他の日記と同様に、いや、それ以上にアップを怠っておりましたが、ひさびさにクルマ日記の更新です。
早いもので、1回目の車検を通してから、もう半年以上も経ってしまったわけですが、相変わらず愛車は好調そのもの。
3月後半の連休に出掛けたイチゴ狩り以来、このゴールデン・ウィーク中も久しぶりの遠乗りということで、静岡県沼津港⇒三島市⇒箱根と出掛けてきました。<(^o^)
いえ、あまり遠くもありませんが、また外食日記にもアップします。
まぁ、まだ15,000kmも走っていないので、好調なくらいじゃないと困るんですが、ちょうど出掛け先でエンジンをかけようとすると・・・あらっ? (@_@; なぜ、こういう時に限ってサービス警告が!?
なんだろう・・・と思って、iDriveを操作してみますと・・・
おっと、あと残り1,000kmを目安にオイル交換をせよ、とのお知らせでした。
一瞬だけ、「よりによってこの連休中に!? (@o@)」と思ったのですが、冷静に考えれば分かる通り、3年半で15,000kmに到達しない私にとって、1,000kmは四半期に相当する期間なのです。実際、車検の際にも「オイル交換まで3,600kmです」と言われて、「じゃあ1年持ちますね。<(^o^)」と返事をした覚えがあるくらい・・・
よって、単純な割り算からすれば、まだまだ相当のんびり構えても大丈夫な筈なのですが、BMW車は走行状態や、オイル自体の痛み具合などを監視して寿命を報告しているらしいので、そろそろ交換してあげようかと思います。
そういえば、距離はあんまり走っていませんが、4年目にもなったので、そろそろタイヤも交換したいところなのでした。"<(^_^; なにせ、うちのランフラット、一回パンクしていますからねー
とりあえず、オイル交換と自動車税の支払いが済んだ後になるとは思うのですが、純正採用されているランフラット・タイヤ(例えば、ブリジストンのRE050)に交換するか、あるいは、普通のタイヤにするか(そしてホイールも交換!?)を、どうしても迷っちゃうんですよねぇ。。。<(^_^;
今日は日曜日。
天気も良いので、なこさんを連れ、近所の公園で砂遊びでも・・・と思って家を出たのですが、
わたし: 「どの公園に行こうか?
林試の森?え、別の公園?(・_・)」
なこさん: 「うん、りんし、いくー。ううん、キリンさんのこうえんがいいの。(←注:「林試の森」にはキリンの乗り物はありません...)」
などと、成り立っているのかいないのか良く分からない会話をしながら、マンションの周りをうろうろしているうちに、裏手にある駐車場付近を通りかかったのですが、その途端に「らっくくん、のるのー」と言い出しました。
というわけで、何となく家を出発しちゃったので「そうだ、タイヤの値段でも聞いてこよう」と、タイヤ屋さんに向かってみることにしました。目的地は、ブリジストン系列でもっとも家から近そうなタイヤ館(池上店)です。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
駐車場にクルマをとめる時に誘導して下さった店員さんに、かくかく・しかじかと値段を知りたい旨を伝えまして、しばらく、なこさんと店内を物色しておりますと・・・お値段が出ました。
今着いているのと同サイズのランフラット(ポテンザRE050 245/40R18)に交換した場合で、「工賃等全て込みで24万円ジャストでいかがでしょう?」とのことでした。
個人的には、18インチのランフラットだし、まぁ安心のためには仕方が無い出費かなぁ、と思える値段にはなってきたのですが、ディーラーで2本交換する案をもらったときの金額でも14万円だった(=4本なら28万円?)ことを考慮に入れると、探せばもう少し安く済むお店もありそうな気はしています。
いずれにせよ、ホイールまで交換+スペア導入(or パンク修理剤購入)するよりはだいぶ安そうなので、今回はタイヤのみ交換で進めたいと思います。
ちなみに、その店員さんにも指摘を頂いたのですが、フロントはともかく、リアはそれなりに減っているので、ぼちぼち交換した方が良い時期に来ていそうです。
もう1、2軒、近くのお店を覗いてみるとして、今月中には感じの良さそうなところで交換してもらおうかと思います。
私事ですが、今週の火曜日(5/19)は人間ドックを受診することになっていたのです。
で、午後にオイル交換をお願いしようかなぁ〜、なんて思って前日にディーラーへ電話してみたのですが、どうも作業が混み合っているとのこと。結局、週末の朝に予約をお願いすることになりました。
というわけで、今日、土曜日はオイル交換に出発です。
9:00から作業開始とのことだったので、8:40頃にひとり家を出発しようと企んでいたのですが、小人さんとなこさんも一緒について来るとのことだったので、出発時間を8:35に調整、BMW東京 高輪支店に向かいました。<(^_^; だって走行ペースが落ちますからね
ともかく、作戦通り9:00前に到着、一番乗りです。v(^o^)
さっそく、らっくくんのオイル交換をお願いしたら・・・
私(たち)の興味は、もっぱらショールームに飾られた、こっちのオープンカーです。q(^o^)p わぁ〜い、新しいZ4だぁ〜
