[Jan 11, 2022]

今日、家に帰って来てみると、郵便ポストに "HAPPY BIRTHDAY" と書かれた封筒が入っていました。

いえ、私の誕生日ではなく、愛車キューブくんの車検のお知らせですね。

差出人は、もちろんマクラーレン麻布からです。

ところで、こちらの日記にも書いていた通り、今年の3月に車検がやって来ることは分かっていたのですが、マクラーレンの車検って果たして幾らかかるのでしょう。<(’_’;;;

封筒を開けて中身を見たところ・・・

こんな案内が入っていました。そして金額を見てみますと・・・

あら・・・当たり前かもしれませんが、法定費用と印紙代しか書かれておらず、合計46,810円とのこと。

実際に車検に出して、整備の見積りをしてみないと金額は分からないのでしょうね。

頃合いを見計らって予約を入れてみたいと思います。p(’-’; どきどき


[Jan 15, 2022]

今日は、マクラーレン麻布に立ち寄らせていただきました。

というのは、年始に案内を頂いており、今日(1/15) or 明日(1/16)に訪問すると卓上カレンダーがもらえるとの情報があったからなんですよ。*^o^*

お店では、3台のマシンが出迎えてくれました。

まずは720Sクーペ、

その左奥には720Sスパイダー、

そして、右奥には限定モデルの765LTが展示されていましたよ。(’o’)

なお、お店の入口では福袋を売っていました。

ネックストラップ、マグカップ、そしてミニカーの入ったセットを買おうとしたところ、店員さんが気を利かせて下さり、ストラップとマグカップをキュラソー・ブルーの物に、そしてミニカーを570S Spiderに入れ替えて下さいました。*^o^*

というわけで、カレンダーと福袋を持って家に帰って来ましたよ。

カレンダーのデザインはこんな感じ。(^-^)p 1月はアルトゥーラですね

そして、福袋はこんな内容でした。"(^o^)"

残念ながら、ミニカーのカラーはキュラソー・ブルーではなく、ベガ・ブルーだったのですが、このミニカーはそんなに自由に色を選べないと思いますので、これは仕方がないでしょう。"(^-^)" Spiderにしてもらえただけで大満足です

せっかくなので、会社に持って行って自分の席にでも飾っておこうかなと思います。*^o^*

P.S.
そうそう、車検の予約もしました。2/27(日)の午後、戸越6丁目にあるマクラーレン麻布・サービスセンターに直接お持ちすることになっています。(^_^) 実は、我が家からサービスセンターまで車で5分、歩いても20分かからないくらい近いんです♪


[Feb 14, 2022]

本日、帰宅してみると家のポストにこんなハガキが届いていました。

はい、キューブくんの自動車保険関係ですね。(’-’)>

昨年4月、キューブくん納車時の日記に書いた通り、保険は3年契約、サフィーくん(BMW420i GC)にかけていた自動車保険の20等級を引き継いでいるおかげで、来年も年額21万円弱で収まっています。<(^_^;;; もし、この値引き(63%オフ)がなかったら56万円/年ですよ

とはいえ、2月末には車検も控えているのでした。ちょっと出費がかさみそうです。<(^_^;;; そ、そういえば冷蔵庫も買い替える予定でした。我が家の財政は大丈夫かなぁ・・・


[Feb 27, 2022]

今日はいよいよ、愛車キューブくんを初車検に預ける日です。(’o’) 午後3時に予約をしています

自宅から、マクラーレン麻布のサービスセンター(品川区戸越6丁目)までは車で5分なのですが、せっかくなので、1時間くらい近所をドライブしてから向かおうと思います。

というわけで、出発に先だってボディカバーを外す訳ですが、

普段は、本当に外して丸めるだけなのに対して、

今日は普段よりもずいぶん丁寧に畳んだ上で、

なるべくコンパクトになるように巻いて行きました。

はい、こんな感じです。(^_^)v

これからしばらくキューブくんは留守になるので、ボディカバーは小さい状態で収納しておきたいな・・・と思った次第です。

・・・が、実際にはぜんぜん収納袋に入っていませんけどね。*^o^;;*

そして家を出発する前に、本日、前払いする諸費用(46,810円)と、

念のため、車検証などが搭載されていることを確認しました。

さぁ、いよいよエンジン始動です。

たぶん、このトリップメーターは私が乗り始める直前にリセットされているのだと思うので、納車からの10か月間で2,000km弱を走ったことになりますね。(注:私がトリップメーターをリセットした訳ではないのです。)

----- * ----- * ----- * ----- * -----

今日はあえて目的地とは反対の方向に出発。

山手線の大崎駅近く、車通りの少ないところに来てみました。

実は、この場所、ひとつ前の愛車サフィーくんが納車された翌日に写真を撮ったことのある、思い出の場所でもあるんです。"(’o’)" もう6年近くも経つのか〜

ひとしきり愛車を眺めたあと、JRの線路から品川区役所沿いを通る道路(= 区役所通り)を走って行きました。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

この先で右折して、鮫洲大山線(そのまま進めば補助26号)に出ようかなと思っていたから・・・なのですが、

なんと、こんな矛盾した看板を発見。q(@o@;;p なんじゃこりゃ・・・右折できるの?できないの?

はい、区役所の先の交差点は、かつては確かに右折禁止だったのですが、いつの間にか右折レーンが用意されて、信号機も右向き矢印マークが用意されたのです。

実際、今日も信号機には緑色の「→」マークが点灯するのですが、肝心の右折レーンが舗装工事中でまっすぐしか進めさせてもらえず、結局、右折はできませんでした。(>_<) ここを曲がりたかったのに!!

