がかかるんだそうです。

なるほど、窓が閉まったときには、ぴったりと上面・側面に位置が決まっていないと雨漏りや風切り音等するでしょうし、窓を開けたときにも、途中までしか開かない構造なので、位置合わせ時のマージンは非常に小さいのでしょうね〜。"(・_・)" 確かに厄介そうだ・・・

・・・という説明を聞いているうちに、いろいろな不安を感じているのが顔に出てしまったのでしょうか。サービスの方は、なんども私に動作確認を促すとともに、完全に安心した顔を見せるまでは、お店から帰さない勢いでした。*^o^;;* いえいえ、完ぺきな作業をして下さったと信じていますよ〜

そもそも今日は、あんまり時間に余裕が無かったのです。

まだ、やり残している仕事もあったので、急いで大崎に移動。会社近くの有料駐車場へ車を停め、オフィスに戻って1時間強ほどお仕事。

さらに本日は、小人さんに飲み会予定が入っており、私が なこさんと晩ご飯を食べる約束になっていたので、20時半頃には帰宅。

もっとも、ご飯をつくる時間もなかったので、近所のサミット・ストアへ行き、

お寿司etc を買って帰って来たのでした。

すでに安売りになっていたので、たくさん買って来ちゃいましたよ〜。"<(^q^;; 買い過ぎたかと思いましたが、二人で何とか食べきれました〜

まぁ、それはともかく、サフィーくんですが、パワーウインドウ動作はもちろん、内貼りなどの取り付け、アンビエント・ライト、ドアノブについている足元を照らすライト、スピーカー等、関連パーツの動作も問題なさそうです。

修理はばっちりだったようですね。<(^o^) =3 ほっ


[Jul 24, 2017]

こちら(7/23)からの日記で書いていた通り、一泊二日で日光・鬼怒川のドライブに行って来ました。(^-^)

朝8時過ぎに、品川区の自宅を出発し、

荏原インターを出発点に片道200km弱を走って日光へ。

当然ながら、東北道などの高速道路をそれなりの距離走りましたし、

また目的地が日光ですので、「いろは坂」だってもちろん通りました。(^o^) 写真は、いろは坂の那智平です

また、帰りも高速道路含めて同様の距離を走り、

無事、自宅まで戻って来ました。(^o^) =3

この結果、走行距離および燃費計は、

7/22時点 走行距離2,652km、燃費6.1km/l

7/24時点 走行距離3,075km、燃費13.2km/l

といった具合に、420kmほどの走行をして、ついに念願の(?) 3,000kmを突破。*^_^* 一年以上も要して、ならし運転の距離に到達・・・

また、燃費計も通常の倍以上の数字をたたき出したのでした。<(^_^;;; というか、この車で6.1km/lしか走らないような日常の使い方の方が問題か

サフィーくんで、こんなに長距離を走ったのは納車以来初めてなので、前車らっくくん(BMW525i E60)との比較を中心に、所感をまとめておきたいと思います。

というわけで、長々と書いて来ましたが、新しい機能や、車両の基本性能に関してはロングドライブでも満足度は高かったです。

ストレートシックスの快音や、車体の重厚感などは、若干らっくくんから失われた物もある気がしますが、まぁ、それを言っては無い物ねだりというものでしょう。"(^_^)" と、納得しておくのが自分の幸せのためですよね〜


[Nov 24, 2017]

こちらの日記、だいぶ久しぶりの更新となりました。

相変わらず、我が家の「サフィーくん」こと、BMW420i Gran Coupe は快調でして、

1年半を経過したいま、走行距離はようやく3,830kmとなりました。*^_^;* お休みの日は必ず乗っているのですが、移動範囲がもっぱら都内近郊なもので距離が伸びないんですね・・・

そんな折、一通のはがきが届きました。

その中身はと言いますと・・・リコールのお知らせでした。q(・o・)p サフィーくんも、例のタカタ製エアバッグの該当車両だったの〜っ!?

しかも、部品が足りないので来年の3月頃まで、リコール対応ができないとのことです。。。

念のため、BMWのウェブサイトで車台番号を入力してみたのですが、この通り、該当車両であることが確認されました。

まぁ、エアバッグが活躍することは通常は無いわけですから、おとなしく順番が回って来るのを待つとしましょう。


[Nov 26, 2017]

平日は、あまり乗ってあげる機会の少ない愛車「サフィーくん」ですが、

土日になると、よほどの大雨でもない限り、駐車スペースで洗車をしてあげています。"(^-^)" なのでいつもピカピカ☆

・・・と思い込んでいたのですが、ふと気づくと、最近タイヤがあんまり真っ黒じゃないなぁ、という点に気が付いたのですね。(’_’)> 少し白っぽいのです

なので、トランクに入れっぱなしになっていた、タイヤクリーナーのスプレーを使ってみることにしました。

あっ、写真は撮り忘れてしまいましたが、最初にホイールを水洗いしてからスプレーを使っていますよ。q(’o’) こうすると、クリーナーの油分がホイールにくっつきにくくなります

すぐに洗い流したくなる衝動にかられますが、ここはじっと我慢。<(^_^; 中途半端に顔を出した状態でスプレーしたのが失敗でした。しばらく動かせませんよ

しばらくして泡がなくなったところで、地面の泡を水に流しました。これでタイヤもピカっとしました。(^o^)


[前の年(2016)へ] [一覧に戻る] [次の年(2018)へ]