右上の写真でもちらっと写っていますが、ちょっと不思議なのは、新旧Z4が並べて展示されていること。最近、こういう販売形態が流行りなんでしょうか。<(^_^; まぁ、要するにまだ前モデルの玉がたくさんあるということですよね
おっと、Z4の話に戻りましょう。
展示車は2.3iで、かつ、ちゃんと確認しなかったのですが、シートが電動じゃなかったので本当に一番安い仕様だったのでしょう。しかし、内装の質感はかなりのもので、隣に止まっていた前モデルと比べると、圧倒的に高級感が増している印象を受けました。
それにしても、少し高めのサイドシルをまたぎ、低めのシートに座ると、かつて乗っていたばななくんを思い出します。
私も小人さんも、「また、こういうクルマに乗りたいね〜。"(v_v)"」としみじみしてしまいました。
実際、小人さんもかなり気に入ったようです。
ちなみに、今回のモデルから布の屋根は廃止されたので、おそらく対候性は大幅に改善されているはずですが、私のように、旅行時の移動含めてほぼオープンで走る前提に立つと、トランク上部が屋根に占拠されてしまうため、荷物がほとんど載らなくなってしまったのは少し残念な部分かもしれません。
ちなみに、4人乗れるという意味でもう少し実用性のある3シリーズ・カブリオレですと、ほんの少しトランクの間口が広いようですが、まぁ、こっちも似たり寄ったりですね。
この他にも、店内にあるいろいろなクルマを見て楽しんでいたのですが、う〜ん、何と行ってもこの新しいZ4はとても気に入ってしまいました。
もちろん、ランフラット・タイヤの交換費用だけで悩んでいる私に、2台体制なんて経済的に有り得ないので、もし機会があってもうっかり試乗等しないように注意しないといけません。<(^_^;; うっかり踏み外し兼ねないので・・・
なんてやっているうちに、おっと、らっくくんのオイル交換が完了したようです。
ちなみに、事前に、「およそ25,000円くらいですよ」と聞いていた費用ですが、内訳&合計は、
エンジンオイル/フィルター交換 | 4 |
1,100 |
4,400 |
オイルフィルターエレメント | 1 |
1,560 |
1,560 |
ロングライフ01 5W-30 200L | 65 |
220 |
14,300 |
合計 | 20,260 |
という感じでして、これに消費税を入れて、21,273円で済みました。
さて、New Z4に別れをつげ、らっくくんに乗ってディーラーを出ますと・・・あららっ!? 音がぜんぜん静かになり、ものすごく回転が滑らかになっています。というより、物体が回転している感触自体がなくなってしまったような不思議な感覚です。(@_@;
ステップトロニックを前にトントン!っと動かし、高回転まで引っ張ったときの感触も勿論なのですが、何より大きな変化を感じたのはアイドリング付近〜1,500rpmくらいの常用部分です。これまでも、何か不満や不調を感じていた訳ではないのですが、オイル交換後と比べてみると、「あっ、これまでは特定回転付近で何か引っ掛かりというか、惰性感があったんだなー」と明らかに分かります。
何しろ、後ろの席に乗っていた小人さんも「あれっ、すごく静か・滑らかになってない?」と口にした位なので、本当に明確な差があったのでしょうね。<(^_^;; というか、これが本来のシルキーシックスなんでしょうね
まぁ、数千kmごとに交換しても、その都度、効果が感じられるのがオイル交換なんだと思うのですが、最長25,000kmも持つロングライフ版の余命1,000kmを切ってからの交換なので、このように絶大な差があるのでしょうね。今度はもう少し早めに交換してあげようっと。<(v_v;
日記を読み返すと、1ヶ月も前の時点で「今月中にはタイヤを交換しよう」と書いていたようなのですが、まだぜんぜん交換していません。<(^_^;;;
私の場合、さほど距離を走らないため、それほど交換を急いでいないこともあったのですが、もう梅雨の季節になることですし、さすがに今月中には交換するべし!! と本腰を入れて調査を再開しました。
いえ、5月中も全く調べていなかった訳じゃないのですよ。
例えば、とあるメジャーなBMWのショップにメールで聞いたところ、「ブリジストンのPOTENZA RE050で225,910円、おすすめはトータル・バランスに優れたADVAN SPORT Z・P・Sで197,820円ですよ。」とのことだったので、よし、このお店でADVAN SPORT にしちゃおっ、と思ったこともありました。
しかしながら、この大不況は、電機メーカーの1サラリーマンにとってもかなりの痛手でして・・・昨年とほぼ同じ成績だったにもかかわらず、この夏のボーナスは「ゆわ万円」も下がってしまったのです。(x_x)
クルマ関係に詳しい知人からも、いろいろアドバイス(&目標総額)を教えて頂いたので、その情報を参考にもう少し調べました。
実は、その「目標総額」は15万円だったのですが、うーむ、245/40R18
のランフラットですと、ネットで検索する限り、あんまり怪しくなさそうなお店で探すと1本辺り4万円弱が相場のように思えます。
そんなことをしているうちに、ネット通販もしつつ、店舗も抱えているという都合の良いお店が存在していて、しかもその支店が比較的、近所にあるのを見つけました。(@_@)
おっ、ここにしよう!!