結局、大井町駅近くを通って迂回してから鮫洲大山線へ。

最近、開通した大崎高校下のトンネルをくぐって、

戸越公園付近までやって来たのでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

ここまで来ちゃえば、サービスセンターまで数百mだと思います。

このまま行ってしまうと、まだちょっと早いかな・・・と思い、

忘れ物点検を兼ねて、フロントフードを開きました。

ここで、「あ、三角表示板の上にお掃除用のウエスを入れっぱなしだった!!」という点に気づいたのですが、まぁ、これはこのままでも良いかということに。*^_^*

じゃあ、フードを閉めようかな・・・と思ったところで、

あれれ、そういえば、こんな取説マークの書かれたパーツがあったのか・・・という事に気が付き、パカっと開けてみますと、

なんだか丸いものが姿を現しました。

どうやら、ステアリング関係の油脂か何かを補充するところなのでしょうか・・・

さらに、反対側にも類似の部品が付いていることを発見。

こちらも開けてみたところ、

はい、手前は間違いなくウインド・ウォッシャー液の補充口ですね。

それでは黄色のキャップは・・・?

と見てみますと、こちらはどうやらブレーキ・フルードの補充口のようです。

読んでみますと「USE ONLY DOT5.1 BRAKE FLUID FROM SEALED CONTAINER」といった記載がありました。(・o・) DOTについて参考情報はこちら

----- * ----- * ----- * ----- * -----

実はこのあと、車の時計が10分近く進んでいたことに気づき、時刻合わせしたらまだ2時50分前でした。

「でも、もうサービスセンターに向かっちゃおう・・・」と行ってみたのですが、

あれあれ、シャッターが閉まっていますね。

・・・なぁんて、このシャッターの向こうは車が展示されているコーナーで、普段は「パガーニ・ウアイラ」が飾られていたりするのですよ。(※このサービスセンターは、「パガーニ」、「ブガッティ」、「マクラーレン」の3ブランドに対応しています。)

入口は、建物の角を左折したところでして、

はい、マクラーレン麻布サービスセンターに到着〜。(^o^)p

このあとは、車をお預けして、

別棟にある応接コーナーみたいなところで待たせていただきました。

こちらは、ちょっとしたマクラーレン・グッズのほか、

コンパクトな 720S が置かれているのですが、

お子様向けのおもちゃの割には、デザインの完成度がなかなかですよね。

それだけではありません。

中に乗り込めるのはもちろんなのですが、

なんとエンジン・キーを回すと、それなりに大きなエンジン音がするとともに、アクセルペダルを踏めば電動で走るんだそうです。(@o@;;

そういえば、私がはじめてマクラーレン赤坂を見学させてもらった日、最後に「マクラーレン・セナ」のミニチュアだったら買えそうだという話を書いていたと思うのですが、きっと、あの「セナ」もエンジンをかけてモーターで走行できるんでしょうね。"(^o^)"

----- * ----- * ----- * ----- * -----

このあとなのですが、飲み物やお菓子(スピードマーク型のクッキー)などを出して頂きながら、

想定される費用と、中に含まれている項目の相談をしました。

その用紙はもらって来なかったので、乏しい記憶で書きますと、総額は39万8千円とかいった感じで、限りなく40万円に近い数字だったと思います。

ただし、その中には「毎年1回を目安におすすめしている必須ではない項目」も含まれているとのこと。

そこで、削減することを相談させて頂いたのは、

といった項目でして、これで30万円台前半に収まるのではないでしょうか。

なお、この金額には自賠責保険や印紙代なども含まれています。

それらに該当する分は、この場で納める必要があるので、あらかじめ案内頂いていた合計金額46,810円をお支払いしたのでした。

----- * ----- * ----- * ----- * -----

・・・で、これまでのBMWの車検だったら、経験上、「それでは、ごゆっくりどうぞ」 (≒ 以上です。お引き取りください) になるところだと思うのですが、マクラーレンは違いました。

なんと、「すでにメカニックが車両の確認を開始しており、ある程度ご説明できる部分もあるので、一緒にご覧になりませんか?」とのことです。(@o@) おぉ〜、直接見せて頂けるんですか!?!?

というわけで、先ほど車で乗り入れた整備工場に再度ご案内頂いたのですが、

すでに、キューブくんはリフトアップされていました。

そして、ボディやアンダーパネル、ホイールなどに傷などの損傷はないこと、タイヤやブレーキパッドの残量に問題ないことの説明に続いて、ボディーの下部も見せていただきました。

なんと、すでにアンダーパネルは取り外されており、手前側がリアディフューザーとなっています。*^_^;* 私が写り込んじゃっていますね

で、ここで注目すべき点は、

赤い色で囲ったところがトランスミッション、青で囲ったところがエンジンです。

もう少し近づいて見てみましょう。

こうしてみると、エンジンやトランスミッションといった重量物が本当に低い位置に搭載されているんだなぁ・・・と感激していたのですが、メカニックの方いわく、

「マクラーレンの泣き所がトランスミッション(赤いところ)なんですよね。幸いにして、このお車は異常ありませんが、よくトラブルの起こる部分です。」

とのこと。(・o・;; えっ、そんな不安をあおるようなことを・・・

さらには、

「もう少し奥に行っていただき、エンジン側からトランスミッションの方をご覧いただけませんか? 実はオイル漏れがあるんです。」

とのこと。(@o@;;; えぇっ、ほ、ほ、本当なんですか!?!?