お値段&在庫の確認がてら、電話でお話しさせて頂いたのですが、対応もなかなか良い感じです。
来週のどこかで、そちらのお店でタイヤ交換してこようと思います。ちなみに、タイヤはADVAN
SPORT ZPSにしたのですが、工賃+古タイヤの廃棄代まで含めた総額で173,000円になる予定です。v(^o^)
実は、ピレリのP-ZERO RFTにも傾いていたのですが、ある事情により取り止めになりました。大した話ではありませんが、この話は次回にしましょう。<(^_^;
明日はせっかくの日曜日なのですが、割と早めに家を出発し、電車で成田空港に向かわなければなりません。
そう、メインの日記で書いていた通り、明日から4日間のインド出張なのです。<(v_v;
2泊4日の強行軍です
さらに本日(土曜日)は出張の荷造りだけすれば良いわけではなく、
など、すでに用事をいくつか入れてしまっていたのです。
しかし、「今月中のタイヤ交換を実現するには、ぜひ今日行っておこう!! p(’o’) 来週何があるか分からん!」というわけで、前回の日記で書いていたお店に向かうことにしました。
ちなみに、本当は差額+8,000円くらい出して、ピレリのP-ZERO RFTを選ぼうかと思っていたんです。しかも、最初に電話したときにはお店に在庫がありました。
しかし、その時点では私の決心が固まらなかったので、その日のうちにいろいろと調査の上、「やっぱり P-ZERO にしようかなー」という気持ちになり、翌日に電話したところ、なんと前日の夕方に売れてしまったそうなんです。(・o・) がびーん
おまけに、お店の方は販売元にまで電話して聞いて頂いたようなのですが、そこでも品切れらしく、翌月(=7月)の中旬以降にならないと入荷できる見込みがないんです、という回答。
まぁ、今回はそれまで待っている手もあったのですが、「今後、万一パンクして交換が必要になったとき、販売元で1ヶ月間も入荷しないタイヤなんてシャレにならんぞ。(=_=;」と思い候補から外すことにしました。
そこで、在庫あり or 比較的すぐ取り寄せ可能な銘柄を調べて頂いた結果、YOKOHAMA
ADVAN SPORT Z・P・Sを選ぶことにしました。
別のBMWショップでもお奨めと聞いていて、かつ、ネット上でも評判の良かったからです。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
というわけで、今日はマンションの理事会が終わり次第、お店に向かうことにしました。
さぁ、出発です。 |
あっ、紹介していませんでしたが、そのお店は柿の木坂にある「矢東タイヤ 目黒店」で、武蔵小山からクルマで10分もあれば着く場所にあります。
実はこれ、帰り道の写真なんです。 |
たまたまなのかもしれませんが、お店はガラガラで(失礼!!)、環7からピットに入ると、すぐに店員さんがやってきてクルマを預かってくれまして、さらに2人の店員さんも加わり、3人がかりでタイヤ交換を始めてくれました。
ところで、タイヤ自体とは直接関係ないのですが、このように4輪が外された自分のクルマを見る機会ってなかなかありませんよねぇ。
そばに行ってまじまじと眺めてみると・・・
フロント側 |
リア側 |
ふーむ、少しだけ後ろ側の足回りの作りは凝っているのかしら、とは思いますが、それ以外は素人目にはごく普通の作りに思えます。
おまけに、たいして大きくもないディスクに、片側寄せ式のブレーキでもあり、逆にいつもの高速走行&コーナーリングの安定性、強力なブレーキ性能がどうやって実現されているのか、不思議になるところでもあります。"(’_’)"
あるHPで、「サスペンションに大事なのは形式ではない、セッティングなのだ」と書かれていたことを思い出します
おっと!!