たぶん、上の画像を見ても良くわからないと思うのですが、

実際には、上の画像で赤枠で囲ったあたりにオイルがしみ出しており、これがアンダーパネルにもたれていたようです。(’o’;;;

しかしメカニックの方は冷静に、

「あ、実はこちら、部品不良に起因したオイル漏れでして、ここは保証で無料修理となります。ご安心ください。」

と言ってくれました。

ただし、今は部品在庫が手元になく、本国取り寄せになるため、そこで1週間くらいかかるとのことでした。

「部品を入手次第、最速で対応いたしますので、どうかお時間をお許しください。」

ともおっしゃって下さったのですが、素人目にはごく簡単な修理のようにも思えません。

くれぐれも急がず、丁寧に直して頂けますように・・・とお伝えしておきました。

それにしても、この角度から見ると、青枠のエンジンと赤枠のトランスミッションが限界まで低い位置に固定されているのが分かります。

ずっと見ていたいくらい興味深かったのですが、そういう訳にもいかないので床下から出させて頂きますと、

今度はリフトダウンして、エンジンフード内を見せて頂くことができました。

普段は、自分では開けられないカバーがかかっているので、こんな風に中身を見たのは初めてです。(@o@)

上の方から、エンジン、トランスミッション、マフラーシステムとなっているのですが、

そのマフラーシステムから、左右対称でパイプのようなものが前方向に繋がっていますよね?(右側だけ黄色で示してあります)

こちらは、マフラーの音を室内に響かせるための仕組みだそうです。

てっきり、マクラーレンという会社の製品は、ひたすらレースのために質実剛健な設計になっているのかと思っていたのですが、こういう要素もちゃんと取り込まれているのですね〜。"(^o^)"

ということで、上部からの点検に関しては、特に異常は認められないとのことです。

車検整備と手続きに加えて、イギリスからの部品待ちが伴う修理発生となってしまったのは残念ですが、でも、この機会にしっかり直してもらえた方が良いので前向きに考えようと思います。

最後にメカニックの方に、この車両は3年間の残価設定ローンを使って乗っているので、満期が来る前にもう一回、車検が来るという話をしました。

その上で、「気が早いのですが、次回の車検は相当かかるんですか?」とお聞きしたところ、

「長距離を走られると、いろいろかかって来ると思いますが、もし年間2千キロのペースですと1万キロ行くかどうかですよね。その位に収まるのであれば、今回とあまり変わらないと思いますよ。」

という話しと、

「ちょっと乱暴な説明で恐縮ですが、正直に言うと、個体の当たり外れはどうしてもあります。今後の維持費は、その部分の方が結構大きいと思います。」

という話しもして下さいました。

とくに後者の話は、非常に納得感を覚えました。

私は、3年乗る間に2回も車検が来ちゃうのは、すごく損するように思い込んでいたのですが、2回目の車検でどれ位の問題が出るかで、その後、車両を買い取って保持して行くか、あるいは手離すのかを判断するような考え方もあるのかもしれないな・・・と思えて来ましたよ。"(’_’)"

この後は、いろいろ詳しい説明をして下さったことへのお礼を申し上げてからサービスセンターを後にして、歩いて家まで戻って来ました。

当たり前ですが、キューブくんが出掛けてしまい、がら〜んとした車庫が待っていましたよ。

不在の間、ちょっとさみしいですが、しっかり修理・点検してもらった上で、元気に帰って来てもらおうと思います。"(^-^)"


[Mar 3, 2022]

今週の日曜(2/27)に車検に預けて来たキューブくんについて、マクラーレン麻布・サービスセンターから、今後の対応内容と金額がまとめられた見積もり情報をメールにてお送り頂きました。

部品/作業番号 部品/作業名 数量 単価 部品代 工賃
  ◆車検整備       135,000
BC-SJ パーツクリーナー 1 1,800 1,800  
LKS-100E3 LED非常信号灯 1 1,000 1,000  
  ◆エンジンオイル/オイルフィルター交換       32,000
11Q0361CP MOBIL-0W40-ENGINE OIL-20 LTR 7 3,850 26,950  
11F0799CP ENGINE-BED OLATE PLUG-NCL WASHER 1 4,400 4,400  
00RC042 OBSOLETE DO NOT USE WASHER-ALMINIU 1 400 400  
  ◆室内除菌/抗菌コーティング施行        
IGS80A IG SPRAY 1 1,800 1,800  
  ◆オイルフィルターハウジングよりオイル漏れ
→メーカー保証にて交換
       
  ◆ホーンシステム不具合 警告
→診断エラーなし、配線異常なし
       
  ◆キー・バッテリー交換
→見送り
       
  ◆ワイパーブレード交換
→見送り
       
  ◆ボディーコーティング
→見送り
       
  タイヤ残量 F 4.4mm / R 4.7mm
ブレーキパッド残量 F 10.5mm / R 10.0mm
ブレーキディスク使用量 F 0.057mm / R 0.039mm
(ブレーキディスク交換時期は1.9mm使用時)
       
  *自賠責保険料(20,010)
*車両重量税(24,600)
*検査印紙代(2,200)
→支払い済み(計46,810)
       

金額上で支配的な要素としては、車検整備代13.5万円とオイル交換6.4万円(32,000+26,950+4,400+400=63,750)ですね。

オイル交換は、BMWに比べると2倍くらいかかっている印象ですけれど、これは、ほぼ工賃に起因しているので止むを得ないと思います。(’_’) ボディ上下のパネル脱着含めて、いろいろ手間がかかりそうですし・・・