こんなことをしているうちに、古いタイヤをホイールから外し始めたようですね。
以前、パンク修理したタイヤって、中がどうなっているのか非常に興味があったので、覗いてみましょう。
内側をみると、パンクの修理痕はもちろんあるのですが、それ以外は他の3本と見分けがつきませんでした。
実際に、空気が抜けた状態で一定の距離を走ったランフラットって、どんどん壊れていくのでしょうか、それとも、やはり見た目ではわからないものなのでしょうか。"(’-’)"
ちょっと興味のわくところです
そうこうするうちに、新しいタイヤが登場!!
お店の人はテキパキとホイールへの組込み&車体への取り付けを進め、
最後にトルクレンチで全ボルトを締め付けて作業完了!! (^o^)
やっぱり、新しいタイヤってピカピカで気分がいいですねー。
「まだ交換するのはもったいないかなぁ・・・<(^_^;;
」と思っていたフロントタイヤも、比べて見れば結構減っていることが分かります。
旧: DUNLOP SP-SPORT01☆DSST |
新: ADVAN SPORT Z・P・S |
ちなみに、現在までの走行距離は、14,880km。
15,000kmになったところで、ボルトの増し締め(無料)がてら、またお店に行ってみたいと思います。p(^-^)
おっと!! 忘れていました。
肝心の「走ったらどうなの?」なのですが、まだおろし立てで晴れた1日、10数kmをおとなしく走っただけなので、グリップなどについてはぜんぜん分かりません。<(^_^;;
ただし、少しでこぼこのある道や、マンホールなどを乗り越えたときの振動は大幅に緩和されました。また、60kmくらいまではあまり分かりませんが、80kmくらいになると、これまでよりはずっとタイヤからのゴーっ、とか、ザーっという音が減ったようです。
出張から(無事に)帰ってきたら、またレポートしたいと思います。<(^o^)
昨日の夜、インドのバンガロールから無事に帰国しました。_(x_x)_
いや〜、まったく無事に帰って来てはいるのですが、とにかく行き・帰りが疲れました。詳しくは、外食日記のコーナーにでも書きたいと思いますが、日本から2泊4日で行ってくるには結構たいへんな場所なんです。
でも、おかげで、たった2日間のバンガロール体験ではありますが、かなり刺激を受けて帰って来ましたよ。"(^-^)"
それはともかく、今日も朝からちゃんと会社に向かったのですが、新しいタイヤで気持ちよく五反田周辺を走っていると、ぽろ〜ん♪という警告音が。
はて・・・、と思えば、なんとパンク警告表示が出ていて「安全な場所に停車してください」ってiDriveに書いてあるじゃありませんか。(@o@; ま、まだ交換したばかりなのに・・・
一瞬、目の前が暗くなったのですが、よく考えたらタイヤ交換のあと、空気圧チェックのリセットをしていなかったことを思い出しました。とりあえず、次の信号待ちでリセットをして、時間も無いのでそのまま会社へ。
そして、帰りがけにガソリンスタンドでエアを調べてみると・・・ちゃんと前2.2/後2.6入っていたので、単なるリセット忘れだったようです。
いやはや、ビックリしました。<(^o^;;;
・・・というわけで、何ともくだらないオチだったのですが、ようやくオイルとタイヤの交換も終え、愛車も絶好調になりました。
こんなに調子が良いと、たまにはドライブにでも出かけてみたくなりますねー。
今日は土曜日なのですが、なこさんが風邪気味なので、ある小児科の先生のところに連れて行こう、ということになり愛車で病院に連れていきました。
病院前の道は細いので、私は少し離れた広い道に車を駐めて待っていることにしたのですが、エンジンを止めようと思ってふとメーターを見ると。。。
おっ、走行距離が15,000kmを超えていますね。
そう、インド出張の前日にタイヤ交換した際、15,000kmになったらホイールの増し締めをしようと思っていたのでした。(ちなみに、その時の走行メーターは14,880kmでした。)
よし、この待ち時間に増し締めをしておきますか。<(^-^)
なぁんて思ってトランクを開けて、
トランクのふたの裏側についている工具入れを開いてみると・・・
な、なんと・・・
工具入れの大半はファースト・エイド・キットが占有しており、あとは非常用の△マークに、申し訳程度のスパナ2つ、牽引フックくらいしか入っていませんでした。(@o@) えっ!?
ということは、トランク下の物入れに入っているのかー、なんてカーペットをめくってみても、入っているのはロックボルト用のアダプタだけ。
・・・で、落ち着いて考え直したのですが、そうでした。この車には、ジャッキやレンチなど、タイヤ交換するための道具なんて載っていないんです。ランフラット・タイヤなので、何かあったら修理できるところまで自走するのが前提だったのですね。_(x_x)_ それにしてもレンチくらい載っててもいいんじゃないのかー!?
結局、増し締めはお預け。
タイヤ交換したお店に行くか、もしくは、いつも行ってるガソリンスタンドで工具を借りて自分でやることにしようと思います。<(^_^;;
今朝は、少し早起きして、一人で大井の洗車場に向かいました。
こちらの日記に書いていた通り、先週末は西伊豆まで旅行に行って来たのですね。
その際、行きは結構な土砂降りの雨に見舞われ、ときどきは結構な深さの水たまりをじゃぶじゃぶ通過し、また、宿泊先に滞在中も、ずっと海のそばに駐車していました。
こういう時に、ボディー表面をきれいにするのはもちろんですが、洗車ガンを使って、タイヤハウス内や、車体裏、ボンネット内などもしっかり洗ってやらなくちゃ、と思って出掛けてきたわけです。(^-^) めずらしくピカピカにしてやりました♪
ちなみに、往復の道中でのニュー・タイヤ(ADVAN SPORTS Z・P・S)の感想ですが、晴れでも雨でも安定したグリップ力があり、高速道路でもロードノイズが少なくて、なかなか好印象でした。
また、今回は家族連れだったので、あまり無理のある運転はしませんでしたが、かなり高速の領域でもナーバスな感触はなく、ヘンな緊張感を伴わずに直進&車線変更を繰り返すことができました。(で、ついつい「水すまし」のような運転をしては家族にヒンシュクを買うのですが・・・)
ところで、あるネットの記事で読んだのですが、ランフラット・タイヤは第3世代と呼ばれる世代に突入しようとしていて、ますます普通のタイヤと比較した際のデメリットが小さくなるそうですね。特に乗り心地面での改善期待が著しいようです。
個人的には、乗り心地やロードノイズなどの性能面では、すでにそんなに不満は無く、お値段だけがデメリットだと思っているのですが、まぁ、こればっかりは、もっと普及しない限り解決しない問題なのでしょうね。
----- * ----- * ----- * -----
・・・というタイヤの話題とは直接関係ないのですが、今回の洗車で妥協したのはホイールの掃除。
こんな風にこびりついちゃって、ちょっとこすった位じゃ全然落ちませんでした。<(v_v;
近いうちに、鉄粉を溶かすタイプのホイール・クリーナーを買ってきて、改めて掃除するつもりです。
先週の日記で、洗車に行ったものの、ホイール掃除をギブアップして帰って来ちゃった話を書きましたが、今日は、そのリベンジです。
ちょうど、ドライブに出掛けたがっていた「なこさん」を連れて、近くのオートバックスへ向かうことにしました。
どうでもいい話しなんですけど、私、Z3に乗っていた頃には、この手のカー用品店にちょくちょく行っていたのですが、今のE60になってからというもの、もっぱらディーラーさん任せになっていました。
よって、E60購入後に誕生したなこさんにとって、カー用品店なんて存在すら知らなかったと思うのですが、数ヶ月前、ランフラット・タイヤの相場調査でタイヤ館etcに行ったのをきっかけに、こういうお店があることを知り、かつ、とても気に入ってしまったようです。
今回も、オートバックスの店内に興奮気味に入ると、大きな声で「たいやがいっぱーい♪」と喜んでいました。<(^o^;; あ、あの〜
気を取り直して店内の物色を開始。
それにしても、こういうお店に来なくなると、何がどこにあるのか、さっぱり見当がつかなくなるものですね。昔は、家の近所のお店なんて在庫状況まで把握していた気がするのですが。(・_・;