そして、合計および請求金額は、

工賃合計 207,500
部品合計 38,050
諸費用合計 46,810
消費税相当額 24,555
   
合計 316,915
お預かり金 46,810
請求金額 270,105

となっていました。

前回の日記でも、「これで30万円台前半に収まるのではないでしょうか。」と書いていたかと思いますが、ほぼ予想通りですね。

なお、見積書を冷静に読み返してみると「◆室内除菌/抗菌コーティング施行(IG SPRAY)」は、別に無くても良いような気がして来ました。

そこで、これも割愛することで、さらに1,800円ほど削減する形で作業をお願いすることにしましたよ。<(^_^) すでに連絡済みです

・・・というわけで、これが普通の車の1回目の車検だとしたら高めではありますが、「スーパーカーの車検って、とんでもない金額がかかるの?」というと、決してそうでも無いんだということがわかりましたよ。<(^o^) =3 ほっ


[Mar 5, 2022]

ただいま、愛車サフィーくんは車検中(+オイルフィルターハウジングのオイル漏れ対策部品の入荷待ち)のため、我が家にいません。

この機会を利用し、我が家の車庫兼ピロティのところを大掃除してみました。

掃き掃除+ブロワーでゴミを吹き飛ばしたあと、デッキブラシで水洗いしたのでピカピカになりましたよ。(^o^)p

・・・で、そのあとは、車検からは割愛していただいたキーバッテリー交換をするべく、ひとまず手元にあるスペア用のキーだけ交換してみたので、簡単に手順をまとめておきますよ。

はい、マクラーレンのキーはこんなデザインになっていて、電池にはCR2032が使われています。

キーの裏側はこんな風になっていて、少しくぼみがあるのがお分かりいただけるでしょうか。

マニュアルを見ると、この部分を左から押して右にスライドさせて蓋を開けるような説明になっているのですが、たぶん、相当な力を入れないと蓋は開かないのではないかと思います。(’_’)> 私の場合、その方法では開くような気配が感じられませんでした

ではどうやって開けるかというと、ロックボタン側のすき間に爪をはさむと同時に、

裏側から爪を入れて押してあげると、

こんな具合に黒い部分がスライドして、

パカっと開くのではないかと思います。"(^-^)"

そして、電池が入っている蓋を回すのですが、多分これも指で回すのは困難で、

適当な硬貨をくぼみに合わせて、

矢印の通り、時計回りに少し回転させると、

くるっと蓋が外れると思います。

あとは、新しい電池と交換し、

逆の手順で蓋を閉めて行けばOKです。

車検が終わったら、もちろん、もう一つのキーの方もバッテリー交換するつもりですよ。

ところで、車両本体のバッテリーが上がってしまった場合などは、ここに内蔵されている物理キーを使うことになるらしいです。

どうも、車両ドアの下側(ボディ裏側?)のどこかに鍵穴が存在しているらしいのですが、くれぐれも、このキーに活躍してもらうことの無いように、普段から気を付けておかなくてはですね。<(^_^;;


[Mar 7, 2022]

こちらの日記に書いていた通り、今日の午後にマクラーレン麻布から電話があり、車検完了日が判明したわけですが、

奇しくも、その日のうちにエア・メールが一通届きました。

中を開けてみると、

「マクラーレン・クォリファイド・ワランティー保証期間終了のお知らせ」が入っていました。

趣旨としては、

4月27日に保証契約が終了するので、保証期間を延長するためのエクステンデッド・ワランティはいかがですか?なお、1年コースと2年コースの2種類がありますよ。

ということのようです。(’o’)>

・・・ですが、ここにはその値段などは一切書かれていません。いったい、お幾ら万円くらいなのでしょうか。"<(^_^;;;

なお、ご参考までに同封されていたメールの全文スキャンもアップしておきます。

クリックで拡大したものが見られます。


[Mar 10, 2022]

いよいよ、3/10(木)がやって来ました。

本日10時半以降であれば、車両の受け取りができるというので、今日は朝から自宅でテレワークとして、早めの昼休みを取らせてもらいつつ、キューブくんを迎えに行ってみたいと思います。p(^o^)

・・・というわけで、10時半ころに自宅を出発することに。

このあとは車で戻って来るので、門は開け放した状態で出発をしましたよ。

そして、戸越銀座方面から、

国道1号線に出て、そのままテクテクと南下。

はい、20分も歩かないうちに、

目的地の「マクラーレン麻布サービスセンター」に到着しましたよ。

そして、まずは今回の車検に関する説明をお伺いしました。

車検整備費用や、オイル交換にまつわる費用は事前にお伺いしていた通りです。

また、修理交換となったオイルフィルターハウジングですが、こちらは保証で無料。

なお、この部品にはオイルフィルターもくっついているそうで、今回はハウジング側のフィルターをそのまま使ったので、オイルフィルター代がかかっていないんだそうです。(^_^) 本当はもう5,000円弱ほど余分にかかるそうですよ

タイヤ残量は F:4.4mm、R:4.7mm、ブレーキパッド残量は F:10.5mm、R:10.0mm、

そして、ブレーキディスク使用量は F:0.057mm、R:0.039mm とのこと。

570Sスパイダーに使われているカーボンセラミックブレーキは、もし交換となったら目玉が飛び出るようなお値段らしいのですが、交換目安は1.9mm使用した時だそうですので、当面はまったく交換なんて不要そうですね。(^o^) =3

・・・というわけで、請求金額は266,255円でした。

税金・諸費用の46,810円と合わせると、313,065円ということで、まぁ割とお安く収まったのではないでしょうか。"(^o^)"

----- * ----- * ----- * ----- * -----

このあとで、先日、「エクステンデッド・ワランティーに関する案内を頂いた」という旨をお話ししたところ、

その見積り金額を提示して頂けましたよ。

気になる金額ですが、

じゃじゃ〜ん、なんと1年間で約45万円、2年間で約80万円という、かなりの金額ではありませんか!! q(@o@)p ひえぇ〜

なお、サービスセンターの方によると、エクステンデッド・ワランティーは新車保証とは異なり、経年劣化とみなされる部品交換は有償となるので、保証範囲は少し絞られているとのことでした。