まぁ、それでも目的の商品を発見。
スプレータイプの洗浄剤と、タオル地(?)みたいなホイール・クリーナーを買って来ました。
こういうのって、買うとすぐに使ってみたくなるのが人情ですよねー。3歳児も同じ気持ちのようでして、
なこさん:「おそうじいこうよー」
とのことだったのですが、あんまりボディは汚れていなかったので、洗車場には向かわず、バケツに水を汲んできて、自宅マンション横で掃除を開始することにしました。
買ってきたのは、「パープルマジック」という、鉄粉を溶かし、紫色の液体にして落とすタイプの洗浄スプレーです。
スプレーした瞬間は、こんな風に白透明なのですが、
少し待つと、このように紫色に変色していきます。
でも、しばらくすると紫色は消えて、黄色というか明るい茶色っぽい色に変わるようです。
細かい隙間も、ブラシでごしごし。
そして・・・まぁ、正直のところ、まだ落としきれていない汚れはたくさん残っているのですが、
どうでしょう、ずいぶんキレイになりましたよ。
今度、洗車場に行く機会のあるときには、もっと細かいところもキレイに掃除してみたいと思います。p(^-^)
先日より、エンジンをかけると、こんな警告が一瞬点灯するようになりました。
そう、もうすぐ点検なんです。
早いもので、この車ももうすぐ丸4年ということですね・・・
後日、BMW東京から送られてきた郵便物によると、9/29までに点検を受ければ良いそうなのですが、9月中は連休があったりもするので、早めに受けておこうと予約の電話を入れたところ、なんと来週でも構わないとのこと。
というわけで、来週の火〜木曜日の間、点検に預けることにしました。
今回は、コーティングや掃除などは一切頼まないつもりですが、それにしても、サービスフリーウェイの恩恵も切れた愛車に、いったいどの程度のメンテ費用が発生するのやら。。。ちょっとドキドキします。"(^_^;"
今朝は、いつものように、なこさんを保育園まで車で連れて行ったあと、会社には向かわずに(といっても似たような方角なのですが・・・) BMW 東京の高輪支店に向かいました。
そう、いよいよ4年目の点検に預ける日です。
担当いただくサービスさんに、ざっと診て頂いたところ・・・
ということで、「まぁ、おそらく5万円弱でしょう。もう一度、見積もり結果はお電話差し上げますねー。」とのことでした。
そして、今回は代車ではなく品川駅まで送って頂くことになっていたので、自分の車の助手席に乗せてもらい、品川駅まで送って頂きました。愛車とは、明後日の夕方までお別れです。<(^_^; 駅の反対側にある職場まで送って頂けると有難いのですが、あまり勝手なことをお願いするのは止めておこう
あっ、代車をお願いしなかったのはなぜかと言いますと、もしかしたら今回は営業さんではなくて点検の予約専用ダイヤルに電話したのが失敗だった可能性もあるのですが、「代車ですね。5千円になりますー。」とのことだったので、お願いしなかったのです。
ま、考えようによっては、たった5千円で3日間もBMWを借りられるのは安いのかもしれませんが、点検に出している間、車に乗る予定は通勤だけだったのですね。そして、いつも通勤時に使っている駐車場が1日1,800円(実際には回数券払いで1,350円)であることも含めて考えると、毎日、タクシーで往復した方が安いくらいだったので、今回は止めておいたのです。<(’_’; とか言いつつ車が無いと何だか寂しい。やっぱり借りておけば良かった気もするなぁ・・・
----- * ----- * ----- * ----- * -----
会社にて、お昼休みになると電話がかかってきました。あっ、サービスの方からのようです。
電話に出てみると・・・
バッテリーは、交換しなくても大丈夫そうです。充電でOKです。
ただ、ブレーキランプはそろそろ交換した方が良いかも。こちらで交換しちゃってもOKですか?