また、おっしゃっていたのは、

といった内容でした。

まぁ、保証期限切れまであと1か月半くらいあるので、もう少し悩んではみるものの、たぶん延長はしない事にするんじゃないかなぁ・・・と正直思っています。"(’-’)"

----- * ----- * ----- * ----- * -----

おっと、このあとは自宅車庫にキューブくんを戻したあと、会社に出社する予定だったのでした。

さっそく、キューブくんに乗り込もうとしたところ・・・おやっ、向こうにすごそうな車の気配を感じるぞ。(・_・)

な、なんと、マクラーレンセナがメンテナンスを受けていましたよ。(@o@;;; す、すごい本物だ〜!!

そうそうキューブくんの室内除菌について、今回 IG Sprayは見送ったのですが、ちゃんと除菌・消毒を行って頂けているようです。

さぁ、久しぶりに乗るキューブくん、家まではほんの5分間ですが出発しますよ〜。(^o^)

走っていて気が付いたのですが、

サービスセンターで設定いただくタイヤ空気圧は、少し高めのようですね。

これだと、タイヤが温まったらフロント2.2〜2.3、リア2.5位にはなると思うのですが、むしろ、この位の方が乗り心地が良い気がします。

今後は、このくらいの空気圧にしてみようかなと思います。

・・・なんていうことを考えているうちに、

自宅へ戻って来ましたよ〜。(^o^) キューブくん、お帰りなさ〜い♪

そして、いつも使っている方のキーも、バッテリー交換をしておいたのでした。

さぁ〜て、ここからは歩いて会社へ向かって出発しますよ。p(^o^) 午後からの仕事もがんばりま〜す


[Mar 12, 2022]

一昨日、キューブくんが車検から帰って来たわけですが、

まだ車検証などの確認をしていなかったので、念のため、内容を確認してみました。

ふむふむ、ちゃんと 3/7(月) に更新されたようですね。

また、点検に関してのレポートのような物も挟まれていたので、ちょっと中を見てみました。

ふむふむ(2回目)、こちらはスポーツ・シリーズ共通のサービス用チェックシートになっているようですね。

その中でひとつ、気になるものを見つけました。

こちら、まさにタイヤの空気圧(と残り溝)をチェックして記載する欄なのですが、フロント2.0、リア2.2だった空気圧は、それぞれ2.1と2.3に adjust されているようです。

ちなみに、車両側(給油口の蓋の裏)の記載を見ると、通常の空気圧はフロント2.0、リア2.2なので、私が入れていた状態でもちょうど良い値(少なくとも低すぎることは無い)と思うのですが、あえて空気圧を加えているということは、おすすめはフロント2.1、リア2.3くらいなんでしょうね。

まぁ、270km/h以上のスピードを出す場合には、フロント2.5、リア2.7が適正値とのことですので、高めにしておく分には問題も無いのでしょうし。"(’_’)"

それはそうと、車検から帰って来た状態では、数十kmしか走行距離はのびていない割に、ガソリンがずいぶん減っていたのです。

そこで今日は、午前中のうちに近所のスタンドで給油して来たのですが、

ガソリンはちょっと高めですね。(’_’)> いまどきハイオク174円ならまだ安い方?

ひとまず、5,000円分で給油したのですが、

タンクは満タンにはなりませんでした。

それはそうと(2回目)、今日は18℃もあるのですね。

ちょっと走っただけなのに、タイヤは20℃以上の温度になりましたし、

家までのほんの短い距離を走る間に、バッテリーは100%充電状態になりました。<(^o^;; 気温によって極端にバッテリーの様子が変わるなぁ・・・

このあとは、家でお昼ご飯を食べたあと、再びキューブくんに乗って出発。

久しぶりに、新橋の「イタリア街」まで来てみましたよ。

この場所は、車通りも少ないですし、

地面が石畳なので、車を眺めるのには雰囲気が良いんですよね〜。(^o^)

・・・と言っても、ここで他に何かやることがある訳でもないので、

ひとしきり車を眺めたあと、家に戻って来たのでした。

そうそう、車検に預けた際には、この車のリアフードを開いた状態を初めて見せてもらった訳ですが、もし、自分でリアフードを外してみたい場合には、

運転席ドアのところに付いているボタンのうち、一番上のボタンを押すと・・・

このように、フードの一部がパカっと開くので、

この中に隠れているねじを緩めると、フードを取り外すことが出来るんだそうです。

このカバー内には冷却水とオイルを補充するためのキャップがあるのは知っていたものの、中をまじまじと見たことが無かったのですが、こんなところでフードが固定されていたのですね。

もっとも、このねじは特殊な形のものが使われているので、おいそれと開け閉めできる訳ではありません。

本当はこの部分を開けられた方が、洗車などがし易いんですけどねぇ。(’o’) 今は誤ってホースの水が入っちゃったりしても、拭き取り等ができないのですよ〜


[Mar 21, 2022]

3連休ってありがたいですよね〜。(^o^)

今日は時間があったので、久しぶりに首都高速をドライブ。

屋根を開けていたので、そんなにスピードは出していませんが、一般道を走っている時とはまた違ったエンジン音が聞こえると、あぁ、この子はスーパーカーだったんだなぁ〜と改めて実感することができました。

途中で、辰巳第一PAに寄り道。

天気も良く、ぽかぽかとした日差しでした。

こんな日に走ると、バッテリーはあっという間に充電されますし、

タイヤの温度や空気圧も高めになりますね。"(・_・)"

それはそうと、こういうところに来ると、同じ車種で集まっているのを良く見掛けます。(’_’) 今日の辰巳第一PAには、ポルシェ軍団がいらっしゃいました

あらかじめ、連絡を取り合って来ていることが多いのでしょうけれど、偶然、同じ車で出会って挨拶するようなケースもあるのでは・・・と勝手に想像しています。

マクラーレンだと、車種の一致以前に、そもそも同じメーカーの車両が走っているのすら滅多に見掛けないので、ちょっと孤独な感じがしてしまいます。"<(^_^;; まぁ、このレアな感じも気に入ってはいるのですが・・・


[Mar 27, 2022]

3月もあと少しでおしまい。

そんな本日、都内の桜も満開になりましたね。

こちらは、自宅から近くの「かむろ坂」の桜なのですが、

見事に咲いていて、桜の写真を撮りに来ている方が大勢いらっしゃいましたよ。(^_^) 東急目黒線の不動前駅から歩いてすぐなので、交通の便も良いのですよね〜

----- * ----- * ----- * ----- * -----

・・・という話しとはぜんぜん関係ないのですが、そういえば、愛車キューブくんと出会う前に、「自宅車庫に置いたときにドアの開閉ができるのか?」という話を昨年2月の日記にアップしたあと、結局どうなったのかをきちんと書いていなかった気がします。

その日記に書いていた結論は、「我が家の車庫の事情を考えると、右ハンドルの車両を選んだほうが良い」という内容だったのですよね。

理由は、運転席ドアを開閉できる位置に駐車した際に、左ハンドルだと、

昨年2月時点で想像していたドアを開くことのできるギリギリ後ろの駐車位置

のような具合になってしまい、鼻先が日光に当たる・雨が降ると濡れてしまうからでした。

しかし、その後で、

という理由付けで、左ハンドルのキューブくんを契約してしまった訳ですが、現状どうしているのか?をまとめておきます。

まず、我が家の車庫に駐車する際の左右位置なのですが、

助手席側は割と壁に寄せておき、

運転席側を広めにしています。

これは、家の前の門の配置からして、普通にバックするとこの辺りに駐車することになるのですが、奥のほうに歩いて入って行くためにも、このくらいの位置は都合が良いのですね。

で、今、駐車している辺りですと、ちょうど運転席側のドアがギリギリで開けられる位置でもあるのです。

実際に、運転席のドアを開けてみましょう。

よっと・・・

ほら、かなりギリギリですよね。(^o^;;;

このとき助手席側もドアを開けて、真横から様子を見てみますと、

こんな感じになります。

ここで、シミュレーションしていた絵をもう一度取り出して、上の写真の位置に車両の絵を合わせますと、

こんな具合です。意外と車両のお尻が左奥に入っていませんか? (^o^) で、そのおかげで鼻先も黄色いエリアにかかっていませんよね?

そして今度は、同じ位置に合わせて運転席側から見た絵を作ってみると、

運転席ドアを開くことのできるギリギリ後ろに駐車したときの図 【現実】

こんな風になりました。

はい、もうお分かりかと思いますが、運転席側に空間を持って駐車している関係で、ドアを開ける際に斜めに跳ね上がる分の余裕があり、

昨年2月時点で想像していたドアを開くことのできるギリギリ後ろの駐車位置(←誤り)

のような駐車をしないとダメだろうとの予想が良い意味で外れていたという訳なんです。

というわけで、駐車場の事情としても左ハンドル車両でまったく困ることは無かったというのが結論となります。

こればっかりは、現物合わせしてみないと判断がつきませんよねぇ。"<(^o^)

# なお、大雨が降りそうな場合には、もっと後ろまでバックすることで更に鼻先が塗れないように車庫入れしつつ、納車翌日の日記に書いた通り、運転席ドアにクッションを挟んでの乗降(or助手席からの乗降)もしています。


[Apr 23, 2022]

愛車キューブくんが納車されたのは去年の4月24日でした。

つまり、この子が我が家にやってきてから、明日で1周年ということになります。(^o^)

現時点での走行距離は 4,785km。

納車された瞬間の正確な走行距離は残念ながら覚えておらず、以下は、たしか納車日の帰宅中に撮った画像だと思うのですが、

2021年4月24日の日記で使用した画像の再掲

このときの走行距離は 2,712km だったので、単純に引き算すると、4,785 - 2,712 = 2,063km というのが、この1年間の走行距離だったという事になります。

すごく少ないと思われるかもしれませんが、ひとつ前の愛車サフィーくん(BMW420i GC)は、5年間で10,573kmだったので、年間あたりで2,114kmでした。

しかもサフィーくんは純粋に日常の足として活躍しており(= キューブくんとは異なり悪天候でも稼働)、こういったことを鑑みると、実は、キューブくんはなかなか距離を走っているという見方もできるかもしれません。"(・_・)"

570Sクーペに比べてしまうと、斜め後方の視界&上からエンジンが見えないというネガはあるものの、オープン時の解放感とカッコよさを考えると、やっぱりスパイダーを選んでおいて正解だったな〜、と思いますし、

この内装の仕様・カラーもとても気に入っていますよ。

特段のトラブルもなく快調ですし、これからもキューブくんとのスーパーカー生活を楽しんで行きたいと思います。p(^o^)


[May 10, 2022]

5月となり、我が家にも自動車税の納税通知書が届きました。

ま、良く見慣れた封筒ですし、何の不安も感じずに開封したのですが、

あれれ、66,500円もかかるのでしたっけ? (・o・) いつも4万円以下だった気がするんだけど

・・・で、思い出しました。

これまで乗っていたサフィーくん(BMW420i GC)は2,000cc以下の税率でしたが、キューブくん(McLaren 570S Spider)のエンジンは3.8リットルあるため、4,000cc以下の税率になっちゃうのですね。