とのこと。思い返せば、前の車でも「ブレーキランプくらい、自分で交換すれば良かったなぁ」なんて日記に書いていたようですが、今回もディーラーさんで交換をお願いしちゃいました。<(^_^;; 自分は本当にエンジニアなのだろうか・・・
ちなみに、費用は総額53,000円の予定。
なんだ、思ったよりかからなさそうです、助かりましたー。(^o^)=3
無理してSFWを延長しなくて良かったー
愛車は点検中。
まぁ、もう明日の夕方には帰って来るんですけどねぇ・・・<(^_^)
なんて思っていたら、午後になってBMW東京高輪サービスから電話が。(@_@;
ちょうど、会議中だったので電話には出られなかったのですが、留守電を聞いてみたところ・・・点検は順調に済んだので、今日の午後4時以降なら取りに来てもらってもOKです。いらっしゃる際には、洗車しておきますので連絡下さいね、という連絡でした。
よっしゃぁ〜、すぐ行くぞー!! p(^o^)
と思ったのですが、残念ながら今日の午後は18:30まで打ち合わせがぎっしり。
「あの〜、19:00過ぎならお伺いできるんですけどー。8(’o’)」
と電話してみたのですが、もうその時間だとサービスがあいてませんと言われてしまいました。結局、当初の予定通り、木曜日に受け取りに行くことになっちゃいました。うーん、はじめから木曜日の夕方取りに行く予定だった筈なんですが、何だかムショウに待ち遠しいー、どうしてぇ〜!? "o(>_<)o"
今日は、午後になり社外への打ち合わせ等もあったので、上手いことタイミングを見計らって、愛車を引き取りに行って来ました。(^-^)v
さて、その費用ですが・・・
12ヶ月法定点検 | 22x1,100 | 24,200 | |
各部測定結果 | 冷却水濃度50% パッド残 F:9.0mm / R:8.0mm タイヤ残 F:7.0mm / R:7.0mm Pブレーキ 7ノッチ バッテリー 前12.1v(72%) 後12.5V(88%) |
||
ブレーキオイル定期交換 | ブレーキフルード交換(ABS/ASC+T) | 5x1,100 | 5,500 |
パーツクリーナー | 800 | 800 | |
ブレーキフルード DOT4 1L | 10x190 | 1,900 | |
マイクロフィルター交換 | 室内空気用マイクロフィルター交換 | 2x1,100 | 2,200 |
マイクロフィルター | 2x5,380(-10%) | 9,684 | |
エンジン系統点検整備 | |||
ステアリング系統点検整備 | ステアリング装置オイル漏れ点検各部増締 | ||
ブレーキ系統点検整備 | ブレーキ装置各部機能点検増締 | ||
ボディー電気系統その他 | |||
バッテリー点検 | 補充電 | 1,100 | 1,100 |
左右ブレーキバルブ焼け | テールライト・アセンブリ(両側)バルブ交換 | 3x1,100 | 3,300 |
ロングライフバルブ 12V 21W | 2x400 | 800 | |
小計 | 49,484 | ||
消費税 | 2,474 | ||
請求額 | 51,958 |
ということで、見積もりして頂いた通り、5万円ちょいで済みましたー。(^o^)
特にお願いした訳ではなかったのですが、洗車はもちろんのこと、室内が相当きれいに掃除されていて、なんだか新車のようになって帰って来た気が・・・と言うと言い過ぎかもしれませんが、本当にピカピカ・ツヤツヤでなんだか嬉しいです。
いえ・・・もしや、普段、私が車内の掃除をしなさ過ぎるのかもしれませんけれども。<(^_^;;;;
最近、まったく洗車をしていませんでした。
ちなみに、私のメモ※によると、最後に洗車したのは9/20(日)のようです。<(^_^;;
# 私は、年に1個のテキスト・ファイルを作っていて、原則、あったことを全て
# メモしているのです。(^_^) ただし、仕事もプライベートもごちゃまぜですけどね
この週末は天気も良さそうだし・・・ということで、今朝から自宅マンション横の道路で、洗車をしてみました。
一見、ピカーとしているのですが・・・実は、またホイールがひどいことになっています。
いえ、ちゃんと水洗いはしているんですよ。しているんですけど、タイヤに光沢を出すためにかけたスプレーが垂れたところへ、ブレーキの鉄粉が付着した部分が、普通のスポンジで相当こすったところで、ほとんど落ちなくなっているんです。(T_T)
頑張って掃除したのですが、結局、両手が真っ黒になっただけで、ホイールはぜんぜんキレイにはなりませんでした。
というわけで、以前、買ったホイールクリーナーと同じものを買いに行こうかなぁ、とも考えたのですね。
でも、例のクリーナーは、注意していてもブレーキ・ディスクにかかってしまうことがあり、そうするとディスク表面がみるみるうちに茶褐色に変色するんです。(錆びているのか!?) こうなった後、しばらくの間、ブレーキ・フィールがイマイチになることから、あんまり使わない方が良いんじゃないかなぁ、と思っているんです。<(’_’) 単なる杞憂かもしれませんが
というわけで、一度家に戻り、お昼ご飯を食べた後に再挑戦です。ぜんぜん関係ありませんが、お昼ご飯のついでに、近所で見かけた新型のTTクーペをパシャっと撮影。
すみません、お気づきの通りスズキ・コペンでした。<(^o^) でも、実際似てるなぁー
冗談はさておき、古くなった歯ブラシや、台所の床下収納にあったメラミン・スポンジなどを用意、バケツに水を汲み再び1階に下りて行きました。
まずは歯ブラシ攻撃から開始!!
うーん、駄目です。ぜんぜんきれいになりません。_(x_x)_
今度は、メラミン・スポンジ。
あんまり期待していなかったのですが・・・これはすごい!!