う〜ん、こればっかりは仕方がありませんね〜。<(^_^;;; むしろ馬力で決定される金額じゃなくて良かったと思うことにします(ご参考:サフィーくん:184馬力 vs キューブくん:570馬力)


[May 29, 2022]

まだ5月だというのに、ずいぶん暑くなって来ましたね。

今日の東京は30℃を超えるというので、午前中のうちにドライブして、その後で洗車をしようということで、

11時前に家を出発しました。

車の外気温度計は26℃という表示ですが、これはまだ屋根のある駐車場にいる状態だからです。

家を出発して、タイヤの温度・空気圧センサーが稼働し始める頃には、

外気温は32℃、タイヤの温度も33〜36℃くらいを指していました。

今日は、ドライブと言っても特に目的地があった訳ではないので、近所を一回りして来たあと、

家でじっくり洗車をしてあげることにしましたよ。

この車に乗るようになってから、こちらの日記で書いていたボディ・カバーを愛用している訳ですが、実際に走るのは週に1〜2回です。基本、雨の降る心配がある日は出掛けませんし、ちょっとした汚れは個別に掃除しているので、そもそも車全体が汚れるような状態にならないんですよね。

あ、厳密に言えばもちろん埃などは付いているとは思うのですが、わざわざ洗うレベルかというと、そういう感じでもなくて・・・

ですので、今さらながらに思うのですが、私、これまで乗って来た車にも、同じ「カバーライト」社製のボディカバーをかけてあげれば良かったなぁ〜と感じています。

実際、私が570S Spider用のカバーを注文した ジャガー・レストアラー・クラブさんのホームページを見ると、実に豊富な種類が揃っていますし、ちゃんとBMW4シリーズ・グランクーペ用のカバーだって売られているようなのです。(’-’)>

おっと、話を洗車に戻しましょう。

それはそうと、キューブくんはディヘドラル・ドア周りのほか、開閉する屋根周りのところも複雑な構造のため、一度、水をかけてしまうと、ちゃんと拭き取るのには結構時間がかかります。

もっとも、こういう拭き取り作業だって楽しみの一つだったりするんですけどね。*^o^*

細かい隙間にはブロワーを使って水滴が残らないようにしっかりと乾かしてから、ボディカバーをかけてあげましたよ〜。"(^o^)"


[Aug 6, 2022]

毎週の土日はキューブくんに乗りたいと思っているのですが、雨天時は絶対に出掛けませんし、また、あまり暑いときに乗るのもかわいそう+何よりオープンにした時の直射日光に私が耐えられません。<(^_^;;;

そこで出発する日も限られる上、行動開始時刻も夕方となると、どこかに遠出することもなく近所を走るだけになりがちなのです。

そして、本日ふと気が付くと、

オドメーターが5,000kmちょうどになっていました。(@o@) おぉ〜っ

そういえば、祝1周年と書いていた日記の時点(4/23)で4,785kmだったので、この3か月ちょっとでは215kmしか走っていないことになりますね。<(’_’;;; 単純計算だと年間860kmペースまで落ちています

まぁ、別に走り回らなくても、眺めているだけでも幸せな気持ちになれるのがスーパーカーの良いところです。*^o^*

今日は特に目立った汚れなどもなかったのですが、ボディの下部を中心に水洗いをしてあげましたよ。

・・・と言っても、たまにはエンジンを回して走ってあげないと、キューブくんの方はかわいそうな気もします。

お盆休みは特に予定もないので、たまには高速道路を走ってみようかなと思っています。"(^-^)"


[Aug 13, 2022]

先週の日記で、お盆休みに入ったらキューブくんで高速道路を走るぞ的なことを書いていたのですが、なんと関東地方に台風8号が接近中ではありませんか。(・o・;;;

先週、洗車したときには比較的、車庫の前方に駐車してしまっていたので、これで大雨が降ったら、ボディカバー越しとは言え雨が直撃してしまいます。そこで、少しでもキューブくんを安全な位置へ退避させるべく、ギリギリまでバックさせることにしました。

なお、普段は午前10時になるまでこの子のエンジンをかけないよう、ご近所に気を使っているのですが、

9時半の時点で「東京アメッシュログ」を開いたところ、もう雨雲はすぐ近くまで迫っていました。

これは10時まで待っていない方がいいな・・・と判断し、

ボディカバーをリア周りと前輪付近だけまくり揚げた状態でエンジンをかけ、ギリギリ後ろまでバックしました。

なお、本当にギリギリまで付けてしまうと、助手席ドアも開けられなくなってしまうので、

少しだけ加減をして、ドアがなんとか干渉しないように・・・

ほっ、これなら大丈夫そうですね。(’o’) =3

あとはエンジンを止めて、ボディカバーをばっちりかけておきました。

リア周りはこんな感じ。

また、助手席側の壁にも結構寄せてあります。

というのは、運転席側は外とつながっちゃっていますからねぇ。

それにしても、これくらい後ろに逃げておけば、何もしないよりはマシかなと思います。

このあとは本当に10時になる前に雨が降り始めました。

まぁ、多少の雨に濡れる分には全然良いのですが、くれぐれも水害が発生したりしないように祈るばかりです。(~~)


[Aug 14, 2022]