(@o@) 面白いように汚れが落ちます!!
狭い隙間だってこの通り。
そして、ホイールは見事にピカピカになったのでした。(^Q^)
まぁ、この方法で洗ってホイールが大丈夫なのか、という点は若干心配ですが、水につけて軽くこするだけでスイスイ汚れは落ちたので、変に硬いブラシなどでゴシゴシこするよりは良いんじゃないかと思うことにします。
ついでに、愛車も再度撮影。
ホイールがきれいになると、気のせいかホイール径が大きく見えて、全体の見栄えも良くなったような・・・
おっと、台所にあったメラミン・スポンジを全部使い切っていたのでした。小人さんに勘付かれる前に、買い足しておかなくっちゃ。p(^-^)
P.S.
嘘みたいな話しなんですが、メラミン・スポンジを使ってホイール掃除をしたら、午前中に真っ黒になっていた手までキレイになっちゃいました。<(^o^)
いや、本当なんです
さすがに12月ともなると、東京も肌寒くなって来ます。
別の日記コーナーによりますと、前回、給油したのは、10日間ほど前だったようです。
そのときにも、「そういえば、ここ2〜3回ガソリン入れたときに、タイヤの空気圧チェックをしていなかったなぁ。」なんて考えたような気がするのですが、結局はやりませんでした。<(^_^;;
寒くなると、どうしても空気圧チェックがおっくうになるのですよね。
でも、以前どこかにも書きましたが、ランフラット・タイヤの空気は早く抜けるような気がしますし(うちだけ?)、暖かい季節から寒い季節になったときには、抜けなくたって空気圧は下がるはずです。
今日は会社の帰り道、いつも行くセルフ・スタンドで給油後、チェックをしてみることにしました。
----- * ----- * ----- * ----- * -----
ところで、最近、ある5シリーズの掲示板にて、「セルフのスタンドでは、ガソリンが入れにくいよねぇ」という話題が盛り上がっているのを見かけました。
実はこれ、私も実感していました。
具体的には、ノズルを給油口に入れたあと、レバーを引くわけですが、この引き加減が非常に微妙でして、弱く引いたのでは、ちょぼちょぼとしかガソリンは出ませんし、強く引いたら引いたで、カツン、とガソリンの供給が止まってしまうのです。(’_’)>"
「幾らなんでも4年間もやってれば慣れるんじゃないの?」という話はもっともなのですが、それでも、最近になっても気を許すとカツンと止まることがあるのは事実だったんですよ。
これを解決する、ごくごく簡単な方法が掲示板に載っていました。
それは、「ノズルを90°くらい回転した状態で給油する」というものです。
どれどれ、やってみましょう。
あっ、すごい!!
レバーは適当に強く握っておくだけで、本当にすいすい給油が進むじゃありませんか。"(@o@)"
途中でカツンって止まらないぞ
でも、これだけで喜ぶのは早計と言うものです。
冷静に考えてみれば、90°回した状態って、ノズルが奥まで入っていないのですよね。
つまり、浅くノズルを挿してあげれば空気が排出しやすくなって給油し易くなる、という仕掛けの筈です。実際に・・・
こんな感じで浅く挿すと、すいすい給油が進むことがわかりました。
ただし、本当に満タンぎりぎりまで入れる人は、後半、慎重にやらないと、ガソリンが吹きこぼれたりするかもしれませんね。"(’-’)"
要注意です
----- * ----- * ----- * ----- * -----
おっと、本日は、ガソリンはともかく、空気を入れに来たのでした。
ちなみに、前回(たしか10月後半〜11月前半?)には、フロント2.2/リア2.5くらいにした覚えがあります。
今はどうかと言いますと・・・
リアが2.2、フロントに至っては左右両方とも 1.8くらいまで減っていました。(@_@;
ちなみに、あの忌まわしいパンク事件の際にも、ここまで空気圧は下がっていなかったのですよね。
空気圧がここまで下がっても検出されないのは、左右両方が公平に下がっていったからなのか、はたまた、単位時間あたりの変化量のようなものまで見張っているのでしょうか。
いずれにせよ、しっかり空気を入れたところ、ずっとハンドルも軽くなり、また、乗り心地も良くなりました。
(ランフラットは、ある程度空気圧が高い方が乗り心地が良いような気がします。)
----- * ----- * ----- * ----- * -----
それにしても、給油のときにはどんどん抜けて欲しいし、タイヤからは抜けて欲しくないし・・・空気というのは不思議なものですねぇ。"<(^-^;
[前の年(2008)へ] [戻る] [次の年(2010)へ]