昨日の日記にて、「台風8号襲来に備えて、愛車キューブくんの駐車位置をギリギリまで後ろに下げた」という話を書いたのですが、

幸いにして、雨・風ともに大したことはありませんでした。(^o^) =3

というわけで、本日は夕方になってから、

キューブくんのボディカバーを外し、

いったん家の前に駐車して、車庫の掃除をしましたよ。

そして、せっかくなのでそのまま家を出発。(^_^) もう気温も31℃まで下がっているし、車への負担も少ないでしょう

帰りがけ旗の台のにガソリンスタンドに寄り道し、

満タンに給油しておきました。(^_^) 一時期よりもガソリンも安くなった気がします

それにしても、17時半近くになると、却って気温が高くなって来たのは意外でした。(’o’) さっきは曇っていたので気温が下がっていたのかもしれません

実際、車から降りてみますと、

うん、さっきより暑くなっているのが実感されました。

それはそうと、車を降りたついでに一回り眺めてみますと、リアディフューザーの上に埃や砂がだいぶ乗っているのに気が付きました。

家に帰って水洗い&拭き取りをした後で、

水切りを兼ねて近所をもう一回り。家に帰って来てみますと・・・あらら、36℃まで上がっています。(・o・;

本当に都内には熱がこもってしまっているのでしょうね〜。"(’o’;;"


[Oct 1, 2022]

最近、こちらの日記をしばらくアップデートしていませんでした。<(^_^;;

もちろん、愛車キューブくんにはほぼ毎週乗っているのですが、本当に近所を走るだけで特段のネタもなく・・・

でも、今日は片道20〜30分くらいの距離を走りまして、

神宮外苑の「いちょう並木」まで行ってみましたよ。

まだ10月に入ったばかりなので、まったく紅葉はしていません。

もっとも、このスポットは紅葉の時期になると大勢の人が来ますし、とんでもなく混みあいますからねぇ。

・・・と思ったら、反対車線側の歩道には、なんだかすごい行列が出来ていました。(・o・) クリックで拡大します

赤白ボーダー柄の服を着た人の姿も目立ったので、おそらく「秩父宮(ちちぶのみや)ラグビー場」で注目の試合があるのでしょうね。

それにしても、こちらの「いちょう並木」のイチョウの木はカッコいいです。

この大きなイチョウの木、4年に一度の周期で円錐型になるよう剪定しているから、こんなに形が整っているんだそうですよ。q(’o’)

このあとは、しばらく愛車を眺めてから、いちょう並木を後にしました。"(^-^)"

今日は少し高めの気温ではありましたが、それでも10月ともなればだいぶ涼しいです。気持ちの良い都内ドライブでした。(^o^)


[Oct 16, 2022]

すでに外食日記にアップ済みのネタではありますが、もしかするとお役立ち参考情報となる可能性があるのでは・・・と思いますので、こちらにも記載しておきたいと思います。

これは先日、新宿の小田急ハルクの建物に入っているビックカメラ店頭の画像です。

中央に写っているスーツケースは、ALI-6008-24という型番のもので、4〜6日用サイズの66リットルのもの。

一般的な機内持ち込みサイズは、3辺の合計が115cm以内 (そして重さ10kg以内) とされていると思うのですが、

こちらのスーツケースの寸法はこんな感じで、67.5 + 46.5 + 28 = 142cm とまったく要件を満たしていません。

実際、けっこう大きなスーツケースで、特に厚みがだいぶある印象ではあるのですが、

試してみたところ、キューブくんのフロント・トランクに楽勝で収まってしまうことが判明しました。(・o・) フードを閉めるためには、深さ方向はほぼ一杯ですが、長手方向と厚みにはまだ余裕があります!

この車を買う前から、「機内持ち込みのスーツケースが入ります」という話は読んだことがあったのですが、実は、もっと大きなスーツケースでも入っちゃうんですね。

キューブくんに積載能力なんて微塵も期待していなかったのですが、いや〜、これは嬉しい誤算でした。"(^o^)"


[Dec 2, 2022]

我が家の一人娘なこさんは、今週火曜(11/29)から学校行事の関係で、九州へ出掛けており、本日夕方のフライトで帰って来ることになっているのですね。

行きは平日朝のフライトということで、なこさんには自力で羽田空港に向かってもらったのですが、帰りは金曜19時過ぎの羽田着とのことなので、

私の方は会社の仕事を早めに終えて帰宅し、愛車キューブくんで空港まで迎えに行ってあげることにしました。p(^_^)

それにしても、今日は都内も寒いです。(’_’)> 気のせいかもしれませんが12月に入ったら急に日差しが弱くなったような印象です

また、車の外気温度計は12℃となっていますが、もっと寒く感じちゃいました。

実際、走ってもタイヤ温度がなかなか暖まりません。

そうこうするうちに・・・

無事に羽田空港に到着しました。

ここは第一ターミナルの「出発」フロアの南端です。

本当は「到着」フロアに行ってあげたいところですが、「到着」側は混むので、我が家ではお迎え時でも、あえて「出発」側に行くことにしています。

また、ターミナル入口付近に居れば、出口位置を連絡してもらったときに、前進して近くまで迎えに行くのは簡単ですからね。"(^_^)"

しばらく待っていると、購入後はじめて利用することとなったスーツケースを転がして、なこさんがやって来ました。

はい、前回の日記でご紹介した通り、機内持ち込み可能サイズよりはだいぶ大きなスーツケースでも、フロント・トランクにすっぽり収めることができ、さらにお土産のお菓子なども詰め込むことが出来ましたよ。"(^o^)"

空港から自宅までは、車なら下道でも30分弱です。

なこさんのお迎え&大きな荷物の運搬にも大活躍し、ちょっと誇らしげに見えた今日のキューブくんでした。"(^o^)"


[前の年(2021)へ] [一覧に戻る] [次の年(2023)へ]